HOME/FLEA/WORKという蚤の市で公開収録した特別版!
学生時代とか、本のこととか、蒐集のことを話しています。もちろん、おみゆさんの最新刊『集めずにはいられない』のお話も。
■小谷実由
1991年東京生まれ。14 歳からモデルとして活動を始める。
自分の好きなものを発信することが誰かの日々の小さなきっかけになることを願いながら、エッセイの執筆、ブランドとのコラボレーションなどにも取り組む。猫と純喫茶が好き。通称・おみゆ。著書に「隙間時間(ループ舎)」「集めずにはいられない(ループ舎)」。J-WAVE original Podcast番組「おみゆの好き蒐集倶楽部」のナビゲーター。
IG:omiyuno
■中村秀一(SNOW SHOVELING)
駒沢の本屋SNOW SHOVELING店主。「本屋の姿をした何か」として本と雑貨を扱い、移動本屋「BOOKS ON THE ROAD」でも全国を巡る。
ポッドキャスト:「ブックワームは電子書籍の夢を見るか?」
HOME/FLEA/WORKという蚤の市で公開収録した特別版!
ネガティブ、ポジティブ、様々の面を持つ自分を全部「いいじゃん」とゆるすことについて。
■YUUKI
4人組のバンド・CHAIの元メンバー。CHAIでは、ベースや作詞、アートワークなどを担当。24年3月解散後からは、アパレルブランド"YMYM"でアパレルやライフスタイルグッズなどを手掛けたり、アートイベント"Art Culture Street."の主催を務めたり、同時に作家としての活動を行うなど、これまで以上にマルチなクリエーターとして活動中。
■アリサ|岡本アリサ
1997年生まれ。イベントプロジェクト「Candlelight」主宰。ポッドキャストスタジオ「HOME/WORK STUDIO」と本屋「とつとつと 小さな声とあわいの本」のマネージャー。そのほか、本屋B&Bのトーク企画なども。
ポッドキャスト:とつとつと 小さな声とあわいの本
あなたとの出会いの先には「生の祝福 他者というワンダー」があるという話。
■惠愛由|Ayu Megumi
1996年生まれ、水瓶座。BROTHER SUN SISTER MOONのベースとボーカルを担当。Podcast「Call If You Need Me」を配信するほか、文筆や翻訳業も。訳書に『99%のためのフェミニズム宣言』(人文書院)など。
ポッドキャスト:Call If You Need Me
IG:iamaymg
■アリサ|岡本アリサ
1997年生まれ。イベントプロジェクト「Candlelight」主宰。ポッドキャストスタジオ「HOME/WORK STUDIO」と本屋「とつとつと 小さな声とあわいの本」のマネージャー。そのほか、本屋B&Bのトーク企画なども。
ポッドキャスト:とつとつと 小さな声とあわいの本
ポッドキャストスタジオをつくった話をしています。
■メチクロ @maticlog
Podcast:アポカリ
1995年〜造形家として「S.M.H. (ホビージャパン)」誌にて全18作品連載
2000年〜グラフィックデザイナーとして活動開始 [BLAME! 特装版/ バイオメガ / アバラ特装版 / シドニアの騎士(弐瓶勉)] [ハイスコアガール (押切蓮介)] などを担当
2002年〜弐瓶勉・林田球・D[di:]・L?K?O・メチクロによるポータルサイト[MHz/メガヘルツ」を開設
2005年〜MHzSHOPにて、ドロヘドロ・東亜重工などのアパレルプロダクトを製作販売開始
2009年〜造形家として、宇川直弘・THE LEFTY・フルカワミキ・マヒトゥザピーポー(GEZAN)・大友克洋・灰野敬二らのオリジナルマスクを製作
2010年〜オーディオプロダクトデザイナーとして、[HP-A8 / HP-P1 / KOTORI301(FOSTEX)] の他、[TOON WORKSHOP(Mr.Harn / LINKINPARK)/Doublezero(ZEDD)]のブランドディレクターを担当
2019年〜JAPAN PODCAST AWARDS製作総指揮(第三期を以て退任)
2019年〜IKEUCHI HIROTOの顧問として参画
2021年〜ぷにぷに電機と共にPodcast『LAUNDRY 4:00AM』配信開始
2022年~株式会社雑談を設立 [CRAFTBEER BAR & PODCAST STUDIO雑談・営業開始]
■内沼晋太郎 @numabooks
Podcast:本の惑星
ブック・コーディネーター。1980年生まれ。「HOME/WORK VILLAGE」を運営する方方株式会社取締役。ほか、古本の買取販売を行うバリューブックス取締役、新刊書店「本屋B&B」などを運営するNUMABOOKS代表取締役、下北沢「BONUS TRACK」などを運営する散歩社代表取締役、日記を専門に活動する日記屋月日代表取締役。長野と東京の二拠点。二児の父。