Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Podjoint Logo
US
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts71/v4/eb/3b/c1/eb3bc112-17d6-2785-5575-8de386889718/mza_8567720356515105810.jpg/600x600bb.jpg
Takram Cast
Takram
524 episodes
2 days ago
Takramは、東京・ロンドン・ニューヨークを拠点に様々なプロジェクトに取り組むデザイン・イノベーション・ファームです。 このポッドキャストでは、Takramのメンバーが、デザイン・テクノロジー・ビジネス・文化などの話題を幅広く展開しています。毎週月曜日に2本のペースで公開。ぜひご登録ください!
Show more...
Arts
RSS
All content for Takram Cast is the property of Takram and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Takramは、東京・ロンドン・ニューヨークを拠点に様々なプロジェクトに取り組むデザイン・イノベーション・ファームです。 このポッドキャストでは、Takramのメンバーが、デザイン・テクノロジー・ビジネス・文化などの話題を幅広く展開しています。毎週月曜日に2本のペースで公開。ぜひご登録ください!
Show more...
Arts
Episodes (20/524)
Takram Cast
東京をアートで逍遥 アートウィーク東京

11月5〜9日まで開催される大規模なアートイベント、アートウィーク東京(AWT)。今年は52のキャラリーと美術館でさまざまな展示が行なわれるほか、アーティストとコラボレーションしたカクテルや限定フードが楽しめるポップアップバーなど、アート愛好家のみならず、アートに馴染みのない方でも楽しめるイベントになっています。今回は、アートウィーク東京の編集を担当する川鍋明日香さんをゲストにお呼びして、アートウィークとは? そして、今年のアートウィーク東京の見どころなどをうかがいました。
アートウィーク東京 https://www.artweektokyo.com/

Show more...
2 days ago
18 minutes 38 seconds

Takram Cast
Authors Harajuku #01: Overview Coffee

11月1日から1カ月間、原宿に出現するポップアップスペース「Authors Harajuku」。Takramは企画・運営を手がけています
このAuthors Harajukuでは、さまざまな店舗が出店するほか、ワークショップなどのイベントを開催します。
今回は、出店店舗の一つであるOverview Coffeeの矢崎智也さんをゲストにお招きました。Authorsでは、通常の店舗とは異なる取り組みも企画しているとのことで、その企みの一部をお話しいただきました。
Overview Coffeeは、コーヒーの栽培方法を見つめ直し、土壌の再生と気候変動の問題の解決へ寄与することをミッションに発足したスペシャルティコーヒーロースターです。

Show more...
1 week ago
23 minutes 57 seconds

Takram Cast
Design for Culture #12 : パルスサーベイという定期検診

毎日、オフィスに集まるのがあたりまえだったころは、オフィスにいるだけで非言語情報を得ることができました。
Takramはコロナ禍を経てオンライン/オフラインのハイブリッドワークを導入しています。それゆえに、顔を合わせることが少ないメンバーも少なくありません。では、これまで何気なく入手できていた些細な情報をどのように手にするのか。
Takramでは、日々体重計に乗って健康管理をするように、自分のことをふりかえるために、毎週パルスサーベイを実施しています。

Show more...
2 weeks ago
31 minutes 59 seconds

Takram Cast
3days Report #3: プロダクトデザイナーの視点、松山祥樹さん

コペンハーゲンで行われたデザインイベント「3Days of Design」にTakramメンバー岩松と中森が行ってきました。3年連続視察に訪れているプロダクトデザイナーの松山祥樹さんに、3年間での変化や3Daysから考える今後のデザインについてなどを伺いました。


松山祥樹 - instagram
https://www.instagram.com/yoshikimatsuyama_/

Show more...
3 months ago
41 minutes 2 seconds

Takram Cast
Ratio #07 : 余白という空間

コーヒーとその周辺を語るプログラム「Ratio」。#6に引き続き、建築家の加藤匡毅さん(Puddle)をゲストにお招きしています。カフェの空間づくりが変化するなかで、これから求められる空間とは? その行方を考えるうえでキーワードの一つとなるのが「余白」かもしれません。余白研究会が発足するような気配を感じる雑談回です。 

Show more...
3 months ago
46 minutes

Takram Cast
3days Report #2: 出展者の視点、氷室友里さん

コペンハーゲンで行われたデザインイベント「3Days of Design」にTakramメンバー岩松と中森が行ってきました。出展者であるテキスタイルデザイナーの氷室友里さんにこのイベントの特徴やご自身の展示に対する考え方などを伺いました。

Show more...
3 months ago
40 minutes 40 seconds

Takram Cast
OFFF Barcelona 2025

毎年スペイン・バルセロナで開催されるデザインフェスティバル「OFFF」。ヨーロッパを中心に、世界中から注目のデザイナーやスタジオが集まるこのイベントに、Takramメンバーが実際に足を運んできました。

CGデザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザインと、それぞれ異なる専門性を持つメンバーが、現地での体験や、印象に残ったトーク、感じたことをそれぞれの視点で語り合います。

Show more...
4 months ago
50 minutes 21 seconds

Takram Cast
3days Report #1: 家具とクロワッサン

コペンハーゲンで行われたデザインイベント「3Days of Design」にTakramメンバー岩松と中森が行ってきました。デンマーク家具ブランドのプレゼンテーションや新作の在り方、ミラノサローネとの違いなどについて語ります。

Show more...
4 months ago
52 minutes 32 seconds

Takram Cast
Figma Config 2025 Highlights

UIデザインツールFigmaが開催するカンファレンスConfig。新機能リリースや業界の先頭を走るデザイナーや開発者のトークセッション、対面でのネットワーキングイベントなど盛り沢山の時間でした。サンフランシスコで参加してきたメンバーが、現地で感じたことや特に気になったトピック、それぞれの立場からの考察を語ります。

Show more...
4 months ago
42 minutes 3 seconds

Takram Cast
RCAのいま

今回は田川による、D&ADの審査の合間をぬってのロンドン滞在記をお届けします。1日半の自由時間を使って訪れたのは、Takramにとって馴染みの深い教育機関Royal College of Art (RCA)。卒業生である田川は、かつては客員教授として、そして現在も名誉フェローとして深い関係性を保っています。2020年の英国の欧州連合離脱 (Brexit)によって変化する「RCAのいま」について話を聞きました。ある視点の「RCA学校案内」としても楽しめると思います。

Show more...
5 months ago
28 minutes

Takram Cast
D&AD Awards 2025

1962年にロンドンを拠点にする非営利団体D&ADによって設立されたクリエイティブアワード「D&AD Awards」。デザインと広告分野の優れた作品を表彰する国際的なアワードです。鉛筆をモチーフにしたトロフィーが特徴で、最高位のBlack Pencilをはじめ、Yellow、Graphite、Wood Pencil、Whiteが贈られることで知られています。2025年の審査でプロダクトデザイン部門長を務めた田川に、D&AD Awardsのユニークさやデザインの潮流、審査員に求めら得れることなどを聞きました。

Show more...
5 months ago
30 minutes 54 seconds

Takram Cast
Ratio #06 : カフェと空間

コーヒーとその周辺を語るプログラム「Ratio」。今回は建築家の加藤匡毅さん(Puddle)をゲストにお招きしています。『カフェの空間学』の続編『カフェの設計学 計画とディテール』〈学芸出版社〉を上梓したばかりの加藤さんに、カフェの空間づくりについてお話をうかがいました。カフェには、読書をする、友人と語らう、あるいは食事など、さまざまな目的をもって来店される場所。そうした異なる目的に応えられる空間のつくりかたとは。いつものRatioメンバーが加藤さんに質問します。

Show more...
5 months ago
42 minutes 20 seconds

Takram Cast
_ISSUE Vol.6 : 『PLATES』という営み

「架空のカルチャー雑誌」をコンセプトに、Takram Culture&Relations(C&R)のメンバーが気になるニッチなトピックを、雑誌の特集に見立ててカジュアルにお届けするプログラム「_ISSUE」。
第6号は、コミュニケーターの横山聡子さんをゲストにお招きして、上海とニューヨークをベースに活動するRELATED DEPARTMENTが制作・発行する『PLATES』のこと、そしてC&Rのsandyこと相樂園香が2024年のTOKYO ART BOOK FAIR内でのトーク「グラフィックデザインにおけるオーサーシップとマニフェストの役割」で『PLATES』に出会い、横山さんにメッセージしたことで始まった日本語ガイドが生まれるまでを話します(そして、なぜ日本語版ではなくガイドなのか、も)。
『PLATES』について
『PLATES』は、現代におけるのデザインの実践と批評に対する新たな編集・キュレーションの応答アプローチとして誕生した出版プロジェクトです。毎号、私たちが日々直面するデザインの現実的な状況のなかで重要なテーマを1つずつ深掘りし、イメージとテキストを編み、「PLATEの連なり」として提示・アーカイブしていきます。

Show more...
5 months ago
37 minutes 44 seconds

Takram Cast
土と器とエンジニア

今回のゲストは、陶芸の町・茨城県笠間市で活躍する映像作家の森下さん。Takramのデザインエンジニアである櫻井と成田が、3Dプリント技術で広がる陶芸の新しい可能性を探るべく、GWに笠間を訪ねました。伝統と最先端テクノロジーが交わる現場で見えてきた「陶芸の未来」について、3人で語り合います。

Show more...
5 months ago
34 minutes 9 seconds

Takram Cast
Ratio #05 : コーヒービジネスのいま

コーヒーをテーマにしたプログラム「Ratio」。今回のトピックは、「コーヒービジネスのいま」を切り口に、コーヒーショップ/スタンドのつくりかたの手前について話します。今回もゲストに、OVERVIEW COFFEE JAPANの代表で、東京・高尾でコーヒーショップBOREDOMの経営する矢崎智也さんをお招きしています。

Show more...
5 months ago
47 minutes 33 seconds

Takram Cast
デザインエンジニアリングのいまとこれから

生成AIの進化やさまざまなクリエイティブツールの登場によって、この数年でものづくりやクリエイティブを取り巻く環境は大きく変化しました。それは、Takramの代名詞でもあるデザインエンジニアリングの領域に、どのような変化をもたらしているのでしょうか。デザインエンジニアリングのいまとこれからについて、デザインエンジニアの田川が話します。

Show more...
5 months ago
37 minutes 34 seconds

Takram Cast
Design for Culture #11 : 「ツール導入」をゴールにしないために

以前に配信した、「Design for Culture #09 : クリエイティブを支える情報システムデザイン」のスピンオフ的エピソードです。
情報システム(情シス)の設計やマネジメントを担うSA(System Admin)の⁩坂川に、Takramにおける情シスの役割、とくにクリエイティブワークをブーストさせるために、どのようなことを日々考え動いているのかを訊きました。
生成AIが標準化しつつあることで多種多様なツールが溢れかえり、ツール導入そのものが目的化してしまいがちです。ややもすると本来解決すべき課題を見失いそうになるなかで、いかにして解題と向き合っているのでしょうか。「守り」から「攻め」の情シスへと役割を再定義しようしている、その考え方と実践について話します。

Show more...
6 months ago
32 minutes 15 seconds

Takram Cast
データとデザイン #08 : データリサーチ概論 ── 定性と定量、意識と無意識

今回の「データとデザイン」は、リサーチについてデザインエンジニアの櫻井とエディターの矢野が話します。
データ系のプロジェクトで行なわれる特有のリサーチ手法や、求められる内容によって異なるリサーチのスコープ、リサーチ領域にかかわらず頭に留めておくべきマインドセット、そして意外に見落としてしまいがちな点などについて解説していきます。

Show more...
6 months ago
38 minutes 42 seconds

Takram Cast
3daysofdesignを観に行こう(後編)

2025年の開催も迫ってきたコペンハーゲンでのデザインの祭典「3 Days of Design」。2024年の訪問を振り返りつつ、今年の展望やイベントの楽しみ方をご紹介します。 note記事とあわせてお楽しみください。 https://note.com/takram/n/n22323d8ba0ea

Show more...
6 months ago
45 minutes 19 seconds

Takram Cast
3 days of designを観に行こう(前編)

2025年の開催も迫ってきたコペンハーゲンでのデザインの祭典「3 Days of Design」。2024年の訪問を振り返りつつ、今年の展望やイベントの楽しみ方をご紹介します。 note記事とあわせてお楽しみください。https://note.com/takram/n/n273a0194827a

Show more...
6 months ago
44 minutes 23 seconds

Takram Cast
Takramは、東京・ロンドン・ニューヨークを拠点に様々なプロジェクトに取り組むデザイン・イノベーション・ファームです。 このポッドキャストでは、Takramのメンバーが、デザイン・テクノロジー・ビジネス・文化などの話題を幅広く展開しています。毎週月曜日に2本のペースで公開。ぜひご登録ください!