All content for Entertech Street is the property of EntertechStreet and is served directly from their servers
with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
エンターテインメント✕テクノロジーに関する世界の最新ニュースを、独自の視点で鋭く抉る、旬のニュースキュレーション番組です。
パーソナリティ:山口哲一(音楽プロデューサー / エンターテックエバンジェリスト)
Theme Music by Masaki Kawasaki
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩2週間ぶりの更新です◆Music Lane Festivalのオープンレクチャーに行ってきました◆Music Lane Festival第2弾ラインナップを発表◆Kobe Callingに参加してきました◆ChatGPTとSpotifyが連携◆来週は韓国に行ってきます
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩山口ゼミ46期Extendedが終了しました◆Entertech University1期生の修了式を行いました◆ビルボードのビジネスセミナー、テーマは「音楽と投資」でした◆楽曲証券化の「ボウイ債」 金融ニッチからメジャーへ◆メタ、AIスマートグラスに初めてスクリーン搭載
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩沖縄『Music Lane Festival』出演者第1弾発表◆AIアニメ制作基盤「ANICRA™」を展開するCrestLab、シードラウンド資金調達を実施◆100万人以上のアーティストがTikTokのSoundOnに登録。現在はドイツにも進出◆ポルトガルの音楽コラボプラットフォームMusiversal、米国への参入準備として600万ドルを調達◆Deezerにアップロードされる全楽曲の3分の1近くが完全にAIによって生成されている◆JAXA認定スタートアップの天地人、7億円を調達◆火星の岩石から生命の痕跡か、NASA発表
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩コロナに罹ってしまいました◆山田孝之、日本俳優の待遇改善を訴え「安い!」 Netflixに直談判「ギャラをあげてほしい」◆コンテンツ産業の振興、デジタルの活用余地大きく◆TWICEも坂道系も楽曲提供するCo-Writing Farmはコーライティングの効用を実践的に示しています◆Z世代と音楽の未来
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩「AirPods」のリアルタイム翻訳まもなく登場?「iOS 26」ベータ版に手がかり◆「beatBread」、1億2,400万ドルを追加調達◆全米チャートで9位獲得の快挙。BABYMETALはなぜ世界で通用するアーティストとなれたのか
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩音楽生成AIを手がけるイレブンラボ、マーリン、およびコバルト・ミュージック・グループと提携◆アーティストが主導権を握ることで、AIが新しい音楽ジャンルを生み出す可能性がある◆Bandsintown、YouTubeとの独占パートナーシップ発表◆FacebookとInstagramにAI吹き替え機能、「口パク」も自然に◆『鬼滅の刃』と『国宝』は「コンテンツ産業が日本の基幹産業になった」2025年の象徴◆船井電機やミュゼを次々買収した末に…老舗出版社「秀和システム」破綻の舞台裏
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩Lucky Fesに行ってきました◆JAHARI STAMPLEYのライブを観てきました◆「国宝」観てきました◆Spotify、日本でも値上げ◆今後伸びていく政党は、政治に無関心な人々を目覚めさせた、参政党とチームみらい◆オリオンビールが9月にも株式上場へ◆リハック、カルロス・ゴーンに独占取材
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩BLUE MAN GROUPを観てきました◆「ABEMA」黒字射程内 サイバーエージェント◆ソニーグループ最高益上振れ◆ドコモ発スタートアップ、AI活用でアニメ制作支援◆オーストラリア、16歳未満のSNS利用を禁止する法案可決◆もはや「夏フェス」は夏にできない? 猛暑で開催中止のリスクも…いま起きている業界全体の大きな変化◆ほか
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩Music Lane Festivalの魅力と未来を語る◆山口ゼミが「誰でもプロ作曲家になれる」を掲げた理由を説明します◆ソニーミュージックにまつわる2つのニュース◆噂のOpenAI製ブラウザーは「Chromeキラー」になれるか◆Spotify、数十年前に亡くなった歌手の偽AI新曲を削除◆米でステーブルコイン規制法が成立、トランプ氏が署名
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩世界の音楽産業は再調整の新しいフェーズに入っている◆なぜ日本の音楽が世界に広く届きはじめているのか。次々に世界で「日本人初」の快挙が続く背景◆時価総額、エンタメが自動車抜く 上位9社で見えた日本株高の原動力◆外国人バス運転手170人、特定技能で公道へ 日本語能力低い場合は「サポーター」が同乗
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩Billboard磯崎さんの特別講座、やりました!これからスタートするブックチャート、どうなる?◆山口ゼミ45期extended、最終回を迎えました◆Music Ally Japanのデジタルサミットと、Billboardのセミナーに行ってきました◆大原浩の逆説チャンネル『「日本ブランド」という追い風』に勇気をもらいました◆LAB、アーティストや音楽関係者向けの【多言語翻訳サービス】にオンライン発注フォームを追加
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩音楽雑誌、人気すぎて「転売」続出…出版社が異例の声明&対応を発表◆外国人バス運転手170人、特定技能で公道へ 日本語能力低い場合は「サポーター」が同乗◆トランプ米大統領、TikTok売却期限を3度目の延長◆ブラックベリーが車載OSに集中◆2つの曲をDJ風につなぐiPhoneの新機能が「すごすぎる」と話題に
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩バルセロナに向かう成田空港からの更新です!◆Spotify、フランスのプレミアム月額料金を値上げ◆ビリーヴ、20億ドルの時価総額に◆トニー・レイサムが世界中のアーティストに将来の将来の印税支払いに対する前渡しをするプラットフォームを設立◆Spotify、日本のアーティストが海外ですごく収益を上げていると公式ブログで発表◆Suno、ソングエディタの強化を発表
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩5/30にデジタルEP「Trans Asis Resonance」をリリースしました◆「山口ゼミ」47期のゲスト講師に今井大介さんをお招きしました◆Entertech Universityのnoteに「Music Lane Festival」のカンファレンスのレポートを掲載予定です◆「アニメのソニー」へ会員4年で3倍 回り始めた音楽・ゲームと好循環◆波乱の東証グロース改革 IPOにはこだわらない
#Entertech Street 音楽プロデューサー山口哲一が世界のエンタメ×テクノロジーの最新ニュースをお届け⏩MUSIC AWARD JAPAN 2025に行ってきました◆Spotify Loud & Clearを発表、イタリア語の音楽が1億ドルを超える◆トランプVSスプリングスティーンの批判合戦