Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/db/76/28/db762863-3cad-38c7-1ef9-1dc3e1005bfe/mza_839219950366920399.jpg/600x600bb.jpg
RightSight
RightDesignInc.
35 episodes
4 days ago
インテグレーテッドブランディングスタジオのRightDesignInc.がお届けするポッドキャスト「RightSight」。リサーチやコンセプト策定からクリエイティブディレクション、デザイン、プロモーション施策まで、一気通貫でブランディングを手掛けるRightDesignInc.のメンバーが、さまざまな視野(sight)からデザインと社会の関係性について考えていきます。 RightSightは、毎週新しい回を配信していきます。 このPodcastを面白いと思っていただけたら、是非ともSpotifyやPodcastアプリでフォロー及び高評価やコメントをお願いいたします。また、番組への感想やご意見はハッシュタグ#RightSightでX(旧Twitter)から投稿お願いします!
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for RightSight is the property of RightDesignInc. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
インテグレーテッドブランディングスタジオのRightDesignInc.がお届けするポッドキャスト「RightSight」。リサーチやコンセプト策定からクリエイティブディレクション、デザイン、プロモーション施策まで、一気通貫でブランディングを手掛けるRightDesignInc.のメンバーが、さまざまな視野(sight)からデザインと社会の関係性について考えていきます。 RightSightは、毎週新しい回を配信していきます。 このPodcastを面白いと思っていただけたら、是非ともSpotifyやPodcastアプリでフォロー及び高評価やコメントをお願いいたします。また、番組への感想やご意見はハッシュタグ#RightSightでX(旧Twitter)から投稿お願いします!
Show more...
Design
Arts
Episodes (20/35)
RightSight
#035|DesignStudioの改名に見る社会とデザインの関係性

◉今回の内容

久しぶりのデザインニュース / Airbnbやプレミアリーグを手掛けたDesignStudioの社名変更 / デザインはコモディティ化される / ツールやプロセスのオープン化 / デザインって社名につけるべき? / 金属ボコボコのロゴビジュアル / クラフト寄りのブランディング / ヒューマンクリエイティビティ / 却ってAIっぽい? / デザイン会社のCIは流動的でいい / RightDesignInc.も改名? / デザインを名乗るメリデメ


番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠

⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
1 week ago
29 minutes 13 seconds

RightSight
#034|現代ぬいぐるみ論(入門編)

◉今回の内容

Dutch Design Week 2025に出展します / スペキュラティブデザインの祭典@アイントホーフェン / Stuffed Memories🧸 / ぬいぐるみに刺繍で記憶のタトゥーを刻む / ぬいぐるみとヒトの曖昧な関係 / ぬいぐるみ募集で見えた反応の多様性 / 捨てられるぬいぐるみの運命 / 100対以上のぬいぐるみを保有する石神 / 身体の延長としてのぬいぐるみ / 名前つける派?つけない派? / ぬいぐるみお泊り会・お医者さん / 修復以上の持ち主へのケア / 推しぬいアクスタブーム / 曖昧かつプライベートゆえ研究されにくい / クッションとぬいぐるみの境界線 / Qoobo・パロ・LOVOT・ラブブ / 動かずとも彼らは働きかけてくれる / 小川息子とパグのぬいぐるみ / 現地レポも頑張ります!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠⁠

Show more...
1 month ago
53 minutes 36 seconds

RightSight
#033|自社イベント「Quick and Dirty」を振り返る

◉今回の内容

自社イベント「Quick and Dirty」開催 / 下北沢BONUS TRACKでの一日 / トークプログラム「ブランディング事例から読み解く時代変化」/ プロトタイピングプログラム「1日でブランドをつくろう」/ 筋トレキャラvs料理AIインフルエンサー / 具体の積み重ねから立ち上げるブランド像 / コンセプトはあとで / インターンも遠慮なく出力できる空気 / お互いの武器を相互理解する体験 / 猛暑で閑散の会場 / AI産業におけるブランド戦略 / 女子サッカーの独自ブランディング / Experimental Jetsetの来訪 / 今後は企業コラボも視野に / 念能力の制約 / さらけ出すからこその進化圧


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠⁠

Show more...
1 month ago
32 minutes 17 seconds

RightSight
#032|「ドミノ」を制するものが習慣化を制する

◉今回の内容

小川筋トレをはじめる/朝5時起きのルーティン/「体」と「頭」の使い分け/「朝」というUXが生む連鎖/習慣のドミノをつくる/「酒ドミノ」はどこからでも発動する/夜のコンビニはドミノ地獄/意志に頼らない習慣のデザイン/前後のトリガーを設計する/意志力に頼らない仕組み作り/優先順位の認知を歪ませろ/知ることすべてが仕事という価値観/あれもこれも経費/土を潤すような知る喜び


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠⁠

Show more...
2 months ago
46 minutes 43 seconds

RightSight
#031|RightDesignが考えるAIとの付き合い方(2025年6月版)

◉今回の内容

AIを駆使してマツエク店を立ち上げる友達のギャル / イラスト生成の倫理的責任 / 専門分化への違和感 / バックミンスター・フラーの「宇宙船地球号 操縦マニュアル」/ 専門分化は奴隷化のおしゃれな変形 / 一人クリエイティブスタジオ / 誰でもやれるは素敵な時代 / AI前提で見られる緊張感 / 写真の進化と違いはあるか / 予想外を歓迎される実感 / リソース圧縮により複数案育てられる / NotebookLMのポッドキャスト風音声生成 / 情報摂取のゼリー状化


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠⁠

Show more...
3 months ago
32 minutes 45 seconds

RightSight
#030|AIに振り回されつづける日々

◉今回の内容

小川のAI不安期 / 画像生成の民主化でざわざわ / クライアントもAIで制作を完結してしまう/完成イメージの解像度/ ChatGPTに人格を感じる人たち/会社に足りない人格の社員を生成してる / 個人的な発信チャネルを複数持つ / AI使うと文章長くなっていく / 圧縮されて読まれるnote / 全員70点問題は本当に起きてる?/ 文章の仕事はそもそも誰でもできると思ってる / 先日のAppleの研究論文 / わたしたちのLLM性 / インターフェースに規定されるアウトプット / これは100年後の人類への記録音声


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠⁠

Show more...
4 months ago
31 minutes 20 seconds

RightSight
#029|自社プロジェクト「Quick and Dirty」始動!?

◉今回の内容

コミュニティ作りの難しさと失敗 / マネジメントなしでは回らない / インドネシアカフェ事業の頓挫 / 日本でのポップアップ形式への転換 / 自社イベント「Quick and Dirty」開催します / 激動の時代にクリエイティブワーカーが対話できる場所 / ミクロ→マクロの制作実験 / 予定不調和な偶然性を祝福する / ファイト・クラブの「患者の会」 / 均質化する未来へのささやかな抵抗 / やんわり繋がってる関係性 / 受発注を超えて、同時代を生きる仲間として / 価値観を発信するということ / 開催できるよう頑張ります!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
4 months ago
27 minutes 16 seconds

RightSight
#028|企画におけるフィジビリティの謎

◉今回の内容

企画や開発の現場でよく耳にする「フィジビリティ(実現可能性)」という言葉について考え、AI時代のクリエイション、クライアントやチームとの共創、夢と現実のあいだで揺れる企画の実現に至るまでについてゆるく話しています。


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
6 months ago
31 minutes 47 seconds

RightSight
#027|LOEWE展から考える「クラフト」の魅力

◉今回の内容

ロエベ「クラフテッド・ワールド」展@原宿 / 石神さんは上海も見てきた / スケールの差 / 原宿も見応えしっかり / Loewe Craft Prizeとは / ムラやゆらぎの魅力 / 手間とラグジュアリーの融合 / クラフトは繊細な情報の集合体 / AI生成に慣れているからこそ / 韓国や日本の作家も多い / 金継ぎの技術を現代的に昇華 / 工芸と多様性 / 現代工芸の世代と市場 / 質感や触覚が意図された体験設計 / 映像什器の没入感 / 単なるアナログ回帰ではない



◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠

⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
6 months ago
29 minutes 22 seconds

RightSight
#026|AIがデザイナーを駆逐する時代にデザイナーとして働くということ

◉今回の内容

GPT-4oの進化した画像生成 / AIが人間の仕事を奪うっていうけど… / 人間はそもそもその程度じゃないか / iPhoneが進化しても写真家は消えない / ツールが増えた感覚がある / Google Notebook LMでの擬似ヒアリング / Claude.aiのsvgポンチ絵 / AIで効率化した結果、やることが増えた / 検証軸が増えて、資料が分厚くなった / AIは“評価”に使う / AIで作ったものをAIが読む時代 / AI時代、そもそも長文を読めるのかバトル / 出力されたリストのソースが石神さんの記事だった / 「AIっぽい文章」の機内食性 / 内容以前読む“気” / 要約せず本を読むことで得られること / 思考を巡らす時間をあえて取る / つくるプロセスが好きでやってる側面 / 寄り道が必要な作業と、そうでない作業 / 味わってご飯を食べている感覚 / ふざけるというプロセス / 相手をより想うようになった


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠

⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
7 months ago
52 minutes 10 seconds

RightSight
#025|サッカークラブのアイデンティティはどこに宿る?

◉今回の内容

RightDesignInc.でフットサルをしてきた / F.C.R.D始動 / 自分たちのロゴとユニフォームを作りたい / サッカークラブのブランディング研究 / サッカーのしずるを分解する / ファンダムを育む大胆さと記号性 / エバートン・フットボール・クラブ@イギリス / 塔のエンブレムを拡張する / アパレルを意識したデザインアセット / ニューヨーク・シティ・フットボール・クラブ@アメリカ / 地下鉄のフォントをサンプリング / レイアウトのコンフォートゾーン /F.C.コモ ウィメン@イタリア / 女子サッカーのブランディングがキテいる / フォトディレクションがかっこいい / 新しいデザイン話法を模索する女子サッカー


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠

⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
7 months ago
45 minutes 32 seconds

RightSight
#024|韓国の民主主義とデザイン

◉今回の内容

韓国の民主主義とグラフィックデザイン / 戒厳令へのプロテストとしてのポスター / デザインスタジオ「Everyday Practice」/ デモをサポートする仮想のグッズデザイン / 坂茂さんの紙筒を使った避難所改善 / 東日本大震災とグラフィックデザインの役割 / デモの象徴としてのペンライト / 連帯のデザイン / aespaがガンガン流れる / デザインの実効性が高い / 日本の巨匠へのリスペクト / 出版都市 坡州(パジュ)/ デザイン教育の差はある?


番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
7 months ago
26 minutes 54 seconds

RightSight
#023|2025のタイポの潮流をみんなで見てみよう

◉今回の内容

Creative Boomのフォントトレンド / サンセリフからセリフ / レトロ嗜好の再燃 / 人はいつフォント買うの? / 本来の用途と切り離されて使用される / 印刷技術とインクトラップ / 打ち文字でブランドの印象をつくれる / figmaとInter / ツール依存とフォントの慣れ / 創英角ポップ体という選択 / 資料の間が持つ仮想ボディ / 気になったトレンドフォントは? / 欧文は相対、和文は絶対 / ブランドフォントが標準化 / 遥か未来のユニクロフォント


番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
8 months ago
37 minutes 49 seconds

RightSight
#022|2025のデザイントレンド「カオスとアナログ」

◉今回の内容

カオティックカスタマイゼーションの時代 / 過剰さをデザインする / ノームコア・クワイエットラグジュアリーへの反発 / チャームをつけるトレンド / AirPodsMaxのカスタマイズ / ベッキーのケータイ / 最適解はミニマム・没個性になっていく / 足し算のプロセス / Canvaのトレンド予測 / 粗さやブレを意識する / AIツルツル vs 人間ザラザラ / PerplexityとClaudeのブランディングの手触り感 / 人の思考のサイズはホワイトボードのサイズに比例する / パワポとFigmaの思考プロセス / 今年は手作業性を大事にしてこう





番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
8 months ago
24 minutes 30 seconds

RightSight
#021|2024→2025 ブランディングの話題を紐解こう

◉今回の内容

初心にかえってブランディングやデザインの話をしよう / ジャガーのリブランディングの賛否 / 資産継承の限界? / マイアミアートウィークで車を発表 / イーロンマスクとPR /ジャガーのタイポグラフィーを観察する / ジャガーのモノグラムは何のため? / ブランドアセットとしてモーショングラフィック / ブランド「らしい」動きの定義 / LEGOの所作とモーションルール / NETFLIXのスプラッシュ / 粗品のテロップ / ブランドのサンセリフ化 / デザインはどこまでシステム化されるのか?


番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
9 months ago
36 minutes 41 seconds

RightSight
#020|「検索」は情報のデザイン

◉今回の内容

前回のM-1優勝予想振り返り / 今回のテーマは検索 / みんな、いつ検索してる?/ ChatGPT o1Pro以降の検索 / 雑多な一次情報に触れたい / 日常で検索は意外としない? / 受け身の情報収集のリスク / 東京都知事選・兵庫県知事選挙・ミンヒジンとHYBE問題 / どちらも嘘はついてない / コロナ禍のモラル問題 / 論点を洗い出す検索 / リサーチクエスチョンが曖昧なケース / 忘年会のお店探しておいて? / 欲しい情報は言語化できていない / 納得する・させるプロセスが検索 / 「なんとなくイケてる」を探す検索 / 検索はコミュニケーション / 食べログのURLでは判断できない / 売れてるものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンになっちゃうよ / AIコピペのがっかり感 / 画像検索がめっちゃ速い / 画像が語る情報を探る/ 検索は情報のデザイン


番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
10 months ago
1 hour 2 minutes 51 seconds

RightSight
#019|デザインってボケ?ツッコミ?

◉今回の内容

M-1の季節ですね / みんなどのくらいお笑いに触れる? / 芸人コンテンツの無限ループ / 20周年のポスター / 分析しながら見る視聴者 / 生のBKBはすごいぞ / 麻雀とお笑いの学びの差 / 目だけが厳しくなる / 令和ロマンの教科書回収ムーブ / ボケにはボケで返せという教え / ツッコミ的クリエイティブ / 新視点bot / 現実世界の方がボケてる時代 / 写真で一言の運動はツッコミ / MVVとボケ・ツッコミ / 韓国ブランドの大ボケ / 天竜川ナコンのアウラに戻すツッコミ / 現実チャンネルの秀逸なコピー / ツッコミ的コピーライティング / ツッコミ優勢の時代? / 潮流から読み解くM-1優勝予想


今回のポッドキャストに登場するブランドや企画は、RightDesignInc.のnoteでもご紹介しています。番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
10 months ago
53 minutes 57 seconds

RightSight
#018|企画から透けて見えるパワーポイント

◉今回の内容

企画の裏を考えてしまう / Doveの広告を考える / ソーシャル×トレンドがノイズを生みやすい / ミームがクライアントの共通言語になりやすい / 加速する消費、縮む賞味期限 / 逆にエンタ芸人 / 見る側も仕掛ける側もメタ思考 / M-1準々決勝とMay4のMCバトル / バズがKPIになっていった / わかる快感が支配している / 資本主義はパワポとエクセルでできている / カタログ化するインフルエンサー / 人間を分節化して計算可能な存在に / 人間側が機械を目指して頑張ってきた / イギリスの成績予測システム / AI企画も透ける / 我々はどこで想像力を発揮する? / 人間石神さんのリサーチ / 何を言わないかのセンス / RightDeisgnInc.人間宣言


今回のポッドキャストに登場するブランドや企画は、RightDesignInc.のnoteでもご紹介しています。番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠

⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
11 months ago
50 minutes 53 seconds

RightSight
#017|オランダへいってきた(思い出振り返り)

◉今回の内容

アムス駅前で狼煙をあげるパレード/Amsterdam Dance Event '24/EDMに身を委ねる老若男女/清濁が混合した町/オランダでジム体験/ジムとDJカルチャー/現地民のムーブを大切に/旅で出会った美味しいものたち/文化に根ざして異なる街の個性/ロッテルダムの芸術収蔵庫 “デポ”/アートの裏側を鑑賞する/文化資産の暴力/混浴スパでの原始体験/身体観の違い/来年の海外研修は...?


今回のポッドキャストに登場するブランドや企画は、RightDesignInc.のnoteでもご紹介しています。番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠

⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
11 months ago
40 minutes 12 seconds

RightSight
#016|「ダッチデザインウィーク」どうだった

◉今回の内容

みんな率直にどうでした? / 街全体がカジュアルにデザインを楽しむ文化 / 各々がSlackで同時共有される「開拓感」 / 広さと密度を両立したイベント設計 / 街並みと暮らしと共に巡るUX / デザインアカデミーの卒展 / 折加工で家具ができるメタルプレート、たわんで揺れる棚、レゴで拡張する子ども椅子 / 量産視点を持った作品は偉いよね/ 現実の方が急速に変化している /「 問いを立てろ」から「答えも大事」/ MVVの仕事が体感減ってる / スペキュラティブデザインの薄まり/ AIと水消費を問うドローイング作品 / 埋め立て地である問題意識から生まれる作品 / コミュニティデザインの解像度が上がっている / 陶器の創作にAIバグを織り込む / プロセスにメスを入れるデザイン/ マーティン・バースと卒制の椅子 /スキポール空港の時計にみるデザインへの懐の深さ / 韓国系デザイナーも多かった / 日本の美大との違い?


今回のポッドキャストに登場するブランドや企画は、RightDesignInc.のnoteでもご紹介しています。番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします!


◉出演

小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター)

山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー)

石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター)

◉RightDesignInc.

⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠

⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

Show more...
11 months ago
43 minutes 10 seconds

RightSight
インテグレーテッドブランディングスタジオのRightDesignInc.がお届けするポッドキャスト「RightSight」。リサーチやコンセプト策定からクリエイティブディレクション、デザイン、プロモーション施策まで、一気通貫でブランディングを手掛けるRightDesignInc.のメンバーが、さまざまな視野(sight)からデザインと社会の関係性について考えていきます。 RightSightは、毎週新しい回を配信していきます。 このPodcastを面白いと思っていただけたら、是非ともSpotifyやPodcastアプリでフォロー及び高評価やコメントをお願いいたします。また、番組への感想やご意見はハッシュタグ#RightSightでX(旧Twitter)から投稿お願いします!