oar night radio #8本屋青旗でのおしゃべり「『幽かなスリル』出版記念展 III」
収録日:2025年9月6日
会場:本屋青旗
-
【話し手】
木下理子 (美術作家)
川崎雄平 (本屋青旗)
東直子 (Tokyo Art Book Fair / Pages I Fukuoka Art Book Fair)
見目はる香 (oar press)
-
【話に出てきた本・テキスト】
・木下理子『幽かなスリル』2025年3月 (oar press)
・木下理子『25時のピクニック』2024年9月 (oar press)
・明津設計「幽かなスリルについて」2025年9月
・小川洋子『密やかな結晶』1994年1月 (講談社)
-
【話に出てくる展覧会】
・木下理子「幽かなスリル」2024年2月10〜2月18日@もりやまていあいとう/えいとう (東京)
・『幽かなスリル』出版記念展 木下理子「顕れる日」2025年3月14日〜3月17日@もりやまていあいとう (東京)
・『幽かなスリル』出版記念展 II 木下理子、高野ユリカ「Drawings of Moriyama House」2025年6月7日〜6月30日@dessin (東京)
・「木下理子『幽かなスリル』出版記念展 III」2025年9月6日~9月29日@本屋青旗(福岡)
-
メインビジュアル撮影:木下理子
-
oar press (https://oarpress.com)
oar night radio #7
守屋友樹と若林菜穂のおしゃべり「汲んだ水の行き先」後編
収録日:2025年8月23日
会場:オンライン
-
【話し手】
守屋友樹
若林菜穂
見目はる香 (oar press)
-
【話に出てきた本・テキスト】
・守屋友樹『汲んだ水の行き先』2023年12月〜2025年4月連載 (oar press web site)
・久保正敏『コンピュータ・ドリーミング―オーストラリア・アボリジニ世界への旅』1995年9月 (明石書店)
・守屋友樹『潮騒の部屋』2025年10月末刊行予定(喫水線)
-
【話に出てくる展覧会】
・守屋友樹「すべとしるべ 2022 #01「蛇が歩く音」」2022年6月11日〜7月3日@Gallery PARC (京都)
・「HI-VISIONS presents ZINE! ZINE! ZINE! - RESOLUTION -」2025年8月22日〜9月6日@CLEAR GALLERY TOKYO (東京)
・「木下理子『幽かなスリル』出版記念展 III」2025年9月6日~9月29日@本屋青旗(福岡)
-
メインビジュアル:若林菜穂「渓谷」2024(部分)
-
oar press (https://oarpress.com)
oar night radio #6
守屋友樹と若林菜穂のおしゃべり「汲んだ水の行き先」前編
収録日:2025年8月23日
会場:オンライン
-
【話し手】
守屋友樹
若林菜穂
見目はる香 (oar press)
-
【話に出てきた本・テキスト】
・守屋友樹『汲んだ水の行き先』2023年12月〜2025年4月連載 (oar press web site)
・守屋友樹『現れた本』2015年〜
・木原浩勝、中山市朗『新耳袋: あなたの隣の怖い話』1990年9月 (扶桑社)
・楳図かずお『恐怖』1971年11月 (秋田書店)
-
【話に出てくる展覧会】
・「oar press」2023年9月9日〜9月24日@VOU bldg./ 棒ビル3F (京都)
・「第41回写真の町東川賞受賞作家作品展」2025年8月2日〜9月1日@東川町文化ギャラリー (北海道)
・守屋友樹「日やけのあとの」2025年8月16日〜10月26日@BnA Alter Museum (京都)
・SHOUONJI BOOKSHELF 守屋友樹「現れた本 | 印刷を漕ぐ」2025年9月14日~12月27日@照恩寺(東京)
-
メインビジュアル:守屋友樹「untitled」2018
-
oar press (https://oarpress.com)
oar night radio #5
若林菜穂と井上瑞貴のおしゃべり「最近気になること」
収録日:2024年8月7日、8月29日、9月15日
会場:オンライン
-
【話し手】
若林菜穂
井上瑞貴
見目はる香 (oar press)
-
【話に出てきた本】
・宮地尚子編著『環状島へようこそ トラウマのポリフォニー』2021年4月(日本評論社)
・W.E.B.デュボイス著、木島始/鮫島重俊/黄寅秀訳『黒人のたましい』1992年2月(岩波書店)
・サラ・ロイ著、岡真理+小田切拓+早尾貴紀訳『ホロコーストからガザへ: パレスチナの政治経済学』2024年2月発行(青土社)
・ピーター・エルボウ著、岩谷聡徳監訳、月谷真紀訳『自分の「声」で書く技術―自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける』2024年2月発行(英治出版)
・ZINE『セーファースペース』 2023年12月(gasi editorial)
・李静和『つぶやきの政治思想 -求められるまなざし・かなしみへの、そして秘められたものへの-』1998年12月(青土社)
・『空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン』2024年7月(ブルーシープ)
-
【話に出てくる展覧会】
・若林菜穂「蚊帳まくる明け方」2024年8月3日〜9月1日@LOOP HOLE (東京)
・井上瑞貴「あなの中のかいじゅう」2023年4月8日〜5月7日@トーキョーアーツアンドスペース本郷 (東京)
・「ソフィ・カル―最後のとき/最初のとき」2016年2月6日~3月21日@長崎県美術館(長崎)
・「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」2024年7月13日〜9月23日@東京ステーションギャラリー
・中野区連携展示「メンタルヘルス 生きてるだけでえらーい!」 2024年8月31日〜9月30日@中野区立中央図書館 (東京)
-
【波の音】
井上瑞貴「221111_0055_波板海岸」2022
-
メインビジュアル:井上瑞貴「Perfect home #2」2018- 撮影:西山功一
-
oar press (https://oarpress.com)