Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/5f/0a/db/5f0adba3-7fa4-3e09-21b3-6f5da20d6450/mza_2066316869729943646.jpg/600x600bb.jpg
M&Aクラウド及川の及チューブ
UPDATE M&A Cloud 編集部
18 episodes
7 months ago
M&Aクラウド代表取締役CEO及川厚博がスタートアップやM&Aに関わる方々のためになる情報をお届けします。
元々は「及チューブ」というM&AクラウドによるYouTubeチャンネルの動画コンテンツだったものを、音声データに再編集し、Podcastとして配信しています。
Show more...
Investing
Business,
Management,
Entrepreneurship
RSS
All content for M&Aクラウド及川の及チューブ is the property of UPDATE M&A Cloud 編集部 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
M&Aクラウド代表取締役CEO及川厚博がスタートアップやM&Aに関わる方々のためになる情報をお届けします。
元々は「及チューブ」というM&AクラウドによるYouTubeチャンネルの動画コンテンツだったものを、音声データに再編集し、Podcastとして配信しています。
Show more...
Investing
Business,
Management,
Entrepreneurship
Episodes (18/18)
M&Aクラウド及川の及チューブ
「押し付け型のPMIは100%失敗する」先進企業に学ぶ次世代の経営管理とPMIのリアル
公開日:2021年11月12日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


PMI(Post Merger Integration:ポスト・マージャー・インテグレーション)は、M&A後に企業グループ全体の価値を高め、成長に向けたシナジーを発揮する上で一連のM&Aプロセスの中でも特に重要視されています。しかし、M&Aにより経営資源をはじめとした外部・内部の経営環境が大きく変革することに加えて、企業ごとに経営管理のフローや業務は異なり、それらを統合させるPMIには煩雑な手続きや多くの時間を費やすことが課題として言われています。



そこでM&Aクラウドでは、ますます高度化する経営管理に対して各社がどのように取り組まれているのか、先進企業の事例からM&AやPMIフェーズにおける経営管理の勘所に迫るWebinarを開催しました。今回の及チューブはそのWebinar動画を編集したものの後編となります。



スタートアップ経営者やM&A担当者、PMI担当者、経営企画部門の責任者等、経営管理に関わる全ての皆様へ有益な情報をお届けしてまいります。ぜひ最後までお聞きください。



◆ 登壇者紹介



野内 敦氏 株式会社デジタルホールディングス代表取締役社長 グループCEO 2020年4月、株式会社デジタルホールディングス代表取締役社長に就任。同社共同創業者。2006年からCOO、その後数々の戦略子会社の設立・運営に携わる。2013年より投資育成事業の責任者として陣頭指揮を執り、出資先への経営指導やビジネスモデル開発において、数多くのベンチャー企業のIPOを支援し大きな成果を納める。現在はBonds Investment Group株式会社の代表取締役を兼務。



宇佐美 進典氏 株式会社CARTA HOLDINGS代表取締役会長 1996年、早稲田大学商学部を卒業後、トーマツコンサルティング(現デロイトトーマツコンサルティング)に入社。大手金融機関の業務改善プロジェクトやシステム化プロジェクトにコンサルタントとして従事。その後ソフトウェアベンチャー企業への転職を経て独立を決意し、1999年にアクシブドットコム(現 CARTA HOLDINGS)を友人と創業。代表取締役社長兼CEOとして創業以来19年連続での増収を牽引。2001年サイバーエージェントと資本業務提携し、2005年から2010年までサイバーエージェントの取締役も兼務し、技術部門担当役員として技術部門の強化に携わる。2012年にサイバーエージェントよりMBOさせ、2014年マザーズ上場、2015年東証一部へ市場変更を推進。2019年のCCIとVOYAGE GROUPの経営統合に伴い、CARTA HOLDINGSの代表取締役会長に就任。



布川 友也氏 株式会社ログラス代表取締役CEO 慶應義塾大学経済学部卒業後、2016年SMBC日興証券 投資銀行入社。PE、総合商社によるM&Aや投資先IPOアドバイザリーを担当。その後、GameWith経営戦略室にてIR・投資・経営管理等を担当し、入社1年目で全社表彰を獲得。2019年株式会社ログラス創業 代表取締役に就任。全ての企業に最高の経営管理体験を届ける経営管理クラウドサービスLoglassを開発・提供。



◆ モデレーター紹介



及川 厚博 株式会社M&Aクラウド代表取締役CEO 2011年大学在学中にマクロパス株式会社を創業。東南アジアの開発拠点を中心としたオフショアでのアプリ開発事業を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。Forbes NEXT UNDER 30選出。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
3 years ago
26 minutes 51 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
トラディショナル大企業にスタートアップのM&Aは無理!?先進企業に学ぶ次世代の経営管理とPMIのリアル
公開日:2021年11月5日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


PMI(Post Merger Integration:ポスト・マージャー・インテグレーション)は、M&A後に企業グループ全体の価値を高め、成長に向けたシナジーを発揮する上で一連のM&Aプロセスの中でも特に重要視されています。しかし、M&Aにより経営資源をはじめとした外部・内部の経営環境が大きく変革することに加えて、企業ごとに経営管理のフローや業務は異なり、それらを統合させるPMIには煩雑な手続きや多くの時間を費やすことが課題として言われています。



そこでM&Aクラウドでは、ますます高度化する経営管理に対して各社がどのように取り組まれているのか、先進企業の事例からM&AやPMIフェーズにおける経営管理の勘所に迫るWebinarを開催しました。今回の及チューブはそのWebinar動画を編集したものの前編となります。



スタートアップ経営者やM&A担当者、PMI担当者、経営企画部門の責任者等、経営管理に関わる全ての皆様へ有益な情報をお届けしてまいります。



◆ 登壇者紹介



野内 敦氏 株式会社デジタルホールディングス代表取締役社長 グループCEO 2020年4月、株式会社デジタルホールディングス代表取締役社長に就任。同社共同創業者。2006年からCOO、その後数々の戦略子会社の設立・運営に携わる。2013年より投資育成事業の責任者として陣頭指揮を執り、出資先への経営指導やビジネスモデル開発において、数多くのベンチャー企業のIPOを支援し大きな成果を納める。現在はBonds Investment Group株式会社の代表取締役を兼務。



宇佐美 進典氏 株式会社CARTA HOLDINGS代表取締役会長 1996年、早稲田大学商学部を卒業後、トーマツコンサルティング(現デロイトトーマツコンサルティング)に入社。大手金融機関の業務改善プロジェクトやシステム化プロジェクトにコンサルタントとして従事。その後ソフトウェアベンチャー企業への転職を経て独立を決意し、1999年にアクシブドットコム(現 CARTA HOLDINGS)を友人と創業。代表取締役社長兼CEOとして創業以来19年連続での増収を牽引。2001年サイバーエージェントと資本業務提携し、2005年から2010年までサイバーエージェントの取締役も兼務し、技術部門担当役員として技術部門の強化に携わる。2012年にサイバーエージェントよりMBOさせ、2014年マザーズ上場、2015年東証一部へ市場変更を推進。2019年のCCIとVOYAGE GROUPの経営統合に伴い、CARTA HOLDINGSの代表取締役会長に就任。



布川 友也氏 株式会社ログラス代表取締役CEO 慶應義塾大学経済学部卒業後、2016年SMBC日興証券 投資銀行入社。PE、総合商社によるM&Aや投資先IPOアドバイザリーを担当。その後、GameWith経営戦略室にてIR・投資・経営管理等を担当し、入社1年目で全社表彰を獲得。2019年株式会社ログラス創業 代表取締役に就任。全ての企業に最高の経営管理体験を届ける経営管理クラウドサービスLoglassを開発・提供。



◆ モデレーター紹介



及川 厚博 株式会社M&Aクラウド代表取締役CEO 2011年大学在学中にマクロパス株式会社を創業。東南アジアの開発拠点を中心としたオフショアでのアプリ開発事業を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。Forbes NEXT UNDER 30選出。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
3 years ago
27 minutes 58 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
経歴ピカピカのM&A担当者はソーシングできない!?VCとM&A事業者が語るスタートアップM&Aの未来
公開日:2021年11月1日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


今回の及チューブはWebinarの収録音声です。



2021年7月26日にM&Aクラウドが『VCとM&A事業者が語るスタートアップM&Aの未来』と題したWebinarを開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。そのWebinar動画を編集し、2回に渡って皆様にお届けします。



後編の今回では、ソーシング活動の必要性やそれが可能な人材は誰なのかといった話題でファイヤーサイドチャットがスタート。その後はスタートアップにガンガン投資できるCVCの重要性や、CVCが出せるシナジー、良いアクセラレータープログラムの見分け方など、生々しい話も。



また、ビッグディールを生むための英語IRや英語PRの重要性についても話が発展しました。 スタートアップやスタートアップM&Aに関わる皆様のお役に立てるようなコンテンツになりましたので、ぜひお時間がある時にご覧ください。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
4 years ago
27 minutes 52 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
どうすればもっとM&Aが身近になる? VCとM&A事業者が語るスタートアップM&Aの未来
公開日:2021年10月22日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


今回の及チューブはWebinarの収録音声です。



2021年7月26日にM&Aクラウドが『VCとM&A事業者が語るスタートアップM&Aの未来』と題したWebinarを開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。今回はそのWebinarを編集し、2回に渡って皆様にお届けします。



前編の今回では、スタートアップに寄り添うライフタイムベンチャーズの木村さんと、Skyland Venturesの木下さんの紹介の後、スタートアップM&Aの日米比較を紹介し、日本においてどのようにしてスターアップM&Aは起こっていくのかや、日本のM&Aがもっと身近になるためにCVCや事業会社がどのような役割を担えるのかといった話に発展しました。



スタートアップやスタートアップM&Aに関わる皆様のお役に立てるようなコンテンツになりましたので、ぜひお時間がある時にご覧ください。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
4 years ago
23 minutes 14 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
協会ってどうやって作るの?政治家との付き合い方は?規制業界で戦うスタートアップが取るべき定石を語る
公開日:2021年10月15日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


今回の及チューブは『起業家が知っておきたい法規制との戦い方 〜リーガル視点で見るスタートアップトレンド〜』と題しまして、M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博と、その筋の専門家でいらっしゃる弁護士の落合孝文さんとの対談を通じて、何かと話題になることが多いスタートアップと法規制について掘り下げていきます。



後編の今回は、政治家との先生方や議連との関わり方についてや、規制業界ではよく利用される協会設立の手法やその負担にも話が発展。規制業界の中で戦うスタートアップの定石について、その成功事例も交えながら専門的な知見をお伝えします。



スタートアップやスタートアップM&Aに関わる皆様のお役に立てるようなコンテンツになったと思いますので、ぜひお時間がある時にご覧ください。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
4 years ago
17 minutes 27 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
SPACは制度だけ定めても無意味!?日本にもっとユニコーンが生まれるために必要な社会変革とは
公開日:2021年10月8日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


今回の及チューブは『起業家が知っておきたい法規制との戦い方 〜リーガル視点で見るスタートアップトレンド〜』と題しまして、M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博と、その筋の専門家でいらっしゃる弁護士の落合孝文さんとの対談を通じて、何かと話題になることが多いスタートアップと法規制について掘り下げていきます。



前編の今回は、最近よく聞くようになったSPACについて触れ、スタートアップ経営に及ぼす影響について考えた後、モビリティやオンライン診療等に代表されるような、一般的な法規制との戦い方について話を展開してきます。



スタートアップやスタートアップM&Aに関わる皆様のお役に立てるようなコンテンツになったと思いますので、ぜひお時間がある時にご覧ください。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
4 years ago
17 minutes 56 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
監査役・社外取締役によるM&A否決あるあるとは!?スタートアップにとって正しい社外取締の活用方法を考えてみた
公開日:2021年10月5日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


今回の及チューブは、これまで多くの企業で監査役や社外取締役を務めた経験がある株式会社M&Aクラウド法務コンプライアンス室長で弁護士の砂田有史をゲストに、M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博との対談を通じて、監査役・社外取締役あるあるをお届けします。



監査役・社外取締役がどのようにM&A案件を検討・ジャッジしているのか、否決される際の理由はどういうものが多いのか、その辺りを深く掘り下げていきたいと思います。



売り手にとっても買い手にとっても、M&Aに関わる全ての皆様に有益なコンテンツに仕上がりましたので、お時間あるときにぜひご覧ください。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
4 years ago
23 minutes 19 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
シナジー効果の見通し甘すぎ!?実現しないシナジーと売却後のモチベーションコントロール
公開日:2021年9月17日  最終更新日:2022年5月9日




編集部
M&A to Z 編集部


今回の及チューブは株式会社マイネットの取締役でいらっしゃる小出孝雄さんにご出演いただき、M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博との対談を通じて、スタートアップのM&Aに関連する様々な話題をお届けします。



後編の今回は、マイネットさんが実現されているM&Aに伴うシナジー効果について伺いつつ、スタートアップM&Aにおいてなかなか実現しない典型的なシナジーについて掘り下げていきます。 また、M&A後の売り手経営者のモチベーションコントロールについても話が発展。買い手側にとってどうするのがベストなのか、経験者だから語れる生々しいお話をお伺いすることができました。



売り手にとっても買い手にとっても、スタートアップM&Aに関わる全ての皆様に有益なコンテンツに仕上がりましたので、お時間あるときにぜひご覧ください。


mail_outline無料相談してみる


この記事を監修した人





編集部
M&A to Z 編集部


『M&A to Z』 は、スタートアップ経営者や起業家が今すぐ使える情報をお届けするメディアです。資金調達ノウハウからM&A事例の考察、有識者インタビューまで、経営者が知っておくべき情報の全てが、ここに。
Show more...
4 years ago
17 minutes 35 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
マイネットのTurn Aroundに学ぶ「失敗しないM&A」の秘訣を大解剖!
今回の及チューブは株式会社マイネットの取締役でいらっしゃる小出孝雄さんにご出演いただき、M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博との対談を通じて、スタートアップのM&Aに関連する様々な話題をお届けします。

前編の今回は、マイネットさんが成功されたTurn Around(事業再生)のケースに触れながら、資金調達をして規模を拡大させるスタートアップが特に気をつけなければならない点や、スタートアップをM&Aする際に注意すべき点や避けるべき罠について、話を深掘りしていきます。

売り手にとっても買い手にとっても、スタートアップM&Aに関わる全ての皆様に有益なコンテンツに仕上がりましたので、お時間あるときにぜひご覧ください。
Show more...
4 years ago
17 minutes 53 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
M&A交渉の場では何が話されるのか?経験者がロールプレイで実演してみた
今回のPodcastはいつもと少し趣向を変えまして、M&A交渉の模擬面談をお送りします。設定としては、売り手と買い手が出会う初回のWeb面談で、業種はIT企業です。

M&Aの打診をした売り手IT企業の社長役にM&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博が成り切り、売り手からの打診を受けて面談に臨む買い手役を元大手M&A仲介会社出身で現M&Aクラウドプラットフォーム事業本部所属の植田大紀が担いました。

経験豊富な2人には特に台本は決めず自由にやりとしてもらいましたが、売り手にとっても買い手にとっても、なるべく参考になるように編集いたしましたので、お時間あるときにぜひお聞きください。
Show more...
4 years ago
24 minutes 55 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
スタートアップのM&A シナジー過大評価問題が続出!?ビジネスDDで重視すべきポイントとは?
今回の及チューブでは、ビジネスDDの専門家集団であるユナイテッドベンチャーズ株式会社から代表取締役社長の楜澤様にお越しいただき、M&Aクラウド代表の及川との対談を通じて、昨今のBDDの課題を明らかにしていきます。

M&A Exitを検討しているスタートアップだけでなく、事業会社側でスタートアップに投資している方々にとっても、かなり有益なインタビューになっていると思いますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
15 minutes 24 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
スタートアップのM&A ビジネスDDは課題だらけ!?恣意的な運用を防ぐコツとは
今回の及チューブでは、ビジネスDDの専門家集団であるユナイテッドベンチャーズ株式会社から代表取締役社長の楜澤様にお越しいただき、M&Aクラウド代表の及川との対談を通じて、昨今のBDDの課題を明らかにしていきます。

M&A Exitを検討しているスタートアップだけでなく、事業会社側でスタートアップに投資している方々にとっても、かなり有益なインタビューになっていると思いますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
16 minutes 35 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
法務専門家と語るスタートアップのM&A事例 後編
今回の及チューブは、スタートアップM&Aにおける法務的な観点について、AZXパートナー弁護士である石田学氏との対談を通じて深掘りしていきます。

弁護士がスタートアップM&Aに明るくない場合の注意点や表明保証において気をつけなければならない点、アーンアウトで気をつけるべきポイントなど、事例に即した形でお届けします。

M&A Exitを検討しているスタートアップだけでなく、IPOを目指しているスタートアップや、事業会社側でスタートアップに投資している方にとっても、かなり有益なインタビューになっていると思いますので、ぜひお時間があるときにお聞きください。
Show more...
4 years ago
20 minutes 5 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
法務専門家と語るスタートアップのM&A事例 前編
今回の及チューブは、スタートアップM&Aにおける法務的な観点について、AZXパートナー弁護士である石田学氏との対談を通じて深掘りしていきます。

スタートアップM&Aの特に法務分野において、どのような点に気をつけなければならいのか、昨今の市場環境の変化も踏まえてキャッチアップできる内容になっています。

M&A Exitを検討しているスタートアップだけでなく、IPOを目指しているスタートアップや、事業会社側でスタートアップに投資している方にとっても、かなり有益なインタビューになっていると思いますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
24 minutes 43 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
売却経験者に聞くスタートアップのM&A 後編
スタートアップのM&A Exitに関する情報やノウハウは、IPOに比べてまだまだ情報がオープンになっているとは言えず、実態についてもっと詳しく知りたいというスタートアップ経営者も多いのではないかと思います。

そこで、今回は及チューブでは、ご自身で創業されたスタートアップを2020年に上場企業へ売却されたOurPhoto株式会社代表取締役の平野歩氏をお招きし、株式会社M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博との対談を通じて、知られざるスタートアップのM&A Exitの実態について、当事者の立場から生の声を語っていただきました。

M&A Exitを検討しているスタートアップだけでなく、IPOを目指しているスタートアップや、事業会社側でスタートアップに投資している方にとっても、かなり有益なインタビューになっておりますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
13 minutes 9 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
売却経験者に聞くスタートアップのM&A 前編
スタートアップのM&A Exitに関する情報やノウハウは、IPOに比べてまだまだ情報がオープンになっているとは言えず、実態についてもっと詳しく知りたいというスタートアップ経営者も多いのではないかと思います。

そこで、今回は及チューブでは、ご自身で創業されたスタートアップを2020年に上場企業へ売却されたOurPhoto株式会社代表取締役の平野歩氏をお招きし、株式会社M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博との対談を通じて、知られざるスタートアップのM&A Exitの実態について、当事者の立場から生の声を語っていただきました。

M&A Exitを検討しているスタートアップだけでなく、IPOを目指しているスタートアップや、事業会社側でスタートアップに投資している方にとっても、かなり有益なインタビューになっておりますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
16 minutes 40 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
注目スタートアップに聞く事業会社からの資金調達 後編
スタートアップにとって事業会社からの資金調達に関するノウハウは、VCからの資金調達に比べてまだまだ情報がオープンになっているとは言えず、難しいと感じていらっしゃるスタートアップ経営者も多いのではないかと思います。

そこで、事業会社からの資金調達のみで自社を成長させてきた株式会社Secualの代表取締役CEO、菊池正和氏をお招きし、弊社代表取締役CEO及川厚博との対談を通じて、知られざる大手企業からの資金調達ノウハウについて当事者の立場から生の声を語っていただきました。

大手事業会社からの資金調達を検討しているスタートアップだけでなく、大企業側の投資担当者にとっても、かなり有益なインタビューになっておりますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
21 minutes 28 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
注目スタートアップに聞く事業会社からの資金調達 前編
スタートアップにとって事業会社からの資金調達に関するノウハウは、VCからの資金調達に比べてまだまだ情報がオープンになっているとは言えず、難しいと感じていらっしゃるスタートアップ経営者も多いのではないかと思います。

そこで、事業会社からの資金調達のみで自社を成長させてきた株式会社Secualの代表取締役CEO、菊池正和氏をお招きし、弊社代表取締役CEO及川厚博との対談を通じて、知られざる大手企業からの資金調達ノウハウについて当事者の立場から生の声を語っていただきました。

大手事業会社からの資金調達を検討しているスタートアップだけでなく、大企業側の投資担当者にとっても、かなり有益なインタビューになっておりますので、ぜひお時間があるときにご覧ください。
Show more...
4 years ago
26 minutes 15 seconds

M&Aクラウド及川の及チューブ
M&Aクラウド代表取締役CEO及川厚博がスタートアップやM&Aに関わる方々のためになる情報をお届けします。
元々は「及チューブ」というM&AクラウドによるYouTubeチャンネルの動画コンテンツだったものを、音声データに再編集し、Podcastとして配信しています。