Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts/v4/44/cb/ef/44cbeffa-baaa-cc27-e8ec-2e5b9cfcbb2a/mza_7579973347707935388.jpg/600x600bb.jpg
悩みは神様からの贈り物!          
かなう美保
14 episodes
1 day ago
プロフィール:かなう美保 心理カウンセラー/講師 12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。
Show more...
Mental Health
Education,
Kids & Family,
Self-Improvement,
Health & Fitness,
Education for Kids
RSS
All content for 悩みは神様からの贈り物!           is the property of かなう美保 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
プロフィール:かなう美保 心理カウンセラー/講師 12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。
Show more...
Mental Health
Education,
Kids & Family,
Self-Improvement,
Health & Fitness,
Education for Kids
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts/v4/44/cb/ef/44cbeffa-baaa-cc27-e8ec-2e5b9cfcbb2a/mza_7579973347707935388.jpg/600x600bb.jpg
【大切な人に死にたいと言われたとき】否定しないで寄り添う言葉と対応の仕方 by悩みは神様からの贈り物 vol.619
悩みは神様からの贈り物!          
6 minutes
1 month ago
【大切な人に死にたいと言われたとき】否定しないで寄り添う言葉と対応の仕方 by悩みは神様からの贈り物 vol.619
96ac5967-a7f6-4b9a-93fa-a59ca654bbee.png seesaaブログ340万アクセス達成しました!いつもありがとうございます!【大切な人に死にたいと言われたとき】vol.619.mp3皆さんこんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。あるお母さんが、引きこもりの息子さんから「自分は、生きていても意味がないから、もう死にたい。」と言われたと話してくださいました。9月1日問題という言葉を、ご存じの方は多いかもしれません。この日は子供の自殺が最も増える日なんです。悩みをもつ子どもの4人に1人は、この日に「死にたい、消えたいほどつらい」と感じているんだそうです。でも子供に限らず、もし大切な人に「死にたい。」と言われたら、皆さんはどうするでしょうか?もし大切な人に「死にたい」と言われたら身近な人に「死にたい」といわれたら、気が動転してしまうのは自然なことです。でもその言葉の本当の意味は、「死にたいほどつらいのことを、わかってほしい。」ということが多いんです。でも「死にたい」と言う言葉を聞いた時、つい私たちは・「「そんなこと言わないで!」・「死んだら、みんなが悲しむんだよ。」 ・「誰でも大変なことがあるんだよ。」といった言葉を言ってしまいがちです。でもこういう言葉を聞くと、相手は自分を否定されたように感じて、心を閉ざしてその後孤立してしまうことがよくあります。特に子どもが「消えたい」などと言ったときに、親が過剰な反応すると、その後子どもは何も言わなくなってしまいます。だから孤立させないためにも慌てないで、「そういうふうに感じてたんだね。どんなことがあったの?」と穏やかに聴いてあげることが必要なんです。冗談か本気かで判断しない軽い言葉で「死にたい~」という時でも、実はそれがSOSサインということもあります。だからその言葉を「冗談」と決めつけないで、「本当にそんな風に感じてるの?」とやさしく確認してあげることも、大事なサインを見逃さないために必要です。大切な人の命を守る方法を具体的に話しています。↑上の再生ボタンからお聴きいただけます!悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!大丈夫!あなたにもできます!著者 グレイスカウンセリング 心理カウンセラーかなう美保 12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退し、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は自らの経験を生かして子供の気持ちのわかる小学校の先生になっている。特別養子制度により血のつながらない子を我が子として育てた。 カウンセリングに興味のある方は! HP https://kanaumiho.com/⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau⁠⁠⁠⁠全文お読みになりたい方、またフルバージョンもこちらから、お聴きいただけます!spotifyのは公開は本日20時です。こちらから!
悩みは神様からの贈り物!          
プロフィール:かなう美保 心理カウンセラー/講師 12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。