今回は、特許権の独占権について。特許権を独り占めって、どういうこと? についてのお話。
鯉話は、カープグッズで独占しとけばよかった~と思ったことは?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、実質ひとつとはいえない二つ以上の物でも、まとめて意匠権を取れる特別ルールとは? 組物の意匠、内装の意匠って何?についてのお話。
鯉話は、カープファンの方ならわかるセット、絶対セットになるなと思うセットは?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、似ているデザインはまとめて意匠出願できるの ? 一意匠一出願ってなに? では、一つの意匠って何?についてのお話。
鯉話は、還暦のお祝いのカープグッズとは?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、似ている商標はまとめて商標出願できるの?の後半。商標出願する時に登場する「区分」って何?についてのお話。
鯉話は、2024年のカープのキャッチフレーズ「しゃ」と似ている「シャア労士」さんって?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、似ている商標はまとめて商標出願できるの?の前半、商標権でまとめて出願できるのは?のについてのお話。
鯉話は、2025年のカープのキャッチフレーズ「遮二無二」は、「しゃにむ・に」でなかった・・・・というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、まとめて特許出願すると、損をしてしまう場合は? 発明の単一性は料金絡みのルールなの?についてのお話。
鯉話は、地域の単一性、静岡県ゆかりのカープ選手は?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、関連した発明はまとめて特許出願できるの ? 関連した発明ってどんな発明? 関連していない発明をまとめて特許出願した場合はどうなるの? 「発明の単一性」についてのお話。
鯉話は、プロ野球の宮崎キャンプといえば、どの球団?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、野菜や果物に商標権を取る理由は ? 商標権の持つ力、品質保証の力、自他商品を識別する力についてのお話。
鯉話は、野球観戦の楽しみは? 試合を見るだけじゃなく、色々なグッズを見ることやお話しできちゃうことなど、というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、野菜や果物の名前は、種苗法の名前? それとも商標権を取った名前? についてのお話。
鯉話は、応援でジェット風船を飛ばし始めた球団は? 私は見た!!というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、 ブランド化されたとは? 2024年5月の収録です。
ブランディングできたら、ブランど化します。どうやってブランド化するが、ブランド化には商標権が大事な理由についてのお話。
鯉話は、毎年優勝するチームは? ぼろ負けしているとき、野球中継は見続けますか?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、 ブランディングとは 、マークやロゴを作ることでなく、○○と言えば、★★といってもらうためにすること、についてのお話。
鯉話は、長島茂雄さんの引退スピーチはレコードになった?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、商標は統一してメインの名前だけ商標権を取るメリットは ? ブランドが有名になった場合は? についてのお話。
鯉話は、2024年カープのヘルメットに書いてあった「心よ走れ」って何? キャッチフレーズで商標権が取れない場合は? というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、一つの商標権を有効活用するために、アルファベットをつけるのは?どんなアルファベットをつけたらいいの? についてのお話。
鯉話は、むさしのおむすび弁当の広島弁の意味は?静岡弁の意味は?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、部分意匠って何? 物の一部分が特徴的だったり、物の一部分のデザインを創作した場合はどうやって意匠権を取るのが良いの? についてのお話。
鯉話は、部分的カープファンって?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、特許権を取ったサイクルスタンドの改良品ってどんな製品? 改良品で意匠権を取ったサイクルスタンドは、どんなデザイン? 意匠権を取って良かったことは? についてのお話。
鯉話は、お休み。藤永製作所㈱が作った大きなジャングルジムって? というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、特許権を取った発明は、どのやって決めるの? どこに書いてあるの? どこを読めば分かるの? についてのお話。
鯉話は、私が菊池選手の凄さを実感したのは、どんなとき?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、静岡市の藤永製作所株式会社の代表取締役 藤永正義さんに、一人で特許権が取れる発明はどうして思いついたの? 特許を取って良かったことって何? についてのお話。
鯉話は、静岡のカープファンが、カープファンになった理由は?
藤永さんが、特許権を取った理由は?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、外国で特許権や商標権を取るときの基本の「き」についてのお話。
鯉話は、私が友人との会話で気づいた、野球、サッカー、ラグビーで使う言葉の違いについてのお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、意匠権を取るのが有効なケースや、特許権を取るのは難しいけど意匠権を取って製品を守れる場合もある、についてのお話。
鯉話は、あるカープグッズの2通りの使い方と、優しい小学生のお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。
今回は、今までと別の用途を見つけたときに特許権が取れるときと、取れないときの、違いは?についてのお話。
鯉話は、2024年に静岡にできたくふうハヤテベンチャーズとカープの2軍との試合は?というお話。
番組へのメッセージをお待ちしています。
静岡だん特許事務所HPのお問合せフォーム(https://www.dan-pat.com/contact)
又は
公式ライン(https://lin.ee/3HXporu)
にお願いします。
番組のフォローしてくださったらうれぴっぷるです。