Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3人の子どもをアメリカで妊娠・出産した私が、妊婦健診、出産当日のこと、文化の違いまで、リアルな体験を正直に語ります。
海外での出産・育児に興味がある方、これから出産を控えている方にぜひ聞いてほしいエピソードです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属)
☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
リアルなアメリカ生活をお届けします。
高校・大学・大学院とアメリカでの留学を経験したホストSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなど、アメリカでのリアルな日常をシェアするポッドキャストです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仕事、育児、そして資格の勉強。
「全部やるなんて無理!」と思っていた私が、実際にやってみたリアルな体験をシェアします。
同じように頑張っているあなたへ、少しでもエールになれば嬉しいです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A Little More About Me
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
忙しいアバロス家にまたまたビック(?)ニュース!!編集するチャンスがあったので遂にアップロードできました💦1ヶ月経つの早すぎないか!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属)
☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は私がハマっていたオーディション番組Timelesz Projectの話と夢を追いかけることについて話してみました!私の夢の可視化方法についても話してみたのでぜひ聴いてみてください😄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属)
☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さんお久しぶりです!前回のエピソードから1年半ほど経ってしまいました。その間に実は2人目の子を妊娠出産していました〜(笑)時が経つのは本当に早いですね💦
今回は近況報告も兼ねて久しぶりに収録?録音してみました。次男が風邪をひいてしまったので、在宅ワークという名の実質休日でした。バックグランドに次男が聞こえています(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属)
☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
See lessListen on Spotify
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新しいパソコンの音源がまだイマイチ分からず、エアコンのザーっていうバックグランドノイズが入ってしまいました。ごめんなさい!!
息子(Jr.)が今月1歳になります。時間が経つのが早すぎる!そんな新米ママSunnyから、これから子供を考えている方、妊娠している方、新生児がいる方に向けてのメッセージです。おこがましいですが、12ヶ月ママをしてみた正直な生の声だと思います。
最初の方にJr.がジョインしました!朝方レコードをし始めましたが結局夜に収録に戻ってくるという、ママのリアルな一日でした(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中)
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
絶賛ワンオペ中のホスト、Sunnyのセルフケアについてです。パソコンを新しくしたのですが、録音の音声がなぜかすごく小さくなってしまいました…マックスまでボリュームを上げてみたのですが、聞きづらかったらごめんなさい!
エピソード内でお話ししたguided journalはこちら:
https://www.gartnerstudios.com/products/guided-daily-nightly-notes-journal
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中)
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お久しぶりです!2023年初めてのエピソード(OMG!) 去年の今頃は妊娠中真っ只中でした…Jrはもう7ヶ月です。時間が経つのは本当に早いですね。
今回は、周りからよく聞かれる「なんで旦那さんの軍隊行きオッケーしたの?」っていう質問に答えてみました。質問やコメントいつでもお待ちしています!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中)
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ムーアともえさんをお迎えしてのチットチャット回!ともえさんが快くOKしてくれました。ともえさんは本職と副業を両立させるハッスラー!バリバリ働いていてとっても尊敬している女性の一人です。紹介の部分をとった際、インフルエンザから回復中で声がガラガラです。大変申し訳ありません😅
IG:@financialconsultant_tomoe
ともえさんをもっと知りたい方はこちらから😄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中)
私の全てのSNSはこちらから!
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさんお久しぶりです!6ヶ月もあいてしまいましたが、この間に本当に色々ありました。毎日が「サバイバル」なサニーの日常にようこそ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験
☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!)
☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中)
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
MBA卒業間近の4月初旬から就活を始め、保険会社での仕事が決まりました。アメリカでの就活(アメリカ企業)についてお話ししています!
アメリカの就活の流れ
1. レジュメ・カバーレター
学校の就活支援センターを利用しよう
https://www.manpowergroup.jp/column/career/english_resume.html
2. 求人応募のプラットフォーム
学校指定のJob site(Handshake)
学校でのJob fair・Internship fair
3. 面接
書類審査に通ったら、通達のメール・電話で面接に招待
- Online (Zoom, Microsoft Team)
- In-person
服装について聞こう!(ビジネスカジュアルが安全策)
- 例)May I ask what the dress code is? 服装の規定はありますか?
- 代表的な服装
- ビジネスフォーマル
- ビジネスプロフェッショナル
- ビジネスカジュアル
https://www.indeed.com/career-advice/starting-new-job/guide-to-business-attire
4. ジョブオファー(採用通知)
2、3回の面接後、採用・不採用に関係なく大体の会社が通達
- メール
- 電話
その場で承諾するのではなく、次の日以降に折り返し連絡していいか聞いてみよう
- 新卒ではあまりないけど、中途等の就活では年俸・手当等の交渉が普通(アメリカ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀埼玉県川口市出身
☀アメリカ高校留学(ミシガン州)
☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻)
☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学)
☀アメリカ大学Graduate Assistant
☀メキシコ系アメリカ人の夫
☀2022年8月ママになる予定!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は個人的も個人的なエピソード。このエピソードは先月に天国に旅立った父に向けてのエピソードです。エピソード内で落ち着いて話すことができず、お耳汚しなエピソードになってしまいましたが今のリアルの私ができる精一杯の回になっています。
陰ながら一番にわたしの留学を応援していてくれていた父に「ありがとう」を伝えたくて、父が亡くなったことを聞いた3日後に録音しました。
あまり苦しまずにすんだようなのでよかった。今は天国で大好きなタバコをぷかぷか吸っていることでしょう。これからはあちらからわたしたち家族と、わたしの新しい家族を見守ってくれていればなあと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀埼玉県川口市出身
☀アメリカ高校留学(ミシガン州)
☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻)
☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学)
☀アメリカ大学Graduate Assistant
☀メキシコ系アメリカ人の夫
☀2022年8月ママになる予定!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
復帰後2回目のエピソードは、重めの嫁姑問題(笑)!文化の違いや宗教観の違いはやっぱり難しいですね、、、
リスナーの方で似たような経験がある方、ご意見がある方、ぜひぜひシェアをお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀埼玉県川口市出身
☀アメリカ高校留学(ミシガン州)
☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻)
☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学)
☀アメリカ大学Graduate Assistant
☀メキシコ系アメリカ人の夫
☀2022年8月ママになる予定!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Sunny Days in the USAを聞いてくださっているリスナーの皆さま、お久しぶりです!今回のエピソードでは、なぜ消えたのかとこれからどうして行くのかを話しました。もしよければ聞いてください!
これからも細く長くやっていきたいなと思いますので、温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
About Sunny:
☀埼玉県川口市出身
☀アメリカ高校留学(ミシガン州)
☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻)
☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学)
☀アメリカ大学Graduate Assistant
☀メキシコ系アメリカ人の夫
☀2022年8月ママになる予定!
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
25歳になりました!!!
25歳の年は”Challenge”と”Patience”の年にしたいと思います。今までのComfrot zoneから一歩踏み出てUncomfortableなことに”Challenge”。今までやりたいことが明確で一直線に生きてきた私の初めての将来の不安、夫の米軍入隊とどこに行くかもわからない不安、そんな中での”Patience”。生きている一瞬一瞬に感謝しながら一生懸命毎日を楽しみたいと思います!
9/30 に Facebook GroupをLaunchする予定です!
🔜Who is this group for?
このグループはアメリカ大学・院に1セメ以上留学中/したことがある人限定のグループです!
🔜What is this group for?
このグループでは、
などをシェアするグループです!毎月ゲストスピーカーやワークショップ、交流会、中間・期末の勉強会等のアクティビティーを予定しています💓
アメリカに限定したのはできる限りニッチな情報を提供するため(アメリカだけでも大きな国なので🗽🇺🇸)です!高校留学はホストファミリーと住む場合が多いので、このグループではExcludeしました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
今回のエピソードはタイトルにもあるように「性暴力」について話しています。もしこのようなトピックがトリガーになる方・聞きたくない方はぜひ次のエピソードでお会いしましょう💛 留学中にフラタニティー やソロリティーのような学生組織に入るのはコネクションを作ったり、アメリカならではの経験をするのにとっても最適です。ソーシャルイベントや友達を作る機会も増えると思います。それに伴って、お酒やドラッグ等に触れる場も増えます。「自分を守る」ために、知らない人からもらったお酒は飲まないとか、友達とパーティーに行くとか、誰かしら素面(英語でSober)で運転ができる人(Designated Driver)を決めるとか。私のエピソードを聞いて、「性暴力」について考えたり、話すきっかけになればいいなと思います。
私の大学の違うキャンパス内でフラタニティーメンバーによる性暴力事件が発覚。そのフラタニティーは過去にも同じような事件があり、活動停止等の処分を受けていたが、また性暴力事件が起こった。それに対し、被害者含め生徒やコミュニティー内でもプロテスト、ペティションが起こっている。
エピソード内で話したペティションの元になっているSNSアカウント
https://www.instagram.com/shutdownfiji/?hl=en
フラタニティー、ソロリティーとは?
https://www.ryugaku.com/info/blog/fraternity-sorority-yuko.html
アメリカ教育機関で使われる単語「タイトルナイン」って?
https://www.jawe2011.jp/cgi/keyword/keyword.cgi?num=n000304&mode=detail&catlist=1&onlist=1&shlist=1
日本の大学でも性暴力に対しての団体や活動がある!
https://students4sc.org/2020/07/23/greek-life-and-rape-a-tale-as-old-as-time/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のインタビューはSatomiさんをお招きしました!LA在住のSatomiさんとは @Karenhiramitsu さんの 30 Days Challenge を通して出会いました。今回のインタビューではSatomiさんのアメリカ生活までの経緯やプラントベースって何?ハードル高いの?そんな疑問を聞かせていただきました。
インタビュー中に挑戦したいことのひとつに、電子書籍のプラントベースのレシピ本を出したいと言っていたSatomiさん。そんな目標を叶え、電子書籍が出版されました!以下のリンクからぜひチェックしてください👀
https://www.amazon.co.jp/dp/B09C1RSN16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Satomi さん
ロサンゼルス在住。アメリカ人の夫と2人の娘と暮らす。動物性の食品がその生産過程で環境に大きな負荷を与えていること、健康面においても菜食に多くのメリットがあることを知り、2020年より家族でプラントベースの食生活へシフト。ヘルシーで美味しく、大人も子供も満足できる料理を研究中。主にInstagramで、日々の料理やお菓子作りのレシピとアイディアを投稿中。
Instagram: @plantfultable
インタビュー中にお話ししていたレシピ本:
https://www.amazon.co.jp/dp/B09C1RSN16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は私が留学する前に知っておきたかった英語のフレーズたち挨拶編を紹介をします!カテゴリー毎に分かれていますので、ぜひネイティブの方と話すときに使ってみてください!
📚人の調子を聞くとき
→以下3つとも「最近どう?」のニュアンス。目上の人に使うときは”How's it going"がおすすめ
✏️What's up?
✏️How's it going?
✏️How's life?
📚調子を聞かれて答えるとき
→”I'm fine, thank you, and you?”は個人的には微妙かな〜と。
✏️Can't complain 「不満は言えない」=「まあまあ順調」
✏️Could be better 「もっとよくなれる可能性がある」=「いまいち」
📚お礼を言うとき
→”Thank you”でももちろんいいのですが、こなれ感を出すのにおすすめ。どちらも「感謝しています」のニュアンス
✏️I appreciate it
✏️I am really grateful
📚どういたしましてと言うとき
→”You are welcome"は上からっぽいかも。 年上の人や上司が”You are very welcome"って言うことが多い。
✏️Anytime 「いつでも!」
✏️You bet 「もちろん!」
✏️No problem at all 「全然構いません」
✏️My pleasure 「私の喜びです」=「(助けることができて)光栄です」
参考にしたサイトはこちら!
https://www.englishteacheradriana.com/80-common-english-phrases/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のインタビューはポッドキャスト番組FLOWボレンズ真由美さんをお招きしました!”産まない産めない女性の幸せな人生計画”という素敵なポッドキャストを運営されている真由美さん。多種多様な海外経験から、ご自身の不妊治療経験、ポッドキャストを始めるきっかけ等様々な質問をさせていただきました!
ポッドキャスト番組FLOWは先月1周年を迎えました!真由美さんおめでとうございます。真由美さんと旦那さんのAJさんとのインタビューは本当に素敵な回でしたので、皆さんぜひチェックしてください!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ボレンズ真由美さん
10代のカナダ生活、20代の中国生活を経て、30代は2012年よりシンガポールにて生活中。
アジアを拠点にバイリンガルMC/ナレーター/通訳/ファシリテーターとして活動する傍ら、NLPマスタープラクティショナー・NLPコーチとしてグローバルコミュニケーションコーチング(日英対応)企業トレーニング、個人セッションも受付中。
2020年、40歳を迎える年に30代の8年間を費やした自身の不妊治療体験を公開し、今まで声を上げてこなかった子供のいない多くの日本人女性の声を届けるポッドキャスト番組FLOWを開始。番組では、枠にはまらない様々な女性の選択肢を紹介。自らの思いやゲストとの対話を通し、様々な状況に置かれたリスナーが自分軸で人生計画が立てられるようサポートする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは、人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマとしています。皆さん一人一人が自分らしく、あなたのOnly Oneな人生を歩む手助けができればいいなと思っています。ゲストを招いてのインタビューは、自分の道を切り進む素敵な方のロードマップについて深掘りします。それぞれのインタビューを通してリスナーの皆さんそして私が何か学びを得れれば嬉しいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はアメリカ大学でMBA(経営学修士号)を取得する最中のホスト、サニーが1年目を終えての振り返りをしたいと思います!MBAに入るための必要科目や応募方法、そしてどんなクラスを取ったのかについて話しました。
MBAに応募する際に必要な書類等:
✏️GPA(成績表)
✏️GMAT/GREのスコア
→参考にしたウェブサイト:https://solo-ielts-toefl.com/gre-or-gmat/
✏️パーソナルステートメント
✏️必修科目の証明
→学士号の専攻に関わらず会計学・経済学・統計学・数学は必要
Graduate Assistantshipとは?
👓大学の学部側が院生を雇用し、週に20時間の大学での仕事をする傍院生として大学での授業を取れる制度。大学によるが、学費の免除と給料がもらえる。Sunnyの大学は学費は全額免除。
👓院に受かっていることが前提のポジションなので、まずは院に受かってから応募することをおすすめします!(院に受からないとポジションもおじゃんになります。)
大学それぞれで応募に必要な科目・書類等違いがありますので、希望の大学のAdmission内容を確認してください。もしアメリカ大学・院留学・Graduate Assistanshipについて質問があったらぜひ連絡してください〜!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。
私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa
Email: sunnydaysintheusa@gmail.com