Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/29/18/69/291869c1-4c7d-f513-095a-55ecb9bee0e2/mza_17234173692790316544.jpg/600x600bb.jpg
音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
Kengo Ichiki
142 episodes
1 week ago
音楽と数理を軸に、関心の赴くままに、日々のことを喋っていこうと思います。
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト is the property of Kengo Ichiki and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
音楽と数理を軸に、関心の赴くままに、日々のことを喋っていこうと思います。
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
Episodes (20/142)
音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
〈ミニ音楽回〉シンセパッド特集・園芸チャンネルになってる?・コーディングテストという世界 (S04E43)

今日はミニ音楽回になりました。

シンセパッド特集です。いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード43です。音楽のみの ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube プレイリストは以下にあります。

  • https://youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz8iZXISEpgS3909BuBgqW_5

【言及した情報のリンク】

  • gWaoN - gtk+ GUI frontend for WaoNhttps://kichiki.github.io/waon/gwaon.html
  • Charles Cornell - I Tried To Hate Piano Man By Billy Joel. It Didn't Work.https://youtu.be/QQ1VQoM0C_8
  • Zero 7 - This Worldhttps://youtu.be/odRZ6eRobiQ
  • Zero 7 - Likufanelehttps://youtu.be/DeU7YeQN0Xc
  • Jahari Stampley - Dreams of Timehttps://youtu.be/fs6copvN6Pk
  • R+R=NOW - Needed You Still (LIVE) @ Blue Note, NYC Oct 26, 2025https://youtu.be/QJSauy5tE0c
  • John Abercrombie / Marc Johnson / Peter Erskin - Furs On Icehttps://youtu.be/CqZla6RZoI8
  • John Abercrombie / Marc Johnson / Peter Erskin - Light Beamhttps://youtu.be/uZCeSOdiYsY
  • Bruford / Hell's Bellshttps://youtu.be/J3npzxGhX5s
  • Allan Holdsworth - Distance vs Desirehttps://youtu.be/puPU_PELpLE
  • Kurt Rosenwinkel - Stella by Starlight - H.O.G Improvisationhttps://youtu.be/THFJw0-0Y_Q
  • Kurt Rosenwinkel - Untitled Improvisation / WBGO Studio Session 3.12.08https://youtu.be/rzR1tAo-gRU
  • WaoN 0.10 Demo - Kurt Rosenwinkel Improvisation [HD]https://youtu.be/lwOBIG7dlcQ

感想お待ちしてます!

収録(2025/11/01)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 00:02 オープニング
  • 00:14 今週は短い……のは、ピアノ回あけだから
  • 02:37 今週のお庭 - 園芸チャンネルになってる?
  • 03:45 今年最後のコガネムシ対応 - ワイルドストロベリーの植え替え
  • 10:35 あとは冬対策の準備
  • 12:44 WaoN で耳コピ(才能にたよらないで)
  • 15:20 でかいアプリの技術習得の困難さ - Logic Pro 1つ学びました
  • 21:42 ベースの下降ラインの魅力 - ビリー・ジョエルからブラッド・メルドー
  • 24:32 音の記憶(その1)たしか Zero 7
  • 28:37 音の記憶(その2)アマプラのフヮ〜ンってやつ
  • 32:18 シンセのパッドが好き - テラス・マーティンのボコーダー
  • 33:33 魅力と未知の関係
  • 34:41 シンセ・パッド系(その2)ジョン・アバークロンビー
  • 36:43 シンセ・パッド系(その3)アラン・ホールズワース
  • 42:07 シンセ・パッド系(その4)カート・ローゼンウィンケル
  • 48:47 ところで、原稿はどうなった?技術書典19 開催迫る
  • 49:49 コーディングテストという世界
  • 54:58 クロージング
Show more...
1 week ago
55 minutes 17 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
〈ピアノ〉耳コピと多重録音・セルダンとスタートレック・アニメに言及せずに紹介するアニソン、など (S04E42)

今日はピアノ回です。

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード42です。【言及した情報のリンク】

  • One Day I'll Fly Away / Keith Jarrett & Charlie Hadenhttps://youtu.be/XHoL7R61bZU
  • I'm Sleeping In / John Scofieldhttps://youtu.be/x1Hhwt2RAUc
  • WaoN - a wave-to-notes transcriberhttps://kichiki.github.io/waon/index.htmlhttps://github.com/kichiki/WaoN
  • David Deutsch の the hierarchy rulehttps://youtu.be/IVA2bK9qjzE?t=2256
  • Andrej Karpathy — “We’re summoning ghosts, not building animals”https://youtu.be/lXUZvyajciY
  • 市來健吾の履歴書などhttps://kichiki.github.io/kengo/
  • 崎山蒼志https://www.youtube.com/channel/UCBrgK9ZtiUn0Gmn3cruQBkA
  • くじらofficialhttps://www.youtube.com/@whaledontsleep_official
  • Uru Official YouTube Channelhttps://www.youtube.com/channel/UCdPCarwi28K5Z7s5l2nMiLw
  • 園芸農家イシヅキちゃんねるhttps://www.youtube.com/@%E5%9C%92%E8%8A%B8%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%85%E3%82%AD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
  • 園芸農家イシヅキちゃんねるショップhttps://unjourrose.thebase.in/
  • (技術書典19 し23)灰泥屋書院https://techbookfest.org/organization/5707555191914496

【ダイジェスト版】

  • 〈ピアノのみ〉一人多重録音の挑戦 (S04E42)https://youtu.be/0Mon69xVnbI

感想お待ちしてます!

収録(piano: 2025/10/24, talk: 2025/10/26)Anchor: https://anchor.fm/music-and-mathTwitter: https://twitter.com/music_and_mathWordPress: https://music0math.wordpress.com/Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:17 今週は約束通りピアノ回
  • 0:02:07 ピアノ収録・編集の苦労話
  • 0:03:05 最近のピアノ回は多重録音に挑戦してる
  • 0:05:33 譜面のない課題曲 - WaoN で耳コピ
  • 0:07:16 まずはメロディとベース
  • 0:08:20 今の課題曲2つ - I'm Sleeping In と One Day I'll Fly Away
  • 0:09:58 ピアノ回の録音・録画のセットアップ
  • 0:11:42 WaoN と Ableton Live の機能の比較
  • 0:13:52 多重録音のセットアップ - リファレンス演奏に合わせて
  • 0:16:00 新しいことをするときは時間が掛かる
  • 0:18:08 〈ピアノのみ〉ビデオ完成、先行リリースしました
  • 0:20:21 完コピするって話は、また今度チャレンジする
  • 0:22:14 ♪ All of You
  • 0:26:06 ♪ I'm Sleeping In
  • 0:28:52 ♪ I'm Sleeping In (多重録音版)
  • 0:31:08 ♪ One Day I'll Fly Away
  • 0:34:20 ♪ One Day I'll Fly Away (多重録音版)
  • 0:37:44 ♪ Sky Turning Grey (For Elliott Smith) (多重録音版)
  • 0:40:11 ツールは難しい(その1)Ableton Live 詳しい人、教えて
  • 0:42:34 ツールは難しい(その2)DaVinci Resolve 詳しい人、教えて
  • 0:47:37 今日はトークのネタを事前に書き出してあります
  • 0:48:27 言ったそばから、早速の脱線 - 予測不可能性と知性 - David Deutsch の話から
  • 0:52:50 ハリ・セルダンの心理歴史学について
  • 0:54:56 Andrej Karpathy はスタートレック世界を目指す
  • 0:56:49 オレは今こんなことしてる場合ではない気がする(その1)技術書典を思い出せ
  • 0:58:00 「はたらく細胞」はディープ? 意識について考える
  • 1:01:09 オレは今こんなことしてる場合ではない気がする(その2)就職活動について
  • 1:03:15 最近グッときた音楽 - アニメに言及せずに紹介するアニソン(のアーティスト)
  • 1:05:15 1人目 - 崎山蒼志
  • 1:05:54 2人目 - くじら
  • 1:08:03 3人目 - Uru
  • 1:09:08 園芸の話 - 🫐ブルーベリーの苗を買った
  • 1:13:46 園芸の話(つづき) - 🍠さつまいもの蔓 - ビニール袋から音がする
  • 1:15:56 園芸の話(もう1つ) - 昔切られた🌸桜の木
  • 1:18:01 YouTube のアップロード - ときどき壊れる問題
  • 1:20:04 季節の変わり目 - やっとエアコンからファンヒーターに
  • 1:20:56 クロージング
Show more...
1 week ago
1 hour 21 minutes 43 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
ピアノ課題曲キースとジョンスコ・コガネムシコガネムシ・Substack はじめました (S04E41)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード41です。【言及した情報のリンク】

  • Kin / Bill Laurance & Michael Leaguehttps://youtu.be/YqhTvxFn3Xw
  • Promises / Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestrahttps://youtu.be/Mn8x0QbN4f8
  • Pharoah Sanders Live at Jazz Cafe London 2011https://youtu.be/Stw7sS49s_A
  • One Day I'll Fly Away / Keith Jarrett & Charlie Hadenhttps://youtu.be/XHoL7R61bZU
  • I'm Sleeping In / John Scofieldhttps://youtu.be/x1Hhwt2RAUc
  • The (Terrifying) Theory That Your Thoughts Were Never Your Own / Curt Jaimungalhttps://youtu.be/Ca_RbPXraDE
  • substack: @kengoichiki https://kengoichiki.substack.com/

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/10/18)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/


Peace ☮ and Love ❤

  • 00:02 オープニング
  • 00:10 月の半ばといえばピアノ回なんですが…
  • 01:51 次回ピアノ回への抱負
  • 03:36 最近の課題曲
  • 06:01 Keith Jarrett & Charlie Haden "One Day I'll Fly Away"
  • 11:04 John Scofield Combo 66 "I'm Sleeping In"
  • 13:16 秋の庭仕事
  • 18:23 日本語トリビア1「軒並み」
  • 20:11 コガネムシが「軒並み」いたはなし
  • 22:34 🍓いちごの植え替え、完了!
  • 24:49 残すところは、ワイルドストロベリー
  • 26:10 野菜の越冬計画
  • 28:49 YouTube もすっかり SNS 化してきましたね
  • 30:59 最近みたビデオ - 言語と知能
  • 33:56 日本語トリビア2「さわり」
  • 34:50 言語モデルの能力について - ChatGPT 後の認識
  • 36:06 第一印象の大切さ - 時間・経験とともに忘れるよね
  • 38:22 Substack はじめました
  • 41:51 技術書典19まで1ヶ月を切りました - 網を投げてる場合じゃないぞ、と
  • 43:51 クロージング


Show more...
2 weeks ago
44 minutes 13 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
新刊執筆の近況・静かな音楽ブーム・知性とは何か (S04E40)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード40です。【言及した情報のリンク】

  • 灰泥屋書院 @ 技術書典https://techbookfest.org/organization/5707555191914496
  • S04E39 秋の庭仕事・新刊を書くぞ・最近の Robert Glasperhttps://youtu.be/PLEQE0LFJLo
  • (ツイート)「数理シリーズ」の構想https://x.com/ichiki_k/status/1798870571541024868
  • 新刊『確率数理入門』構想S03E10 (Sep 15, 2024)https://youtu.be/Mt86qFGZmcY?t=2157https://music0math.wordpress.com/2024/09/15/%e4%bb%8a%e3%81%95%e3%82%89-chatgpt-%e3%81%ab%e7%9b%ae%e8%a6%9a%e3%82%81%e3%82%8b%e3%80%81%e3%80%8e%e7%86%b1%e5%ad%a6%e6%80%9d%e6%83%b3%e3%81%ae%e5%8f%b2%e7%9a%84%e5%b1%95%e9%96%8b%e3%80%8f%e3%80%81/#19
  • 甘利俊一『情報理論』https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480093585/
  • The Collected Works of Lars Onsager (with commentary)https://www.worldscientific.com/worldscibooks/10.1142/3027#t=aboutBook
  • ハイゼンベルグ『部分と全体』https://www.msz.co.jp/book/detail/04971/
  • エミリオ・セグレ『X線からクォークまで』https://www.msz.co.jp/book/detail/08804/
  • "Stealing the Gold -- A Celebration of the Pionieering PHysics of Sam Edwards"https://academic.oup.com/book/40497
  • (ツイート)土井さんがサム・エドワーズを議論で負かしたはなしhttps://x.com/ichiki_k/status/1323126380263927808
  • 『厳密な計算 ふたつの球のなめらかなダンス』§ 3.1.1 繰り込み理論前史と流体力学https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7JCBC6P
  • Rayleigh "The Theory of Sound" Volume Onehttps://store.doverpublications.com/products/9780486602929
  • 山本義隆『熱学思想の史的展開3』https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480091833/
  • 関本謙『ゆらぎのエネルギー論』https://www.iwanami.co.jp/book/b266900.html
  • 大野克嗣さんのセミナーS02E07 (Feb 17, 2023) 〈トーク〉柄にもなく時事評論、などhttps://youtu.be/QlycMZMhTps?t=1194
  • S02E07 は以下に収録〈文庫版〉 ポッドキャストは自由にする(抄)https://dainamikusu.booth.pm/items/6355937
  • Y. Oono, "Large Deviation and Statistical Physics Free"Prog. Theor. Phys. Suppl. (1989) Vol. 99, pp. 165–205https://doi.org/10.1143/PTPS.99.165
  • Y.Oono, "Perspectives on Statistical Thermodynamics"https://www.cambridge.org/core/books/perspectives-on-statistical-thermodynamics/D5E45B3161DD82D661D4B4F677687A74
  • Ellis (1985), "Entropy, Large Deviation, and Statistical Mechanics"https://link.springer.com/book/10.1007/978-1-4613-8533-2
  • 江沢洋『漸近解析』岩波講座 応用数学 14[方法5]https://www.iwanami.co.jp/book/b480146.html
  • 高木貞治「ひるべると訪問記」一九三二, 十月八日. げっちんげんニ於テ https://www.aozora.gr.jp/cards/001398/files/50908_41912.html
  • 『大偏差原理とその応用 -- 注目の確率論第三の原理』数理科学 1995年2月号 No.380https://www.saiensu.co.jp/search/?isbn=4910054690255&y=1995
  • Kin / Bill Laurance & Michael Leaguehttps://youtu.be/YqhTvxFn3Xw
  • AJ’s Vibe / Robert Glasperhttps://youtu.be/vJMpjazdfz8
  • Promises / Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestrahttps://youtu.be/Mn8x0QbN4f8
  • (playlist) Robert Glasper - Keys To The City Volume Onehttps://www.youtube.com/playlist?list=PLIh86OChcGjakzgX8IkKDKYX1_WhcYEG1
  • Memories of Home / John Scofield, Dave Hollandhttps://youtu.be/pkLwbdGhC_Y
  • I’m Sleeping In / John Scofieldhttps://youtu.be/x1Hhwt2RAUc
  • Blaise Agüera y Arcas | What is Intelligence? | Long Now Talkshttps://youtu.be/KhSJuqDUJME
  • Blaise Aguera y Arcas "What Is Intelligence?"https://www.amazon.co.jp/dp/0262049953
  • Blaise Agüera y Arcas et al. "Computational Life: How Well-formed, Self-replicating Programs Emerge from Simple Interaction"https://arxiv.org/abs/2406.19108

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/10/11)

Anchor: https://anchor.fm/music-and-mathTwitter: https://twitter.com/music_and_mathWordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:18 新刊の構想 - 9月は集中講義、10月は執筆
  • 0:04:43 まずは勉強 - 情報理論
  • 0:07:14 Lars Onsager にまつわる思い出
  • 0:13:11 昔から物理学者の伝記が好き
  • 0:19:56 Gibbs という人物
  • 0:23:35 関本さんのセミナーから
  • 0:27:36 Yoshi Oono さんの本
  • 0:33:14 大偏差原理 - 思えば学生の頃から……
  • 0:38:34 モンテカルロも、この際、押さえておきたい
  • 0:40:22 最近聴いてる音楽 - 静かな曲ブーム
  • 0:46:34 Blaise Agüera y Arcas "What is Intelligence?"
  • 0:52:24 興味や共感を持ったポイント - 機能や役割についての議論
  • 0:59:58 One More Thing - 今週の庭仕事
  • 1:02:50 クロージング
Show more...
3 weeks ago
1 hour 3 minutes 10 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
秋の庭仕事・新刊を書くぞ・最近の Robert Glasper (S04E39)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード39です。【言及した情報のリンク】

  • (ツイート)「数理シリーズ」の構想https://x.com/ichiki_k/status/1798870571541024868
  • (playlist) Let Go / Robert Glasper https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nH_cLWtKhD_Zk9GkmH6StzJCiefWNembs
  • (playlist) Code Derivation / Robert Glasperhttps://youtube.com/playlist?list=PLIh86OChcGjak7ZXYtIxd5CMTeTXxj0A1
  • Enoch's Meditation / Robert Glasper in "Canvas"https://youtu.be/6K0btG4zMkQ
  • Enoch's Meditation / Robert Glasper in "Let Go"https://youtu.be/B6YdCasmUJE
  • AJ’s Vibe / Robert Glasperhttps://youtu.be/vJMpjazdfz8

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/10/04)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 00:02 オープニング
  • 00:23 (晴耕)雨読 - 今日は小雨
  • 06:39 園芸と販売の複雑な関係
  • 08:35 🍓いちごの調子が悪い
  • 11:34 🍇ぶどうの剪定
  • 13:56 今年の挿し木プロジェクト
  • 18:25 🧄にんにく、買ってきた
  • 20:54 🍠さつまいも、収穫したい
  • 21:37 1ヶ月で新刊書くぞ - 技術書典19に向けて
  • 24:30 まずは勉強 - ターゲットは大偏差原理
  • 26:32 数理シリーズ構想
  • 33:17 『瞬間と変化』 - 統計平均と時間平均
  • 38:05 音楽・最近のマイブーム - Robert Glasper
  • 47:53 クロージング
Show more...
1 month ago
48 minutes 20 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
園芸と不殺生・アンチドラマチック主義・今年4Qの目標は仕事探しと勉強 (S04E38)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード38です。【言及した情報のリンク】TVアニメ『CITY THE ANIMATION』ノンクレジットオープニング主題歌映像/Furui Riho「Hello」https://youtu.be/10eZAXGuVT4TVアニメ「雨と君と」ノンテロップオープニング映像https://youtu.be/OOmuZxXI4lU【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/09/27)Anchor: https://anchor.fm/music-and-mathTwitter: https://twitter.com/music_and_mathWordPress: https://music0math.wordpress.com/Peace ☮ and Love ❤

  • 00:02 オープニング
  • 03:50 2024 年、夏から秋を振り返る
  • 05:25 🍠さつまいも、試し堀りしました
  • 12:49 秋の園芸 - 虫の季節ですね
  • 20:02 最大の敵、コガネムシの幼虫
  • 23:24 園芸と不殺生 - ぼくの折り合いの付け方
  • 25:41 アンチ・ドラマチック主義
  • 31:57 アンチ・ドラマチックな映画やドラマとは
  • 34:57 最近のアニメ - お気に入りのオープニング
  • 41:55 2025年4Qの目標(1)仕事探し
  • 46:00 2025年4Qの目標(2)大偏差原理と MCMC
  • 50:45 クロージング
Show more...
1 month ago
51 minutes 9 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
都築先生との思い出・小津安二郎から思うこと・2025年9月のピアノ (S04E37)

今日はピアノ回です。いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード37です。【言及した情報のリンク】ぼくが影響を受けた5人から、三人目 (2011/2/20)https://kichiki.wordpress.com/2011/02/20/%e3%81%bc%e3%81%8f%e3%81%8c%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%9f%ef%bc%95%e4%ba%ba%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%81%e4%b8%89%e4%ba%ba%e7%9b%ae%e3%80%82/S03E14 YouTube と夜と音楽と (2024/10/19)真面目にやってれば誰かが見てくれているのか?WordPresshttps://music0math.wordpress.com/2024/10/19/youtube-%e3%81%a8%e5%a4%9c%e3%81%a8%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%81%a8-s03e14/#14YouTubehttps://youtu.be/3jQEyNem_QI?t=1486「同期理論の半世紀」蔵本由紀(2025/6/28)https://youtu.be/iqzqliD-gJ8?t=516Trails / Bill Laurance & Michael Leaguehttps://youtu.be/CjTpYo3DPs8Kin (Album version)https://youtu.be/YqhTvxFn3XwKin (Live version)https://youtu.be/7NUTlEApBAsSky Turning Grey (For Elliott Smith) / Brad Mehldauhttps://youtu.be/vkMT0vLwlUMMy Foolish Heart / Bill Evans Trio (Album: Waltz for Debby)https://youtu.be/EpVXH3Vm2wgI Loves You, Porgy / Bill Evans Trio (Album: Waltz for Debby)https://youtu.be/RnlbLs-KWXEEverything I Love / Bill Evans Trio (Album: How My Heart Sings!)https://youtu.be/022SOxMOa68【ダイジェスト版】〈ピアノのみ〉2025年9月 (S04E37)https://youtu.be/aZndZfMJ_Kw感想お待ちしてます!収録(piano: 2025/09/19, talk: 2025/09/22)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:22 今日は9月のピアノ回
  • 0:04:21 直近、忙しくしてたのは、夏季集中講義レポートの採点
  • 0:05:43 昔のピアノ回、最近のピアノ回
  • 0:07:18 ぼくが影響を受けた5人
  • 0:18:08 都築先生との思い出
  • 0:28:32 都築先生にまつわる、もう1つの思い出
  • 0:37:32 小津安二郎、はじめて鑑賞して思ったこと
  • 0:48:21 小津つながりで『PERFECT DAYS』みた
  • 0:54:12 やっと、今日のピアノ回
  • 0:55:19 1曲目 Kin (Bill Laurance)
  • 0:58:06 ♪(ピアノ)Kin (Bill Laurance)
  • 1:03:45 2曲目 Sky Turning Grey (For Elliott Smith)
  • 1:04:54 ♪(ピアノ)Sky Turning Grey (For Elliott Smith)
  • 1:08:16 3曲目 My Foolish Heart
  • 1:08:58 ♪(ピアノ)My Foolish Heart
  • 1:12:40 4・5曲目、I Loves You, Porgy と Everything I Love
  • 1:14:20 ♪(ピアノ)I Loves You, Porgy
  • 1:17:38 ♪(ピアノ)Everything I Love
  • 1:19:20 クロージング
Show more...
1 month ago
1 hour 20 minutes 6 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
耳コピ本のオーディオブック・スケールしないもののすすめ・技術書典19新刊書くぞ (S04E36)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード36です。【言及した情報のリンク】(ショート動画)オーディオブック サンプラー 『音楽と数理』から「Toots Thielemans の思い出」https://youtube.com/shorts/js_ICbIgLrI【コラム】楽器の音域https://youtube.com/shorts/aKMX8Mw8Xt8(ショート動画)スケールしないもののすすめ(1/3) 大塚英志の夢と2025年の現実https://youtube.com/shorts/_XP9mYLE5-0 (2/3) AI が発達した時に価値のあるものhttps://youtube.com/shorts/Qh8kVc3acFU(3/3) 個人心理学の縦と横、伽藍とバザールhttps://youtube.com/shorts/gmIPjFnZcCs【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/09/13)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 00:02 オープニング
  • 00:27 最近の天気
  • 02:47 この1週間、もう1つのプレッシャー
  • 04:45 次のピアノ回への抱負
  • 06:01 うろ覚えの間違いから、タイポを発見
  • 08:03 頭の中で話題の整理、まずベースの話をしましょう
  • 12:11 元の話に戻って、ユーチューブ・ショート
  • 13:28 DaVinci Resolve ずいぶん使い慣れてきた
  • 14:36 オーディオブックのサンプラーのショートビデオ
  • 19:13 『耳コピ本』オーディオブック企画サンプラー 2.4 【コラム】楽器の音域
  • 20:53 伏線回収、できるか?
  • 21:48 思い出した……と思ったら、また脱線 - レコード買う前に買っておくべきもの
  • 22:58 ほんまる神保町データ解析のノート書きました - 棚数の推移のグラフ
  • 25:24 HONMARU MAGAZINE 2025 届きました!
  • 29:01 同人誌っぽい作りですね
  • 33:41 特別付録『スケールしないもののすすめ』著者朗読
  • 36:38 夏を超えたグリーンちゃんたち - いちじくの近況
  • 41:30 🥝キウイ 植え替えした
  • 45:42 🫐ブルーベリー やっと夏剪定しました
  • 50:57 🍍パイナップル 猛暑のせいか、元気
  • 52:12 夏超えが難しかったもの - 🌼デイジー
  • 54:23 技術書典19 - 今度こそ、新刊書くぞ
  • 55:51 そのために(も)「情報理論」を勉強するぞ
  • 58:26 クロージング
Show more...
1 month ago
58 minutes 41 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
集中講義を終えて・物理学者の対談・知性と意識と情報 (S04E35)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード35です。【言及した情報のリンク】

  • ホワイトカラー真っ青 (White Collars Turn Blue) ポール・クルーグマン (山形浩生訳)https://cruel.org/krugman/lookbackj.html
  • Ride into the Sunby by Brad Mehldauhttps://www.nonesuch.com/albums/ride-into-the-sun
  • 𝕏 『講義も終わったし YouTube を見てる…」https://x.com/ichiki_k/status/1963978968547119542
  • Max Tegmark / Curt Jaimungalhttps://youtube.com/watch?v=-gekVfUAS7c
  • David Deutsch / Sanahttps://www.youtube.com/watch?v=IVA2bK9qjzE
  • Cris Moore / Machine Learning Street Talkhttps://www.youtube.com/watch?v=dB9lJkUkIUM
  • Roman Yampolskiy / The Diary Of A CEOhttps://www.youtube.com/watch?v=UclrVWafRAI
  • 宮台真司 / むすび大学チャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=hRm1y0oQsRw
  • 技術書典19 開催およびサークル参加申込方法のお知らせhttps://blog.techbookfest.org/2025/08/13/tbf19-announcement/
  • 灰泥屋書院 / 技術書典https://techbookfest.org/organization/5707555191914496


【ダイジェスト版】

感想お待ちしてます!収録(2025/09/06)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:36 無事、集中講義「確率数理工学」完走しました!
  • 0:05:27 2025年の今、プログラミングを教えることの意義
  • 0:10:06 この1年に起こったこと
  • 0:13:42 AI 時代の「ホワイトカラー真っ青」 - 高等教育の未来
  • 0:20:25 届くのを待っているモノ その1、レコード
  • 0:24:17 届くのを待っているモノ その2、ほんまるの本
  • 0:29:27 やっと一息つけたので YouTube ビデオを思う存分、鑑賞する
  • 0:32:27 直近みたビデオ(1) Max Tegmark
  • 0:34:02 直近みたビデオ(2) David Deutsch
  • 0:36:12 直近みたビデオ(3) Cris Moore
  • 0:42:58 アカデミアのパワー - 結論に飛びつかない、辛抱強さ、慎重さ
  • 0:48:15 直近みたビデオ(4) Roman Yampolskiy
  • 0:53:13 知性と意識の区別と、情報は物理ということ
  • 0:56:41 直近みたビデオ(5)宮台真司
  • 1:02:58 技術書典19 参加申し込みしました
  • 1:03:47 新刊『確率数理入門』今度こそ、書くぞ!
  • 1:09:28 クロージング
Show more...
2 months ago
1 hour 9 minutes 48 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
AI サマリーと自己/主観・ショートビデオに挑戦・来週は「確率数理工学」講義 (S04E34)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード34です。【言及した情報のリンク】

  • S03E09 〈トーク〉ゆっくりリブート・対話と対立・最近の物理の発展 https://youtu.be/14VGYcM_iB0
  • S04E23 ほんまる神保町データ解析8ヶ月・Jetson Orin Nano 始動・技術書典18 明日まで https://youtu.be/itZmUd6hEEE
  • S04E33 🍎りんご🍇ぶどう・ベースの魅力・ほんまる神保町のはなし https://youtu.be/F1J15QCSxXE
  • (2003-06-03)(備える忘れる的に) 分業してはいけないものは、あると思う。 https://kichiki.hatenablog.com/entry/20030603/bibou
  • S04E32 (ミニ)ピアノ回・灰泥屋のオーディオブック・庭と体と暗号 https://youtu.be/Z4cj6q-oJow
  • (Short) オーディオブック サンプラー エマソンのエッセイ アメリカの学者 灰泥屋https://www.youtube.com/shorts/Lscj3p7BLas
  • (Short) オーディオブック サンプラー 『音楽と数理』から「耳コピの限界」https://www.youtube.com/shorts/qAkiHA4YmgQ
  • S04E28 ハイブリッド〈ピアノ回〉練習の日々 / 〈音楽回〉アニメ特集https://youtu.be/V5xJ9eZASB0
  • (Short) 音楽と数理 ピアノ回 "Turns" Kurt Rosenwinkel (S04E28)https://www.youtube.com/shorts/YEed-lPH__8
  • ツイート:『HONMARUMAGAZINE 2025 』 https://x.com/honmaru_jinbo/status/1959494931296522591 https://x.com/kokoroba_e/status/1959740632706265431

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/08/30)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 00:02 オープニング
  • 00:14 来週は9月です
  • 02:46 夏季集中講義「確率数理工学」の構想
  • 05:45 時代の変化のタイムスケールと、高等教育の未来
  • 09:31 最近の AI サービス - ぼくも多少は使っている
  • 12:33 NotebookLM これまでのおさらい
  • 16:25 NotebookLM Video Overview が日本語化されましたね
  • 18:23 『庭師と音楽家:忍耐と寓話』 by NotebookLM
  • 18:47  ?4年目のりんごの木が……
  • 19:05  パート1:庭師の長い待ち時間 - りんごの木の物語
  • 19:16   実生(みしょう)
  • 19:29   リンゴの木の旅路
  • 19:48   ”早くりんごになって欲しい……”
  • 20:06  パート2:音楽家の深い聞き込み - ベースラインの秘密
  • 20:20   耳コピ(みみこぴ)
  • 20:36   ベースラインは……
  • 20:58   ピアノの音、ベースの音
  • 21:26  パート3:創造主の普遍的な教訓 - 庭とスタジオから
  • 21:36   ”どちらの旅も……”
  • 21:49   「45分」
  • 22:10   ”調子が悪くなった植物……”
  • 22:31  普遍的な真実
  • 22:50   創造のサイクル
  • 23:09  ?あなたが今まいている「種」は何ですか
  • 23:30 実際の話者が感じた AI のサマリーへの感想
  • 25:32 考察してみる
  • 29:09 ここから未来を想像すると
  • 31:14 外注してよいものと、外注してはいけないもの
  • 36:13 主観 vs 客観 - 自分と外との境界について
  • 38:53 YouTube Short というメディア
  • 48:10 ほんまる神保町、書籍プロジェクトについて
  • 53:13 最近の天気、子供の頃の思い出
  • 56:34 クロージング
Show more...
2 months ago
57 minutes 15 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
🍎りんご🍇ぶどう・ベースの魅力・ほんまる神保町のはなし (S04E33)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード33です。【言及した情報のリンク】【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/08/23)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:16 もうすぐ非常勤の2025 年度の集中講義「確率数理工学」
  • 0:01:56 また🌧️雨降りませんね
  • 0:04:12 🍎りんごの木
  • 0:08:34 🍇ぶどう
  • 0:16:10 記録を撮り続けることの大切さ
  • 0:20:07 夏休みという時間スケール
  • 0:25:30 ピアノ回の振り返り(1)"Sky Turning Grey"
  • 0:31:43 今の課題曲 "Kin" (Bill Laurance)
  • 0:35:06 ピアノ回の振り返り(2)ベースの多重録音
  • 0:37:17 ベースの魅力
  • 0:39:02 トラブル、色々と発生
  • 0:40:58 朝の収録後に起きた出来事
  • 0:44:26 音が録れていなかった原因は何?
  • 0:46:48 ベースの音源について
  • 0:49:03 『耳コピ本』2.4 節【コラム】楽器の音域
  • 0:51:55 ベース欲しくなっている、でも買わないぞ
  • 0:55:28 ほんまる神保町データ解析、ノート書きました
  • 0:58:15 HONMARU MAGAZINE 2025 刊行
  • 1:01:46 クロージング
Show more...
2 months ago
1 hour 2 minutes 50 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
(ミニ)ピアノ回・灰泥屋のオーディオブック・庭と体と暗号 (S04E32)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。今日は(ミニ)ピアノ回です。シーズン4エピソード32です。【言及した情報のリンク】(オーディオブック)エマソンのエッセイ アメリカの学者https://audiobook.jp/product/272468(オーディオブック)エマソンのエッセイ 自己信頼https://audiobook.jp/product/272469Amazon - 市來健吾のページhttps://www.amazon.co.jp/stores/%E5%B8%82%E4%BE%86%E5%81%A5%E5%90%BE/author/B0F1YB3WBGBOOTH 🌊大波楠🌳 - 市來健吾のプロデュースするプロジェクトのショップですhttps://dainamikusu.booth.pm/技術書典 - 灰泥屋書院https://techbookfest.org/organization/5707555191914496ほんまる神保町 - 灰泥屋https://www.honmaru.me/store/detail.php?id=386note - 最近みた出版関連のYouTubeビデオ2本から思ったことhttps://note.com/kengoichiki/n/nf0426652a22e積読チャンネル - 【削除覚悟】本屋が潰れる理由を暴露しますhttps://youtu.be/XQ7XQEFkB6U「不良債権としての『文学』」 (「群像」2002年6月号) 大塚英志https://bunfree.net/archive/articles/literature_as_bad_debts/(ポッドキャスト・ダイジェスト)労働と奴隷制 (S04E26 digest 07)https://youtu.be/jw5xW67Oxwkツイート:「現代の仕事のほとんどは奴隷制の一種である」https://x.com/sutoroveli/status/1940700561965564349https://x.com/vitrupo/status/1940690979452858518YouTube: Uncapped with Jack Altman / Vinod Khosla | Predicting the Futurehttps://www.youtube.com/watch?v=KZ9cYDeum4Unote - シェア型書店に参加 (2024年7月5日 16:47)https://note.com/kengoichiki/n/nf283267ef42f朱野帰子『小説家のキャッシュフロー問題を技術同人誌が解決した話』https://techbookfest.org/product/dqwKrxXqzVarHhESHX8i27mochikoAsTech『技術同人誌を書いたあなたへ ~著者のしあわせなミライ~』https://techbookfest.org/product/4718032928636928(コメント:エピソードで言及はしなかったが、この本も重要)Amazon - 暗号解読(上) (新潮文庫)https://www.amazon.co.jp/dp/410215972X灰泥屋 - フェルマーの最終定理 (新潮文庫)https://www.honmaru.me/store/book.php?id=4046Wikipedia - uuencodehttps://ja.wikipedia.org/wiki/UuencodeWikipeaia - イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%81%A8%E5%A4%A9%E6%89%8D%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86Native Instruments - SCARBEE RICKENBACKER BASShttps://www.native-instruments.com/en/products/komplete/guitar/scarbee-rickenbacker-bass/YouTube - Sky Turning Grey (For Elliott Smith) / Brad Mehldauhttps://youtu.be/vkMT0vLwlUM【ダイジェスト版】〈ピアノのみ〉ベースを入れてみる (S04E32)https://youtu.be/6SL8VneaqCY感想お待ちしてます!収録(piano: 2025/08/15, 16, talk: 2025/08/16)Anchor: https://anchor.fm/music-and-mathTwitter: https://twitter.com/music_and_mathWordPress: https://music0math.wordpress.com/Peace ☮ and Love ❤


  • 0:00:05 オープニング
  • 0:01:28 🌧️雨のあとの🪴庭の状況
  • 0:02:13  キンカン
  • 0:04:33  長芋
  • 0:05:13  ホースを導入する?
  • 0:05:35  ミョウガ
  • 0:06:47  🎃かぼちゃ
  • 0:08:03  ブラックベリー
  • 0:08:44  🫐ブルーベリー
  • 0:09:42 最近、散歩の頻度が落ちている
  • 0:10:43  体重の推移
  • 0:15:54  体脂肪率の推移
  • 0:17:34  ダイエット - ぼくが目指すもの
  • 0:20:25  使える体を作るトレーニング
  • 0:22:49  登山の振り返り - せっかちな性格
  • 0:24:33  焦るのは、初めてだから
  • 0:26:51 個人出版事業 - 灰泥屋
  • 0:29:47  オーディオブック @ オトバンク - 売り上げは?
  • 0:30:39  サンプル『アメリカの学者』より
  • 0:31:46  オーディオブック、新刊計画の進捗
  • 0:33:10  サンプル『音楽と数理』より「耳コピの限界」
  • 0:35:48  灰泥屋の販売チャンネル
  • 0:37:57  ほんまる神保町の灰泥屋
  • 0:42:43  気づけば1年たってるね
  • 0:48:23  やりがい搾取ではない、出版ビジネスの方向性
  • 0:52:07 サイモン・シン「暗号に挑戦」に挑戦
  • 1:00:56  uuencode やっと理解した
  • 1:03:56  回答を見ちゃおうかなぁ?
  • 1:05:10 ミニ〈ピアノ〉回
  • 1:09:23  ベース音源探し
  • 1:13:29  ♪(ピアノ) Sky Turning Grey (For Elliott Smith)
  • 1:16:37  コメント
  • 1:17:31 クロージング


Show more...
2 months ago
1 hour 19 minutes 10 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
『イミテーション・ゲーム』からサイモン・シン『暗号解読』など (S04E31)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード31です。【言及した情報のリンク】【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/08/09)Anchor: https://anchor.fm/music-and-mathTwitter: https://twitter.com/music_and_mathWordPress: https://music0math.wordpress.com/Peace ☮ and Love ❤

  • 00:05 - オープニング
  • 00:24 - 🌧️雨と🪴庭
  • 02:55 - 集中講義『確率数理工学』まで3週間
  • 03:41 - サイモン・シン
  • 05:25 - 『暗号解読』
  • 06:55 - 暗号解読してみた
  • 11:05 - 『イミテーション・ゲーム』
  • 12:15 - 『耳コピ』オーディオブック計画の進捗
  • 13:30 - ちょっと中断しました
  • 14:33 - 『暗号解読』のはなしまで戻る
  • 17:40 - GPT-5 でましたね
  • 20:29 - 進歩と普及のギャップ
  • 21:19 - しかし、普及するものは、あっという間に普及す
  • 26:17 - 自分に合った方法 - やっぱり紙と鉛筆
  • 30:57 - 音楽の良さについて、AI による音楽生成について
  • 32:43 - AI 出現で気づく、人間以外の知性の可能性
  • 36:34 - 最近、考えていること - MCTS を、どう理解するか
  • 43:11 - クロージング
Show more...
3 months ago
44 minutes 17 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
音楽回の振り返り・アンチ要領の良さ・農業と物理 (S04E30)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。

シーズン4エピソード30です。

【言及した情報のリンク】

  • 〈ピアノ〉振り返り (S02E47) https://youtu.be/dOrnc22XlvE
  • 〈トーク〉ゆっくりリブート・対話と対立・最近の物理の発展 (S03E09)2024/09/08 https://youtu.be/14VGYcM_iB0
  • 〈音楽〉2024年のスタート (S03E01)2024/01/07 https://youtu.be/H3IBpXifnf4
  • 〈トーク〉地震と三体と仕事 (S03E02)2024/06/14 https://youtu.be/jcOnxFgNtBM
  • 〈ピアノ〉ゼロ・スタート(S03E03)2024/06/21 https://youtu.be/sO8PbJgo46o
  • (English) Last 6 Months, 5 New Books (S03E04)2024/06/28 https://youtu.be/Fk5J3tCHMo4
  • 【図解】経済のからくり【貨幣論】農民4.0 【哲学・テクノロジー】 https://www.youtube.com/watch?v=uqdiPmE5dX8

【音楽回の振り返り】

  • 〈音楽〉ブラッド先生のピアノ・ソロ特集 (S03E05)2024/07/05

* トーク https://youtu.be/eL4LKV3nMiA

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz_owGb6PugUF62GjK2x5CY-

  • 〈音楽〉2024年のスタート (S03E01)2024/01/07

* トーク https://youtu.be/H3IBpXifnf4

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz80iFvvI_BfQv0584clM9re

  • 〈音楽〉シーズン2振り返り (S02E49)2023/12/08

* トーク https://youtu.be/I_ZujYWlzaU

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz8w8oDFKnAOIjvLR6DxV6dQ

  • 〈音楽〉無題 (S02E45)2023/11/10

* トーク https://youtu.be/OlLdyz1HKfA

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz9jEcGdwlbXx4aFNszdWopw

  • 〈音楽〉オルガン特集 (S02E41)2023/10/13

* トーク https://youtu.be/Ydh5xUI_1DI

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz9PSrWaYekiF-yClTlfIWZ5

  • 〈音楽〉Wayne Shorter 特集 (S02E37)2023/09/15

* トーク https://youtu.be/cLwnKrbi8XQ

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz-CAoQA8Ux5zUT8Izl0lk47

  • 〈音楽〉自分でリクエスト (S02E33)2023/08/18

* トーク https://youtu.be/KzFBiAXXQxI

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz9DAdM-38TG5kdDW1Hr1W4B

  • 〈音楽〉坂本龍一特集 パート2 (S02E29)2023/07/21

* トーク https://youtu.be/J7kRafKJKQk

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz9qxyNP3_wyFyJbwDOA4WUT

  • 〈音楽〉ギター+α特集 (S02E25)2023/06/23

* トーク https://youtu.be/uZjQikxUTMA

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz_5bk3h7S2279uCCarIrn2n

  • 〈音楽〉語り系特集+α (S02E21)2023/05/26

* トーク https://youtu.be/MR2yLGSNyX8

* プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz8BEsaWhIdYhW4hxRxHJ7RZ


【ダイジェスト版】


感想お待ちしてます!


収録(2025/08/02)


  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/


Peace ☮ and Love ❤


  • 0:00:05 オープニング
  • 0:03:54 アンチ要領の良さ的な性格の由来
  • 0:19:52 今日は音楽回の振り返りをしよう
  • 0:25:40 S03E05 ブラッド先生のピアノ・ソロ特集
  • 0:28:55 音楽は、よい
  • 0:29:51 S03E01 2024年のスタート
  • 0:35:12 S02E49 シーズン2振り返り
  • 0:42:42 S02E45 無題
  • 0:51:39 S02E41 オルガン特集
  • 0:59:59 S02E37 Wayne Shorter特集
  • 1:11:03 S02E33 自分でリクエスト - ミニ Flying Lotus/Moe Shop/Gerald Clayton特集
  • 1:19:09 S02E29 坂本龍一特集 パート2
  • 1:22:24 S02E25 ギター+α 特集
  • 1:26:56 S02E21 語り系特集+α
  • 1:31:05 音楽回の振り返り、時間の都合で、ここで一旦中断します
  • 1:32:28 🥔じゃがいも、初収穫しました
  • 1:37:08 経済と農業を、物理で考える
  • 1:42:07 クロージング
Show more...
3 months ago
1 hour 42 minutes 55 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
不死の存在・情報は物理・お金について (S04E29)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード29です。【言及した情報のリンク】

  • Will AI outsmart human intelligence? - with 'Godfather of AI' Geoffrey Hintonhttps://youtu.be/IkdziSLYzHw
  • Demis Hassabis: Future of AI, Simulating Reality, Physics and Video Games | Lex Fridman Podcast #475https://youtu.be/-HzgcbRXUK8
  • 石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボ 第1回勉強会https://iotbizlabo.connpass.com/event/362288/

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/07/26)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 00:05 オープニング
  • 03:04 最近見た YouTube ビデオ
  • 06:04 Geoffrey Hinton - immortal な存在について
  • 11:45 法人(会社) - AI 以外の immortal な存在
  • 15:05 お金(経済)について - それが人間抜きで成り立つ時
  • 20:24 お金について、価値について
  • 23:00 Demis Hassabis のはなし - 情報は物理である
  • 28:54 トップダウンな物理学としての AI?
  • 31:20 情報は物理として、お金は実体があるのか?
  • 32:17 お金に直交した価値、実体に紐づいた価値
  • 34:35 石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボ、参加してきました
  • 36:50 IT 業界の今昔物語 - まだ大変革の前だな
  • 40:40 AI によるブルシットジョブ - 効率というメトリックが悪い
  • 47:50 外からの刺激は大切、名刺の代わりにコピー冊子
  • 51:04 「耳コピ本」オーディオブックの進捗
  • 52:40 今年の夏は暑い
  • 58:36 クロージング
Show more...
3 months ago
59 minutes 13 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
ハイブリッド〈ピアノ回〉練習の日々 / 〈音楽回〉アニメ特集 (S04E28)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード28、ハイブリッド〈ピアノ回〉〈音楽回〉です。


【プレイリスト】

  • (音楽のみプレイリスト)S04E28 〈音楽回〉アニメ特集https://youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz8V-5jlfb14c_Ayk-cD7cw_
  • 〈ピアノのみ〉プレイリストhttps://youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz-UXUKvuNAcCy9A3FCAnvLS

【言及した情報のリンク】

  • DOMi Closet Practice - Countdown by John Coltranehttps://www.youtube.com/shorts/ImE73m2ZhGk
  • Jahari Stampley - When You Practice Music Too Hardhttps://www.youtube.com/shorts/twEQsJSAvi0
  • Bill Laurance & Michael League | Trails #ConcertLabhttps://youtu.be/22zkpBVK_OU
  • ConcertLabhttps://www.youtube.com/@concertlab-studio
  • Gerald Clayton | Thelonious Monk Round Midnight #ConcertLabhttps://youtu.be/OHq9aiQwLik
  • Turns / Kurt Rosenwinkel with OJM (Our Secret World)https://www.youtube.com/watch?v=8nGVem1jnLs
  • S04E24 ピアノ「自己との対話」・カメラと散歩・AIと自動運転♪ ピアノ演奏 Turns (Kurt Rosenwinkel) https://youtu.be/u3l2aGPVDdY?t=1728
  • Civil Twilight - Letters From The Skyhttps://youtu.be/9Wa7dFR09vU
  • Yasutaka Nakata - NANIMONO (feat. Kenshi Yonezu)https://youtu.be/Tb7tr45lCu0
  • Perfume - Spicehttps://youtu.be/biMO46z_VSY
  • LONE https://www.youtube.com/@MagicwireLone

【ダイジェスト版】

  • 〈ピアノのみ〉Turns と Trails (S04E28)https://youtu.be/fWeVIF99ZOo
  • 【ほぼノーカット版】〈ピアノのみ〉 (S04E28)https://youtu.be/KIydxJyuQ5o


感想お待ちしてます!

収録(piano: 2025/07/18, talk: 2025/07/19)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:05 オープニング
  • 0:01:39 今日はピアノ回
  • 0:03:24 伴奏トラックと多重録音
  • 0:05:07 そうだ、ハイブリッドにしよう
  • 0:06:33 今日は、ピアノ回 / 音楽回
  • 0:07:17 まずはピアノ回
  • 0:10:32 "Countdown" - この1月の練習
  • 0:12:40 新しい課題曲 - "Trails"
  • 0:16:08 今日のピアノ回、2曲と言っても、ほとんど1曲
  • 0:16:41 1曲目 "Turns"
  • 0:18:08 音楽の記憶方法 - マッスルメモリーと歌うこと
  • 0:21:58 音のゲシュタルト崩壊
  • 0:25:30 継続は力なり - A セクションには進歩がみられる
  • 0:27:08 A' セクションへの挑戦
  • 0:28:04 伴奏トラックを WaoN pv で減速
  • 0:30:30 ♪(ピアノ) Turns (Kurt Rosenwinkel)
  • 0:35:29 "Turns" ここからどう進めるか
  • 0:36:29 2曲目 "Trails"
  • 0:38:24 ♪(ピアノ) Trails (Bill Laurance, Michael League)
  • 0:43:42 "Trails" これからも進めたい
  • 0:44:06 そういえば "But Beautiful" どうなった?
  • 0:45:31 yet another バップ系課題曲 "Ornithology"
  • 0:47:01 第2部 音楽回、スタート
  • 0:47:28 今日のテーマは「アニメ」
  • 0:53:22 1曲目 ただ、君のままで / Sou
  • 0:56:53 2曲目 TAIDADA by ZUTOMAYO
  • 0:58:09 3曲目 Plazma / 米津玄師
  • 1:03:27 4曲目 もうどうなってもいいや / 星街すいせい
  • 1:05:48 5曲目 Magical Distance / Kamasi Washington
  • 1:08:07 6曲目 Babylonia / Bonobo
  • 1:10:01 7曲目 夢じゃないならなんなのさ / Little Glee Monster
  • 1:12:23 8曲目 水平線は僕の古傷 / 広川卯月
  • 1:17:17 という、音楽回 - 「アニメ特集」でした
  • 1:17:48 夏ですね - グリーンちゃんたちの近況
  • 1:22:58 クロージング


Show more...
3 months ago
1 hour 23 minutes 29 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
キーワードはトレーニング・But Beautiful・🍇ぶどうと🥝キウイ (S04E27)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード27です。【言及した情報のリンク】

  • But Beautiful -- Taylor Eigsti Trio ft. Dayna Stephens and Zach Moseshttps://www.youtube.com/watch?v=HjtlTsJSakE
  • ピアノ、1月の課題曲を決めようS04E01 人生の年表・2025年のAI・なぜ「ゲーム配信」なのかhttps://youtu.be/5FlU0usjy4k
  • ♪ But Beautiful - introS04E02 独立研究者・エッセイ書いた・ピアノ2025年1月https://youtu.be/qEx_PXkzCn4?t=3427
  • S04E07 ピアノ・手持ちのもので勝負・今週の進捗https://youtu.be/m5Fg8YKJ9VQ
  • But Beautiful from 'The Tony Bennett/Bill Evans Album'https://youtu.be/mh6VBUaazak
  • Bill Evans - But Beautiful / Eloquencehttps://youtu.be/IWuGMN9dKT0
  • S04E18 digest06 腕立て伏せ、はじめましたhttps://youtu.be/MZfSssE-_8g

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/07/12)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤

  • 00:00 オープニング
  • 01:22 そろそろピアノ回ですね
  • 03:36 ちょっと前の課題曲 "But Beautiful"
  • 06:34 "But Beautiful" は難しい
  • 10:30 白山登山を経て、体力トレーニング
  • 11:41 ゆっくりした時間的変化 - 肉体と植物の共通性
  • 13:45 うちのグリーンちゃんの近況
  • 13:55 🍇ぶどうの種から🌱芽が出ました
  • 16:42 お酢でサポート - 去年の傾向と対策
  • 22:09 🥝キウイが絶賛成長中!
  • 27:55 ポスト白山のトレーニング
  • 31:26 インナーマッスルが衰えていた?
  • 34:11 子供の頃の思い出 - 🥋柔道やってました
  • 38:39 最近の AI - Grok4 が出ましたね
  • 42:29 オーディオブック計画の進捗
  • 46:49 クロージング
Show more...
3 months ago
48 minutes 48 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
白山登山に初挑戦・井伏鱒二とカール・ファインマン・労働と奴隷制 (S04E26)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード26です。【言及した情報のリンク】

  • S04E25 白山登山・耳コピ本のオーディオブック・パッシブをめぐってhttps://youtu.be/XjgiUhmUUr4
  • (北國新聞)白山、1日夏山開き 雪解け遅く、慎重に登山 (2025/7/1 05:00)https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1792768
  • note: シェア型書店「ほんまる神保町」データ解析・2025年4月、5月と、これまでのまとめ (2025年6月5日 21:55)https://note.com/kengoichiki/n/n6c962396006e
  • ツイート:井伏鱒二と開高健https://x.com/ichiki_k/status/1802522833601634529https://x.com/qubibi/status/1801019453523558554
  • YouTube: Doom Debates / Carl Feynman, AI Engineer & Son of Richard Feynman, Says Building AGI Likely Means Human EXTINCTION!https://youtu.be/MmHy2NmbTPQ
  • ツイート:「現代の仕事のほとんどは奴隷制の一種である」https://x.com/sutoroveli/status/1940700561965564349https://x.com/vitrupo/status/1940690979452858518
  • YouTube: Uncapped with Jack Altman / Vinod Khosla | Predicting the Futurehttps://www.youtube.com/watch?v=KZ9cYDeum4U

【ダイジェスト版】

感想お待ちしてます!収録(2025/07/05)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/


Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:23 先週のエピソード - 白山登山
  • 0:01:22 7月に入りました - 白山、山開き
  • 0:02:48 一昨日、行ってきました
  • 0:03:35  登山を甘くみてました - 考えれば分かってたことだが
  • 0:05:58  ぼくね、登りが弱いんですよ
  • 0:07:29  自分の甘さに気づいたのは、登山口に着いた時
  • 0:09:38  観光新道で出発 - これもよくなかったか?
  • 0:11:06  なぜ、ぼくが登りが弱いのか - 言い訳のオンパレード
  • 0:13:10  想像を超えてたのは、山の上りの1ステップが高い
  • 0:13:58  準備万端タイプか、まずやってみるタイプか - ぼくは後者
  • 0:16:25  尾根に出れば楽になると、なぜか誤解していた
  • 0:17:12  岩場の歩き方も、難しい
  • 0:17:46  右は崖下という道
  • 0:19:06  雪渓が少し残ってて、怖かった
  • 0:19:41  どこまで目指すか、どこで引き返すか
  • 0:20:46  室堂に到着
  • 0:21:27  山頂は諦めて、下山することにする
  • 0:22:01  帰路は砂防新道、黒ボコ岩で雨が降り始める
  • 0:23:47  雪渓が難しい
  • 0:26:12  山登りの人たちの体力に感動、謙虚な気持ちになりました
  • 0:26:47  下り道で、転倒しました - 痛かった
  • 0:29:01  なんとか、無事に下山
  • 0:29:57  身の引き締まる、いい経験をしました
  • 0:30:34  もし次があるとしたら、きちんとトレーニングして、ポールを準備しよう
  • 0:32:35  自分の性格を分析 - 多分、登山向きじゃない
  • 0:34:37 図書館に本を返却 - 貸し出し本フリーな環境に
  • 0:38:03 自分の本を読むべし - 数理科学が溜まってる
  • 0:41:16 耳コピ本のオーディオブック、進めています
  • 0:45:12 ほんまる神保町とのやりとり
  • 0:54:07 開高健と井伏鱒二、自分の過去のツイート
  • 0:58:32 リチャード・ファインマンの息子、カール・ファインマン
  • 1:03:03 「現代の仕事のほとんどは、奴隷制の一種である」
  • 1:09:19 夏になると思い出す、子供の頃の時間の密度の濃さ
  • 1:12:11 クロージング



Show more...
4 months ago
1 hour 13 minutes 52 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
白山登山・耳コピ本のオーディオブック・パッシブをめぐって (S04E25)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード25です。【言及した情報のリンク】

  • audiobook.jp: 『アメリカの学者』https://audiobook.jp/product/272468
  • audiobook.jp: 『自己信頼』https://audiobook.jp/product/272469
  • ポッドキャストランキング 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト - Kengo Ichikihttps://podcastranking.jp/1619775285
  • note: 『HONMARU_書籍(仮)』へのエッセイ執筆https://note.com/kengoichiki/n/nf134a20a6937

【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/06/28)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/

Peace ☮ and Love ❤


  • 0:00:02 オープニング
  • 0:01:00 体は資本 - 散歩ブームは継続中
  • 0:02:47 1つやり残していること - 白山に登るぞ
  • 0:07:08 登山情報の収集、ヤマレコをインストール
  • 0:09:53 アクションカメラで VLOG - 散歩と庭仕事
  • 0:12:24 庭の出来事 - トマトを折ったはなし
  • 0:14:57 うちのトマトのバックアップ・プラン
  • 0:18:16 今年はじゃがいも🥔も植えてます
  • 0:22:09 今年の梅雨は?🫐ブルーベリーと🥑アボカドの状況
  • 0:24:31 最近は庭仕事と散歩だけで Jetson Orin Nano を触れてない
  • 0:25:23 一人出版者「灰泥屋」新企画『耳コピ』のオーディオブック、スタート
  • 0:29:43 この「音楽と数理ポッドキャスト」久しぶりにランクイン
  • 0:34:05 「スケールしないもの」について
  • 0:37:13 "キュレーション" の背後 - 2つのメカニズム
  • 0:38:28 「スケールしないもののすすめ」を、どう進めればいいのだろうか?
  • 0:40:07 雑誌「数理科学」ブーム
  • 0:43:09 "パッシブ" について - まとまらない与太話
  • 0:49:07 街の本屋さんがなくなるという話も同じ文脈だよな
  • 0:49:47 「ほんまる神保町」は回答になりうるのか?
  • 0:52:45 ピアノの練習も日々継続しよう
  • 0:54:33 アクションカメラの手ぶれ補正
  • 1:00:22 Davinci Resolve マニュアルで頑張った成果
  • 1:00:48 手作業は大変
  • 1:02:10 そろそろ図書館の返却日 - 柄谷行人『力と交換様式』
  • 1:04:31 クロージング
Show more...
4 months ago
1 hour 4 minutes 46 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
ピアノ「自己との対話」・カメラと散歩・AIと自動運転 (S04E24)

いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード24、ピアノ回です。【言及した情報のリンク】

  • 前回のピアノ回2025年5月のピアノ・最近のモヤり・スタートレック的社会への世界線 (S04E19 ) https://youtu.be/PezFdLImUKw
  • 腕立て伏せ、はじめました (S04E18 digest06) https://youtu.be/MZfSssE-_8g
  • ZENKEI AI FORUM 2020/06/24 Zoomライブ音遊び - この曲なんだ?(ジャズマニア向け) https://youtu.be/tWvm7LmXKhE?t=1353
  • Quiz for Music Lovers - Do You Recognize This Song? https://www.youtube.com/watch?v=ZXVWUAdgLGE
  • WaoN の pv https://kichiki.github.io/waon/pv.html
  • BOOTH 『音楽と数理 才能にたよらない耳コピ』 【物理本+PDF】 https://dainamikusu.booth.pm/items/4833885
  • 「自動運転技術のTuring、高すぎたテスラの壁 完成車量産断念の挫折」というニュースについてのツイート https://x.com/ichiki_k/status/1935947502421000451
  • Andrej Karpathy: Software Is Changing (Again) https://www.youtube.com/watch?v=LCEmiRjPEtQ
  • 〈ピアノのみ〉プレイリストhttps://youtube.com/playlist?list=PLhuYLXQMYEz-UXUKvuNAcCy9A3FCAnvLS

【ダイジェスト版】


  • 〈ピアノのみ〉自己との対話 (S04E24)https://youtu.be/nKI3SqZEJAc

感想お待ちしてます!

収録(piano: 2025/06/20, talk: 2025/06/21)

  • Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
  • Twitter: https://twitter.com/music_and_math
  • WordPress: https://music0math.wordpress.com/


Peace ☮ and Love ❤

  • 0:00:02 オープニング
  • 0:00:19 朝だけど、すでに暑い🥵
  • 0:00:35 今日はピアノ回、テーマは「自己との対話」
  • 0:02:27 タイトル談義 - 坂本龍一と Bill Evans
  • 0:06:40 前回のピアノ回の2つの心残り
  • 0:09:59 この1ヶ月、練習しましたか?
  • 0:10:56 My New Gear 😄 DJI Osmo Action 4
  • 0:13:23 この1ヶ月くらい体を鍛えようと思っている
  • 0:17:32 散歩を再開
  • 0:18:43 過去10年の体重のデータ iPhone からゲット
  • 0:24:42 物欲に負けました
  • 0:26:56 (ピアノの話に戻る)マルチカメラ環境になった
  • 0:28:47 ♪ ピアノ演奏 Turns (Kurt Rosenwinkel)
  • 0:34:48 音楽はリズムだ(今までできてなかった)
  • 0:37:05 そういえば "Countdown"
  • 0:38:23 WaoN の pv、フェイズボコーダーという技術
  • 0:40:10 音程と再生スピードの関係 - 今の世の中で失われた?
  • 0:41:58 技術的な背景(小人さんが何をしてるのか)
  • 0:44:29 "Countdown" 過去に言及したはなし
  • 0:48:58 ということで "Countdown" に再挑戦
  • 0:49:42 ♪ ピアノ演奏 Countdown (John Coltrane)
  • 0:54:42 "Countdown" ビデオの振り返り
  • 0:58:39 Jetson 音ネタの周辺機器(これが物欲を刺激したな)
  • 0:59:31 Jetson で画像ネタも面白いかも
  • 1:00:45 直近のニュースから - Turing のはなし
  • 1:02:13 Turing の自動運転 AI 最近どうなったのかな?
  • 1:04:41 Andrej Karpathy の最近のビデオ、自動運転の社会実装の難しさ
  • 1:06:44 Jetson の画像ネタも、この辺の話題から気になった
  • 1:08:12 クロージング


Show more...
4 months ago
1 hour 9 minutes 59 seconds

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
音楽と数理を軸に、関心の赴くままに、日々のことを喋っていこうと思います。