Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts123/v4/f1/bc/75/f1bc754a-c5ac-cb55-abc6-7d759cab61a0/mza_1559890797105409112.jpg/600x600bb.jpg
Tsundokanai Radio
PharaohKJ
38 episodes
6 days ago
アンチ積ん読!ふぁらお加藤が技術書を読んでその説明をゲストにするというポッドキャストです。 ご意見、ご感想、この本を読むべきだ!などは #dokanai でツイートお願いします。(もしくは、 twitter @PharaohKJ まで )
Show more...
Technology
RSS
All content for Tsundokanai Radio is the property of PharaohKJ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
アンチ積ん読!ふぁらお加藤が技術書を読んでその説明をゲストにするというポッドキャストです。 ご意見、ご感想、この本を読むべきだ!などは #dokanai でツイートお願いします。(もしくは、 twitter @PharaohKJ まで )
Show more...
Technology
Episodes (20/38)
Tsundokanai Radio
about BuriKaigi 2023 w/ mugi-san, sakito-san,nus3-san, moyashimaru-san

2023-01-21に行われました BuriKaigi2023 の mugi さんがセッションマスターを担当されたぶんのうち 登壇された Sakito さん nus3 さん と もやし丸 さんとで当日の振り返りを行いました。

  • sakitoさん『2022年に起きたフロントエンドの変化』
  • もやし丸さん『ポケモンSVのレンタルチームを検索するアプリを作ってみた』
  • nus3さん『10 年続くプロダクトのフロントエンド刷新プロジェクトのふりかえり 〜 そして、その素直な現在地 〜 (仮)』


Show more...
2 years ago
50 minutes 30 seconds

Tsundokanai Radio
about BuriKaigi 2023 w/ Inoue-san and xin9le-san

2023-01-21に行われました BuriKaigi2023 の @xin9le さんがセッションマスターを担当されたぶんについて @xin9le さんと登壇された 井上章 さんと当日の振り返りを行いました。

  • 井上章さん『.NET 7 で加速する "Code-to-Cloud" アプリケーション開発』
  • 森博之さん『Visual Studio 2022 30分一本勝負!』
  • りなたむ(中村 亮太)さん『Power Platform を使ったシステム開発のいろは(仮)』
  • 石川達也さん『Blazorアプリにもやっぱり自動テストは必要!』
  • 吉島良平さん with 中村亮太さん『マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談-俺たちが見てきた『攻め』と『守り』のDX【業種別編】』
  • 中西孝之さん『vue.jsチョットヤッテタぼくがBlazor WASMについて紹介します (仮)』
  • 池原大然さん『Phaserで始めるゲーム開発入門』
  • 石川陽一さん『Power BIの強力な2つの言語「MとDAX」』
  • 石野 光仁さん & 小島 富治雄さん & 鈴木 孝明さん『C# ドキドキ ライブ コーディング!!』
  • https://www.slideshare.net/Fujiwo/burikaigi-2023c-live-coding
Show more...
2 years ago
1 hour 19 minutes 54 seconds

Tsundokanai Radio
about BuriKaigi 2023 w/ nagise-san

2023-01-21に行われました BuriKaigi2023 の なぎせゆうき さんがセッションマスターを担当されたぶんについて なぎせゆうき さんと当日の振り返りを行いました。

  • てらだよしおさん『最新 Java on Azure の概要と Azure Functions for Java の実装方法のご紹介』
  • 伊藤敬さん『2023 Java最新トピック - JavaOne 2022 Keynoteなどから』
  • 和田 卓人さん『サバンナ便り - 自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ』
  • 櫻庭 祐一さん『Virtual Thread - 導入の背景と、効果的な使い方 -』
  • 伊藤ちひろさん『Red Hatがひっそりと開発しているOSSデータストア』
Show more...
2 years ago
1 hour 5 minutes 50 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #20 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第7章 ラムダとストリーム

  • 項目42 無名クラスよりもラムダを選ぶ
  • 項目43 ラムダよりもメソッド参照を選ぶ
  • 項目44 標準の関数型インタフェースを使う

お正月、BuriKaigi2023について語り合いました( ※ 2023-01-13 収録 )。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

BuriKaigi2023はこちらです。

Show more...
2 years ago
45 minutes 11 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #19 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第6章 enumとアノテーション

  • 項目39 命名パターンよりアノテーションを選ぶ
  • 項目40 常にOverrideアノテーションを使う
  • 項目41 型を定義するためにマーカーインタフェースを使う

について語り合いました( ※ 2022-11-13 収録 )。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

BuriKaigi2023はこちらです。

Show more...
2 years ago
41 minutes 36 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #18 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第6章 enumとアノテーション

  • 項目35 序数の代わりにインスタンスフィールドを使う
  • 項目36 ビットフィールドの代わりにEnumSetを使う
  • 項目37 序数インデックスの代わりにEnumMapを使う
  • 項目38 拡張可能なenumをインタフェースで模倣する

について語り合いました( ※ 2022-10-21 収録 )。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

BuriKaigi2023はこちらです。

Show more...
3 years ago
39 minutes 6 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #17 w/ nagise-san

冒頭で「間違いが無ければ・・・」といっていますが、間違いです。第32回です。

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第6章 enumとアノテーション

  • まえがき
  • 項目34 int定数の代わりにenumを使う

について語り合いました( ※ 2022-9-29 収録 )。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
3 years ago
40 minutes 19 seconds

Tsundokanai Radio
vs 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 w/ MinoDriven-san and nagise-san

まさかのビッグゲスト『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』著者、 @MinoDriven (ミノ駆動/仙塲大也) さんをお迎えして、不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんと『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』について、いろいろ語りました。

これもまさかの第2回目も予定していますので、ぜひご意見・ご感想・第2回目にしてほしい話題などtwitterハッシュタグ #dokanai にてご提供ください。採用された方の中から電子版のクーポンコードをお贈りいたします。

( ※ 2022-5-16 収録 )

Show more...
3 years ago
1 hour 30 minutes 56 seconds

Tsundokanai Radio
vs CVE-2021-44228 (Log4Shell) w/ tokumaru-san and nagise-san

まさかのビッグゲスト『体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方』著者、Youtubeチャンネル『徳丸浩のウェブセキュリティ講座』も配信されてらっしゃいます 徳丸 浩 さんをお迎え & twitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『CVE-2021-44228 (Log4Shell)』について、いろいろ語りました。

  • 影響範囲の話
  • プログラマーのサガ
  • 脆弱性データベースってなじみある?
  • パッケージ管理ってみんな使ってる?
  • 困ったときのCWD
  • Log4j
  • 作者より国優先って法律の国もあるらしいんだけど、日本では?
  • セキュリティエンジニアの勲章
  • 法律の話
  • 契約の話
  • どうやったらひどいめにあわないか
  • 自動テストってみんな使ってる?
  • Java7はまだサポート中
  • 「便利」なのか「セキュリティホール」なのか
  • セキュリティ問題があってもバージョンアップしたくない問題
  • セキュリティ問題があってもバージョンアップできない問題
  • 誰の権限と判断でパッチをあてる?
  • 避難訓練
  • プロも業務で活用するセキュリティ情報の入手方法

について語り合いました( ※ 2021-12-27 収録 )。

Show more...
3 years ago
1 hour 18 minutes 59 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #16 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第5章 ジェネリックス

  • 項目32 ジェネリックと可変長引数を注意して組み合わせる
  • 項目33 型安全な異種コンテナを検討する

について語り合いました( ※ 2021-10-01 収録 )。他は以下

  • 使ってるマイクの話
  • const や final 、バルハラの話

加藤のマイクは SHURE MV7 、nagiseさんのマイクは Tonor コンデンサーマイクです。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
4 years ago
34 minutes 38 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #15 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第5章 ジェネリックス

  • 項目31 APIの柔軟性向上のために境界ワイルドカードを使う
  • APIを作るのは大変、という話
  • 言語は死なず、という話し
  • 次の例のブリの会議の話

について語り合いました( ※ 2021-09-10 収録 )。新マイクでちょっと音質違うかも & ちょっとオーディオ編集周りいじったので音質はあがってるけどボリュームが小さいとかあったらお知らせください。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
4 years ago
40 minutes 40 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #14 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第5章 ジェネリックス

  • 項目29 ジェネリック型を使う
  • 項目30 ジェネリックメソッドを使う

について語り合いました( ※ 2021-04-27 収録 )。加藤のマイク収録部分がちょっとお聞き苦しいですがご勘弁を。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
4 years ago
47 minutes 13 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #13 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第5章 ジェネリックス

  • 項目26 原型を使わない
  • 項目27 無検査警告を取り除く
  • 項目28 配列よりリストを選ぶ

について語り合いました( ※ 2021-04-02 収録 )。あと javaco ちゃんとかどうしてジェネリックって呼んだりするの?とか。

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
4 years ago
1 hour 7 minutes 26 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #12 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第4章 クラスとインターフェイス

  • 項目21 将来のためにインタフェースを設計する
  • 項目22 型を定義するためだけにインタフェースを使う
  • 項目23 タグ付きクラスよりもクラス階層を選ぶ
  • 項目24 非staticのメンバークラスよりもstaticのメンバークラスを選ぶ
  • 項目25 ソースファイルを単一のトップレベルのクラスに限定する

について語り合いました。( ※ 2021-03-25 収録 )

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
4 years ago
50 minutes 41 seconds

Tsundokanai Radio
about BuriKaigi 2020 room B (Java) w/ nagise san

2020-02-01に行われましたBuriKaigi 2020 Room B (Java)について なぎせゆうき さんをゲストにお迎えして当日の振り返りを行いました。

  • Java 14 GA版リリース!
  • BuriKaigi 2020 Room B 振り返り
  • 櫻庭 祐一さん Vector API > Vector API – Javaによるベクターコンピューティング | slideshare
  • Intelさん主導?
  • 334・・・?338
  • Vector Computing
  • 伊藤 敬さん Enterprise Java最前線 : 黎明期から本格利用へ 
  • Java EE (Jakarta EE)って何?
  • パッケージ名を変更しないといけない・・・
  • サーバが Java 11 対応がなかなか難しい理由 8と9の壁
  • マイクロプロファイル
  • これまでは起動時間は気にしなかったわけだが・・・
  • 3つのフレームワーク
  • 『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!』
  • いろんなものが過渡期・移行期、オープン化、クラウド化
  • 大規模ってのは・・・どこから?
  • 澤田 賢也さん Azure Stack HCI
  • Azure Stack って何?
  • オフレコらしい
  • データ外に出したくない!
  • なんでオープンクラウドを使いたがるのか
  • 池原大然さん クラウドサービス、AWS/Azure/GCP それぞれの Text to Speechを比べてみた > クラウドサービス、AWS/Azure/GCP それぞれの Text to Speechを比べてみた | slideshare
  • ゴミの日を電話で機械音声で案内させたかった
  • 金沢クイズアプリで金沢弁でしゃべらせたい
  • 花咲くいろは、能登麻美子さんの金沢弁
  • 方言好き?
  • イントネーションって難しそう
  • せとあずささん Java in Visual Studio Code
  • 実は中身はEclipse
  • うまいことやってて動作は速いが、苦手なものがある
  • がくぞさん JavaでScalaのType Safe Builderパターンをエミュレートする
  • 資料あり > Java で Scala の Type Safe Builder パターンをエミュレートする
  • ScalaのパターンをJavaにもってきたい
  • 型変数
  • orekyuuさん 実際困る!クロスドメイン間のセッション管理について考えてみよう (リモート講演)
  • 資料あり > 実際困る! クロスドメイン間のセッション管理を考えよう | Speaker Deck
  • Chromeがサードパーティークッキーの制限を発表したので影響があるという話
  • これだけSaaSだらけのご時世、SSOないと無理だよねえ
  • 来年は録画したいなー
  • このレベルのセッションが北陸できけるのはBuriKaigiだけ!

( ※ 2020-03-18 収録 )

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

Show more...
5 years ago
1 hour 13 minutes 7 seconds

Tsundokanai Radio
about BuriKaigi 2020 room A (.NET) w/ Akira Inoue san

2020-02-01に行われましたBuriKaigi 2020 Room A (.NET)にて基調講演いただいた Akira Inoue (井上 章) さんをゲストにお迎えして当日の振り返りを行いました。

  • 俺達の20年
  • Windows DNA
  • 独立したけど仕事なかった話
  • ブレイザーとは
  • 開発ツールといえばVSCode
  • Global Black Belt って何?
  • 評価のKPI
  • GitHub Actions
  • 三本柱の話
  • 常に変更できる体制じゃないとやばいという話
  • .NET 5
  • 他のセッション
  • 残りの後半もやりたい

について語り合いました。( ※ 2020-02-28 収録 )

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

Show more...
5 years ago
1 hour 18 minutes 32 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #11 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第4章 クラスとインターフェイス

  • 項目20 抽象クラスよりインタフェースを選ぶ

について語り合いました。( ※ 2020-02-26 収録 )

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
5 years ago
31 minutes 32 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #10 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第4章 クラスとインターフェイス

  • 項目19 継承のために設計および文書化する、でなければ継承を禁止する
  • 項目20 抽象クラスよりインタフェースを選ぶ・・・の途中まで

について語り合いました。( ※ 2020-02-19 収録 )

今回、本番組初の中断で、次回は項目20の途中からリベンジします!

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
5 years ago
55 minutes 49 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #9 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第4章 クラスとインターフェイス

  • 項目16 public のクラスでは、 public のフィールドではなく、アクセッサーメソッドを使う
  • 項目17 可変性を最小限にする
  • 項目18 継承よりもコンポジションを選ぶ

について語り合いました。( ※ 2020-02-12 収録 )

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

Show more...
5 years ago
59 minutes 49 seconds

Tsundokanai Radio
vs Effective Java #8 w/ nagise-san

今回もtwitterで不当にJavaを貶めると飛んでくるゲスト @nagise さんをお迎えして『Effective Java 第3版』の

第4章 クラスとインターフェイス

  • 項目15 クラスとメンバへのアクセス可能性を最小限にする

について語り合いました。( ※ 2020-01-23 収録 )

  • 本編
  • BuriKaigi 2020 きてね!

ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!

本の購入は https://amzn.to/2V71TNI からどうぞ。

BuriKaigi 2020 にて本Podcastの裏話や表話をします!みんなきてね。

Show more...
5 years ago
1 hour 13 minutes 35 seconds

Tsundokanai Radio
アンチ積ん読!ふぁらお加藤が技術書を読んでその説明をゲストにするというポッドキャストです。 ご意見、ご感想、この本を読むべきだ!などは #dokanai でツイートお願いします。(もしくは、 twitter @PharaohKJ まで )