ADN94th_ver1.mp3
拡大期の4thシーズンに入ったADNです。
日本初!?かもしれない団地情報専門ラジオ、オールダンチニッポン!第94回目の配信です。
団地愛好チーム『ProjectD』『team4.5畳』のメンバーでぼちぼちすすめていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
パーソナリティは・・・
市街地住宅K.Kのけんちん
南港の団地と
ツイコリ。のCAPO
日本給水党のUC
でお送りいたします。
お便り大募集中です。
『これ、ツイコリですか!?』や『団地の花道』『日本住宅放談』などのコーナーでお便り募集中です。
その他、「あの団地を特集してほしい!!」や「わたしの団地の見所はここ!!」などなんでも結構です。
adn.podcast★gmail.comまでよろしくお願いします。
(メール送付の際は★を@に変えてください!)
さて、今回のラジオで紹介した画像はご覧の通り!
【オープニングトーク】

↑たまたま出会った人とびわ湖美空団地のお話をしました!
from けんちん

↑阿波座セントラルハイツ。かっこいいスキップフロア!
from CAPO

↑大阪市営今福南住宅。真ん中の吹き抜け?がかっこいい!
from CAPO

↑ロシア行きたい。
from UC
【ディスカバー団地ジャパン〜熊本県編〜】
吉永さんからの全文は下記でーす。
=================================
オールダンチニッポン、パーソナリティのみなさんこんにちは。
団地不動産の吉永です。
次回のディスカバー団地ジャパンのテーマが熊本県の団地とのこと。
設計士として働き始めて一番最初に担当した仕事が
熊本市営団地の建て替えだったので、これは自分が投稿せねばと思いペンをとりました。
熊本県は1980年代末より一部の公共建築を県内外問わず
有名建築家に設計を依頼する「くまもとアートポリス」というプロジェクトを進めています。
その対象は公営団地にもおよび1990年代前半を中心に
いままでの団地の枠にとらわれない斬新な団地が作られました。
そんな熊本の団地の中から写真を撮っていた団地を紹介します。
・熊本市営 託麻(たくま)団地
南北の細長い敷地の真ん中に中央緑道を通し、
それに絡み合うように4種類の棟が並んでいます。
3人の建築家が設計した棟と昭和40年代に建てられた棟です。
建築家が手がけたそのうちの一つは棟の中を歩道が突っ切っています。
2階から4階の住戸はコ字型でこれを左右対称に組み合わせて中庭をつくっています。
この下に先に説明した歩道が通るという作りになっています。ちなみに私が担当したのはこの団地です。

・熊本県営 保田窪(ほたくぼ)団地
ポイントハウスのような棟がぐるりと中庭を囲う配置になっています。
この中庭には一旦住戸に入らないと入ることが出来ないという変わった作りになっています。
(当初、ホダクボと記載しておりましたが、修正いたしました。2014年02月修正)

・熊本県営 新地団地
新地団地はA地区からB地区まであります。
その中でもC地区の棟は大迫力。
長大な高層スキップフロアでカーブを描くその姿は千里青山台団地C74棟を彷彿とさせます。

斬新すぎて“やっちまった”感のある団地が多いのですが
完成から20年が過ぎた今となっては、
昭和20年代、30年代の団地草創期の“やっちまった”感に
相通じるところがあるなと生暖かい目で見守っています。
以上、90年代の建築家の団地への熱い思いを感じられる
くまもとアートポリスの団地でした。
=================================

↑熊本県営サンシャイン水前寺団地。まさしくの併存住宅!
from けんちん
大きな地図で見る
↑地図でもちゃんと県営住宅★
from けんちん

↑熊本県営新渡鹿団地。スキップフロアにして、住棟と分離した空中廊下をぜひ見たい!
"ARCHITECTUAL MAP"というサイトに詳しく載せられています。↓
http://allxa.web.fc2.com/a-map/jp_kumamoto/toroku/toroku01.html
from CAPO

↑熊本県営住宅で唯一行ったことのある、上熊本団地の給水塔。
from UC

↑無くなってました(青いピンのところにあったのに…)
from UC
大きな地図で見る
↑熊本市営新地団地Eに給水塔らしき構造物が!アンテナとかいっぱい付いているけど。
from UC
【ダンプラへの道】

↑ダンプラブログ絶賛更新中DESUYO!!
URLは⇒
http://danchi.zoku-sei.com/です!!
from けんちん

↑グッズもお楽しみに!
from CAPO
===========================================================
団地アンプラグド! Vol.7 セブン!セブン!セブン!
2014.03.30.sun.
open.18:00 / start. 18:30 / end. 20:30
charge: ¥2000 (drink, food別)
act. 団地愛好家集団 『チーム4.5畳』
団地ポップバンド『D+』
http://danchi.zoku-sei.com/
場所:
Gallery Cafe S'n 緑 an.
大阪市北区大淀中2-6-6
===========================================================
【団地の金言】

↑今も昔も「お役人」への視線は厳しい(写真は霞ヶ関にも近い、公団溜池市街地住宅)。
from UC
【日本住宅放談】

↑千里山団地の建て替えに住棟番号が残りました!!
from けんちん
【エンディング】

<今回の銘板>公団五輪団地(北海道札幌市)
(1)北海道はやっぱり冬団地風景が好きだなー。
from けんちん
(2)黒地に金文字、威厳あるぅ!
from CAPO
(3)五輪カラーを採り入れたりしたらもっと良いかも?
from UC