Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/ce/2a/d6/ce2ad623-045f-36de-99f6-390b4aa85e73/mza_9234115450611619128.jpg/600x600bb.jpg
心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
心理カウンセラーMASAKO
107 episodes
1 day ago
心理学や脳神経生物学といった科学的根拠をもとに育児や夫婦関係・女性の生き方について探求するポッドキャストです。ホストは国際結婚して海外バイリンガル子育て実践中の心理カウンセラーMASAKO。これまで子育ての正解がわからず、イライラモヤモヤしてはいろんな失敗を繰り返し、そして出会った「こころ」の探求。自身がカウンセリングで癒されることが子育て自体を楽にした経験から、育児書を読んでも子育て講座を受けても、自分の子育てが一向に楽にならない、そんな子育て迷子の女性に向けて、海外の最新子育て心理学の情報やカウンセリングの経験から導き出した、家庭も子育ても自分の人生もうまくいく秘訣をお伝えします! ホームページ:https://greenbeautylab.com/ FBページ:https://www.facebook.com/greenbeautylabcounselling/ インスタグラム@masako.selflove #子育て #育児 #心理学 #カウンセリング #ヒプノセラピー #コーチング
Show more...
Parenting
Kids & Family
RSS
All content for 心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト is the property of 心理カウンセラーMASAKO and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
心理学や脳神経生物学といった科学的根拠をもとに育児や夫婦関係・女性の生き方について探求するポッドキャストです。ホストは国際結婚して海外バイリンガル子育て実践中の心理カウンセラーMASAKO。これまで子育ての正解がわからず、イライラモヤモヤしてはいろんな失敗を繰り返し、そして出会った「こころ」の探求。自身がカウンセリングで癒されることが子育て自体を楽にした経験から、育児書を読んでも子育て講座を受けても、自分の子育てが一向に楽にならない、そんな子育て迷子の女性に向けて、海外の最新子育て心理学の情報やカウンセリングの経験から導き出した、家庭も子育ても自分の人生もうまくいく秘訣をお伝えします! ホームページ:https://greenbeautylab.com/ FBページ:https://www.facebook.com/greenbeautylabcounselling/ インスタグラム@masako.selflove #子育て #育児 #心理学 #カウンセリング #ヒプノセラピー #コーチング
Show more...
Parenting
Kids & Family
Episodes (20/107)
心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep107. 瞑想やグラウンディングが苦手という方へ

普段から緊張しいとか、不安がぐるぐるしていたり、いつもイライラしていて困っているという方のなかで、瞑想やグラウンディングを試してみた方はいるとおもいます。でも何を試しても、瞑想やグラウンディングがどういう感覚なのかつかめないし、なんどやっても穏やかになんかならないし、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。瞑想やグラウンディングがなぜ難しいのか?瞑想やグラウンディングより、簡単にできるネガティブ感情の対処法についてお伝えします。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠⁠⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠⁠⁠⁠


★1分でわかる子育てハックを発信中!⁠⁠インスタグラム@masako.selflove⁠⁠⁠\


★ホームページ: ⁠⁠⁠https://greenbeautylab.com/⁠⁠⁠


#瞑想 #グラウンディング #呼吸法 #マインドフルネス #カウンセリング

Show more...
1 year ago
7 minutes 53 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep106.ネガティブな気分を一瞬で変えるセルフトークの力

先週スクールホリデーだったので、家族でバリ島に行ってきました。私たちがホテルに着いた時すでに夜だったのですが、森と田んぼに囲まれたそのホテルでは、焼き畑の煙があたりに真っ白く立ち込めていました。それで、長旅で疲れていて、やっと着いたリゾートで「さあこれからリラックスするぞー」とワクワクしていた気持ちが、一気に冷めていきました。「せっかくの旅行なのに、こんな煙の中で過ごさないといけないの?」と何とも言えない苛立ちを感じました。でもせっかくの旅行を煙ごときで台無しにしたくないので、私は自分の今の気分を変えることにしました。

ということで、今回のポッドキャストではどうやって自分の気分を変えたのか、私が普段カウンセリングや心理セラピーでも使っている、一瞬でに気分を変えられる方法をお話ししたいと思います。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠⁠⁠


★1分でわかる子育てハックを発信中!⁠インスタグラム@masako.selflove⁠⁠\


★ホームページ: ⁠⁠https://greenbeautylab.com/⁠⁠


#セルフトーク #認知療法 #認知行動療法 #心理療法 #カウンセリング

Show more...
2 years ago
17 minutes 15 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep105.トラウマ(心理的外傷)とは?そのメカニズムと治療法。「ビッグ T」トラウマと「スモール t」トラウマ

病気になったり怪我をしたら、ただちに応急処置をして必要な治療をうけますよね。しかし、心の傷は治療せずそのままにしておくことが多いのは、どうしてでしょうか?


普通に生活していても、身体を壊して病気になることもあるように、精神的に病むことだって当たり前におこることです。そして、身体の病気や傷をそのままにしておくと、こじらせてもっとひどくなることがあるように、心の傷もそのままにしておくとその爪痕が深い心の傷となって後々の人生に影響を与えます。


海外においては、自分のメンタルヘルスを維持するために、カウンセリングを定期的に利用することは当たり前になってきていますが、日本ではまだまだです。本来なら、心の傷も体の傷と同じようにすぐに手当てをすればこじらせることもあまりありませんし、自分や家族へのダメージも少なく治療も短期間で済みます。


今回は心の傷を引き起こす代表選手であるトラウマについてお話しします。


近年において、心理学や脳神経生理学などの研究が進むにつれて、トラウマについての理解が格段と進化し、そのメカニズムや治療法も確立されてきました。そして、事故や災害、暴力などといった生命を脅かす出来事が引き金になって起こるトラウマだけでなく、「スモールt」トラウマといわれる、比較的誰もが経験するような出来事でさえも、トラウマとなることがわかってきました。


このポッドキャストではトラウマとは何か、そのメカニズムと治療方法についてお話しします。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠⁠⁠


★1分でわかる子育てハックを発信中!⁠インスタグラム@masako.selflove⁠⁠


★ホームページ: ⁠⁠https://greenbeautylab.com/⁠⁠



#トラウマ #トラウマのメカニズム #トラウマ治療 #心理療法 #カウンセリング




Show more...
2 years ago
21 minutes 8 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep104.子どもを性被害から守るために出来ること

子どもが性暴力の被害者になるということは、決して特別な事ではありません。バスや電車内での痴漢行為をはじめ、公園のトイレで子どもに接近してわいせつ行為を行ったり、近年ではネットを通じて加害者に出会うケースも増えています。

性暴力の加害者は子どもに言葉巧みに近づき、子どもの信頼を得たうえで性暴力をおこなうことが多いと言われています。そのため、子どもが性被害にあっている認識が無かったり、周りから見てもわかりにくかったりします。

子どもを性被害から守るには、親が性暴力や性犯罪の手口について理解しておく必要があります。そして何かあったときに子ども自身が危険を察知し、拒否したり逃げたりすることができるように、早いうちから正しい情報を伝える必要があります。

今回は、親として子どもを性犯罪の被害から守るためにできることをお話しします。



★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠


★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けます:インスタグラム@masako.selflove


★ホームページ: https://greenbeautylab.com/



#性被害 #性犯罪 #子供を守る #子供の安全 #グルーミング


Show more...
2 years ago
19 minutes 51 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep103. 怒りの5つの性質とその解消方法

子育てをしていると、どうしてもイライラすることって多いですよね。怒りたくなくて、これまで本を読んだり講座を受けたりと、いろいろ試してみるんだけれども、結局また子供に怒ってしまうという方もいらっしゃると思います。でも、怒りってそもそもどこからきているのでしょうか?

今回は、「怒り」という感情に焦点を当てて、その性質と解消の仕方についてお話ししたいと思います。

★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠



★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けます:インスタグラム@masako.selflove


★ホームページ: https://greenbeautylab.com/


#怒り #イライラ #子育て #アンガーマネジメント #子育ての悩み

Show more...
2 years ago
18 minutes 48 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep102. お友達を「叩く、つねる」子どもへの対処法

お友達と仲良く遊んでいると思ったらそのお友達を突然叩いたり、機嫌よく遊んでいる弟や妹をつねったり…口より先に手が出てしまうお子さんがいるお母さんは、ほかの子どもと一緒に遊ばせるたびにハラハラして気が気でないかもしれません。「叩いたらダメよ!」と怒ったり諭したりしても、また同じことを繰り返してしまう…どうやって止めさせればいいの?と頭を抱えてはいませんか?

今回は、子どもが叩いたりつねったりする理由とその心理、そしてその対処法についてお話しします。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠



★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けます

インスタグラム@masako.selflove


ホームページ: https://greenbeautylab.com/


#お友達を叩く #つねる #魔の二歳児 #魔の三歳児 #子育ての悩み #お友達とのトラブル

Show more...
2 years ago
17 minutes 12 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep101.【卒業生インタビュー⑥】4歳の壁を乗り越えるためにママができること

今回のポッドキャストでは、私の子育てコミュニケーション講座「ピースフルママ」一期から受講しているSさんにインタビューをお願いしました。ピースフルママは親子コミュニケーションと感情マネジメントのツールを身に着けて、穏やかな親子関係を築けるようになる子育て講座。当時、4歳のお子さんの問題行動にほとほと手を焼いていたSさんが、講座を通してどんなツールを手に入れて、どんな変化を体験したのか?このインタビューを聞けば、実際に穏やかなママになるために一番大切なことは何かといったことがわかると思います。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

https://greenbeautylab.com/magic



★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けます!

インスタグラム@masako.selflove


ホームページ: https://greenbeautylab.com/


#4歳の壁 #中間反抗期 #魔の3歳児 #子育ての悩み #5歳反抗期


Show more...
2 years ago
20 minutes 38 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep100. 宿題やる気をそぐ親の3つのNG行動とやる気にする3つの行動

お子さんの宿題に対してどのように取り組ませていますか?家でダラダラしている子どもを前にすると、つい「宿題はしたの?」「いつ始めるの?」と声をかけたくなりますよね。そういう時、どうやって子どもをやる気にしていますか?

今回は、このように宿題を自ら進んでやらなくて、いつももどかしく感じているママのために、知らず知らずのうちに、宿題をするやる気をそいでしまう親の3大NG行動と子どもをやる気にする3つの行動についてお話しします。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠⁠


★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けます:⁠インスタグラム@masako.selflove⁠


★ホームページ: ⁠https://greenbeautylab.com/⁠



#宿題 #勉強嫌い #宿題をしない #イライラ

Show more...
2 years ago
18 minutes 32 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep99.健全な家庭と不健全な家庭、そしてアダルトチルドレン

子育てと言うと、なんだか「子供にどんな声掛けをして、何をさせるか」といった子どもとの直接的なかかわりがクローズアップされがちですが、それよりももっと大切なのは、健全な家庭環境を作ることです。

家庭が不健全だと、家族関係にゆがみが生じて子どもの自己肯定感や自己価値といった、自己のコアの部分の成長に影響を及ぼします。逆に健全な家庭で育った子供は、自ずと自己肯定感が高くなり、逆境を乗り越える力もついていきます。

今回は、健全な家庭がどういったもので、それと対照的に不健全な家庭とはどういった感じなのか、不健全な家庭でそだった人がなりやすいアダルトチルドレンとは、どういったものなのかといったことをお話しします。


★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

⁠⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠⁠


★1分でわかる子育てハックを発信中!インスタグラム@masako.selflove⁠


★ホームページ: ⁠https://greenbeautylab.com/⁠




#アダルトチルドレン #安全基地 #機能不全家族 #カウンセリング



Show more...
3 years ago
15 minutes 38 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep98. 新学期前の不安・不登校に悩むママへのアドバイス

今回のエピソードでは、新学期を前にして私が子ども達に対してどう対応したかということと、不登校のお子さんをお持ちのママから頂いたご質問にお答えしました。高校3年生の春ごろから朝になると腹痛で学校に遅れて行ったり行かなかったりという日々が続き、専門学校への進学はできたものの、そこでもストレスから、過敏性腸症候群や過呼吸、そして抑うつ症状で学校に行けなくなってしまったお子さんをサポートするうえで、母親として出来ることについてアドバイスしています。


★イライラママを卒業して、ピースフルな子育てを始めませんか?

「子どもの自己肯定感がアップするまほうの50フレーズ」 10日間無料メール講座 

https://greenbeautylab.com/magic/


★最近リールで、子育てハックをお伝えしています。

インスタグラム@masako.selflove


#不登校 #休学 #過敏性腸症候群 #不登校サポート

Show more...
3 years ago
15 minutes 7 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep97.ヨーロッパで大切にされている習得者の心のケア with ピアニスト 岡田真季さん(後半)

今回は、スイス、ジュネーブ在住でピアニストの岡田真季さんをお招きしました。

インタビュー後半では、ピアノを習得するうえでの困難をどう乗り越えたか、プロになってからの気持ちの変化や、ヨーロッパで指導者として活動されるなかで、日本との違いや海外ではどんなことに気をつかているのかといったことを伺っています。ピアノの習得に限らず、子どもに何かを習得させたいママへ、どんなことが大切かといったヒントになると思います。

★今回のゲスト:岡田真季さん(スイスジュネーブ在住 ピアニスト)

IG@maki.s_practice_room  https://www.instagram.com/maki.s_practice_room/

「スカラムッツァの足跡をたどって」アルゲリッチが幼少期に師事していたピアノの名教師スカラムッツァの教えが日本語で読めるメルマガhttps://www.subscribepage.com/b1f4b2


★日々の声かけを変えて、子どもの自信やレジリエンスを育むことができるフレーズ集をプレゼント

「子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ」 https://greenbeautylab.com/magic/


#ピアノ #ピアノ練習 #ピアノ練習法 #子どものお稽古

Show more...
3 years ago
26 minutes 2 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep96.子どもに何かを習得させるときに気を付けたい事 with ピアニスト 岡田真季さん(前半)

今回は、スイス、ジュネーブ在住でピアニストの岡田真季さんをお招きしました。

真季さんは、桐朋(TOHO)学園大学を経てパリ地方国立音楽院最高等課程を最優秀の成績で卒業された後、ソロリサイタルを開催されたり、ソリストとして国内外のオーケストラや世界のトップアーティストと共演されています。2017年よりスイスジュネーブに在住し、ヨーロッパや日本で演奏活動をつづけるかたわら、後進の指導もされています。

インタビュー前半では、まきさんの幼少時代のお母様との関係や、日々の練習、ピアニストになろうとおもったきっかけなどについて伺っています。お子さんに何かを習得させるときに、気を付けたい事についてもお話ししています。


★今回のゲスト:岡田真季さん(スイスジュネーブ在住 ピアニスト)

IG@maki.s_practice_room  https://www.instagram.com/maki.s_practice_room/

「スカラムッツァの足跡をたどって」アルゲリッチが幼少期に師事していたピアノの名教師スカラムッツァの教えが日本語で読めるメルマガhttps://www.subscribepage.com/b1f4b2


★日々の声かけを変えて、子どもの自信やレジリエンスを育むことができるフレーズ集をプレゼント

「子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ」 https://greenbeautylab.com/magic/


#ピアノ #ピアノ練習 #ピアノ練習法 #子どものお稽古

Show more...
3 years ago
26 minutes 42 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep95.人間関係の境界線バウンダリーを引くための4つのステップ

バウンダリーとは、自分と他人の間に引く人間関係の境界線です。

このバウンダリーがあいまいだと、相手のバウンダリーに自分が踏み込んでしまっていたり、相手が自分のバウンダリーを超えて入ってきたりして、人間関係に問題が生じます。カウンセリングをしていると、様々な人間関係の悩みを抱えている方がこられますが、その悩みの大半がバウンダリーの問題であることが多いです。

そこで今回は、このバウンダリーとは何か、そしてバウンダリーを引くための4つのステップをご紹介します。


★イライラママを卒業して、ピースフルな子育てを始めませんか?

「子どもの自己肯定感がアップするまほうの50フレーズ」 10日間無料メール講座 

https://greenbeautylab.com/magic/


★最近リールで、子育てハックをお伝えしています。

インスタグラム@masako.selflove


#人間関係 #義理の家族 #親戚づきあい #バウンダリー

Show more...
3 years ago
14 minutes 52 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep94.食を通して体を整え自然と共に生きていく with 更年期薬膳講師 神谷あかりさん

今回のポッドキャストでは、沖縄在住で更年期薬膳講師の神谷あかりさんをお招きしました。

あかりさんは、ご自身が20年以上悩んだ体調不良を薬膳で克服したという体験から、薬膳を通して心の身体のバランスを整える方法などをブログで発信されたり、オンライン講座で更年期を迎える女性のサポートなどをされています。今回は、あかりさんに薬膳や中医学の考え方の本質と西洋医学との違い。そして、プレ更年期を迎える女性に向けてのアドバイスなどを伺いました。


★今回のゲスト:神谷あかりさん(沖縄在住 更年期薬膳講師)

HP:お家薬膳ゆくえりあ https://yukueria.info/

「嬉しい♪スターターキットつき☆おうち薬膳メール無料レッスン」https://yukueria.info/mail-lp/

IG @ouchi_yakuzen_yukueria https://www.instagram.com/ouchi_yakuzen_yukueria/


★もっと子どもの自信やレジリエンスを育みたいママへ

子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ: https://greenbeautylab.com/magic/

IG @masako.selflove: https://www.instagram.com/masako.selflove/

HP:https://greenbeautylab.com/


#薬膳 #更年期 #体調不良 #中医学

Show more...
3 years ago
40 minutes 44 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep93.自分の子供に優しくできない理由

「子供に優しくしたいのにできない」と自分を責めてはいませんか? 子どもにイライラしては、でもちょっとしたことで突然感情が暴走して、ひどい言葉をかけてしまう自分は駄目なママだと、罪悪感を抱えてはいませんか?  

実は自分の子供に優しくできない理由は、「子育てが大変だから」とか「寝不足だから」とか「疲れているから」でもなく、ましてや「子どもが問題行動を起こすから」といった理由でもありません。  

今回は、自分の子供に優しくできない根本的な理由はママの子どもの頃の記憶の中にあるということと、ではどうしたら解消できるのか?といったことについてをお伝えしたいと思います。   


★イライラママを卒業して、ピースフルな子育てを始めませんか?  

「子どもの自己肯定感がアップするまほうの50フレーズ」 10日間無料メール講座 

https://greenbeautylab.com/magic/


★最近リールで、子育てハックをお伝えしています。見に来てくださいね!

インスタグラム@masako.selflove



#罪悪感 #子育ての黒歴史 #子育ての失敗談 #子育てのイライラ



Show more...
3 years ago
15 minutes 20 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep92.恥ずかしくて忘れたい経験から得られるもの

自分の失敗やこれまで犯した恥ずかしい黒歴史。普通はそういうことは人に言わずに隠したいと思いますよね。しかし、私はそう言う所に人が変われるヒントが隠れていると思います。今回は、何故私が、墓場まで持っていきたいと思っていた、過去の恥ずかしい黒歴史を勇気を出して皆さんにお話しするのか?​ということについてお話しします。


★子供の自己肯定感が気になっているあなたに:

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

https://greenbeautylab.com/free-lesson/


★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けています

インスタグラム@masako.selflove


#罪悪感 #子育ての黒歴史 #子育ての失敗談 #子育て


Show more...
3 years ago
18 minutes 35 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep91.現実を受け入れ自分がどうありたいかを優先させることの大切さ with ビジネス・ブランディング講師 手嶋綾子さん

今回のポッドキャストでは、インド在住でビジネス・ブランディング講師の手嶋綾子さんをお招きしました。

あやこさんは、海外で、有名ラグジュアリーランジェリーメーカーのブランドマネージャーを経験されたあと、出産とご主人の駐在を機にインドへ移住。子育てをしながらクラウドキッチン事業創業を果たされました。そんな経験を活かして、現在では個人ビジネスやスモールビジネスをされている女性にブランディングやビジネスについて教えられています。そんな綾子さんに、子育てしながら創業した時の事や、そこから自分の名前で起業すると決心するに至った経緯などを伺いました。

★今回のゲスト:手嶋綾子さん(インド在住 ビジネス・ブランディング講師)

「不思議と目が留まる!売上に繋がる!​魅き寄せるブランドカラー秘密の法則​」

動画講座プレゼント https://bit.ly/3xmicuU

IG @ayako.tejima  https://www.instagram.com/ayako.tejima/


★子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ: https://greenbeautylab.com/magic/

IG:@masako.selflove: https://www.instagram.com/masako.selflove/

HP:https://greenbeautylab.com/


#女性起業家 #ブランディング #スモールビジネス #子育て

Show more...
3 years ago
31 minutes 19 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep90.自分を満たすことに罪悪感があるママへ

「子どもに寛容である為に、自分を満たすのが先だと知識では知っていても、休んだり、自分の好きなことをするのに罪悪感があります。心の根っこにサボっちゃダメだ!ちゃんと働かなきゃダメだという声が聞こえて、罪深い気持ちになります。」そんなご質問をいただきました

今回は、自分を満たすことに罪悪感を感じる時のこころのメカニズムと、この罪悪感を消すにはどうしたらいいのか?についてお話しします。



★子供の自己肯定感が気になっているあなたに:

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

https://greenbeautylab.com/free-lesson/


★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けています

インスタグラム@masako.selflove


#罪悪感 #ママの休息 #ママのセルフケア #子育て


Show more...
3 years ago
15 minutes 18 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep89.専業主婦が好きな英語でおうち起業するまで with 英語発音コーチ 吉留春佳さん

今回のポッドキャストでは、福岡在住の英語発音コーチのはるちゃん先生こと、吉留春佳さんをお招きしました。

はるかさんは、現在は、英語を活かしてもっとカラフルな人生を送りたい女性や、英語力を活かして英語コーチになりたい女性のための英語コーチングを提供されています。可愛らしいけど行動力がある、そんなはるかさんに専業主婦時代や子育てのお悩み、そしてどんな経緯で英語発音コーチとして起業されたのかといったことを伺いました。


★今回のゲスト:吉留春佳さん(福岡在住 英語発音コーチ・英語コーチ養成サポーター)

IG @haru.english   https://www.instagram.com/haru.english/


★子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ: https://greenbeautylab.com/magic/

IG:@masako.selflove: https://www.instagram.com/masako.selflove/

HP:https://greenbeautylab.com/



#主婦起業 #英語コーチング #英語発音コーチング #子育て


Show more...
3 years ago
25 minutes 38 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
Ep88.途中で投げ出す子供に最後までやり遂げてもらうにはどうしたらいい?

子どもが遊んだり宿題をしていた時に、何かがうまくいかなくて、癇癪を起して途中で投げだすことってありますか?

今回は、途中で投げ出す子供に最後までやり遂げてもらうにはどうしたらいいか?というお悩みにお答えします。


★子供の自己肯定感が気になっているあなたに:

『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』

https://greenbeautylab.com/free-lesson/


★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けています

インスタグラム@masako.selflove


#やり抜く子 #投げ出す子 #あきらめる子 #子育て


Show more...
3 years ago
23 minutes 35 seconds

心理カウンセラーMasako's子育て心理学ポッドキャスト
心理学や脳神経生物学といった科学的根拠をもとに育児や夫婦関係・女性の生き方について探求するポッドキャストです。ホストは国際結婚して海外バイリンガル子育て実践中の心理カウンセラーMASAKO。これまで子育ての正解がわからず、イライラモヤモヤしてはいろんな失敗を繰り返し、そして出会った「こころ」の探求。自身がカウンセリングで癒されることが子育て自体を楽にした経験から、育児書を読んでも子育て講座を受けても、自分の子育てが一向に楽にならない、そんな子育て迷子の女性に向けて、海外の最新子育て心理学の情報やカウンセリングの経験から導き出した、家庭も子育ても自分の人生もうまくいく秘訣をお伝えします! ホームページ:https://greenbeautylab.com/ FBページ:https://www.facebook.com/greenbeautylabcounselling/ インスタグラム@masako.selflove #子育て #育児 #心理学 #カウンセリング #ヒプノセラピー #コーチング