Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/17/c1/7c/17c17c8e-f547-1f29-d6c7-c011b0f6329b/mza_9838573121976472864.jpg/600x600bb.jpg
SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
SYN RADIO
20 episodes
4 days ago
問いを深め合うディスカッションメディアsynの公開編集会議「SYN RADIO」 「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」ことを目的に、対話による問いのプロセスを記録・発信していきます。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」 is the property of SYN RADIO and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
問いを深め合うディスカッションメディアsynの公開編集会議「SYN RADIO」 「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」ことを目的に、対話による問いのプロセスを記録・発信していきます。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
Episodes (20/20)
SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#19 センスの磨き方 | SYN RADIO Isuue02 続けるという営みについて

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


Show more...
2 years ago
46 minutes 55 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#18 天敵とかいう存在 | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
34 minutes 26 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#17 THE・中毒 | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
41 minutes 30 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#16 参加し続けたい集まりとは? | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
48 minutes 49 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#15 学びに継続は不可欠なのか | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
48 minutes 40 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#14 「信じる」を考える | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

"人は「裏切られた」とか、「期待していたのに」とか言うけれど、別にそれはその人が裏切ったとかいうわけではなくて、その人の見えなかった部分が見えただけであって、その見えなかった部分が見えたときに「それもその人なんだ」と受け止められる揺るがない自分がいるというのが信じられることなのかなって思ったんですけど"

かの有名な芦田愛菜さんのありがたい言葉から「信じる」について考えました。


【今回のトピック】

・人間は信じることができる唯一の生命体 ・主観性と不確実性 ・恋愛と信じる ・友情と信じる ・信じられないものは食べられない ・人は信じることで判断を奪われている? ・宗教と信じる ・日本と海外の信じる ・科学と宗教 ・無宗教は科学教? ・疑うと信じる ・信じると期待する


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
49 minutes 45 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#13 愛し続けるということ | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

どうすれば愛を続けられるの?

恋人、家族、隣人への愛はどこから生まれてくるのでしょう。


【今回のトピック】

・男4人で愛をあえて語る ・続けるためにやってたこととは ・2人で話すことの大事さ、時間 ・遠距離は続けるとは関係ない? ・離れてるからこそできること ・恋と愛の続けるの違い ・フェーズで変わる愛の形 ・結婚して変わる愛とは ・歩み寄ることが愛を変える? ・愛することは技術?愛すると愛される ・自分を愛することが相手を愛する第一歩


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
42 minutes 31 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#12 自由を考える | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

僕らが自由になったのはいつからだろう。

あの頃よりは随分自由になった気もするけど、まだまだいろんな不自由もあるわけで。

今回はお初なメンバーが参戦してくれてます。


【今回のトピック】

・新メンバー"たろひ"が参戦

・深夜の牛丼、欲しいものを買う、広い銭湯

・自由2年目のたろひ

・ライフステージで変わる自由のかたち

・自由には責任が伴う?

・愚痴は他責思考から生まれる

・ひとりの自由、みんなの自由

・他人に頼るから始まること

・syn radioにはヤンチャがいない

・大人のルールはみんなのためにある


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
51 minutes 15 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#11 自分らしさはどこにある? | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

私が私を生きていくために。

自分らしさは大切にしたいよねって話とそんな囚われは外していけよって話。


【今回のトピック】

・面白さの追求

・気持ちに嘘をつかない

・新しさや挑戦

・無意識の感情

・ボケとツッコミどっち派?

・ありたい自分と実際の自分

・認めたくない大人な自分

・他者に目から見た自分らしさ

・個人と分人

・いろんな自分が私を救う?

・自分らしさは見た目で変わる気がする

・アバターは社会的な価値基準を変える?

・見た目でラベリングしない関係性

・自分らしさと自分を棚に上げる

・自由と重しのさじ加減

・理想の自分とできない自分


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
54 minutes 51 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#10 〈ひとり〉と〈みんな〉 | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

ものごとに取り組む上で〈みんな〉の重要性はよく語られるけど、〈ひとり〉の重要性もあると思っていて。  

今回はいちど先入観を捨てて、それぞれの良さと難しさについて考えたいと思います。


【今回のトピック】

・みんなでいることの高揚感

・みんな/ひとりの責任との向き合い方

・ひとりは何故さみしい?

・ぼっち飯めっちゃええやん

・マジョリティに破壊される私の価値観

・みんなと一緒にいるのに孤独を感じる

・よい創発のための小さな誤解

・みんなでつくるとみんなで考えるの違い

・自分らしさは変わりゆくもの


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。

問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
50 minutes 21 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#9 私たちが立ち止まるとき | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

続けるとやめるのあいだには、「立ち止まる」がある?

年末年始のような大きな立ち止まりの機会から、日々の仕事における小さな立ち止まりまで。

自分にあった内省のかたちを模索したいですね。


【今回トピック】

・未来を考えて副業をはじめてみた

・立ち止まる機会としての節目

・慣れると立ち止まる機会は減っていきそう

・立ち止まり癖がある人/ない人

・面白くなくなると立ち止まっちゃう

・心のモヤモヤの正体を探る時間

・責任感が問いなおしの機会をつくる?

・立ち止まるとき、いかに問題に向き合うか

・すぐに答えを出さない姿勢も大事


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。

問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
41 minutes 39 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#8 「やめる」を考える | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

なにかを「やめる」って勇気がいりませんか?

これからを続けていくための引き際について考えました。


【今回のトピック】

・やめたいけどやめられない

・やめて手に入れる新しいもの

・続いてないとやめられない

・悪い習慣を断つむずかしさ

・大きなやめる決断であるほど長く続く?

・やめる選択とリスク

・引き際の美学

・手段を変えながらも続けること

・小さなやめるの繰り返し

・手放す、捨てる

・やめられるしくみが必要?

・辞め時が見えることで引き継げること

・やめたあとのデザインを考える

・低きに流れないための続けるとやめる

・やめることで一旦立ち止まる


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
38 minutes 11 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#7 心身を整える休憩 | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

長い道のりを走るためには心身の健康が大事。 

続けるという営みに必要なのは上手な休息なんじゃない? 


【今回のトピック】

・サウナ/水風呂/外気浴には、休息のリズムがある?

・日常を離れてスクリーンに没入する 

・一人でいるのが苦痛な人の息抜き

・長期休暇明けってツラくない?

・半集中状態は案外リラックスできる説

・働き続けるためのメンタルケア

・個人の持続性は組織の持続性でもある

・もしものための事前準備はいかに可能か 


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO 

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

 「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


 問いを深め合うディスカッションメディアsyn 

WEB : https://s-y-n.jp  

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
36 minutes 10 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#6 学びは続く、どこまでも? | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

せっかくなら主体的にポジティブに学んでいきたいよねって話。

みなさんは学びが好きですか?


【今回のトピック】

・日々の会話やおしゃべりが学びになる

・試験や授業のための勉強って本当の学び?

・気づきと学び

・受動的であること

・誰かと一緒に続ける学び

・他者の個別具体の考えに触れる

・「動」こそ学び

・つくると学び

・新しいことに取り掛かると見えてくる学び

・学びの軸を据える

・センサーとしての反応

・問い続ける学び

・学べることを喜びにできるか

・モチベーション=期待×価値

・小さな達成、場当たり的な学びの繰り返し


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。

今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。

問いを深め合うディスカッションメディアsyn WEB : https://s-y-n.jp  Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
2 years ago
38 minutes 18 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#5 人生100年時代のキャリア論 | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

10年前と比べて働くことに対する世間のイメージが変わった気がします。

時は2022年、どのように仕事に向き合いましょうか。


【今回のトピック】

・予測不可能な時代に働くということ

・働く一区切りとしての3年

・仕事を続けることで失われる新鮮さ

・AIでは代替できない人間性

・世の中が便利になっても、働く時間は減ってない

・仕事と生活が融けあうことをどう捉えるか

・時間給で働くこと、自分の技術で稼ぐこと

・業種や世代を超えて大切にしたい仕事への姿勢


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。

今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。

問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
3 years ago
48 minutes 1 second

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#4 ものごとを続けるコツ | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

みなさんは日々の習慣ってありますか?

参加メンバー全員が三日坊主気質ながら、ものごとを続けるためのコツについて考えてみました。


【今回のトピック】

・ソーシャルゲームの3年半

・自分なりのテーマにアンテナを立て続ける

・答えを探し続けたい人と結果を獲得したい人

・1人で続けること、誰かと一緒に続けること

・ライバルに感じる嫉妬とリスペクト

・続けるために目的と手段を操作してみる

・継続と損得感情

・強い気持ちがないと物事は続かない?

・願掛けや妄信って大切

・中断や休憩を許容する


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。

今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
3 years ago
51 minutes 30 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#3 「生きる」ってなによ | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

僕らが共通して続けている営みは「生きること」じゃない?

そんなわけで、生きるってなんなのかを考えてみました。


【今回のトピック】

・うまいもんを食った時の幸福感に「生きてる」を実感する

・美しいものを見たときは「生かされている」と思える

・僕らは常に老いの過程にいる

・健康 = 生きてきた結果

・細く長く生きる派vs太く短く生きる派

・仏教の生死(しょうじ)という概念

・あなたは今を活き活きと生きれてますか?

・前向きに生きるための習慣

・生かされていることに気づくことで、生きようと思える

・未来に向けて後ずさりで生きる


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。

今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn
WEB : https://s-y-n.jp
Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
3 years ago
44 minutes 38 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#2 意志をもって続けること、図らずしも続いていくこと (ゲスト:タオルマン)|SYN RADIO ISSUE02 続けるという営みについて
記念すべき最初のゲストは、京都でグラフィックレコーディングなどに取り組むタオルマンをお迎え。 意志をもってものごとを継続する難しさと、図らずしも続いていくあれこれについて考えました。 【今回のトピック】 ・名前はずっと続いていく ・自分らしく生きるために探し続ける ・見つける答えではなくつくる答え ・大切なのは当事者としての実感 ・他者を想像しようとする歩み寄り ・イマジネーションとエンパシー ・続けるためには無理をしない ・全てには始まりと終わりがある ・自分なりのリズムを生きていくこと ---- 「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。 「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 今期のテーマは「続けるという営みについて」。 地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。 問いを深め合うディスカッションメディアsyn WEB : https://s-y-n.jp Twitter : https://twitter.com/syn__jp
Show more...
3 years ago
44 minutes 31 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#1 「続けるという営み」と聞いて考えること|SYN RADIO ISSUE02 続けるという営みについて

【今回のトピック】

・「動詞+続ける」で成立しない言葉を発見した

・道端の掃除を続けるおじいちゃんの尊さ

・毎日誕生日を祝い続ける間寛平

・「今」を伝えるInstagramのストーリーズ

・積み重ねないことの継続性

・続けるために気軽さって大事

・始める/やめると続ける

・「継ぎ目のデザイン」は冷凍保存みたいなもん

・まだ見ぬ未来へと祈ること

・時代の変化と戦ってきた企業の継続と発展

・削ぎ落とされていく思想としての仏教

・持続可能性の議論に「文化」が抜け落ちている?


「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

 この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。 「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。 

今期のテーマは「続けるという営みについて」。 地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。


問いを深め合うディスカッションメディアsyn

WEB : https://s-y-n.jp/

Twitter : https://twitter.com/syn__jp

Show more...
3 years ago
46 minutes 59 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
#0 synのPODCAST始まります|SYN RADIO ISSUE02 続けるという営みについて
#0 続けるという営みについて|SYN RADIO ISSUE02 問いを深め合うディスカッションメディアsynの公開編集会議「SYN RADIO」 より良く生きるための学びの姿勢を身につけることを目的に、「対話」による問い続けのプロセスを記録・発信していきます。
Show more...
3 years ago
44 minutes 47 seconds

SYN RADIO Issue02「続けるという営みについて」
問いを深め合うディスカッションメディアsynの公開編集会議「SYN RADIO」 「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」ことを目的に、対話による問いのプロセスを記録・発信していきます。