
▪️番組概要
フリーランスで働くって自由で気楽に見えるけど、実際は地獄の一丁目かもしれない。時間が自由になると思いきや、全部自分で決めなきゃいけないし、仕事は“あるようでない”。
安定した給料がもらえるのは、会社という仕組みのおかげだったと気づく。フリーランスは上司も部下もいない世界。向いているのは、つくり続けられる人。価格を下げると首が締まるし、保守的な考えも大切。
起業塾の甘い言葉には注意。それでも得られるものは多く、サバイバル力は確実に上がる。自由は不自由の先にある——そんな現実的な話をしていきます。
▪️今回の内容
フリーランスで働いた感想/地獄の一丁目/時間が自由になる誤解/見落としがちな大前提/仕事ってない/安定した給料がもらえる理由/自分の実力なのか/バックにある会社の力/上司部下がいない環境/見直すタイミング/フリーランスのイメージ/向いている人/外せないひとつの能力/生み出し続ける/価格を下げることの弊害/あくまでプロセス/掴めるものは多い/サバイバル力が上がる/社会不適合者/保守的な考えも大切/起業塾に引っかかるな!
#キャリア #社会 #正社員 #フリーランス
▼ご感想・ご質問
お問い合わせは → mail@oreshika.tokyo
▼オレシカとは
美容師歴20年のふたりが、仕事や暮らしの中で誰もが抱える問いをテーマに語り合うポッドキャスト。日常にある悩みや違和感をすくい取り、正解のない毎日をともに考える番組です。
⏰ 毎週金曜日、朝6時配信
📡 配信先はこちら → https://linktr.ee/oreshika
🌐 公式HP → https://oreshika.tokyo/home/
▼MC
タケザワ(美容室 kitsuki 代表)ハリウッド美容専門学校を経てACQUAに入社し7年在籍。その後、南青山でフリーランス美容師として7年を経て、2019年に北参道に「キツキ」をオープン。静岡の製茶会社の5代目として生まれながら、反対を押し切り美容師を志し上京。「自分の人生は自分で舵を取る」をモットーに歩んできた。「提案する美容室」をコンセプトに、どうしたらいいかわからない人に向けてデザインを提案している。
👉 https://www.instagram.com/kosuketakezawa
杉田誠(美容室 MaNO 代表)中央大学商学部、山野美容専門学校を経てACQUA原宿に入社。7年間の下積みを経て、2011年に世田谷・千歳烏山で「MaNO」をオープン。仲間それぞれのアイデンティティを活かすことに力を注ぎ、動物園のような会社づくりを続けている。座右の銘は「一生を終えて後に残るのは、我々が集めたものではなくて、我々が与えたものである。」
👉 https://www.instagram.com/mano_sugita