Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
US
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
TP&Pコンサルティング 台湾会計士 梅木朱佳
16 episodes
6 months ago
Subscribe
台湾会計士で台湾現地の勤務経験豊富な著者が現場感覚で解説する台湾ビジネス豆知識です。
商談に押さえておきたい台湾独自の商習慣から案外知られていない税務・労務問題まで。日本との比較を交えながらわかりやすく解説します。弊社ホームページや電子書籍では伝えきれない実務について旬のネタも交えながら耳から台湾ビジネスを学んでいきましょう。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
Management
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
RSS
All content for 台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで is the property of TP&Pコンサルティング 台湾会計士 梅木朱佳 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
台湾会計士で台湾現地の勤務経験豊富な著者が現場感覚で解説する台湾ビジネス豆知識です。
商談に押さえておきたい台湾独自の商習慣から案外知られていない税務・労務問題まで。日本との比較を交えながらわかりやすく解説します。弊社ホームページや電子書籍では伝えきれない実務について旬のネタも交えながら耳から台湾ビジネスを学んでいきましょう。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
Management
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
Episodes (16/16)
Latest
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
016.台湾で福利厚生を重視する理由
前回に引き続き、元パソナ台湾の清高氏をゲストに招いてお話しいただきます。
日本にはない旧暦の行事である「三節(春節、端午節、中秋節)」では、ボーナスのほかに月餅やちまきの現物支給もあるとのこと。
また、日本ではあまり見かけることもなくなった社員旅行も台湾では依然根強い人気だそうです。
福利厚生の充実も会社選びのポイントとのことです。ぜひご聴取ください。
【清高珠美氏プロフィール】
慶応義塾大学総合政策学部卒業後、大日本印刷株式会社入社。2年間企画部門で勤務後、台湾へ移り、ADKおよび博報堂グループ台湾拠点の営業職を経て、2008年パソナ入社。
パソナ台湾では、人材コンサルタントとして台湾人・日本人への就業支援、法人営業として現地日本企業への採用・定着支援を担当、また労務人事コンサルタントとして、人事制度設計、研修などにも携わる。2017年よりパソナ本社のグローバル事業部にて、自治体・官公庁事業の外国人材採用案件の企画・運営を行う。外国人材の採用・定着に関するセミナー講演多数。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
11 minutes 6 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
015.台湾で優秀な人材を定着させるポイント
前回に引き続き、元パソナ台湾の清高氏をゲストに招いてお話しいただきます。
現地総経理からよく受ける相談に、優秀な人材の確保と定着率の向上があるとのこと。
転職市場が活発な台湾では昇進・昇給のスピードが日本より早く、適宜明確なキャリアプランを提示することが重要なようです。
台湾独自の人事管理について外部リソースもうまく活用しながら対処していきたいですね。どうぞご聴取ください。
【清高珠美氏プロフィール】
慶応義塾大学総合政策学部卒業後、大日本印刷株式会社入社。2年間企画部門で勤務後、台湾へ移り、ADKおよび博報堂グループ台湾拠点の営業職を経て、2008年パソナ入社。 パソナ台湾では、人材コンサルタントとして台湾人・日本人への就業支援、法人営業として現地日本企業への採用・定着支援を担当、また労務人事コンサルタントとして、人事制度設計、研修などにも携わる。2017年よりパソナ本社のグローバル事業部にて、自治体・官公庁事業の外国人材採用案件の企画・運営を行う。外国人材の採用・定着に関するセミナー講演多数。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
9 minutes 51 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
014.台湾現法の人事評価
前回に引き続き、元パソナ台湾の清高氏をゲストに招いてお話しいただきます。日本とは異なり、同一職務であっても同一賃金ではないのが当たり前の台湾において、昇進・昇給のスピードと明確な評価基準の設定こそが優秀な人財を確保するポイントと指摘。
また、現地の商習慣を理解しない本社との認識のギャップに悩む総経理(現地責任者)についても言及しています。どうぞご聴取ください。
【清高珠美氏プロフィール】
慶応義塾大学総合政策学部卒業後、大日本印刷株式会社入社。2年間企画部門で勤務後、台湾へ移り、ADKおよび博報堂グループ台湾拠点の営業職を経て、2008年パソナ入社。
パソナ台湾では、人材コンサルタントとして台湾人・日本人への就業支援、法人営業として現地日本企業への採用・定着支援を担当、また労務人事コンサルタントとして、人事制度設計、研修などにも携わる。2017年よりパソナ本社のグローバル事業部にて、自治体・官公庁事業の外国人材採用案件の企画・運営を行う。外国人材の採用・定着に関するセミナー講演多数。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
11 minutes 55 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
013.台湾での人材採用のポイント
パソナ台湾で長年勤務経験があり、数多くの日系現地法人への人材紹介をされてきた清高氏をゲストに招いて、台湾における人材採用のポイントをお話しいただきます。
同氏は台湾における日本語人材の豊富さを強調する一方で、日本とは違う視点での選考基準を設けることの重要性も語っています。
また、台湾現地で就職したい日本人に向けたメッセージも込められています。どうぞご聴取ください。
【清高珠美氏プロフィール】
慶応義塾大学総合政策学部卒業後、大日本印刷株式会社入社。2年間企画部門で勤務後、台湾へ移り、ADKおよび博報堂グループ台湾拠点の営業職を経て、2008年パソナ入社。
パソナ台湾では、人材コンサルタントとして台湾人・日本人への就業支援、法人営業として現地日本企業への採用・定着支援を担当、また労務人事コンサルタントとして、人事制度設計、研修などにも携わる。2017年よりパソナ本社のグローバル事業部にて、自治体・官公庁事業の外国人材採用案件の企画・運営を行う。外国人材の採用・定着に関するセミナー講演多数。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
11 minutes 40 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
012.董事長と総経理どっちが偉いの?
台湾の株式会社では、「董事長」と「総経理」という2つのタイトルが使い分けられています。
どちらも経営のトップ?のような印象がありますが、日本人からするとどのような違いがあるのかわかりづらいところです。
法律上の地位・権限から両者の違いをご説明していきます。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
9 minutes 14 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
011.台湾の営業税について
日本の消費税に相当する付加価値税となっていますが、申告のタイミングや課税対象の要件、還付の条件等、日本との違いを踏まえながら概要をご説明していきます。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
8 minutes 24 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
010.台湾に駐在員を派遣するとき気をつけること
台湾に駐在員を派遣するとき、給与の支払いに伴い、税金や社会保険の支払いなどどうすればよいか、迷うことも多いと思います。
国をまたぐため、台湾子会社で負担するのか日本本社で負担するのか、その割合はどうするかなど調整すべきことがあります。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX
Show more...
4 years ago
10 minutes 47 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
009.通訳を介すより、下手でも自分で話す
台湾で活動するなら、通訳を介すより、下手でも自分で中国語を話したほうがよいです。
コミュニケーションがとても大切になってくるため、現地スタッフの通訳を介していてはなかなか思うように意思疎通が図れません。
できれば半年間、中国語だけを学ぶ時間を作り、会話できるようになったほうがよいでしょう。
オンライン視察もやっていますので、興味ある方はお問い合わせください。
YouTubeでオンライン視察の様子も確認できます。
https://tppgodo.com/blog/2021/03/03/notice-for-online-interview/
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
13 minutes 49 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
008.台湾人事、不同一こそが公平?
台湾では、人事評価に納得できなかった場合は、その説明を求め、個別に賃上げ交渉もしてくる場合があります。
お互いの給与や賞与も見せあっているため、自分の評価と他人の評価も比べられるわけです。
ロジカルに説明できるだけの準備が必要ですね。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
10 minutes 8 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
007.台湾に進出する方法は?
台湾を含めて、海外に進出するための方法、進出の形態はいくつかあります。 それぞれのメリット/デメリットについてお伝えいたします。
主に現地に拠点を置く場合とそうでない場合に分けて解説していきます。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
15 minutes 37 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
006.新型コロナ禍の台湾の現状(体験者インタビュー)
前回に続いて台湾ビジネスに詳しい許田哲男氏をゲストにお迎えして、新型コロナ禍の台湾の状況についてお話しいただきました。
現地の人たちの生活環境やビジネスについて今の現状をありのままお伝えいただいております。ぜひご参考ください。
【許田哲男氏プロフィール】
有限会社太陽交通・代表取締役、有限会社太陽旅行社・取締役。
沖縄出身。青山学院大学卒業。現在、沖縄を拠点に台湾・中国インバウンドメインの旅行事業を行う。旅行業に従事する傍ら、中国・台湾等の華人投資家向けの投資顧問会社「東京エステートバンク(中国語社名:東京房屋)」でダイレクターを務め、東京を中心とした対日不動産投資のサポートも行っている。台湾テレビ番組で日本の最新文化・流行を紹介するコメンテイターとしても活躍中。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-EH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
9 minutes 50 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
005.4月現在の台湾渡航者に対する隔離状況(体験者インタビュー)
今回は台湾を中心に幅広くビジネスを展開されている、許田哲男氏をゲストにお迎えして、台湾への渡航者が経験した隔離状況についてお話しいただきました。
収録日は同氏の台湾滞在最終日ということもあり、「いま」の台湾を感じ取れる内容となっています。ぜひご参考ください。
【許田哲男氏プロフィール】
有限会社太陽交通・代表取締役、有限会社太陽旅行社・取締役。
沖縄出身。青山学院大学卒業。現在、沖縄を拠点に台湾・中国インバウンドメインの旅行事業を行う。旅行業に従事する傍ら、中国・台湾等の華人投資家向けの投資顧問会社「東京エステートバンク(中国語社名:東京房屋)」でダイレクターを務め、東京を中心とした対日不動産投資のサポートも行っている。台湾テレビ番組で日本の最新文化・流行を紹介するコメンテイターとしても活躍中。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-EH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
11 minutes 17 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
004.台湾と日本の商習慣の違い
一般的に台湾の人はおおらかというイメージが強いですが、仕事のやり方は日本以上にシビアでどちらかというと欧米に似ているとも言えます。
日本よりもより明確な業務指示と評価と紐づく賞与等のインセンティブ設計が重要です。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-EH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
10 minutes 32 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
003.台湾と日本の税制度の違い
台湾のほうが日本の税制度よりシンプルです。
しかし、形式主義なので統一発票というインボイス(領収書)を使用しなければ損金に参入できません。
このような、税制度の違いを事前に把握しておくことは重要です。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-EH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
10 minutes 12 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
002.日本より厳しい台湾のコロナ対策
台湾の水際対策は徹底しています。
2週間の完全隔離に加え、その後も行動範囲が制限される自主規制の期間もあります。
違反した場合は相当な罰金も課せられ、実際に取締もされているようです。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-EH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
11 minutes 31 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
001.台湾進出するメリットとは?
台湾公認会計士である梅木朱佳(うめき・あやか)が台湾に進出するメリットやどんな企業が進出に向いているかについて語ります。
また、台湾と日本の文化や制度の違いについてもお話ししていきます。
詳細を確認されたい方は、Webサイトの「お問い合わせ」からご連絡お願いいたします。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-EH9s3GeWCbg2MbWQ
Show more...
4 years ago
11 minutes 34 seconds
台湾ビジネスの豆知識~設立から会計税務・人事労務まで
台湾会計士で台湾現地の勤務経験豊富な著者が現場感覚で解説する台湾ビジネス豆知識です。
商談に押さえておきたい台湾独自の商習慣から案外知られていない税務・労務問題まで。日本との比較を交えながらわかりやすく解説します。弊社ホームページや電子書籍では伝えきれない実務について旬のネタも交えながら耳から台湾ビジネスを学んでいきましょう。
Web: https://tppgodo.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAD0X-WEH9s3GeWCbg2MbWQ
LINE公式アカウント: https://lin.ee/jgJgPFX