月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合うミテラボラジオSeason03。
第6回は東京大学大学院に在学中の仲沢実桜さんをゲストにお迎えして、桑野隆さんの「増補 バフチン(平凡社ライブラリー)」を読んでいきます。3年前にミテラボで社会構成主義について解説を行ってくれた仲沢さんですが、そのときのディスカッションが頭に残っており、選んでくれた本ということです。詳細はぜひエピソードを聞いてください!
今回のシーズンでは、月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合うミテラボラジオSeason03。半年ぶりの更新です!
第5回は宮本和徳さんをゲストにお迎えして、平田オリザさんの「わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か」を読んでいきます。ご自身の転機となった一冊を選んでくださった宮本さんと一緒に、様々な観点からコミュニケーション能力について語っていきます!
ミテラボラジオSeason03がスタート!今回のシーズンでは、月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合います。
第4回は小川 侑希さんをゲストにお迎えして、稲田 豊史さんの「映画を早送りで観る人たち」を読んでいきます。YouTubeやNetflix、映像への付き合い方も三者三様なメンバーで、コンテンツとの向き合い方をテーマに語り合っています。
ミテラボラジオSeason03がスタート!今回のシーズンでは、月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合います。
第3回は株式会社ミミグリの夏川真里奈さんをゲストにお迎えして、パウロ・コエーリョの「アルケミスト」をテーマに、自分の人生やキャリアについて考えます。ミテラボ初の小説会という点にもご注目ください!
ミテラボラジオSeason03がスタート!今回のシーズンでは、月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合います。
第2回は株式会社LITALICOの元木 一喜さんをゲストにお迎えして、伊藤亜紗さんの「目の見えない人は世界をどう見ているのか」をテーマに障害と社会について考えます。初めてのゲスト回は想定以上の盛り上がりから前編後編の2本でお届けします!後編は書籍の後半から特に、障害を社会モデルで考えること、またユーモアと障害というテーマについて話しています。
ミテラボラジオSeason03がスタート!今回のシーズンでは、月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合います。
第2回は株式会社LITALICOの元木 一喜さんをゲストにお迎えして、伊藤亜紗さんの「目の見えない人は世界をどう見ているのか」をテーマに障害と社会について考えます。初めてのゲスト回は想定以上の盛り上がりから前編後編の2本でお届けします!
ミテラボラジオSeason03がスタート!今回のシーズンでは、月に1回ゲストを呼んで一緒に本を読みながら、感想を語り合います。
初回は千葉雅也さんと國分功一郎さんの対談本「言語が消滅する前に」。初回ということで、まずは3人だけで。
次回の書籍は伊藤亜紗さん「目の見えない人は世界をどう見ているのか」。ゲストもいます。お楽しみに!
皆さんからのお便りにお答えするミテラボラジオSeason2。
今回のテーマは「好きなコンテンツ」。いただいたご質問は「皆さんがよく聞いたり見たりするコンテンツはなんですか?」というものでした。タモリさんからクラシック、Vtuberまで、三者三様の好きなコンテンツについてのトークをお楽しみください。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
皆さんからのお便りにお答えするミテラボラジオSeason2。
今回のテーマは「仲良しの秘訣」。いただいたご質問は「仕事・ミテラボ・ミテラボラジオと仲の良い3人の秘訣はなんですか?」というものでした。ミテラボメンバーはそもそも仲がいいのか?仕事における仲がいいとは何か?などのテーマについて、約30分議論をしています。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
皆さんからのお便りにお答えするミテラボラジオSeason2。
今回のテーマは「やりがいとは何か?」。前回に引き続き、リスナーからいただいたテーマについて話していきます。メンバーそれぞれの仕事の「やりがい」とは?そもそもやりがいって何?といったテーマで約30分議論をしています。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。 https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
皆さんからのお便りにお答えするミテラボラジオSeason2。
今回のテーマは「雨の日の過ごし方」。前回に引き続き、リスナーからいただいたテーマについて話していきます。梅雨前にいただいたお便りを8月に読み上げる亀の歩みのミテラボですが、お家時間が増えている今日このごろ、3人の家での過ごし方をご紹介します。
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。今回のテーマは「新しく学びたいこと」。前回に引き続き、リスナーからいただいたテーマについて話していきます。ぜひお楽しみください!
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。今回のテーマは「友達とは?」。前回に引き続き、リスナーからいただいたテーマについて話していきます。ぜひお楽しみください!
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。今回のテーマは「60歳になるころ」。前回に引き続き、リスナーからいただいたテーマについて話していきます。およそ30年後の未来について、過去から今までも振返りながら30分話しています。ぜひお楽しみください!
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。今回のテーマは「新入社員時代の思い出」。初めてのリスナーからのテーマ依頼からスタートし、各自の新入社員時代のエピソードから、会社のロゴグッズ、リモートワークの話しまで。30分間ぜひお楽しみください。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。今回のテーマは「ダンス」。宇田川さんが幼稚園から続けているバレエの話しを皮切りに、即興演劇、ステータスの話しなどに言及しています。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。今回のテーマは4月初旬ということで「入学・入社」。小林、堀、宇田川3人それぞれのエピソードから、イニシエーションとしての入学式、組織社会化などについて話しています。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
ミテラボラジオSeason2がスタートしました。
今回からは毎回テーマを決めて、テーマについて30分話す形式を採用し、月2回の定期更新を目指します。
初回のテーマは3月なので「卒業」。小林、堀、宇田川3人それぞれの卒業エピソードから、卒業式の高揚感、過ごし方、祝いの感情と形式などについて話しています。
お便り・質問・テーマを送れるフォームを開設したので、こちらからぜひご連絡ください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=bNMfGAATqUSERPcvt2tfuBgPzyFfZztOvbEuA8IAozVUMUVKR0U5UjJIRVJSWUQwNzhSNE5KSVpPWS4u
今回はミテラボ(ミテモ株式会社のラボ)の親会社にあたる株式会社インソースの小川さんをゲストにお招きして、お話を伺いました。大学時代十字軍を専門に歴史学を専攻していた小川さんは、ふとしたきっかけでミテラボに参加し「大変なところに来てしまった」と思ったそうです。その後今年のミテラボ企画のほとんどに参加してくれている小川さんと「ミテラボってどんなところ?」「あなたにとってテンションが上がる瞬間とは?」というテーマで1時間たっぷり話しています。ミテラボってどんなところ?どんな人が参加してるの?というのが分かる回になっているのでぜひ聴いてみてください。
記念すべき20回目は、今年ドイツへの留学から帰国した東京学芸大学修士課程に在籍の仁科太一さんをゲストにお招きして、お話を伺いました。ミテラボの堀さんと学生時代からの友人でもあり、今年のミテラボ企画にはほぼフル参加してくださった仁科さんに、「ミテラボってどんなところ?」「あなたにとってテンションが上がる瞬間とは?」というテーマで1時間たっぷり話しています。ミテラボってどんなところ?どんな人が参加してるの?というのが分かる回になっているのでぜひ聴いてみてください。