Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/2d/de/d7/2dded782-7627-1b3c-118c-3f1d44370d3f/mza_7030774549808179406.jpg/600x600bb.jpg
調研RADIO
読売新聞東京本社調査研究本部
207 episodes
5 days ago
「調研」すなわち読売新聞の社内シンクタンクである調査研究本部が、国際、政治、経済、科学、文化などのトピックスで最新ニュース、深堀り解説をお届けします。各専門分野の記者経験豊富な主任研究員によるトークをお楽しみください。
Show more...
News Commentary
News
RSS
All content for 調研RADIO is the property of 読売新聞東京本社調査研究本部 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「調研」すなわち読売新聞の社内シンクタンクである調査研究本部が、国際、政治、経済、科学、文化などのトピックスで最新ニュース、深堀り解説をお届けします。各専門分野の記者経験豊富な主任研究員によるトークをお楽しみください。
Show more...
News Commentary
News
Episodes (20/207)
調研RADIO
#206 高市政権 中国の距離感は

高市首相の就任に対して

中国が強く警戒していると伝えられていますが

中国は高市政権をどう見ているのでしょうのか

石井利尚さんが今後の展望などを解説します

Show more...
5 days ago
20 minutes 40 seconds

調研RADIO
#205 逆風強まる日銀の独立性

日本初の女性首相 高市早苗氏は

「金融政策の責任を持つのは政府」と発言しています

金融政策を担う日銀の独立性は揺らぐのでしょうか

林田晃雄研究員が解説します

Show more...
1 week ago
15 minutes 5 seconds

調研RADIO
#204 ローマ教皇

前ローマ教皇 フランシスコの死去にともない

今年5月に コンクラーベ(教皇選挙)が行われ

新教皇 レオ14世 が誕生しました

植田滋 研究員が解説します

Show more...
2 weeks ago
14 minutes 16 seconds

調研RADIO
#203 国際刑事裁判所 逮捕状は無視されてよいのか

人道に反する 重大な国際犯罪に関与した

国家指導者ら「個人」の刑事責任を裁く

国際刑事裁判所(ICC)は 画期的な存在ですが

ICCが出す逮捕状が 加盟国の都合により

無視されている現状があります

柳沢亨之主任研究員が解説します

Show more...
3 weeks ago
19 minutes 4 seconds

調研RADIO
#202 カマラ・ハリス氏が振り返る「107日間の戦い」

2024年のアメリカ大統領選で ドナルド・トランプ氏に敗れた民主党のカマラ・ハリス前副大統領の回想録が出版されました ジョー・バイデン前大統領が選挙戦を辞退してから ハリス氏が敗れるまでの107日間の動きを 永田和男記者が解説します

Show more...
1 month ago
11 minutes 20 seconds

調研RADIO
#201 憲法の条文と現実の乖離

日本国憲法は 制定作業着手から数えて80年

今日まで 一言一句変えられておらず

当時想定されていなかったことや 技術革新により

現実との乖離が広がっています

舟槻格致 主任研究員が解説します


Show more...
1 month ago
19 minutes 10 seconds

調研RADIO
#200 曲がり角迎えた国勢調査

5年に1度 日本に住む すべての人を対象に

行われる国勢調査が

100年超の歴史の中で 曲がり角を迎えています

黒井崇雄・主任研究員が解説します



Show more...
1 month ago
13 minutes 3 seconds

調研RADIO
#199 改革を求められる80歳の国連

来月 創設80周年を迎える国連ですが

最大のスポンサーだった米国が

トランプ大統領の号令下 拠出金の大幅削減を決めるなど

かつてないピンチに直面しています

安保理の機能不全も改善されるめどがない中

グテレス事務総長は改革案を打ち出しましたが

果たしてどうなるのでしょうか

大内佐紀研究員が解説します



Show more...
1 month ago
14 minutes 52 seconds

調研RADIO
#198 ダークパターンとは何か

ネットショッピングなどで

「残りわずか」など 真偽不明の煽るような言葉で

意図しない買い物を促されることがあります

ダークパターンと呼ばれる こうしたウェブデザインと

対策について 三井誠主任研究員が解説します


Show more...
2 months ago
11 minutes 52 seconds

調研RADIO
#197 2040年へ 持続可能な医療提供体制を考える

超高齢化・人口減社会で

持続可能な医療提供体制を目指し

政府は2040年に向けて

新たな地域医療構想を展開しようとしています

現状と課題 あるべき医療の将来像を

林真奈美記者が解説します

Show more...
3 months ago
19 minutes 44 seconds

調研RADIO
#196 20年を迎えた会計専門職大学院の課題と展望

会計専門職大学院が 創設から20年を迎えました
設立の背景や志願者の推移など これまでの取り組みと
今後の課題を 高橋徹・主任研究員が解説します

Show more...
3 months ago
22 minutes 24 seconds

調研RADIO
#195 学習指導要領が改定されると学校はどうなるか

おおむね10年ごとに改定される 学習指導要領は

昨年末に 文科大臣が 中教審に諮問し

現行の指導要領を どのように改定するべきか

議論が進められています

前回の改定で 学校はどう変わったのか

今回の改定の方向性は

服部真記者が解説します

 


Show more...
3 months ago
17 minutes 31 seconds

調研RADIO
#194 SNSと選挙 その可能性と危うさを考える

SNSが選挙の結果に影響を与え

政党や候補者もSNS戦略を重視するようになりました

選挙におけるSNSの可能性と危うさについて

伊藤徹也主任研究員と考えます


Show more...
3 months ago
13 minutes 53 seconds

調研RADIO
#193 イラン・イスラエル反目の背景

イスラエルとアメリカが6月 イランの核関連施設などを攻撃しました 緊張が続く中東情勢の背景にあるイスラエルとイランの反目や 米国との関係 イランの核開発について大内研究員が解説します

Show more...
4 months ago
12 minutes 27 seconds

調研RADIO
#192 読売・吉野作造賞

第26回「読売・吉野作造賞」に

麻田雅文さんの『日ソ戦争』が選ばれました

この賞の歴史と歴代受賞者の顔ぶれ

麻田さんの受賞作について

植田滋主任研究員が解説します





Show more...
4 months ago
12 minutes 5 seconds

調研RADIO
#191 働くのは何のため

今年の就職戦線では

初任給の引き上げが注目されています

給料が高いのは魅力的ですが

働く目的はお金だけでしょうか?

人は何のために働くのか

林田晃雄研究員と考えます



Show more...
4 months ago
15 minutes 53 seconds

調研RADIO
#190 在来作物を未来へつなぐ

限られた地域で継承されてきた在来作物を

重要な遺伝資源 経済資源として

未来へつなごうとする

地道な努力がなされています

佐藤良明記者が解説します

Show more...
4 months ago
16 minutes 19 seconds

調研RADIO
#189 ジョセフ・ナイ氏が言い残していたこと

 アメリカの著名な国際政治学者 ジョセフ・ナイ氏が5月に亡くなりました 日米関係でも重要な役割を務めたナイ氏の業績や人柄 晩年の発言を 本人に直接取材した永田和男記者が伝えます

Show more...
5 months ago
11 minutes 24 seconds

調研RADIO
#188 「野党会長」で憲法論議は進むか?

立憲民主党の 枝野幸男さんが

衆議院憲法審査会の会長になりました

与党との対決色が強いとされる 枝野さんのもと

憲法論議は進むのでしょうか?

舟槻格致・主任研究員が解説します


Show more...
5 months ago
14 minutes 5 seconds

調研RADIO
#187 日産は立ち直れるか?

業績悪化に苦しむ日産自動車は

一部工場閉鎖を含む大規模リストラ策を

打ち出しました

自動車業界の大変革期とトランプ関税の逆風を乗り越え

日産は立ち直れるでしょうか

黒井崇雄主任研究員が解説します



Show more...
5 months ago
14 minutes 32 seconds

調研RADIO
「調研」すなわち読売新聞の社内シンクタンクである調査研究本部が、国際、政治、経済、科学、文化などのトピックスで最新ニュース、深堀り解説をお届けします。各専門分野の記者経験豊富な主任研究員によるトークをお楽しみください。