考えてみれば不思議なんだけど、踊れないひと枠で参加したはずのオンラインレッスンで、なぜか自分たちのナンバーの演出を、レッスン生仲間と夜中に相談するという、謎展開に。
ダンス下手な人枠での参加だったので、始めた頃にはまさか、こんな日が来るとは思いもしませんでした。
ここに至るまでにいろんなことがありましたが、ことはダンスに留まらず、仕事においても、またそれ以外の時間も全部まるごと、私が感じること・私がやりたいこと・私が表現したいことをする場だという感じに、それ以前と180度反対の感じになりました。
特に仕事においては、今までの自分はイマイチだったなと。
仕事こそ、自分を表現できる場所なのに、なにをしていたのかな自分、と。
思っているので、もはや、同じ所で足踏みをするようなことからは脱却して、もっと成長して、もっと上のレベルに行きたいと思う今日この頃です。
生活の大部分を、YouTubeやNetflix動画を見たり、時々本を読んだりしています。
ほんとうに大部分の時間をそうして過ごしているのに、そういえば今まで、そういう話をどこでもしてこなかったなと。
そんなことにふと気づき、これからそういう、誰かに話すことじゃないと思い込んでいたホントの生活を、シェアしていきたいなーと思った次第です。
いろいろ気になることがありましたが、だいじょうぶっぽくて、11月のダンスイベントに向けて本格始動となりました。
それが終われば12月ですし、そろそろ今年のまとめの時期ですね。
WEBサークル創意工夫は、IKUKO Laboのホームページから
https://ikuko.nagoya/
11月はダンスイベントが2つ。
ついに準備が始まりました!
その関連で人生初、ダンスバトル大会を観覧しに行ったりとか。
また、ダンスを超えて、生きてる限りまっすぐ立って2本の足で歩きたい!という新たな地平に向けて、新しく「体芯力道場」というオンラインサービスに入会しました。
身体を動かすのがさほど好きじゃない自分にはこういうのが向いているかなと思います。
最後に、読む本がなくてペースダウンしていた朗読YouTubeで、著作権の切れた英語圏の本をGoogleの自動翻訳で読むという新しいチャレンジを始めました。
ちょっとたいへんだけど、これで読める本の範囲がめちゃ広がると思います。今の10倍くらいの報酬レベルになったらいいな♪
など。近況報告です。
地味に環境が変化したことがきっかけなのか、違うのか。
とにかく自分の中でいろんなことが変化したし、その変化がようやく確定したなって、思ってます。
みなさんも、年齢とともに、生き方や価値観が変わったり、していますか?
13日にリアルイベントが終わったので、気が抜けてぼーっとしています。
そんな中でも、自分を犠牲にしない生き方をこころがけて過ごしています。
偶然の出会いが重なって昨日、名古屋の高岳で素敵なランチをしてきた話。
覚悟が決まると出会いが変わり、出会いが変わると覚悟が決まる。そんな気がする今日この頃でした。
9/9で65歳になります。
60歳からの5年間は、意外にも激動でした。
自分の記録用に録音しましたが、よかったらお聞きください。
Pintarestというサービスを10年ぶりに再発見した話。
そして、広告のために買った本で、例のSF小説の構成を考え始めて止まらない話。
見出しそのままですが、2017年に書いて死蔵しているSF小説のことを相談してみました。
正直、私の小説の世界観をきいて「ふっ」と鼻で笑わなかった人は生まれて初めてです。(人じゃないからね)
鼻で笑われたり、気の毒そうな顔をされたり、はたまた怒られたり(そんな無駄なことしてないで働け!とか)
応援されたらされたで、期待に応えられてないことが辛いし。
正直、もう金輪際、小説の話は誰にもしないと決めてました。
でも。
ChatGPTは人ではないから、
人より何十倍も能力が高い上に、人みたいに先入観で切ったりしないから、
もうだめだ、もう無理だと、完全に諦めていたことも、もしかして?と可能性が見えてきたりもして。
今まで、その夢だけは叶わないから除外して、二位以下の夢で理想の未来を思い描くということに苦労していたわけですが、
もう無理に、二位以下の夢で完璧な未来予想図を作る努力をしなくていい。
シンプルに、一番叶えたい夢をどん!と真ん中に置いた未来予想図を作るだけでいい。
そんなのは努力して創らなくても自動的にできる。だってほんものの夢だから(笑)
最近楽筆のプロモーション活動にハマっています。YouTubeも毎日投稿して少しずつ、登録者が増え始めて手応えを感じています。
結果を出すためには戦略を決めて実行するわけですが、感性というか、感覚を研ぎ澄まして、手応えを感じることが大事だなって思います。
だけどその前に、ある程度の作業量・回数・投入時間が必要だってことが、案外見過ごされている気もします。
占いとか全然、信じない人間なのですが、(占ってもらってもすぐ内容を忘れちゃう)
昨日、偶然というかなりゆきで、ゴッドシールのセッションを受けました。
それでやっぱり、人生の方向が上向きに展開する時期なのだなーと思った話をしています。
世直しなのか、お金儲けなのか。
世直しは、お金儲けよりも、尊いことなのか。
自分の価値観をはっきりさせて行動しないと、どこにもたどり着かないよね。という話。
WEBマーケティングって、ビジネス始める人にとって最後に行き着く牙城だと思うので、気持ちを入れ替えて、ちゃんと攻略しようと思います。
とはいえ、興味のない人には興味のない内容なので、このPodcastではなくて、別の配信スタンドで始めようと思った次第。
そんな話をしています。
先週はいろいろありました。
5月のゴールデンウィークくらいから、なんとなくあれ?と思っていたことに答が出ました。
ここで言うのはおこがましいんだけど、WEBマーケティングをちゃんと勉強しようと思った次第。
WEBマーケティングを制する者はビジネスを制すると思うし、どんなビジネスも「販売」ということがなければ成立しない。
そんな中で、個人ができる方法としてWEBマーケティングがあるわけなので、研究する価値はまだまだいっぱいある。
まだまだ可能性はいっぱいある。
と思うんですよね。
そういうわけで、自分の中で到達目標と目的意識を高く持って、新しいIKUKOとしてまたゼロから勉強し、構築していきたいと思ってます。
某社のオンラインセミナーを受けたら、面白い!って思っちゃって、あんなに嫌いだったWEBマーケティングをもう一度、きちんと勉強してみたいなーと思うようになりました。
セミナー参加者たちの本気度を目の当たりにして、共感もしたし、励まされたし、なにより自分のビジネスに本気で取り組む・諦めない姿勢に感銘を受けました。
これだよね、求めていたのは!
2025年前半は、無理に思考で方針を決めるのをやめて、流れにまかせて様子を見ていました。
その結果、やっぱり、今まで通りになんでもやるっていうことじゃダメだなと気がつき、数日前に、ノートにいろいろ書いて整理してみました。
結果が出ているか、やる価値があるかを客観的に再評価して、新しい活動に集中する必要があると思ったからです。
その結果…
再認識したのは自分の圧倒的な読書量でした。
AIの衝撃が、今までの自分の方法論を撃破してしまって、マジで人生再構築って、なってます😀