Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
US
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
ジチ@まちを楽しむラジオ
23 episodes
5 days ago
Subscribe
地域活動やまちづくり、公民連携などについて、楽しく穏やかに面白く、発信していく、まちを楽しむラジオです✨😊 まちづくりに興味のある皆さんの情報共有の場になればよいな!と思っております。興味のある方、ぜひフォローお願いいたします。 主体的に、地域全体を経営していくステージへ進化していく🍀✨地域のプレイヤーが繋がり、学びあい、行動し、実践していくプラットフォームです❗️ 「地域経営力」のあるヒトつくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速・連鎖から、日本の自治を変えることを、目指して行きましょう☺️🍀✨ NPO法人自治経営H P https://www.jichikeiei.com/ ヒトづくりと地域事業から日本の「自治」を変える🍀✨ 私たちは「地域経営力」のあるヒトづくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速、連鎖を支援し、大きな社会変革を目指します❗️ NPO法人自治経営フェイスブック https://m.facebook.com/jichi.keiei/ NPO法人自治経営BASEサイト https://jichikeiei.thebase.in/ 公民連携ケーススタディブックvol.3 販売中です♪ https://jichikeiei.thebase.in/items/28628001 よろしくお願いいたします☺️🍀✨
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】 is the property of ジチ@まちを楽しむラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
地域活動やまちづくり、公民連携などについて、楽しく穏やかに面白く、発信していく、まちを楽しむラジオです✨😊 まちづくりに興味のある皆さんの情報共有の場になればよいな!と思っております。興味のある方、ぜひフォローお願いいたします。 主体的に、地域全体を経営していくステージへ進化していく🍀✨地域のプレイヤーが繋がり、学びあい、行動し、実践していくプラットフォームです❗️ 「地域経営力」のあるヒトつくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速・連鎖から、日本の自治を変えることを、目指して行きましょう☺️🍀✨ NPO法人自治経営H P https://www.jichikeiei.com/ ヒトづくりと地域事業から日本の「自治」を変える🍀✨ 私たちは「地域経営力」のあるヒトづくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速、連鎖を支援し、大きな社会変革を目指します❗️ NPO法人自治経営フェイスブック https://m.facebook.com/jichi.keiei/ NPO法人自治経営BASEサイト https://jichikeiei.thebase.in/ 公民連携ケーススタディブックvol.3 販売中です♪ https://jichikeiei.thebase.in/items/28628001 よろしくお願いいたします☺️🍀✨
Show more...
Non-Profit
Business
Episodes (20/23)
Latest
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
「クリエイターとまちを繋ぐ🍀~静岡県焼津市での取組み~」
ステイホームなゴールデンかウイーク‼️ みんさま、如何お過ごしでしょうか? ジチ@まちを楽しむラジオ 22回目の配信になります。 ぜひ、お皿を洗いながら、ジョギングしながら、お掃除しながらなどスキマ時間にお聴きいただけますと嬉しいです。 本日のゲストは NPO法人自治経営理事であり 株式会社ナインの 澁谷太郎さんです!! そして 本日のテーマですが 「クリエイターとまちを繋ぐ🍀 ~静岡県焼津市での取組み~」 ということで、澁谷さんが地元静岡県焼津市で実践されている場作りについて、お話し伺いました! 【内容】 ◆株式会社ナインについて!クリエイティブなお仕事! ◆東京と、生まれ故郷焼津市の2拠点のお話し ◆デジタルハリウッド大学院の講師でのクリエイターの育成 ◆黒はんぺん?空き店舗を活用したオフィスを兼ねたコワーキングスペースでの場作りの話 ◆公務員の方と一緒にやっていくまちづくり ◆2軒目、不動産オーナーになる!地域に責任をもって活動していくチャレンジ。 ◆クリエイティブ人材とまちを繋ぐ場作り クリエイティブ人材とまちを繋ぐ場作り。一般の企業だけでなく、地域に根づくクリエイティブなマッチングって素敵ですね!地域のものに付加価値をつけてネタを輝かせていく!ですね✨ 自分達のまちでの活動のヒントをいただきました❗️ お聴きいただいたリスナーのみなさんから コメントやレターいただけますと めちゃめちゃ嬉しいです!! いいねも大歓迎です。 まちづくりに興味のある方、ぜひフォローお願いいたします。 #NPO法人自治経営 #NPO法人 #まちづくり #クリエイティブ #クリエイター #クリエイターとまちを繋ぐ #静岡県 #焼津市 #公民連携 #はじめまして
Show more...
4 years ago
14 minutes 43 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#21 まちが保育園になる❗️非認知能力を育てることと、僕たち大人の役割✨
ジチ@まちを楽しむラジオ 21回目の配信になります。 本日のゲストは NPO法人自治経営事務局 合同会社KOEの 小川翔太さんです!! (昨日4月26日夜の収録になります。) そして 本日のテーマですが 「#21 まちが保育園になる」 ということで、小川さんの子育て体験をもとにまちづくりについての、お話し伺いました! https://stand.fm/episodes/608794bbaa63e545f5d3e635 【内容】 ◆1才、3才2人の愛娘さんの子育てについて ◆日本男性の一日の家事育児参加時間は?!先進国でダントツ短い? ◆我が子を保育園に預けはじめて気が付いたこと!保育園ってすごい ◆子供達に大切な非認知能力を育てる! ◆まちに開かれた保育園の重要性、僕たち大人の役割。 ◆子供はまちの未来を担っているのではなく、子供達はまちの今を担っている ◆まちに保育園をつくるのではなく、まちが保育園になる お聴きいただいたリスナーのみなさんから コメントやレターいただけますと めちゃめちゃ嬉しいです!! なお、NPO法人自治経営では法人の理念に共有してくださる方に寄付をお願いしております。 以下サイトぜひご覧ください。 NPO法人自治経営HP https://www.jichikeiei.com/ 以下syncableのサイトより寄付ができます! https://syncable.biz/associate/jichikeiei/donate?amount=3300&recurring=false #NPO法人自治経営 #NPO法人 #まちづくり #子育て #家事 #育児 #保育園 #まちが保育園になる #教育 #新しい教育 #非認知能力 #幼稚園 #はじめまして
Show more...
4 years ago
17 minutes 48 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#20 土木女子がまちづくりにたどり着いた話!どんどんチャレンジしていこう!
「土木女子がまちづくりにたどり着いた話!どんどんチャレンジしていこう!」 NPO法人自治経営の ジチ@まちを楽しむラジオ なんと、20回目の配信となります! いつもご視聴いただきありがとうございます。 (4月21日21時30分の収録になります。) 本日の配信もゲストの方に来ていただきました。 奈良県庁で働いてらっしゃる 「甲賀晶子」さんです。 ◆NPO法人自治経営の理事 ◆奈良県庁まちづくりプロジェクト推進課 ◆奈良県庁の「まちづくりコンシェルジュ」 と多彩なところで活躍されています。 本日のテーマですが、 「土木女子がまちづくりにたどり着いた話!どんどんチャレンジしていこう!」 と題して、お話しおききしました。 【内容】 ◆奈良県庁の「まちづくりコンシェルジュ」について ◆土木女子公務員ってぶっちゃけどうなの? ◆甲賀さんが携わった土木事務所での現場の仕事 ◆県と市町村で一緒に進める、まちづくりの話し ◆土木女子が何故まちづくりにたどり着いたか ◆行政だけで進めず、色々な人々の話を聞くことの大切さ ◆公民連携プロフェッショナルスクールで学んだこと ◆コロナ禍で仕事を越えて取り組んだ飲食店支援 ◆地元の人を巻き込んで実施していくまちづくり 「何かやるときに、ただやるのではなくて、言われたことをやるだけでなくて、プラスαをやっていく、はじめは小さいことでもいいので、ドンドン新しいチャレンジをしていこう!!」 という内容です。 (公民連携プロフェッショナルスクール) 都市経営プロフェッショナルスクール https://www.ppp-ps.net/ NPO法人自治経営 https://www.jichikeiei.com/ ぜひ、お聴きください #NPO法人自治経営 #NPO法人 #まちづくり #土木女子 #都市経営 #公民連携 #多自然型川づくり #交通 #奈良 #奈良県庁 #地元の人を巻き込んでいく
Show more...
4 years ago
21 minutes 28 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#19 ママからみたまちづくり
「ママからみたまちづくり」 NPO法人自治経営の音声配信19回目になります! (15日真夜中に収録したものになります) 今回もゲストの方にきていただきました! NPO法人自治経営の理事でもあり リノベリング株式会社でマネージャーとして働いてらっしゃる 水上幸子さんにお話しを伺いました。 テーマは「ママからみたまちづくり」 水上さんは、第2子を出産したばかりで、 8カ月の赤ちゃんの子育てをしてらっしゃいます。 ◆ママになってが変わってきたまちの風景 ◆コロナ禍で、子育てしながら働くこと、身近な温かさ ◆自分の身近な、周辺の場所をどうやったら楽しめるか ◆まちづくりのプレヤ-は男性が多い ◆ママになってまちづくりの大切さを痛感したのに、まちづくりには子育てママが関わりにくいという、ギャップがある ◆できるところから、女性が働きやすい環境整備を。 ◆オンラインも女子の味方です ◆まちづくりには、事業をガンガンまわせるスーパープレイヤーももちろん必要、だけれど、そうじゃなくても「話が聞くのが得意な人」、「裁縫ができる人」など、些細なことでも、色々な役割の人が、助け合いながら、関わり合いながら、すすめていくと魅力的なまちになる。 ◆まちづくりには、色々な人たちの力があるといい 以上のような内容です!! ぜひお聴きくださいませ! #自治経営 #NPO法人自治経営 #NPO法人 #まちづくり #はじめまして #ママ #子育て #女性の働き方 #多様性
Show more...
4 years ago
15 minutes 56 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#18 持続可能な公営住宅をつくる❗️大阪府大東市 morinekiプロジェクト
#18 持続可能な公営住宅をつくる❗️大阪府大東市 morinekiプロジェクト ジチ@まちを楽しむラジオ 大変、久しぶりの配信となります!! みなさま如何お過ごしでしょうか? (昨晩4月10日の夜の収録になります) 今回はゲストに 大東公民連携まちづくり株式会社の 入江智子さんにきていただきました! 入江さんをお迎えしてのテーマですが ========= サスティナブルな持続可能な 公営住宅をつくるプロジェクト 大阪府大東市 morinekiプロジェクト ========= というテーマでお話しお聞きしました!! お話しの概要は以下のようなかんじです。 ・morinekiプロジェクトとは?概要と現状 ・コロナ禍であっても日常のまちの景色が変わってきたこと ・北欧社員食堂を地域の方に開いている食堂 ・サスティナブルな持続可能な公営住宅をつくるプロジェクト ・PFIでなくPPP ・借り上げ公営住宅→将来、民間賃貸へ ・地域も市自体も持続可能な未来へ!エリアの価値を上げていくプロジェクト ・今風の文化住宅w!NEW長屋 コロナ禍が落ち着いたら、ぜひ一度リアルで行って morinekiプロジェクト感じてみたいですね!! ぜひお聴きください!! #公民連携 #自治経営 #NPO法人自治経営 #NPO法人 #大阪府 #大東市 #morinekiプロジェクト #PPP #PFI #まちづくり #地域づくり #公営住宅 #文化住宅 #新しい長屋 #はじめまして #自己紹介
Show more...
4 years ago
16 minutes 24 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#17 大切なのは❗ファンキーな大人との出会い✨メディア×クリエイティブ
#17 大切なのは❗ファンキーな大人との出会い✨メディア×クリエイティブ 本日の配信ですが、 17回目の配信となりました。 本日のテーマですが メディアこども教育@クリエイティブスクール2月28日開催します! 講師は、博報堂ケトルの日野さんです!! 子供達必要なのは、親以外のファンキーな大人との出会い が大切なんじゃないか? というテーマでお話しできればと思います。 クリエイティブスクールは、子どもたち一人ひとりの個性や興味関心を大事にし、子どものうちにクリエイティビティの高い面白い大人と出会い、プロから”本物”を学ぶ体験型の教育コンテンツです。 自治経営のほうで、今、継続して取り組ませていただいている事業の一つですね。 ===== 『メディアこども教育/クリエイティブスクール』受講生募集! 〇今回のスクール開催概要 日時:2021年2月28日(日)10時~12時 開催方法:オンライン(Zoom)開催 対象:中学生推奨(※興味のある方は小学生でもOK) お申込み方法:パスマーケット https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01aitt11g9e60.html プログラム内容: ①授業「メディアって何だろう?」 ・「広告会社」「メディア」のお仕事とは?そもそも「メディア」って何? ・どうすれば伝えたいことを伝えたい人に伝えられるか? ②編集体験 ・「中学生が大人に知ってもらいたいこと」をテーマに雑誌の企画・編集を体験。 ・実際に自分たちで作った記事をメディアで発表します! 〇講師紹介:日野昌暢氏(博報堂ケトル・チーフプロデューサー) #面白い大人との出会い #NPO #NPO法人 #自治経営 #NPO法人自治経営 #まちづくり #地域つくり #クリエイティブスクール #新しい教育 #はじめまして #子供達の可能性
Show more...
4 years ago
8 minutes 41 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#16 ハコニワ❗️民民連携でまちに変化をつくりだす🍀✨
【ハコニワ!!民民連携でまちに変化をつくりだす】 自治経営の音声配信(stand.fm&Anchor) 第16回目の配信になります。 NPO法人自治経営理事の 飯塚政雄さんにゲストに来ていただきました。 飯塚さんは、 八幡開発株式会社の代表取締役でらっしゃいます。 ====== 本日のテーマですが 新潟県柏崎市で実践! ハコニワ!民民連携でまちに変化をつくりだす と題してお話しをお伺いしております。 ====== ハコニワ https://haco-niwa.net/ 【お話しの概要】 ・ハコニワオープンから3ヵ月 ・テナント先付けの大切さ ・補助金ゼロ ・コロナ禍で大変なこともあるけれど新しい挑戦へ ・やるか?やらないか? ・やってみると、色々展開してくるよ! ・まずは踏み込んでみることが大事 ぜひお聴きください!! https://stand.fm/episodes/6021298e8ba7e1b5e21fd61e #はじめまして #コラボ収録 #民民連携 #やるかやらないか #補助金ゼロ #公共空間活用 #ハコニワ #柏崎市 #新潟県 #NPO #NPO法人 #自治経営 #NPO法人自治経営 #まちづくり #地域つくり
Show more...
4 years ago
13 minutes 20 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#15 正しいことをやりたければ偉くなれ✨❗️
【正しいことをしたければ偉くなれ!】 自治経営の音声配信13回目です。 昨晩もまた、ゲストの方にきていだきました。 NPO法人自治経営の理事長の東克宏さんです。 東さんは 大東市役所に勤めてらっしゃいます。 大東市は、公民連携の最前線、エージェント型PPPにて morinekiプロジェクトを推進している市です。 ===== 本日のテーマですが 正しいことをしたければ偉くなれ 民間でも公務員でも組織を動かしたかったら 本業を一生懸命やること が大事だよ!! 正しいことがやりやすくなる ということで、東さんにお話しを伺いました! ====== 公務員の方や民間の方もぜひ、お聴きください。 #コラボ #コラボ収録 #公共空間 #コロナ #コロナ禍 #Withコロナ #公民連携 #公共空間活用 #公務員が一歩前へ #お役所仕事の弊害 #NPO #NPO法人 #自治経営 #NPO法人自治経営 #まちづくり #地域つくり
Show more...
4 years ago
15 minutes 23 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#14 公園・広場(公共空間)機能論の再思考「官 」と「 民 」のファジー🍀✨ コロナ禍をきっかけにして考える
本日の配信ですが、 1月29日、今宵もまたゲストの方にきていだきました。 (アップが朝になってしまいました。) なんと!!! 町田誠 Makoto Machidaさんに きていただきました。 町田誠さんは 国土交通省PPPサポーター 元国土交通省公園緑地景観課長でらっしゃいます。 本日のテーマですが ======= コロナ禍をきっかけにして考える 公園・広場(公共空間)機能論の再思考 「 官 」と「 民 」のファジー →もっと公民連携・規制緩和・弾力運用 ======== ということで、お話ししていきました。 ぜひお聴きくください。 #公園 #都市公園 #広場 #公共空間 #町田誠 #NPO #NPO法人 #自治経営 #まちづくり #官と民 #公民連携 #はじめまして
Show more...
4 years ago
12 minutes 3 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#13 Withコロナのまちづくりどうあるべきか? 公共空間を上手く使ってきましょう。 コロナ禍の中でも思考をとめずに動き続けよう!
第13回目の配信 本日も、ゲストの方にきていだきました。 NPO法人自治経営の理事の宮下さんです。 宮下さんは 群馬県庁産業振興課に勤めてらっしゃいます。 本日のテーマですが Withコロナのまちづくりどうあるべきか? 公共空間を上手く使ってきましょう。 コロナ禍の中でも思考をとめずに動き続けよう ということで、宮下さんからお話し伺いました。 ◆地方公務員アワード受賞について ◆Withコロナのまちづくりは、どうあるべきと考えますか。 ◆県庁前キッチンベース ◆伊勢崎駅前ベースオンザグリーン ◆歩道空間オープンテラス ◆コロナ禍の中でも思考をとめずに動き続けよう というお話しです! 興味のある方ぜひお聴きください。 #コラボ #コラボ収録 #公共空間 #コロナ #コロナ禍 #Withコロナ #公民連携 #公共空間 #公共空間活用 #公務員が一歩前へ #お役所仕事の弊害 #NPO #NPO法人 #自治経営 #NPO法人自治経営 #まちづくり #地域つくり
Show more...
4 years ago
11 minutes 26 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#12 公と民の言語の違い❗️公務員である僕らの役割🍀✨
第12回目の配信 今宵もまた、ゲストの方にきていだきました。 NPO法人自治経営の理事の高橋さんです。 高橋さんは 草加市役所産業振興課に勤めてらっしゃいます。 本日のテーマですが #12 公と民の言語の違い❗️公務員である僕らの役割🍀✨ ということで、高橋さんからお話し伺いました。 ◆リノベーションまちづくりについて ◆お役所仕事の弊害 ◆民間のスピード感についていくこと ◆公務員の方が民間を理解することの重要性 ◆公民、お互いの言葉を理解すること ◆公務員が一歩前へ 自分で思ったことを 口にだして発信していくことがスタート 独りぼっちの人は 勇気をだして仲間と繋がろう というお話しです! 興味のある方ぜひお聴きください。 #コラボ #コラボ収録 #リノベーションまちづくり #公民連携 #公務員が一歩前へ #お役所仕事の弊害 #NPO #NPO法人 #自治経営 #NPO法人自治経営 #まちづくり #地域つくり
Show more...
4 years ago
14 minutes 44 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】 (Trailer)
4 years ago
52 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#11 1月29日に開催!茨城の下妻市の下妻デザインミーティングVol.4
本日のテーマですが #11 1月29日に開催!茨城の下妻市の下妻デザインミーティングVol.4 ということで配信しております。 お話しの内容をまとめますと この下妻デザインミーティング、行政と、民間や市民方、の両方の立場の方が集まって 自分達の住むまち下妻市について 「新しい下妻ライフ」を考え、議論していく、新しい下妻をデザインしていく ミーティングです。1月29日は、その第4回めが開催されます。 このような取組み、自分たちのまちにも活かしていけるといいですよね!! という内容です。 【下妻デザインミーティングのFBページ】 https://www.facebook.com/Shimotsuma-Design-Meeting-106513671116401 興味のある方、お聞きいただけますと嬉しいです。 #茨城県 #下妻市 #下妻 #デザインミーティング #まちづくり #地域つくり #公民連携 #はじめまして #NPO法人 #NPO #NPO法人自治経営 #新しいライフスタイルを考える
Show more...
4 years ago
9 minutes 56 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#10 洋服屋×交通問題⁉️大阪府池田市の取り組み🍀✨
ジチ@まちを楽しむラジオ 10回目も深夜の収録になってしまいました!! お聞きいただいている皆様、本当にありがとうございます。 本日もゲストの方に来ていただいております。 NPO法人自治経営で、 もりちよと一緒に事務局をやってくださっている 中山沙也可さんです!! わーい☆ 本日のテーマですが 洋服屋×交通問題!?大阪府池田市の取組み ということで、お話ししています。 「チャリティーショップ(洋服屋)」と「らくらく送迎」という交通問題への取組みの掛け合わせ、、、そして廃校活用の話しも伺いました。ステキな循環がうまれてきています。 以下にリンクを貼っておきますので気になる方。ぜひみてみてください。 【Re:LIFEstore fushiodai 池田市伏尾台のチャリティショップ】 https://www.facebook.com/relifestore.fushiodai 【らくらく送迎 池田市伏尾台の無料送迎支援(MaaSの実験中) 】https://fushiodai.dekuras.com/news-event/news/%E4%BC%8F%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%80%81%E8%BF%8E%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8C%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E9%80%81%E8%BF%8E%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.html #まちづくり #地域づくり #チャリティショップ #交通問題 #らくらく送迎 #洋服屋 #はじめまして #コラボ収録 #NPO法人 #NPO #NPO法人自治経営 #自治経営
Show more...
4 years ago
41 minutes 28 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#9 公民連携最前線1月23日実施しました!議員さん対象オンライン視察研修
本日のテーマですが、 #9 公民連携最前線1月23日実施しました!議員さん対象オンライン視察研修 岩手県盛岡市の長澤さん「木伏緑地」のお話し 大東市の入江さんから「morinekiプロジェクト」のお話し ほんとこの2つの事例は 公共と民間の連携という分野では 日本では最前線をいっているのではないかと感じました。 この2つの事例を、この時期に一緒にみれることには、 本当に価値のあることだと自分はかんじています。 #公民連携最前線 #まちづくり #地域つくり #PPP #parkPFI #NPO #NPO法人 #NPO法人自治経営 #議員さん #オンライン視察研修 #オンラインビジネス #はじめまして
Show more...
4 years ago
9 minutes 25 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#8 そのヒトの人生がまちづくり【まちづくり経歴書】熱い想い🍀✨
NPO法人自治経営 副理事長の洞口文人さんに ゲストの方にきていだきました!! 洞口文人さんは もと仙台市役所の公務員の方で いま現在は、自分の会社を設立し ご活躍されています。 そして本題☆ 本日のテーマですが、 ====== そのヒトの人生がまちづくり【まちづくり経歴書】熱い想い🍀✨ ====== ということで、お伝え伝えできればと思っています。 まちづくりを志したきっかけなど 学生時代のころから現在まで お話しいただいております。 #まちづくり #まちづくり履歴書 #NPO #NPO法人自治経営 #自治経営 #仙台市役所 #地域つくり #学生さんに向けて #そのヒトの人生がまちづくり
Show more...
4 years ago
18 minutes 35 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#7 実践者に聞いた!新しい教育の形✨クリエイティブスクール🍀
本日は7回目の配信ですが、はじめてのゲストの方にきていだきました。 仙台市役所勤務、NPO法人自治経営の理事の下村さんにお話し伺いました!! 本日のテーマですが、 実践者に聞いてみよう! 新しい教育のかたち クリエイティブスクールについて聞いてみよう! 画一的な教育から子供達のそれぞれにあった教育を 学校だけが学びの場じゃない 自治経営で実践していくよ ということで、お伝え伝えできればと思っています。 #新しい教育 #クリエイティブスクール #NPO法人 #NPO #自治経営
Show more...
4 years ago
11 minutes 52 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#6 新しい教育への挑戦🍀✨クリエイティブスクール - セルフマネジメントを育む
クリエイティブスクール - セルフマネジメントを育む 新たな学校づくり-という テーマでお話しできればと思います。 NPO法人自治経営では、 クリエイティブスクールということで 新しい教育の形を模索していく、、、、という試みを行っています。 まず このNPO法人自治経営の 「クリエイティブスクール - セルフマネジメントを育む新たな学校づくり-」というものの全体理念を4つ ①お金のある・なしにかかわらず、生きる力を育む教育 ②子どもたち一人ひとりの内側から湧き出てくる「個性」を伸ばす教育 ③「ちがい」を「生きるちから」に変えていく教育 ④セルフマネジメント(自分で決めて行動する)力を育む教育 です。 12月5日に開催された第1回の模様YouTubeのリンクは以下です!! ショートバージョン ロングバージョン #新しい教育の形 #クリエイティブスクール #まちづくり #地域つくり #NPO法人 #NPO #自治経営 #NPO法人自治経営 #はじめまして #教育
Show more...
4 years ago
9 minutes 37 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#5 『RESAS(リーサス)』とは❓めっちゃ使える🍀地域経済システム✨😊
本日のテーマですが 地域経済分析システム『RESAS(リーサス)』とは? と題してお話しできればと思います。 まとめますと 地域経済分析システム『RESAS(リーサス)』とは? 地方創生を行うための手助けとなる、色々なデータを提供するための、誰でも使えるオンラインシステム です。 まちづくりに携わっている皆様はよくご存じかもしれないですね。 #リーサス #RESAS #地域経済分析システム #地域経済 #地方創生 #地域活性化 #まちづくり #NPO #NPO法人 #NPO法人自治経営
Show more...
4 years ago
6 minutes 35 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
#4 自分のアタマで考える重要性🍀✨自分達の都市の課題と向き合おう
本日は、本のご紹介です。 公民連携ケーススタディブックVol.3 という本です。 ==== まちづくりにおいては 他の都市の成功事例の「スキーム」だけをマネても 自分達のまちでは機能しないことが多く 結局は失敗に終わることが多い きちんと 自分達の頭で考え 自分達の都市の課題と向き合う大切さ ==== というような考え方が凝縮されている本になります。 2015年度公民連携プロフェッショナルスクールが開講し、修了した修了生たちにより、2017年度に設立した「公民連携事業研究センター」が、2020年4月に特定非営利活動法人自治経営として法人化されました。 法人設立に合わせ、特定非営利活動法人自治経営では、全国各地で実践されている公民連携事業、都市経営課題解決につながるプロジェクトを、その実践者の手によりまとめた「公民連携事業ケーススタディブック2019」を、2020年4月発行しました。 今回の特集は、「人とプロセス」。 各地のプロジェクトが動き出すときにどのように人が動き、繋がり、どのようなプロセスをたどって課題を乗り越え、「今」へ向かっていったのか。 全国の事例が34以上がのっています。 興味のある方ぜひ、BASEサイトご覧ください。 https://jichikeiei.thebase.in/items/28628001 都市経プロフェッショナルスクール https://www.ppp-ps.net/ #自治経営 #ケーススタディブックVol.3 #ケーススタディブック #公民連携 #まちづくり #地域活動 #地域事業 #NPO法人
Show more...
4 years ago
6 minutes 39 seconds
ジチ@まちを楽しむラジオ【NPO法人自治経営】
地域活動やまちづくり、公民連携などについて、楽しく穏やかに面白く、発信していく、まちを楽しむラジオです✨😊 まちづくりに興味のある皆さんの情報共有の場になればよいな!と思っております。興味のある方、ぜひフォローお願いいたします。 主体的に、地域全体を経営していくステージへ進化していく🍀✨地域のプレイヤーが繋がり、学びあい、行動し、実践していくプラットフォームです❗️ 「地域経営力」のあるヒトつくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速・連鎖から、日本の自治を変えることを、目指して行きましょう☺️🍀✨ NPO法人自治経営H P https://www.jichikeiei.com/ ヒトづくりと地域事業から日本の「自治」を変える🍀✨ 私たちは「地域経営力」のあるヒトづくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速、連鎖を支援し、大きな社会変革を目指します❗️ NPO法人自治経営フェイスブック https://m.facebook.com/jichi.keiei/ NPO法人自治経営BASEサイト https://jichikeiei.thebase.in/ 公民連携ケーススタディブックvol.3 販売中です♪ https://jichikeiei.thebase.in/items/28628001 よろしくお願いいたします☺️🍀✨