夏は終わります。
"後ろ向きなやり方では
とても生きては行けないよ。
分かるかい。前向きに進むんだ。
毎日が新しい日なんだから。"
by Bob Marley
前しか見ない、本当に。
ピロピロピロピローーーーー🤝🙏🫶✨
2025夏🏝️🌞🍻
第70回節目の回ということで、
ゲストに…初登場、
水は思ってる量の倍飲め🧊❗️ことお水ちゃんをお迎えしての、スペシャルウィーク回🤝✨
なんか初々しいし、裏筋本人としては、
竿竹子さんや、中イキ子さん、人生迷子ちゃんら、歴代の女性ゲストの中でも、お水ちゃん自身が何よりもの大ウーマナイザーというなんだが不思議な関係値からの、収録回でした。
イケギャルマインド満載のお水ちゃんとのてんやわんやトーク是非ともご拝聴いただけたらと思います。
後半では、久々のウーマナイザーからの
メールお便りにもお答えしております。
よろしくお願いいたします😎🫶✨
Fuji Rock Festival 2025振り返り回(後編)
ということで、🏕️を忘れ初の車中泊生活で、
気合いの苗場エンジョイモード突入。
後編では、念願の山下達郎や、
ヤマタツからのFour Tetでブッかましすぎて
夏が夏いぜすぎる話を曝け出しております。
あー、本当にいい時間だったなぁ、
今すぐにでも苗場に戻りたい😎🥳🤔🫦🤝
また来年フジロックの話をラジオでできるように、下半期も楽しく愉快に健康に🫶✨
ウーマナイザーの皆様いつもありがとうございます🙏DMにて感想いつでもお待ちしております!!!!!!!
夏はじめちゃいました🌻🍉🏖️😎🔥
ということで、今回は約3ヶ月弱ぶりの収録でなんだか久々のソロトーーーーク回でした。
FujiRock Fes 2025 について、前編後編の2部編成でお送りしていきます。
2年ぶり6度目のFujiRock、また特別な想い出ができた今年の苗場での出来事をしこしこと1人振り返っております。
ウーマナイザーの皆様、裏筋ピッピは変わらず元気に過ごしております、何卒宜しくお願いします🫶
今回は、竿周りクリーンマンくんが魂込めてかましたHIPHOPを中心とした音楽サーキットフェス、ちょうど1週間前渋谷O-East含めた4会場にて開催された、スーパーイベント Have to Spinの振り返り回。
竿クリくんはもちろんのこと、
ビッグゲストとして、はなまる整骨院から、
院長である中野先生と、副院長であるナガシマ先生にお越しいただき当日の振り返りをしました。
兼ねてから中野先生には、ラジオ出演をオファーしていたことと、Have to Spinの協賛として、当日ベッドトリップにてアーティストや関係者の施術をしていた関係で、当日の空気感や裏話をリアルに話していただきました。
自分でいうのも何ですが、この4人でしか出来なかったであろう至極の回です。
本当に楽しかったし、話ながら高揚している自分を抑えるのに必死でした。笑
僕自身も経堂や豪徳寺という、
地元からもっともっと色んなカルチャーを発信したいと思う、そんな収録になりました。
御三方本当にありがとうございます🫶🙏✌️
つすの会長と竿周りクリーンマンくんのお2人をお招きし、SEEDAのニューアルバム"親子星"について話しました。それぞれのSEEDAへの愛、ヒップホップやカルチャーへの愛を語っています。音楽好きなウーマナイザーは必ず5/2O-EASTでお会いしましょう👏
我々世代のジャパニーズHipHopアイコンの1人であるSEEDAのニューアルバム「親子星」が、3/21にリリースされました。SEEDAというラッパーに感化され育った私としては、このニューアルバムについて、絶対に友達と話さなければならないと思い、竿周りクリーンマンくんとつすの会長のお2人にオファーをし今回のスペシャル回となりました。前編/後編の2部構成となっております。お楽しみいただけたら幸いです。
2025年2発目は、以前から番組のウーマナイザーでありながら出演希望のあるこれまた珍しいお友達の"人生迷子🎲🎭"ちゃんにきていただきました。曲のセレクトセンスや落ち着いた声など、彼女の独特な魅力が伝わればよいなと思います🤔🤔🤔
2025年新年1発目🐍👀🌋😶🌫️🤝
今年もウーマナイザーの皆様が元気に心豊かに過ごせますように。私裏筋ピッピも負けじと元気に楽しく過ごしていきます。
SPゲストに、"ハンサムベトナム人"君をお招きしまして、静岡の話や我々のお仕事である荷揚げの話、つらつらと話しております。今年もお耳の暇つぶしに拝聴していただけたら幸いです☺️💪💪💪
今年も残すところ、あと2ヶ月。ということで、最近ゲトったもの、久々に音楽でテンションアゲな話、最近行って良かったLive、Live中に気になる目線👀8年間を共にした大切なチャリを無くしてしまった話、それでもある映画の言葉を借りればただ物事はシンプルで、そうするしかないと僕を鼓舞してくれる。
"たちあがれ、何度でもーーーー“
映画「mid90's」監督:ジョナ・ヒル
約9ヶ月と10日ぶりの収録で、"生きててよかった"て何回言うねんというトーク内容になっておりますが、お別れを迎える際に自分がどう立ち振る舞ってきたかっていう話をしています。あとはSNSをやめてよかったことの話。さぁこのラジオはどうやって拡散していくのでしょうか。笑 始めた当初のように友達にLINEで直接送って行こうかな。裏筋ピッピなんとかギリ生きておりました。何卒、ウーマナイザーの皆さんよろしくお願いします。