隣県出身の坂井さんは言いました。「岐阜の人は岐阜の歌うたわないんですか」。岐阜にもちゃんとある「岐阜県民の歌」。長野県の県歌「信濃の国」と比べるのはあまりにも酷ですが、それにしても歌われない岐阜県民の歌にも、盛り上がったり盛り下がったりした歴史があるようです。引っ張り出してきた昔の記事をたどりつつ、アンセム的なものにする方法はないものか、考えてみました。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
★あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連リンク】◆Prefectural Anthem Stories -知っているようで知らない都道府県民歌の真実-(→https://novelup.plus/story/871566383)
鮎の塩焼き、やたら食べます。でも鵜飼、見たことない。そんな岐阜の人も少なくないはず。岐阜といえば鵜飼って、そもそも何故なんでしょう。根っこのところをたどってみたら、何やら偉人がいっぱい。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
★あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆鵜と紡ぐ 長良川の鵜飼 ①夜の鳥屋(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/617479)
◆長良川鵜飼、今季閉幕 乗船客数は前年比増加(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/612545)
◆長良川鵜飼「観覧の質」追求 インバウンド好調、富裕層向け高級船も予定(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/612682)
◆小瀬鵜飼閉幕 乗船客2年ぶり増加も船頭不足で観覧船出航増やせず(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/613006)
◆酷暑の鵜飼ご苦労さま 岐阜市・長良川鵜飼閉幕、鵜の検診や予防接種(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/615503)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
知らなかったんですけど、10月26日は柿の日だそうです(収録後に知る)。ところで、岐阜はどうして柿推しなの?美濃の秋に欠かせない秋の「王様」、そもそものところを語ってみましょう。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
★番組への感想、ご意見など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆富有柿、12月まで待って JA全農岐阜が出荷ピーク予測発表(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/610698)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
ねんりんピック岐阜2025(第37回全国健康福祉祭ぎふ大会)開幕!4日間にわたって岐阜県内全域で繰り広げられるスポーツ・文化・健康と福祉の総合的な祭典。その始まりが岐阜ぜんぶ盛りですごかった…!なんだか楽しそうなので、そもそものところから紹介してみます。
【出演】山田俊介(報道部)、坂井萌香(同)、田代理加(生活文化部)
★番組への感想、ご意見など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆ねんりんピック岐阜きょう開幕 県内全市町村を舞台に計56種目(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/613507)
◆彬子さま岐阜訪問、関ケ原古戦場記念館を視察 ねんりんピック開会式出席(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/613654)
◆ねんりんピック岐阜2025 県勢が決意(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/613510)
◆ねんりんピック岐阜2025 JR岐阜駅でマルシェ開幕 高校生和太鼓選手を歓迎(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/613585)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
雑談回ばっかりですみません…!いろいろあったので、いろいろ語る。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
★番組への感想、ご意見など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆秋の高山祭宵祭、幻想夜 岐阜・高山市、昨年より人出多く(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/610172)
◆高山祭 秋晴れの街響く大歓声(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/610294)
◆岐阜新聞連載「ホームレスは、どこへ行った」第5回調査報道大賞・奨励賞、路上生活者の実情と向き合う 選考委「粘り強い調査報道」(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/609251)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
あと1週間ぐらいで終わっちゃうけど、これから行くよっていう方に、絶対イスだけは持って行った方が良いって伝えたい!ので、今週は駆け込み激混み人気パビリオン諦め勢による万博回をお届けします。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)田代理加(生活文化部)
番組への感想、ご意見など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
長崎新聞ポッドキャスト「えねねぬ」さんにゲスト出演してきました!スポティファイだと動画もついているという!六倉さん、嘉村さん、三代さん、本当にありがとうございました!!
https://open.spotify.com/episode/3eZqCEujsIEDxcyFCbJOoW?si=XcvtlCrFSj2RrH4Qal3lVA
にしても、クイズ大会で岐阜の問題が結構答えられてなかったのは痛恨…!ということで、新コーナーはじめます。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
【関連記事】◆柿シーズン一番乗り 岐阜・大野町で「西村早生」出荷(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/595011)
◆AIチャットボット「精度低い」利用者7割超に誤答 土岐市公式サイトに使用、本年度で終了(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/596909)
◆西濃運輸、驚異の粘り 社会人野球日本選手権東海予選 タイブレーク制し本大会切符(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/601926)
ウェブサイト「岐阜新聞デジタル」に新しいコーナー「今週の聞き流すニュース」ができたの、知ってましたか?…結論、AIには負けてらんないよ!
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
番組への感想など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ。聞き流すニュースへのご意見でもいいです(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
ウェブサイト「岐阜新聞デジタル」に新しいコーナー「今週の聞き流すニュース」ができたの、知ってましたか?…結論、AIには負けてらんないよ!
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
番組への感想など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ。聞き流すニュースへのご意見でもいいです(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連リンク】◆聞き流すニュース(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/601016)
◆Youtubeもあります(→https://www.youtube.com/watch?v=_Hp2p7jpwJE&t=126s)
長期連載「ホームレスは、どこへ行った―岐阜の現場から―」、ポッドキャストでは全く触れていませんでしたが、まだ続いています。前にまとめてお話ししたのは37回目の配信でしたね(遠い目)。名古屋へ取材エリアを広げた第4章への反響など、メッセージフォームを通じて各地から寄せられた声を匿名で紹介します。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
番組へのご意見、ご感想など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆第1章(1)路上生活者わずか3人 住居支援、陰に「貧困ビジネス」(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/351894)
◆第4章(1)名古屋、あふれる困窮者 手厚い支援求め都会へ(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/480394)
◆第4章(6)貧困多様化実数見えず 民間団体や行政、支援の糸口模索(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/480416)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
励ましのおたよりを紹介しつつ、岐阜の話題を雑談!野球のハナシしかしてないのに、このバリエーションすごない?
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)大堀瑠美(生活文化部)
番組へのご意見、ご感想など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆雨の長良川G党熱く 県ゆかり吉川選手らに声援(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/593567)
◆巨人・吉川尚輝選手が羽島市アンバサダー就任 「活躍届けたい」故郷に感謝と誓い(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/593444)
◆甲子園「笑顔で戦えた」 県岐阜商4強、選手ら知事に喜び 熱闘の数々、応援に感謝(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/593442)
◆中京、劇的成長 軟式野球4連覇 秋・春の低調乗り越え一丸(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/590904)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
昨年2月に始まった「ききかぢ」、めでたく配信100回目を迎えました!ただね、ちょっと悩んでます!唐突のクイズで振り返りつつ、番組のこれからを考えてみます。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)大堀瑠美(生活文化部)
番組へのご意見、ご感想など、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
夏の全国高校野球大会は3年ぶり31回目の出場となった県岐阜商は、春夏連覇を懸けた横浜をサヨナラ勝ちで破るなど大躍進し、16年ぶりのベスト4入りを果たしました。甲子園の球史に残る激闘をグラウンド、スタンドで見つめ、輝きを伝えた記者2人が、取材を振り返ります。
【出演】山田俊介(報道部)篠田真穂(同)織部俊太朗(本巣支局)
★県岐商の戦いぶり、見てましたか?あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆県岐阜商 不屈の魂【朝刊掲載記事まとめ スポーツ面】全国高校野球選手権・準決勝(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/587371)
◆「新魔曲」甲子園沸かす 県岐阜商吹奏楽部、選手と躍動(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/586971)
◆県岐阜商 4番坂口サヨナラ打、小鎗が不屈の3点打、内山は会心先制打【朝刊掲載記事1】全国高校野球準決勝(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/585532)
◆県岐阜商野球部、100年の歴史とは 全国有数の伝統、甲子園優勝経験も(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/585606)
◆【森嶋ルポ】県岐阜商、「今年はダメ」から奇跡の4強! 鍛治舎イズム開花の鍵はノンプレッシャー 全国高校野球選手権(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/586452)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
きょうも(ひとまず)映画部。今回のテーマは、全国で上映中の「黒川の女たち」。岐阜県白川町黒川地区から旧満州(中国東北部)に渡った黒川開拓団の史実をテーマにしたドキュメンタリー映画ですが、現代とつながる課題も見えてきます。女性たちの勇気を一緒になって伝え、過ちを繰り返させないためには。
【出演】山田俊介(報道部)田代理加(生活文化部)大賀由貴子(報道部)
★戦後80年に寄せて、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆性暴力被害「未来へ真実伝える」 岐阜・白川町で映画「黒川の女たち」先行上映 家族らが思い(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/575166)
◆黒川開拓団の悲劇残す 性暴力被害の女性取材を映画化「黒川の女たち」 松原監督インタビュー【ぎふ戦後80年】(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/568383)
◆祖母の遺志つなぐ 故佐藤ハルエさん孫の3姉妹【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈8〉(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/584373)
◆「あんたがたには知ってもらわにゃいかん」 旧満州での性暴力被害を証言 佐藤ハルエさん死去(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/339848)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
広島市主催の「国内ジャーナリスト研修『ヒロシマ講座』プログラム」に岐阜新聞の記者が参加しました。戦後80年の節目に、平和報道について語り合ってみました。
【出演】山田俊介(報道部)安井真由子(羽島支局)田代理加(生活文化部)
★戦後80年に寄せて、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆戦後80年 ヒロシマつなぐ 原爆の日 被爆父の記憶と向き合う 岐阜県遺族代表・渡辺さん(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/580308)
◆「最後の被爆者でありたい」 岐朋会の参列者、黙とう(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/580176)
◆戦後80年 平和の旅、もう一歩先へ 広島、定番スポット外へ誘客 本紙記者ルポ(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/578494)
◆戦後80年 あの日家族バラバラに 広島被爆の瀧口さん 10ヵ月の妹、長旅の末死亡 「戦争、いいこと一つでもあったか」(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/576468)
◆少年期抱いた反戦 俳優・近藤正臣さん【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈5〉(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/583482)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
人類と核の共存ができないことを訴え続け、昨年ノーベル平和賞を受賞した被団協。その一員として事務局長を務めた長崎市出身の木戸季市さんは「今が、人類史上一番危険な状態」と危惧します。被爆80年。混迷する世界を見つめながら、節目の日に考えます。
【ゲスト】木戸季市さん(日本原水爆被害者団体協議会前事務局長)
【取材】山田俊介(報道部)、小田香緒里(同)、堀尚人(同)
★戦後80年に寄せて、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆閃光と爆風は鮮明 被団協前事務局長・木戸季市さん【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈1〉(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/581287)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
勝ち点19、勝利数4で19位と、まさかの降格圏での苦しい戦いが続くサッカーJ3・FC岐阜。今シーズンに希望はあるのか。番記者が後半戦を展望します。
【出演】山田俊介(報道部)、坂井萌香(同)、棚橋滉斗(同)
★FC岐阜にささげる愛あふれる「喝」、メッセージフォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆FC岐阜、白星するり 土壇場で痛恨の失点ドロー(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/572937)
◆FC岐阜零敗 松本を攻めきれず J3第22節(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/575288)
◆清水のFW川本 FC岐阜に加入 期限付き移籍(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/570878)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
映画をネタバレありで語り合う「地ポ連映画部」!今回は「国宝」。歌舞伎の世界を題材にした話題作、ケータイが鳴っちゃわないか不安になりながら劇場で観てきました。
【出演】坂井萌香(報道部)山田俊介(同)織部俊太朗(本巣支局)
★「国宝」みましたか?あなたの感想、メッセージフォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連リンク】◆映画「国宝」公式サイト(→https://kokuhou-movie.com/)
◆横道世之介(→https://www.nikkatsu.com/movie/32402.html)
【関連記事】◆東濃歌舞伎、情感豊か 中津川保存会が熱演(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/570198)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
政治の話って、しづらい?参院選も最終盤。県内の大学生3人をお招きして、新人記者が座談会を開きました。気になる争点に加えて、普段の政治との関わり、SNSで発信される情報との付き合い方など、いろいろと聞いてみました。
【ゲスト】田中丈湧さん、笠井大和さん、児玉樹斗さん
【聞き手】舩橋靖明(報道部)【同席】奥澤優芽(同)
【サポート】古家政徳(同)山田俊介(同)坂井萌香(同)
★政治に対してあなたが思うこと、メッセージフォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆気軽さと慣れ、もっと 学生座談会 政治、選挙を身近に ぎふ参院選2025(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/571327)
◆生活変わらない…賃上げわずか「いくら切り詰めても」【暮らしの現場から 2025ぎふ参院選】(1)(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/564841)
◆教員不足で学級再編 岐阜市の小学校、育休の補充できず【潮流 人口減の時代に 2025ぎふ参院選】(1)(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/568229)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
岐阜県議会定例会で突如、江崎禎英知事が明らかにしたLRT(次世代型路面電車システム)構想。岐阜はかつて、路面電車があったまち。10年後の運行開始を目指した夢プランを、岐阜新聞イチの「鉄」記者はどう見たのでしょうか。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)広瀬丈士(デジタル統括局)
★あなたはどう思いましたか?どこに停留所が欲しいですか?メッセージフォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】
◆夢を見てもいいの? 岐阜県がLRT導入検討着手【みのひだ乗り物探訪 第84回】(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/566088)
◆岐阜羽島駅や岐阜駅つなぐLRT導入を検討 岐阜県が着手 次世代型路面電車システム(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/562157)
◆LRT構想、国費活用も視野 岐阜県「事業は補助の対象」(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/565666)
◆【独自調査】都道府県庁と市役所、一番離れているのはどこ? 全国の県庁所在地を測ってみた(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/311881)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。
ええい、今日は2本打ちじゃい!映画作品についてネタバレありで語り合う「地ポ連映画部」! こないだ途中で野球の話になってしまった「ルノワール」を改めて語りつつ、岐阜が舞台になったルパン三世の劇場公開作品を紹介します。銭形のとっつぁんが岐阜県警のパトカーに乗って飛騨路でルパンを追い回す、それはそれは異色の作品なのです。(2025年7月4日収録)
【出演】山田俊介(報道部)、坂井萌香(同)、大堀瑠美(生活文化部)
★ご意見、ご感想などメッセージフォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連リンク】
◆映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公式サイト(→https://lupinthe3rd.com/)
◆『ルパン三世 風魔一族の陰謀』U-NEXTなどで初配信が決定。今作“だけ”の声優陣に注目(→https://www.phileweb.com/news/hobby/202505/01/7590.html)
◆「ラブ&ポップ」(→https://www.allcinema.net/cinema/87971)