Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Society & Culture
Music
History
News
Business
Education
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/ad/ae/82/adae8237-55ed-a479-761f-cd6f6fefc315/mza_4441559548730364264.jpeg/600x600bb.jpg
丸ちゃん教授のツミナハナシ-市民のための犯罪学-
刑事司法未来 / PitPa, Inc.
60 episodes
6 days ago

ニュースでは聞けない犯罪学、刑事政策の話について、分かりやすく解説するトークプログラムです。

「市民が多角的に犯罪の現象を考えるきっかけになってほしい」という思いのもと、大学教授を中心に構成された一般社団法人刑事司法未来のメンバーがお送りします。

番組内では、犯罪学の観点から、「罪」と「罰」に関する理解が深まるエンタメ作品を紹介するなど、これまで全く「罪」と「罰」について学んでこなかった方々にも親しみやすい形で、犯罪学についてお伝えしていきます。

ホストは刑事政策・犯罪学を専門とする大学教授で一般社団法人 刑事司法未来の丸山泰弘。


<刑事司法未来>

https://cjf.jp/


<Xハッシュタグ>

#ツミナハナシ


<メッセージフォーム>

https://bit.ly/cjf-messageform

Show more...
Social Sciences
Education,
Science
RSS
All content for 丸ちゃん教授のツミナハナシ-市民のための犯罪学- is the property of 刑事司法未来 / PitPa, Inc. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.

ニュースでは聞けない犯罪学、刑事政策の話について、分かりやすく解説するトークプログラムです。

「市民が多角的に犯罪の現象を考えるきっかけになってほしい」という思いのもと、大学教授を中心に構成された一般社団法人刑事司法未来のメンバーがお送りします。

番組内では、犯罪学の観点から、「罪」と「罰」に関する理解が深まるエンタメ作品を紹介するなど、これまで全く「罪」と「罰」について学んでこなかった方々にも親しみやすい形で、犯罪学についてお伝えしていきます。

ホストは刑事政策・犯罪学を専門とする大学教授で一般社団法人 刑事司法未来の丸山泰弘。


<刑事司法未来>

https://cjf.jp/


<Xハッシュタグ>

#ツミナハナシ


<メッセージフォーム>

https://bit.ly/cjf-messageform

Show more...
Social Sciences
Education,
Science
https://content.production.cdn.art19.com/images/d1/53/6b/69/d1536b69-996b-422b-a1c1-a1ae403645b8/d7cf8edd953850adda6a1cc396c5d7119cc535977e44ca5d5aa8b7fa022f704388750c7bb243720945e34b1f9a0000d6c8c361f260df88b75cbe9f2923baa9a3.jpeg
#059 「犯罪者になる理由」を読み解くエンタメTOP3!
丸ちゃん教授のツミナハナシ-市民のための犯罪学-
43 minutes 44 seconds
6 days ago
#059 「犯罪者になる理由」を読み解くエンタメTOP3!
●2026年の配信継続を目指して、クラウドファンディングを実施しています。 リスナーの皆さまのご支援で成り立つ番組です。どうぞよろしくお願いいたします。 https://syncable.biz/campaign/8556 ※公開収録(10/5)のアーカイブ販売しています! https://tsuminahanashi1005.peatix.com/ 【トークテーマ】 ・公開収録に集まった100人に聞きました⁉︎ ・第3位:“あの時代”を今の視点で読み解く1冊 ・第2位:リクエストNo.1のあの作品 ・第1位:文豪で考えるツミナハナシ ・「真実は藪の中」語り手ごとに変わる事件の姿 ・地獄で変なのは何処の誰なのか 【キーワード】 戦後80年、徴兵逃れ、いじめ、荻上チキ、栗原俊雄、スタンフォード監獄実験、エス、ジョーカー、ヴィラン、鬼滅の刃、ホアキンフェニックス、リバーフェニックス、羅生門、藪の中、地獄変、環境犯罪学、ナラティブ犯罪学、コンビクトクリミノロジー、ラベリング論 <過去のエンタメ一覧> https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing <Xハッシュタグ> #ツミナハナシ <メッセージフォーム> https://bit.ly/cjf-messageform (構成:合同会社黒子サポート) See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
丸ちゃん教授のツミナハナシ-市民のための犯罪学-

ニュースでは聞けない犯罪学、刑事政策の話について、分かりやすく解説するトークプログラムです。

「市民が多角的に犯罪の現象を考えるきっかけになってほしい」という思いのもと、大学教授を中心に構成された一般社団法人刑事司法未来のメンバーがお送りします。

番組内では、犯罪学の観点から、「罪」と「罰」に関する理解が深まるエンタメ作品を紹介するなど、これまで全く「罪」と「罰」について学んでこなかった方々にも親しみやすい形で、犯罪学についてお伝えしていきます。

ホストは刑事政策・犯罪学を専門とする大学教授で一般社団法人 刑事司法未来の丸山泰弘。


<刑事司法未来>

https://cjf.jp/


<Xハッシュタグ>

#ツミナハナシ


<メッセージフォーム>

https://bit.ly/cjf-messageform