Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/99/d8/e6/99d8e65e-5a78-376a-023f-55bc08208cdc/mza_6228567531162351738.jpg/600x600bb.jpg
生き方研究所 (仮) ~言葉を自分のために使う 編~
m-c.lab
21 episodes
13 hours ago
今、これといった問題が起きているわけではない。そんな時こそ、態勢を整える好機です。あなたが日ごろなんとなく心に浮かべたり、考えていることについて、向き合ってみませんか?
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
RSS
All content for 生き方研究所 (仮) ~言葉を自分のために使う 編~ is the property of m-c.lab and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
今、これといった問題が起きているわけではない。そんな時こそ、態勢を整える好機です。あなたが日ごろなんとなく心に浮かべたり、考えていることについて、向き合ってみませんか?
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/42545765/42545765-1755822442244-7adff811ddbb1.jpg
#15 「休む」「待つ」は 目に見えないものを育む
生き方研究所 (仮) ~言葉を自分のために使う 編~
28 minutes 44 seconds
2 months ago
#15 「休む」「待つ」は 目に見えないものを育む

15時間寝てしまった… 後悔はしていない が もやもやする…研究がひと段落したしーちゃんは、そう博士につぶやきます
そんなしーちゃんに博士が返した言葉は「自分にしかやってあげられないことをやってあげたんだね!」
博士の言葉に「はっ」とし、そして、「???」を抱くしーちゃん
人が自然と持ってしまう「思い込み」について、ほんの少しでも意識していただける時間になれればとの思いを込めて、この回をお届けいたします〜 作品紹介文 〜
農作物を育てるときには、休む期間も成長を見守る期間も大切であることをあらためて実感した私で、この写真を撮影しました。
「休むこと」と「待つこと」の難しさを味わう中で、実家周辺の田んぼや畑を通して、土壌づくりの期間、目には見えていないけれど、地中で確実に変化は起きていること。同様に、土壌を休ませる期間も重要であること、などを思い出し、農作物が形となって食べられるまで、楽しみに待てる私でありたいと思いました。
そんな折、実家の家庭菜園で野菜が取れて、大切な人の笑顔を見る機会を得ました。その笑顔を見た時、やっぱり私も、その野菜のように、自分の命を通して、周りの人をも明るくする存在でありたいと感じました。
そんな私で、私の心の中にある農作物を、これからも、ゆったりと育んでいきます。

生き方研究所 (仮) ~言葉を自分のために使う 編~
今、これといった問題が起きているわけではない。そんな時こそ、態勢を整える好機です。あなたが日ごろなんとなく心に浮かべたり、考えていることについて、向き合ってみませんか?