Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
History
Education
Business
True Crime
Health & Fitness
Religion & Spirituality
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/73/6c/8e/736c8e25-f595-1f67-6a78-c773da4b9201/mza_7095109038895164684.jpg/600x600bb.jpg
ファッションを東大する
桑田光平/マーレ
28 episodes
4 days ago
毎週金曜、東大を代表して昨今のファッションに物申します。 日々を漠然と退屈だなと感じているあなたのための配信です。 お楽しみに。 <最近気になることお待ちしております> https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA <Instagram> https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr 桑田光平(50): 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻教授。パリへの留学経験があり、主にフランス文学について研究をしているが文学に限らず映画やファッション、芸術においても独自の視点を持つ。主著「ロラン・バルト: 偶発事へのまなざし」翻訳「芸術と脳科学の対話 バルテュスとゼキによる本質的なものの探求」「記憶は闇の中での狩りを好む」など。 マーレ(20): 東京大学農学部応用生命科学課程生物素材化学専修3年。電通と東大の共同ゼミ「企画の研究所– こころと社会を動かすコミュニケーション –」において教授と出会う。年内に古着屋をオープンする。
Show more...
Fashion & Beauty
Arts
RSS
All content for ファッションを東大する is the property of 桑田光平/マーレ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
毎週金曜、東大を代表して昨今のファッションに物申します。 日々を漠然と退屈だなと感じているあなたのための配信です。 お楽しみに。 <最近気になることお待ちしております> https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA <Instagram> https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr 桑田光平(50): 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻教授。パリへの留学経験があり、主にフランス文学について研究をしているが文学に限らず映画やファッション、芸術においても独自の視点を持つ。主著「ロラン・バルト: 偶発事へのまなざし」翻訳「芸術と脳科学の対話 バルテュスとゼキによる本質的なものの探求」「記憶は闇の中での狩りを好む」など。 マーレ(20): 東京大学農学部応用生命科学課程生物素材化学専修3年。電通と東大の共同ゼミ「企画の研究所– こころと社会を動かすコミュニケーション –」において教授と出会う。年内に古着屋をオープンする。
Show more...
Fashion & Beauty
Arts
Episodes (20/28)
ファッションを東大する
#27 東大教授とポップアップをする

12/13,14ポップアップをします。

テーマは「要らないもの」です。

皆様の要らないものを持ってきて欲しいです。

よろしくお願いします。

-ファッションは形式じゃない

-価値観が押し付けにくくなってしまった

-ビフォーアフターはエンタメ

-Dumb Storeのポップアップを考える

-高円寺?

-テーマ欲しい

-要らないものを持ってきて欲しいです。

-映画忘れちゃった

-老害3歩前

-アメリカンサイコ観た

-モヤモヤした

-今度映像見ながら収録したい


<この古着屋に行け>

File15: ZIG

-三軒茶屋

https://www.instagram.com/zig_usedclothing?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


<この映画を見ろ>

File16: 落下の王国

-2006

-Tarsem Singh

-118min


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
4 days ago
42 minutes 34 seconds

ファッションを東大する
#26 誰のために服を選ぶのか

今回も猿田彦です。よろしくお願いします。

-微熱アリ

-コメント1:古着屋巡りの計画

-誰も何も気にしていない

-高級コートを試着しに行ってた

-買うのとは別の設定を考える

-人間の文化って面白いね

-コメント2:「誰のために洋服を着るのか?」

-拗れ続けていく

-自分と比べてしまう

-ファッションで悩んでる時は服が似合わない

-韓国は欲望に素直


<この古着屋に行け>

File14: POLLEN

-名古屋

https://www.instagram.com/pollen___vintage?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


<この映画を見ろ>

File14: Knockin' on heaven's door

-1997

-Thomas Jahn

-87min


File15: American Psycho

-2000

-Mary Harron

-102min


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
1 week ago
44 minutes 27 seconds

ファッションを東大する
#25 東大教授が食らった言葉

今日は短いです。よろしくお願いします。

-痩せる

-AA vintageまた行った

-欲望の横滑りってあるある

-「ストイックすよ」

-お便りありがとうございます!

-古着屋を始めるとき迷い

-売る物ではなく見せ方を変える


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
2 weeks ago
18 minutes 48 seconds

ファッションを東大する
#24 服を買いに行くための服がない

Dumb Storeに興味がある人フォームかDMくださると嬉しいです。今週もコメント本当にありがとうございます!

-広島からおはようございます

-対面を強調する人は寂しいだけなのでは?(対面は大事)

-Chanelの展示会「la Galerie du 19M Tokyo」に行ってきた

-東京の良さ悪さ

-視野広がらないがち

-職人の見方が変わった

-DUMB STOREの立場

-東大生と社会をつなぐ

-見た目とアクセス権

-人に課すルッキズムは良くない

-コメントありがとうございます!

-ファッション特有の高いハードル

-オフ会したい

-会議の優先度を下げる

-パリはファンタジーが起こり得る街


<この映画を見ろ>

File13: Midnight in Paris

-2011

-Woody Allen

-94min


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
3 weeks ago
1 hour 11 minutes 46 seconds

ファッションを東大する
#23 センスについて

オンラインです。よろしくお願いします。

-モンスター一気したらしい

-コーヒー文化はどうなってるのか

-エナドリしか飲まない人

-コメント3件もありがとうございます!

-伝わっているのかって思う瞬間

-センスについて

-流行っているものは時間を置く

-「センスが悪い」

-川端康成はセンスある

-雰囲気の方が大事にしている

-パターン認識

-自分が良いと思うものをセンスだと思っていた

-再現性、ヘタウマにもグラデーションがある

-結論:ほどほどに考える


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
1 month ago
57 minutes 6 seconds

ファッションを東大する
#22 東大をオシャレにする方法

今日はマーレ回です。よろしくお願いします。

- 新木場の古着屋でニット買った

-薬膳カレー美味しかった

-1: 靴とサイズ感

-2: 事務室をオシャレにする

-ファッションは考え方


<この古着屋に行け>

File13: DISSONANCE

-中目黒

https://www.instagram.com/dissonance.jp?igsh=c2lxMnU3bnpqdHJ1


<この映画を見ろ>

File12: マインドゲーム

-2004

-湯浅政明

-103min

インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA


Show more...
1 month ago
1 hour 58 seconds

ファッションを東大する
#21 東大教授がユニクロについて思うこと

少しエモーショナルになりました。よろしくお願いします。

-コメント本当にありがとうございました!

-同世代の嬉しさ

-C'mon C'monが探る「関係性」

-ワイルドアットハート好き

-ユニクロの進化を感じた今日

-海外の風を浴びた

-65%のファッションの掴みにくさについて

-ベースがないファッション

-トレンドの誕生の瞬間

-ファッションの哲学買った

-フラっと買える価格でないな思った


<この映画を見ろ>

File11: アバター

-2009

-James Francis Cameron

-162min


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
1 month ago
1 hour 7 minutes 59 seconds

ファッションを東大する
#20 チェンソーマンと雑誌という媒体

今日は教授の誕生日です。おめでとうございます!

-もう年取りたくない

-肩書きと距離感

-単に維持するための時間のやるせなさ

-映画「敵」のリアリティーと虚構性

-ジョジョの杜王町

-チェンソーマンはオシャレ

-マキマさんのコートかっこいい

-教授はデンジが好き

-ひゃくえむ。も良かった

-PARTNERS #3 ローンチ

↓こちらから

https://www.partners.studio/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAacN1FsEw4CjXQxqmew8_3RHGBTKY9Ce0HcIAcsaLbWvd5i4eaRjRIrAm_2mCg_aem_KHsLeN3CnpjdugWQdgsDFA

-33人のアーティスト

-アーティストごとの言葉に作家性が宿る

-今と昔の雑誌カルチャーの違い

-媒体ごとの時間は異なる

-本を開ける楽しみ

-フォーマットから感じる個性

-zine 「neutral colors 大人になって見る行きたい学校の夢」

-大学の論集を考え直す

-半分現代美術であるような

-アカデミアは内容勝負

-内面の変化も変化の一つ

-藤本タツキは映画大好き


<この映画を見ろ>

File10: C'mon C'mon

-2021

-Mike Mills

-108min


インスタのフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
1 month ago
1 hour 7 minutes 21 seconds

ファッションを東大する
#19 服と思想はどこで繋がっているのか

少し難しくなってしまいました。よろしくお願いします。

-冷蔵庫の余り物以外

-コメントありがとうございます!

-服好きとカルチャーはなぜ共存しない?

-東大生はダサい?

-ファッションは無くても生きていける

-ブランドとしての暗黙の認識

-お弁当のように服を買う

-水平方向の情報が多すぎる

-行動をするときの「情報」は邪魔

-結論:方向とか態度が大事

-ヴァージル・アブロー面白い

-彼のオリジナリティは視覚に頼らない

-オリジナリティに執着しない勇気

-オンラインとオフラインの序列


<この古着屋に行け>

File12: VOSS

-神宮前

https://www.instagram.com/voss_tokyo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=bDh2MHQ0MmRycW94


<この映画を見ろ>

File9: ひゃくえむ。

-2025

-岩井澤健治

-106min


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
2 months ago
58 minutes 56 seconds

ファッションを東大する
#18 渋谷パルコが面白い

教授広島です。よろしくお願いします。

-広島で授業

-講演のタイトル締切まずいらしい

-起きてる時間長いと太る

-渋谷パルコのリニューアル楽しみ

-韓国ブランド多め

-コンセプト「解体を主張する」

-コロナとニューノーマル

-破壊の捉え方

-パルコ初代社長増田通二について

-街を含めたブランディング

-パルコが持つ編集室ACROSS

-トレンドの捉え方

-今度呼び方について考えたい

-言葉には気をつけたい

-コメントありがとうございます!



インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
2 months ago
48 minutes 49 seconds

ファッションを東大する
#17 東大教授と考える、「自由」について。

思いの外、哲学的な回になりました。よろしくお願いします。

-旅行で事故った

-ちょっと気まずいレストラン

-自由と形式は紙一重?

-細身パンツでhiphop好きな人はいない

-「自由」という言葉は人それぞれ

-人は言葉に生まれる

(長田弘「読書からはじまる」)

-本当の「自由」は耐え難い

(エーリッヒ・フロム「自由からの逃走」)

-フィクションを通してリアルな問題を先鋭化する

(トリスタン・ガルシア「7」)

-パソコンはヒッピーが作った物だった

(原作・赤田祐一、作画・関根美有「パソコンとヒッピー」)

-本は有害なものだ

(北村太郎)

-古物商受け取った

-東大ファッション論買った

-盲獣観た


<この映画を見ろ>

File8: パリ13区

-2021

-Jacques Audiard

-105min

インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
2 months ago
1 hour 14 minutes 12 seconds

ファッションを東大する
#16 服が高すぎる件

お金の話です。よろしくお願いします。

-ユニクロの前どこで服買ってた?

-買った直後のダメージきつい

-tattva 8届いた

-LVMHの育成論

-メンテむずい話

-服が高いのは当たり前

-古着はよくね

-新しいブランドは出てこなくていい?

-結論:古着はいいね


<この古着屋に行け>

File11: BAY apt.

-新木場

https://www.instagram.com/bay_apt?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=cXY0c2RlM2lib3Aw

<この映画を見ろ>

File7: 幸福

-1965

-Agnès Varda

-79min

インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
2 months ago
1 hour 2 minutes 6 seconds

ファッションを東大する
#15 人はどうして旅をするのだろうか

今回ゆるいです。よろしくお願いします。

-アメリカンな保護者会

-右折で煽られた

-カリブ料理が美味かった

-ニューヨークのバイブス

-アイオワは良くも悪くも居心地が良い

-地元を案内して新しかった

-旅の意味は内省にあり?

-お土産興味ない

-結論:人に時間決められるのしんどい


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
2 months ago
33 minutes 23 seconds

ファッションを東大する
#14 ハンディファンとBALENCIAGA

教授アメリカにいます。よろしくお願いします。

-旅行行くと太る

-アメリカの中学校と女子寮

-バカデカいショッピングモール

-ハンディファンなかった

-なぜ日本でハンディファンが流行るのか?

-アイオワ州民の人間味

-日本狭すぎて視線に困る

-なんか繋がりすぎじゃない?

-所有観の変化

-そういえば新しい映画館できる

https://cinemalice.theater/

-BALENCIAGAと個人の所有観

-様々なスタイルを行き来するのが"自分"

-最後に共有したのはコロナ?

-海外でやりたくね

-結論:個人所有が進んでいるから


<この古着屋に行け>

File10: FORESTIÈRE

-下北沢

https://www.instagram.com/forestiere.tokyo?igsh=MXAweHR4cjBuaHZkeg==


<この本を読め>

File3: Money. It’s a Gas.

-tattva vol.8

-April 2023


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
3 months ago
1 hour 1 minute 20 seconds

ファッションを東大する
#13 「なんでこんな服買ったんだろう、、」の対処法

教授は広島にいます。よろしくお願いします。

-「割れたグラス」がBRUTUSに載る!

-服捨てるのは軽犯罪

-クローゼットは人生の縮図

-古着という選択肢が増えた時代

-サイズ感の大切さ

-一つのスタイルとして

-Cheap Chic が自分に与えた影響

-何個かある買う時のパターン

-結論:服と向き合う

-オンラインどう思う?


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
3 months ago
52 minutes 21 seconds

ファッションを東大する
#12 コスパ主義からの抜け出し方

教授急いでます。よろしくお願いします。

-嬉しい報告2つ

-お便りありがとうございます!

-気になる写真集の名前

The Agony and the Ecstasy Jack Webb by Glen Luchford

https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=435619484

-古物商の申請に成功!

-古着屋の準備を進めて参ります

-コスパ主義からの抜け出し方

-もう結構言われてきたこと

-コスパを極めると、、

-tattva『私たちが普段言葉にする本物について』

-不便益の研究者×茶道家のインタビュー

-考えずに生きる

-価値は後から付いてくる

-火の鳥を読んだ時自分が小さく思えた

-「行動」と「考えること」は同じこと

-行動を始めれば自然に考える

-急行とコスパ主義

-ファッションはコスパ主義の逆

-結論:考えないこと


<この写真集を見ろ>

File1: The Agony and the Ecstasy Jack Webb

-Glen Luchford

-2017

https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=435619484


<この本を読め>

File2:私たちが普段言葉にする本物について

-tattva vol.10

-July 2025


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
3 months ago
33 minutes 21 seconds

ファッションを東大する
#11 マルジェラはなぜあれだけ人気なのか

教授戻ってきました。よろしくお願いします。

-無意識のストレスが蓄積している

-健康から生活を守る

-この後 AA VINTAGE行く

-マルジェラのどこがいいの?

-アマプラで映画観て

-四つ糸

-渋谷で見た四つ糸がカッコ良すぎた

-一生ユニクロだけはやめた方がいい

-個性を際立たせる服

-手段としての服

-哲学がここまで残ってるブランドは少ない

-日本好きすぎて初の旗艦店日本

-足袋ブーツも日本で着想

-ファーストコレクションの熱量

-エルメスとの協業

-買わなくても知るだけで面白いブランド


<この古着屋に行け>

File9: lev.market

-渋谷

https://www.instagram.com/lev.market?igsh=ODAwNGU0MXBlMjQ3

<この映画を見ろ>

File6:盲獣

-1969

-増村保造

-84min

インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
3 months ago
1 hour 5 minutes 52 seconds

ファッションを東大する
#10 「ファッションを東大する」に込めた想い

教授が熱出しちゃいました。よろしくお願します。

-なんでpodcastを始めたか

-みんなとオシャレを楽しみたい

-Podcastの能動性と閉じられた空間

-古着屋の進捗順調です

-マーレの自己紹介

-教授の美術論の授業

-ファッションの原点

-少し日本をオシャレにしたい

-Podcast立ち上げ裏話

-アナログな物に触れていたい

-ビジネスとクリエイティブのバランス感



<この古着屋に行け>

File8: SULLEN

-渋谷

https://www.instagram.com/sullen_tokyo?igsh=MjBnaXR6aXkyemdj


<この映画を見ろ>

File5:マルジェラが語る"マルタン・マルジェラ"

-2019

-Reiner Holzemer

-90min

インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
4 months ago
46 minutes 11 seconds

ファッションを東大する
#9 古着屋入りにくすぎる問題

教授疲れてます。よろしくお願いします。

-教授は古着屋入れる

-入りにくい方が良い説

-SKWTの公共性とオシャレさ

-古着屋に入ると見定められてる感じがする

-ハイブラのarchiveには研究者がいる

-涼みに入ってた昔の古着屋

-無敵になった教授

-買う可能性がないから説

-店主の世界観が強いから説

-お店2つ欲しい

-夏休みはいっぱい本読もう


<この古着屋に行け>

File7: A.A

-online

https://www.instagram.com/a.a_vintage_tokyo?igsh=bzFoazhpazY2emVh


<この本を読め>

File1: 弱さの倫理学 不完全な存在である私たちについて

-2023

-宮坂道夫


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
4 months ago
39 minutes 57 seconds

ファッションを東大する
#8 東大教授と考える、就活とライフワークバランス

就活について考えました。よろしくお願いします。

-飛行機の中だけで見る映画ある

-コメントありがとうございました!

-日本のノームコアは「着流し」

-ノームコアの回好評だった

-本編 17:00辺りからです

-スーツのしんどさ

-海外の就活

-会社員向けの古着屋

-今の就活は「ゲーム性」が高い

-大学内でもゲーム性がある

-趣味のハードルが高い現代

-難しく考え過ぎないことが大事だ

-権威になる必要はない

-無理しないと人類は成長しない

-『左利きのエレン』の集中力の3つのパラメーター

-アシスタントを撮り続けた写真集



<この漫画を読め>

File1: 左利きのエレン

-2016

-かっぴー


<この映画を見ろ>

File4: 国宝

-2025

-李相日

-174min


インスタ始めました。

https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

Show more...
4 months ago
1 hour 15 minutes 17 seconds

ファッションを東大する
毎週金曜、東大を代表して昨今のファッションに物申します。 日々を漠然と退屈だなと感じているあなたのための配信です。 お楽しみに。 <最近気になることお待ちしております> https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA <Instagram> https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr 桑田光平(50): 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻教授。パリへの留学経験があり、主にフランス文学について研究をしているが文学に限らず映画やファッション、芸術においても独自の視点を持つ。主著「ロラン・バルト: 偶発事へのまなざし」翻訳「芸術と脳科学の対話 バルテュスとゼキによる本質的なものの探求」「記憶は闇の中での狩りを好む」など。 マーレ(20): 東京大学農学部応用生命科学課程生物素材化学専修3年。電通と東大の共同ゼミ「企画の研究所– こころと社会を動かすコミュニケーション –」において教授と出会う。年内に古着屋をオープンする。