Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
介護福祉士 まるちゃん
74 episodes
1 day ago
Subscribe
職場での人間関係や家族との関わり合いの中で、話しベタで自信の無かった私は、かなりの控え目さんでした。そんな私が毎日元気に笑顔で過ごせるようになったのは、人間としての大切な本質を知る事が出来たから。会話は無くても感情を汲み取る想いがあると ほっこり、幸せを感じられます。職場の同僚や施設のご利用者と接していく中で気付いた幸せマインド公開日記をお話ししていきます。日々日々成長です。話しベタさん 一緒に成長していきましょう。
Show more...
Personal Journals
Education,
Business,
Society & Culture,
Non-Profit,
Self-Improvement
RSS
All content for 介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ is the property of 介護福祉士 まるちゃん and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
職場での人間関係や家族との関わり合いの中で、話しベタで自信の無かった私は、かなりの控え目さんでした。そんな私が毎日元気に笑顔で過ごせるようになったのは、人間としての大切な本質を知る事が出来たから。会話は無くても感情を汲み取る想いがあると ほっこり、幸せを感じられます。職場の同僚や施設のご利用者と接していく中で気付いた幸せマインド公開日記をお話ししていきます。日々日々成長です。話しベタさん 一緒に成長していきましょう。
Show more...
Personal Journals
Education,
Business,
Society & Culture,
Non-Profit,
Self-Improvement
Episodes (20/74)
Latest
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
074.大丈夫は魔法の言葉
ご飯作りでヘマしちゃった私に「大丈夫大丈夫」とフォローして下さる方に救われた話しです。
“大夫夫"って、心を支え安心感を与えるパワーがある言葉。失敗を否定する事なく乗り越えられる力を与えてくれる言葉なのですね。
Show more...
1 day ago
13 minutes 15 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
073.問題解決方法は介護もビジネスの世界でも同じだった話し
認知症のご利用者様の対応に悩む私に、ビジネスの観点からgood ideaを提案してくれたあっこさん。
これで私も笑顔に戻れそう。今日も笑顔で過ごせる一日になりますように。
Show more...
1 week ago
17 minutes 14 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
072.介護士のおしごとって?
私たちは日常生活のお手伝いをさせて頂く他に、使用物品の発注と管理、衣替え。ちょっと苦手なパソコン業務なども行っています。
今の利用者様に合ったサービス提供が出来ているか見直して新しいプランを考えたり、ご家族様のご要望にお応えする様な介護にも取り組んでいます。
Show more...
2 weeks ago
16 minutes 16 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
071.まるちゃん風 禁煙のコツ
介護士まるちゃんの、わがまま喫煙トーク。そしてグラデーション禁煙に挑戦中。禁煙のコツのお話しです。
Show more...
3 weeks ago
17 minutes 37 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
070.認知症のいろいろ
認知症の症状と対応を日常の体験を元に思いつくままお話をしています。
非日常の出来事は脳に良い刺激を与える話し。最後に素敵な生き方在り方をあっこさんに伺い大感動しました。
Show more...
4 weeks ago
17 minutes 21 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
069.在宅介護・施設介護 判断に困っている方に伝えたい話し
在宅で自分のご家族を介護されている方が、ルーティン化してしまって抜け出せなくなってしまって気持ちが閉鎖的になってしまう前に、限界まで頑張って優しく出来ない自分を嫌いになってしまう前に、関わる皆んなが幸せをたくさん得られる方法を選択する事が大事なこと。に ついての思いをお話ししています。
Show more...
1 month ago
17 minutes 42 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
068.職場を変えた時のリアルな大変さ
転職した施設では凄く人手不足でした。3日めには独り立ち!任された仕事を自分なりに考えて行う日々。ちょっとお疲れ気味なまるちゃんがリアルな大変さを話しています。
Show more...
1 month ago
16 minutes 54 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
067.個人経営の介護施設なぜ倒産してしまう?
個人経営施設に与える経営圧迫について、施設の収入源や介護報酬の仕組みの事を私なりにお話ししています。私たち現場の介護士が質の高い介護、サービス提供することで施設の経営に重要であることにも気付きました。(今更ですが)
Show more...
1 month ago
22 minutes 14 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
066.勤務する介護施設が倒産
転職して4ヶ月目に、経営がいき詰まり事業譲渡する事になったと聞かされショック。スカウトされ就職したものの自分の決断は「自己選択」です。次の親会社とは条件の悪さに同僚全員が新たな職を探すことになりました。
Show more...
1 month ago
14 minutes 18 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
065.温かさを伝える存在の価値
介護の仕事で自信を失っていた時期に同僚からの言葉で、自分の強みに気付けました。たまたま有難い事に自信が持てるタイミングを貰った私。多くの人が自分の価値に気付かず自信を持てない事があると思います。誰かのステキを素直に言葉にして伝えてみることで、相手のかたの〝存在の価値=自信”に繋がっていくのだなと気づきました。日常で温かさを伝え合えたら社会が優しくなれるのになぁ。
Show more...
2 months ago
13 minutes 41 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
064.わがままを言える関係は信頼関係の証
以前は他人の好みを想像して自分の選択を決めていた私。自分の希望を伝えつつ相手への気遣いのバランスをもって本心を伝えることで、お互いが満足出来る関係が築けると気づきました。遠慮ばかりするより本心を伝え合うことで愛情は深まる♡いつも我慢をしていることを良しとしている方がいらっしゃいましたら聴いてみて下さい。
Show more...
2 months ago
17 minutes 41 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
063.自分の意見はとりあえず言ってみることが尊い
過去の私は否定さるのが怖かったし、どうせムリ、という思いもあり自分の意見が言えないで、他人のハンドルで人生を生きていた私でした。あっこさんのコンサルを受けて大変身した今では、言わないでいるのは勿体無いと感じるほどに!結果は切り離して気にしない。肯定されなくても良いや。ダメ元だけど一応言っておこう。伝えてみると思いもよらない結果や楽しさを得られたり。そして人ってワカルと関係性がどんどん出来ていくものなんだと実感しています。番組で話し忘れましたが、自分の人生は自分のハンドルで。そして自分軸をもって良好な人間関を築く。そうなることが私の新たな野望で・し・た。
Show more...
2 months ago
16 minutes 48 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
062.言葉遣いには人柄がでる
自分の気持ちを表現出来ないモヤモヤに向き合い途中の私は、日常で他人の会話を観察する生き方上手さんになりました。遣う言葉に人柄が出るものですね。相手の気持ちに届く言葉で、自分を表現出来るようになれたら良いな。そんなお話しをしています。
Show more...
2 months ago
17 minutes 40 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
061.言葉で表現出来るために
伝えたい事があるのに、その時には言葉にならなかったそのモヤモヤをまいっかで終わらせないで、自分の中でモヤモヤと向き合う。何度も何度も整理整頓していく先に、言葉で表現できる自分がきっといる。
Show more...
3 months ago
18 minutes 30 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
060.話しベタさん伸びしろMAX
話しベタ同士の会話から、私って相手の気持ちを汲み取って相手の話しを上手に聞くこが出来ているのだと気づきました。聞くのは得意でも話すのは苦手。それがコンプレックスだったけれど、口ベタだけど伝えたい事を伝えられる自分になりたくてチャレンジしたポッドキャスト。伸びしろMAX!
Show more...
3 months ago
17 minutes 17 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
059.抱え込んで辛くなった3ヶ月め日記
自分への期待値を上げ過ぎて、ちょっとしんどくなった私。完璧じゃない自分を認めて、相手を思いやりながら お互い様精神で働く事が楽に働けるコツ。私の違った一面をお話しさせて頂いています。
Show more...
3 months ago
16 minutes 32 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
058.拡がると良いな ”持ちつ持たれつ運動”
他の人がちょっと面倒と思う仕事を自分の負担にならないくらいで、自分がやりたいと思う事を率先して自分が動くようにしています。そこから生まれるありがとうと、次は相手からの有り難いフォローが返ってくる。自然と、お互い様、持ちつ持たれつの良い雰囲気の職場に。拡げたいな、拡がると良いな 持ちつ持たれつ運動。
Show more...
3 months ago
16 minutes 44 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
057.ノンストレスで笑顔の介護
元々笑顔や会話の少なかった利用者さん達に、3ヶ月経って自分らしい接し方が出来るようになった今、みなさんの笑顔が増えました。そして不満不安な心の声を聞く事も増えました。それがマイナスエネルギーだとしても真摯に聞くけど必要以上に相手の感情は受け止めない。自己重要感を大切にすると言葉のチョイスも変わります。
Show more...
4 months ago
19 minutes 19 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
056.信頼✖今ここに存在する私
転職して3ヶ月経過して職員さん達との関係にも安定が感じられるようになりました。自分のペースで話題に困る事なく話せるようになり、同時に受け入れて貰ってきている実感も。 現場のルールを1人で決定してしまう上司は少し職員さん達と距離のある関係。そんな上司が私にメンタル的な話しをしてくれるようになりました。ここで私に何が出来る事なのか、と番組収録後にふと思いました。
Show more...
4 months ago
19 minutes 27 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
055.自分を素直に受けとめられる健康な状態へ、の成長記録
以前は居づらかった職場が、自分らしくいられる最高に心地よい職場に。考え方捉え方を変えて行動に移したら嫌いな自分からなりたかった自分へ進歩している実感が。ひとつ出来たことを認めて自分で褒める。そして本日の気づき。褒めて貰った時に「そんなことないです」と拒否するのは相手を拒否する事になってしまうこと。素直にありがとうって受け入れることって相手を認める、自分も認めるお互いハッピーになれる!これから照れながらも少しずつ行動に移して行こうと思いました。
Show more...
4 months ago
21 minutes 46 seconds
介護福祉士まるちゃんの話しベタさん応援ラジオ
職場での人間関係や家族との関わり合いの中で、話しベタで自信の無かった私は、かなりの控え目さんでした。そんな私が毎日元気に笑顔で過ごせるようになったのは、人間としての大切な本質を知る事が出来たから。会話は無くても感情を汲み取る想いがあると ほっこり、幸せを感じられます。職場の同僚や施設のご利用者と接していく中で気付いた幸せマインド公開日記をお話ししていきます。日々日々成長です。話しベタさん 一緒に成長していきましょう。