ハン・ガン著「菜食主義者」について語り合う、全3回の第2回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・蒙古斑への執着は処女信仰の現れ?
・相変わらず男の気持ちを察することはできる男。
・「激しい」と「無理やり」を取り違えるな。
・ヨンヘの「お腹の中の顔」とはなんだったのか。
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
ハン・ガン著「菜食主義者」について語り合う、全3回の第1回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・家父長制の中の女性たち。
・胸の形の変化に見て取れる、拭い取れない加害性。
・ヨンヘが最後に食べた「肉」の意味はなんなのか。
・家父長制の中に「男」としていることで感じてしまう居心地の良さ。
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
浅井リョウ著「生殖記」について語り合う、全3回の第3回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・生殖記は、浅井リョウが勉強したことをまとめためちゃくちゃ面白いノート
・話を聞くということと「モモ」的な現象。
・みんなが尚成に言いかけたこと、そしてそれを言わなかった意味とは。
・特権が剥がされた世界で待ち受けるもの。
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
浅井リョウ著「生殖記」について語り合う、全3回の第2回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・浅井リョウには逆に何も相談したくない…
・人々が求め続ける「次」
・ある言葉の持つ意味を変質させてしまうほど罪深い発言
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
浅井リョウ著「生殖記」について語り合う、全3回の第1回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・生殖記は浅井リョウのパペットショー
・「吾輩は猫である」などに共通する手法
・まるで面白い人の喋りを聞くような文章
・「いるかもしれない人」を見つけてくる力
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
今回は、文芸誌「オール讀物」に掲載された2025年上半期の直木賞候補作への選評。その中で特にこのラジオで第1回から第4回までに渡りお送りした【ブレイクショットの軌跡】へのものについて話しました。
結果的に受賞作なしとなった今回の直木賞でしたが、ブレイクショットの軌跡を各審査員の方々はどのように読まれていたのでしょうか。それぞれに対する我々の想いも様々にお話ししています。
グレゴリー・ケズナジャット著「トラジェクトリー」について語り合う、全2回の第2回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
今回は最後に、芥川賞選評の中のトラジェクトリー評も取り上げ、それについて話しております!
・カワムラさんを実写化するなら誰がいい?
・スチュアートの、進む軌道。
・先にゴール地点に辿り着いた友人。
・トーマスの怖さ。
・なぜカワムラさんは去ったのか?
・我々が読んでいたカワムラさんの日記は「いつ」読まれたものなのか。
・芥川賞選評におけるトラジェクトリーの評価。
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
グレゴリー・ケズナジャット著「トラジェクトリー」について語り合う、全2回の第1回目です。
内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・かつて私たちの宇宙はもっと近かった。
・自分が扱う言語によって切り替わる人格。
・スチュアートはドナルド・トランプに投票するか?
・「排水溝」と「地下室」は相似形の関係にある。
・(割り勘だったみたいです)
・ブランドンが歩いていた住宅地の闇は「宇宙」である。
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
逢坂冬馬著「ブレイクショットの軌跡」について語り合う、第4回目です。
今回は第6章〜エンディングまで。内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・本当に恐ろしいヤクザの手段
・超人化するハルト
・なぜシキは最後に「友達になりたかったのに」と言ったのか
・善良さビッグバン爆誕
・全ての伏線が繋がる最終章
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
逢坂冬馬著「ブレイクショットの軌跡」について語り合う、第3回目です。
今回は第5章について。内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・現代のエンタメの中のコロナ。
・「ブレイクショットの軌跡」タイトルの由来
・竹内まりやの歌「チャンスの前髪」。
・〜カムアウト〜 物語は現実に存在する問題に急に接近し始める。
・「カズ塾長の一億経済塾」はお笑い界の養成所ビジネス!?
・大きな問題を話せる小さな空間。
・「超人」の語るブレイクショット
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
逢坂冬馬著「ブレイクショットの軌跡」について語り合う、第2回目です。
今回は第3章、第4章について。内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想、考察を話し合います。
・いまのところ好きなキャラだれ?
・長編小説を読むコツ
・シュウゴとハルトは、それぞれの父親の特質を逆転して受け継いでいる?
・実はめっちゃ重要人物、スドウくん。
・大谷翔平だって通訳とキャッチボールしてたよ。
・この会社の隠語は機能してません!!
・改めて読むと分かる、第4章がこの物語で果たしている役割。
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu
初めまして。ひとにぎりふしぎ読書会です。
記念すべき第1回目は、逢坂冬馬著「ブレイクショットの軌跡」について語り合います。
今回はプロローグから第二章まで。内容を細かく見ていきながら、気になった部分の感想や考察を行なっていきます。
初回に緊張しながらも、話は熱を帯びてゆき…。
・ラッパー"幻龍"のラップで気づいたこと。
・「マッチョなノリ」に感じてしまう気持ちよさ
・ブレイクショットに仕掛けられた時限爆弾
・「超人」登場の第一章は読んだら頭が良くなった気がする?
・分断されたセカイとセカイの間
・第二章で登場、本作のキーワード「善良さ」
【出演者】
・泉 ヨシキ (お笑い芸人)
・関根大 (演出家)
【SNS】
泉 https://x.com/yzumism?s=21&t=GEArJrUDQIzJXOqtkWr26Q
関根 https://x.com/miru_syosetsu