Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts/v4/46/07/77/460777b0-4e4a-4d2f-824f-bb9c08fdc4d3/mza_40140412701808425.jpg/600x600bb.jpg
Time machine radio ワンボタンの声
ワンボタンの声制作委員会
12 episodes
5 months ago
Old MacやNewtonなどAppleのこれまでの歴史を年ごとにお話するPodcast番組です。 Appleのことを知らない方にも懐かしい当時の世相や流行についてのお話で楽しんでいただけると思います。番組へのご意見、ご感想は姉妹番組の"Apple News Radio ワンボタンの声"のBlogからご投稿いただけます。 http://radio.voiceofonebutton.net/
Show more...
Technology
RSS
All content for Time machine radio ワンボタンの声 is the property of ワンボタンの声制作委員会 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Old MacやNewtonなどAppleのこれまでの歴史を年ごとにお話するPodcast番組です。 Appleのことを知らない方にも懐かしい当時の世相や流行についてのお話で楽しんでいただけると思います。番組へのご意見、ご感想は姉妹番組の"Apple News Radio ワンボタンの声"のBlogからご投稿いただけます。 http://radio.voiceofonebutton.net/
Show more...
Technology
Episodes (12/12)
Time machine radio ワンボタンの声
1992年(5/5)Time machine radio ワンボタンの声
1992eTMRダウンロードリンク ■1992年:ソニーがMDプレイヤーの第一号機を発売したこの年へ時間旅行しましょう。 バブル崩壊の言葉が毎日テレビやラジオで叫ばれていたこのころ、音楽や映画はけっして勢いを失うこともなくまだコンテンツダウンロードという仕組みもなかったため誰もが知っている作品がヒットチャートに並んでいたと思います。 コマーシャルやゲームを見てみるとバブル絶頂期の高級感をよそおったものが徐々に減っていたようにも見えます。  流行語は世相が反映されたものとして定着していきました。 まだまだテレビから流行語を教えてもらっていた時代だと思います。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・森高千里 - 私がオバさんになっても 森高千里 - 私がオバさんになっても ・TBSチャンネルドラマ情報「ずっとあなたが好きだった」 ・いいなCM タケダ アリナミンV いいなCM タケダ アリナミンV ・JR東海の新幹線「1992年3月 のぞみ 誕生」CM JR東海の新幹線「1992年3月 のぞみ 誕生」CM
Show more...
13 years ago
27 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1992年(4/5)Time machine radio ワンボタンの声
1998dTMRダウンロードリンク ■1992年:伝説のロック歌手尾崎豊が急逝したこの年へ時間旅行しましょう。 これまでお話して参りました1992年当時の事柄はここでお話しますイベントが国内外で開かれたことに大きくリンクしていました。 タイムマシンラジオ恒例の当時の国産パソコンのお話、ラインナップをみるとバブル絶頂期のパソコンメーカーの勢いが感じられます。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・Inside Macintosh(Amazon内リンク) insidemacintosh.jpg ・Mac classic: how to edit version number with ResEdit Mac classic: how to edit version number with ResEdit ・株式会社リンクインク CD-ROM Magazine QTV (Apple Computer) qtv.jpg ・リトルウイングポンボールオフィシャルサイト littlewing.jpg ・Littlewing - Tristan Pinball - 1991 Littlewing - Tristan Pinball - 1991 ・第4回マルチメディア国際会議展示会風景 Macテクノロジー研究所内記事 multimediakaigi.jpg ・NeXTSTEP Release 3 Demo NeXTSTEP Release 3 Demo ・MACWORLD EXPO SF 1992 Keynote(Macテクノロジー研究所サイト→YOUTUBE) ・Apple Macintosh Casper Speech Recognition(スカリー氏モーニングショーに出演)
Show more...
13 years ago
30 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1992年(3/5)Time machine radio ワンボタンの声
1992cTMRダウンロードリンク ■1992年: バルセロナオリンピックが開かれたこの年へ時間旅行しましょう。日本企業とアップルが共同開発を計画した製品が話題にのぼりました。 当時マルチメディアの世界で主導権を握ることがパソコンメーカーの目標ではなかったかと思います。 アップルは新たなOS開発も手がけてその目標を達成するのに躍起だったのかもしれません。Windowsはまだ普及というには至っていないこの時代、マイクロソフトはMS-DOSで築いた地盤を生かして次々とビジネスシーンに対応した製品を送り出していました。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・PowerCD(Wikipedia) powercd1.jpg ・Apple PowerCD computers.popcorn.cx powercdpopcorn.jpg ・KPTでおなじみカイ=クラウス氏 Granada The Program - USA Granada The Program - USA ・PowerBook 170 Special Edition ベネトンモデル(♪Illustrator-meiste Yukio Miyamoto♪ ) beneton.jpg ・Apple 1992 National Sales Meeting Highlights Apple 1992 National Sales Meeting Highlights
Show more...
13 years ago
34 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1992年(2/5)Time machine radio ワンボタンの声
1992bTMRダウンロードリンク ■1992年: 東海道新幹線で「のぞみ」が運転を開始したこの年へ時間旅行しましょう。当時のApple製品とその周辺のことからお話しをはじめます。 マルチメディアブーム夜明け前といった時期でバブル崩壊ということばが広まりはじめていたもののまだまだひとやま当ててやろうという雰囲気がどのメーカーにもあったように思われます。 Macがまだまだ高級品と言われていたにも関わらず個人で家庭に購入される例が増えたのは国内の販売店やソフトハウスの尽力によるものだったと思います。 バブル景気により価格の高いものこそ価値も価値も高いといった印象を消費者が抱いていたからというのは私の浅い考えかも知れませんが... commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・AQUAZONE総合情報サイト aquazone.jpg ・野田屋電機(香川県) nodadenki.jpg ・Apple introduces Newton - London - November 1992 Apple introduces Newton - London - November 1992 ・Apple Newton ad - What is Newton? Apple Newton ad - What is Newton? ・Windows 3.1 Commercial (japanese) Windows 3.1 Commercial (japanese)
Show more...
13 years ago
32 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1992年(1/5)Time machine radio ワンボタンの声
1992aTMRダウンロードリンク ■1992年: Macintosh IIviがデビューしたこの年へ時間旅行しましょう。ハードウェアから見ていきますとデスクトップでは当時最高峰の性能を誇るQuadra950が登場しました。当時もノートパソコンの軽量薄型が望まれてはいましたがアップルは他に例をみない製品アプローチを展開していました。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・Macintosh Quadra 950 quadra950.jpg ・Macintosh IIvi vx.jpg ・Macintosh LC II lc2.jpg ・Macintosh PowerBook 160 pb160.jpg ・PowerBook Duo 210 duo210.jpg ・DuoDock duodock.jpeg ・PowerBook Duo Commercial #1 PowerBook Duo Commercial #1
Show more...
13 years ago
31 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
2001年(4/4)Time machine radio ワンボタンの声
2001dTMRダウンロードリンク ■2001年: iPodがデビューしたこの年へ時間旅行しましょう。いま少しMacworld ExpoやOSのお話が続きます。MacOSXと並んで我々がよく知る存在がこの年にデビューしていました。 当時のアップルが展開していたショップ事情などにも触れてまいります。 待ち望まれた21世紀元年は我々コンピュータに関わるものにとっては2001年問題という頭を抱えるやっかいなこともありました。 最後は当時の世相や事件についてお話ししています。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・Apple - Steve Jobs introduces the first Apple Store Retail 2001 Apple - Steve Jobs introduces the first Apple Store Retail 2001 ・Windows XP - The Commercial That Started It All Windows XP - The Commercial That Started It All ・幕張で開催されたWORLD PC EXPO 2001にApple Mac OS Xパビリオンが出展(PC Watch内)pcexpo2001.jpg ・ヨドバシカメラ ヨドバシカメラ ・破邪巨星Gダンガイオー op 破邪巨星Gダンガイオー op
Show more...
13 years ago
26 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
2001年(3/4)Time machine radio ワンボタンの声
2001cTMRダウンロードリンク ■2001年: 映画ハリー・ポッターと賢者の石が公開されたこの年へ時間旅行しましょう。Macの雑誌としては当時MacFan internetがあり魚井先生も連載記事を書いておられました。 この年幕張で例年どおりMacworld Expo Tokyoが開催され発表されたスペシャルカラーのiMacが話題を呼びました。 前年から続くドリームキャストの不振によりゲーム業界全体に余波が訪れました。  commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・「PowerBook G4とMacOS Xをアップル上級副社長に聞く」(日経BP記事) ・「イタチョコのニセゲームミュージックのうそひみつ」発売を伝える記事 ・現在のイタチョコシステムズさん itachoko.jpg ・デンキネコ最新予告 デンキネコ最新予告 ・デンキネコを語る記事(関心空間) ・MacWIREで伝えられた"iMacの「花柄・水玉」デザインについて,Apple担当者に聞く"記事(WebArchive内) ・Appleが山手線で行ったキャンペーン「iBook Train」(WebArichive内=iMac Stationさん記事) ibookyamanote.JPG ・大ヒットしたルータ NTT MN128-SOHO mn128soho.jpg ・「ソニーがパソコン市場でトップベンダーに」ASCII24の記事 ・Steve Jobs Keynote Macworld 2001 Tokyo Steve Jobs Keynote Macworld 2001 Tokyo
Show more...
13 years ago
25 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
2001年(2/4)Time machine radio ワンボタンの声
2001bTMRダウンロードリンク ■2001年:小泉内閣が誕生したこの年へ時間旅行しましょう。 MacOSXは前年にパブリックベータ版が出ていたこともありver.10.0〜10.1が発売されてスムーズにユーザーに受け入れられていきます。 年間売り上げの落ち込みを補う製品を作るため、選ばれた二名の社員にその開発特命がくだされました。 年頭にiTunesが発表になり既存のシリコンオーディオプレイヤーをMacに接続するための便利なプレイヤーソフトとして好評を博します。 そしてついに初代iPodがデビューしましたが各メディアでの評判はお世辞にも芳しい物ではありませんでした。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・初代 iPod 2001年10月23日発表、2001年11月17日発売 約1,000曲が納まる5GB HDDを搭載 重量185g Windows非対応 カセットテープとほぼ同じ大きさ ipodfirst.jpg ・SoundJam MPのサイト(2000年当時WebArchive内) soundjam.jpg ・Rio 300(Museum of Intellectual Property内記事) rio300.jpg ・mpman日本上陸を伝える記事(インプレスウォッチ内) ・Music Event 2001-The First Ever iPod Introduction (YOUTUBE ・Apple iPod original spot 2001
Show more...
13 years ago
24 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
2001年(1/4)Time machine radio ワンボタンの声
2001aTMRダウンロードリンク ■2001年:PowerBookG4がデビューしたこの年へ時間旅行しましょう。ハードウェアから見ていきますとデスクトップG4シリーズでは前年から引き続き発売されているCubeに加えてDigitalAudio、QuickSilverが登場しました。 またSuperDriveが搭載され一気にDVD-Rへのデータ保存を行うユーザーが増えました。  日本で開催されたMacworld Expoでジョブズ氏が発表した新iMacが独特のボディカラーをまとって現れ話題になりました。 ポータブルでは年初頭にMW Expo基調講演でPowerBookG4が発表され薄型ボディを待ちわびたユーザーは歓喜しました。 その4ヶ月後にはiBookのシルエットが四角いものになり価格に躊躇していたエントリーユーザーへの道が開かれました。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・PowerMacG4 DigitalAudio 466/533/733 MHz G4DA.jpg ・PowerMacG4 QuickSilver733/867/800×2 MHz G4QS.jpg ・PowerMacG4 Cube450 MHz CUBE.jpg ・Cube販売終了を伝える記事 ・iMac Special Edition imacspedotion.jpg ・#20 iMac G3 Flower Power - iMac and iTunes 1 #20 iMac G3 Flower Power - iMac and iTunes 1 ・PowerBookG4(Ti)400/500MHz→550/667MHz PBG4550.jpg ・PowerBook G4 Intro PowerBook G4 Intro ・Powerbook G4 Ad It May Be Powerbook G4 Ad It May Be ・Powerbook G4 Promotional Ad Apple Powerbook G4 Promotional Ad from 2001. ・iBook(DualUSB)500MHz iBDU.jpg ・iBook 2001AD Milo in der Apple iBook Werbung von 2001 ・MacOS10.1(=Puma)発売当日を伝える記事(PC Watch内 "Mac OS X発売! LaOX前には数十人の列" 2001年3月24日記事) ・iBook Universe (2001) ※Music playerがまだiPodではない toppage2001.jpg
Show more...
13 years ago
25 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1990年(4/4)Time machine radio ワンボタンの声
1990dTMRダウンロードリンク ■1990年:ノート型が群を抜いて大人気となりDOS/Vの上でも漢字を自在に操れるようになった国産パソコンに注目した後、パソコン関係のお話から少しはなれて当時の世相についてもお話しします。 そして最後はやはり当時のヒット曲などについても触れています。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・[CM]任天堂 こんにちはスーパーファミコン [CM]任天堂 こんにちはスーパーファミコン (1990) Computer Chronicles on Digital Video (1990) Computer Chronicles on Digital Video ・ウルトラQザ・ムービー 星の伝説 ・NEC PC-98HA (Handy 98)(電卓博物館様内) ・ロータス1-2-3は1,980円でソースネクストからも販売された (2003年当時。現在は販売終了している) lotus123closed.jpg ・J&Pテクノランド ・XGA =Extended Graphics Array(Wikipedia内) ・アイワ(現在ソニーに完全子会社化) 1999年のモデムPV-AF3361=WebArchive内 ・関西電力 花博CF ・バンダイ 特警ウインスペクターCM (1990) バンダイ 特警ウインスペクターCM (1990) ・MC Hammer - U Can't Touch This MC Hammer - U Can't Touch This ・'89-91 鷲尾いさ子CM集 vol.2 '89-91 鷲尾いさ子CM集 vol.2 ・NEC PC-8801MA FA CM
Show more...
13 years ago
34 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1990年(3/4)Time machine radio ワンボタンの声
1990cTMRダウンロードリンク ■1990年:秋葉原、日本橋では来るべきマルチメディアブームへ向けて着々と準備が進められていたパソコンショップに注目してまいります。すでにアップルからスティーブ・ジョブズが去りジョン・スカリーの体制のもと、さらなるMacintoshの普及にむけて当時日本での互換機販売も認めていました。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・フォント千夜一夜物語  (JAGAT内 澤田善彦氏) ・ピーター・ノートン(コンピューター偉人伝内) ・創造社デザイン専門学校 ・日本語HyperCard2.2Lite ・Outbound Laptop(applefritter内) ・リットーミュージック ・コンピュータショーのクイズ大会で ビル・ゲイツが出題しガセーが解答(1993年) Bill asks a question...
Show more...
13 years ago
28 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
1990年(2/4)Time machine radio ワンボタンの声
1990bTMRダウンロードリンク ■1990年:Macintosh IIfxがデビューしたこの年へ時間旅行しましょう。家庭用ビデオデッキが大人気だったこの頃、QuickTimeの登場を目前に控えて映像の世界をモニターに映し出すべく狂おしく果敢に挑戦したMacintoshのソフトウェアなどに注目。MacworldExpoというMacファンにとっての一大イベントがアメリカで開催されているという情報は日本にも大きく伝わり、Expoで披露される製品に対しての注目度は尋常ではありませんでした。 すでにSteve jobs氏はNeXTで世界を席巻すべくAppleから離れており、基調講演をジョン・スカリー氏が務めていました。 Macの先進的GUIによって世界中のパソコン市場を塗り替えようと意気込んでいたAppleはMacの販路の基盤をかためるがためAdobe、MicrosoftとDTPの覇権を巡って争います。日本のメーカーも例外ではなく、印刷業界の舵取りを誰が握るかは誰にも予想できなかったのではないでしょうか。 commentpicture.jpg 番組へのご意見、ご感想は姉妹番組のApple News Radio ワンボタンの声Blogの(いつの記事でもかまいません)"comment"のリンクをクリックして投稿いただけます。みなさんのAppleにまつわる懐かしいエピソードなどをお待ちしております。 この配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク ・Photoshop ver.1.0 ・The Norton Utilities 2.0Jの紹介(The Vintage Mac Museum内) ・フライングトースター(アフターダーク) ※映像はDOS版ですがMac版と同じ ・4月のExpoで基調講演を務めるジョン・スカリー氏 ※Macテクノロジー研究所さん内動画 ・MACWORLD EXPO SF '90 出展会場風景 (1990年4月10日〜18日)※Macテクノロジー研究所さん内動画 ・Windows3.0 ローディング画面 ・東芝DTP-7000(IPSJコンピューター博物館内ページ)
Show more...
13 years ago
30 minutes

Time machine radio ワンボタンの声
Old MacやNewtonなどAppleのこれまでの歴史を年ごとにお話するPodcast番組です。 Appleのことを知らない方にも懐かしい当時の世相や流行についてのお話で楽しんでいただけると思います。番組へのご意見、ご感想は姉妹番組の"Apple News Radio ワンボタンの声"のBlogからご投稿いただけます。 http://radio.voiceofonebutton.net/