
〜ネタバレ注意〜
映画『インセプション』の本当の謎に気づいていますか?多くの人が納得しがちなラストシーン。しかし、もしあのコマが倒れなかったとしたら…?そこから始まるのは、誰も語らなかったもう一つの物語。主人公コブは、本当に悲劇のヒーローだったのでしょうか。国際指名手配されるほどの彼の過去とは。そして、彼の記憶の中にだけ存在する妻モルは、本当に死んだのでしょうか。かねりんが提唱する新たな説が、しゅんたまの常識を破壊し、リスナーであるあなたを思考の迷宮へと誘います。映画に散りばめられた伏線と矛盾点を一つ一つ繋ぎ合わせた先に見える景色とは。この配信を聞けば、あなたの『インセプション』観は180度変わるかもしれません。
【目次】
(00:00) かねりんのインセプションでしゅんたまが第4階層へ
(01:15) ついに最終回!『インセプション』が本当に伝えたかったメッセージとは?
(02:32) 議論の的!ラストシーンのコマは倒れたのか?回ったままなのか?
(05:00) 【深掘り考察】もしラストが夢だったら…物語の全てが覆る可能性
(08:25) 【しゅんたま説】主人公コブは悲劇のヒーローではなく極悪人だった?
(10:43) コブの妻モルは本当に死んだのか?かねりんのインセプションが炸裂
(13:35) なぜ夢の中ではコマが回り続ける?トーテムに潜む根本的な矛盾点
(19:46) アーサーのキスシーンは必要だった?ドラッグやマトリックスとの共通点
(23:36) 次に見る映画はどう決める?リスナーからのオススメもお待ちしてます!
(28:23) エンディングトーク|『インセプション』編、堂々完結!
【見放題で配信中】
・Netflix: https://www.netflix.com/title/70131314
・U-NEXT: https://video.unext.jp/title/SID0003722
・Amazon Prime Video: https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWCXGY
【今回取り上げた映画】
・タイトル:インセプション
・劇場公開:2010年7月
・監督: クリストファー・ノーラン
・あらすじ:
「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督が、オリジナル脚本で描くSFアクション大作。人が眠っている間にその潜在意識に侵入し、他人のアイデアを盗みだすという犯罪分野のスペシャリストのコブは、その才能ゆえに最愛の者を失い、国際指名手配犯となってしまう。そんな彼に、人生を取り戻す唯一のチャンス「インセプション」という最高難度のミッションが与えられる。主人公コブにレオナルド・ディカプリオ、共演に渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レビット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジほか。第83回アカデミー賞では作品賞をはじめ8部門にノミネートされ、撮影賞、視覚効果賞、音響編集賞、音響録音賞 と技術系の4部門を受賞した。2010年製作・公開。2020年8月にはノーラン監督の「TENET テネット」公開にあわせてIMAXおよび4Dで上映(IMAXでは「インセプション」公開10周年を記念してIMAXデジタルリマスター版で上映)。
(映画comより引用)
filmarks: https://filmarks.com/search/movies?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
映画com: https://eiga.com/movie/54466/
【番組の概要】
男2人で映画を観て、感じたことを素直に語り、アレコレ邪推したり深読みしながら、相手を丸裸にしていく赤裸々トーク番組です。ネタバレあり、笑いあり、涙ありでお楽しみ下さい。
【お便り】
質問箱:https://forms.gle/RZBAUEcSXhWxQqsS8
【番組公式ハッシュタグ】
#ぼく映画
【パーソナリティ(MC)】
▼かねりん
・KANERIN Podcast Studios 代表
・渋谷Web3大学 名誉教授
「刑事司法実務の最前線で多数の犯罪捜査を指揮。2017年から暗号資産業界へ参入。数々のグローバルプロジェクトに参画しコンサルティング、情報分析・アドバイザリー業務を提供。犯罪捜査の最前線で培った知見を、仮想通貨のリスク回避や資産防衛に応用し、啓発活動を継続。Cryptp専門メディアの創刊、ミュージカルやコンサートライブ配信事業、音声配信事業等を経て、「KANERIN Podcast Studios」を創業し、多数の番組をプロデュース・配信している。」
Voicy: https://voicy.jp/channel/2534
note: https://note.com/kanerinx/
▼しゅんたま(丹羽駿介)
・表現家
・J.S.A.認定ソムリエ
「普段は味覚の探求者として日本ワインの魅力を再発見・発信するワイン企画のプロ。同時に「しゅんたま」としてペン画、ワインを使ったペインティング、インスタレーションと多彩な創作活動を展開。2023年以降は東京で個展連続開催中。落語とビートが交差する音楽パフォーマンスで、新たな文化体験を生み出す。」
Instagram: https://www.instagram.com/shuntama_zzc
X: https://x.com/shuntama_zzc
【プロデューサー】
【サウンド・アーキテクト】
Aviv Haruta https://x.com/oji_pal
【カバーデザイン】
グラフィックデザイナー・シル https://lit.link/sylzuanroom
【制作/著作】
KANERIN Podcast Studios
--------------------------------------------------
【各種ポッドキャストスタンドへのリンク】
Spotify
https://open.spotify.com/show/79jtfehfk0wDQ0UqMqHQgm
Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1819886688
Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/podcasts/8f88f775-b4d0-43d0-8998-335435e1a484/
YouTube
https://youtube.com/playlist?list=PLNQiF7XIko7SlYvqieSY5ICp9_naaPKv0&si=dMh3LEcaAjtY6M74