Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/a3/4d/f5/a34df564-4a0d-7ed2-92f6-8793ac709fef/mza_6914923477462429441.jpg/600x600bb.jpg
はっぴーえんどでなくちゃイヤ
Hitonone
19 episodes
5 days ago
「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が 子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。 ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。 子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、 日々の現場に立つ2人が、 考えていることをそっと共有します。 思い通りにならないこともあるけど、 やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。 そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。
Show more...
Education for Kids
Kids & Family
RSS
All content for はっぴーえんどでなくちゃイヤ is the property of Hitonone and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が 子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。 ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。 子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、 日々の現場に立つ2人が、 考えていることをそっと共有します。 思い通りにならないこともあるけど、 やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。 そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。
Show more...
Education for Kids
Kids & Family
Episodes (19/19)
はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.19】ヒトノネといういびつで愛しいチーム

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。


毎年10月に髪を切る女/美濃加茂ユースセンター正式オープン/居場所を求める子どもたち/美濃加茂市役所の温かい支援/変な人ホイホイ/多彩で多才な集団/子どもが「誰に聞くか」を選ぶ文化/言葉の前提を丁寧に確認する組織/「ともに育ち合う社会」を体現する日々/この一味になりますか?


◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
5 days ago
24 minutes 39 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.18】 運動会はなんのため?”苦手だった”2人が語る今どき運動会

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。運動会はなんのため?/大好き派 vs 苦手派/勝ち負けのない運動会/フォークダンス・見せる系/青春とヒーロータイム/チームワークとプレッシャー/昔の運動会(弁当・組体操)/全国の運動会事情/コロナ後の変化/ヒトノネ運動会「逃走中」◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
1 week ago
17 minutes 19 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.17】教材が溜まっていく問題 ―できるようにしたい気持ちと、無理をさせたくない気持ちのあいだで―

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。教材沼/「これならできるかも」/触るグリフ/言語聴覚士が作った教材/療育の塩加減/能力開発の苦しさと喜び/その子にちょうどいい頑張り具合/情報へのアクセス/父親の相談のしづらさ/保護者のつながる場所をつくる◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
2 weeks ago
18 minutes 40 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.16】受験生と先輩の対話、そして保護者の想い

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。受験生と先輩の対話/不登校の経験/保護者会のような場/横のつながり/情報交換の大切さ/選択の歴史を振り返る/親の葛藤/兄弟による違い/人と話すパワー/ 保護者が元気になると子どもも元気になる◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
3 weeks ago
21 minutes 40 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.15】子どもに「なんでできないの!」と思ったとき、どうする?

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。連絡帳の写真習慣/iPadアラーム/シールで達成感/本人は困ってない!?/イライラ・混乱のセルフコントロール/自覚と方策の習得/親子だから難しいこと/第三者の役割/親の感情と冷静さ/天使の声◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
1 month ago
24 minutes 58 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.14】学校と保護者の間に立つということ

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。山形から届いたラーメンスープ150食分/「まずは食べてみて」と始まったご縁/皿谷食堂/学校連携の大切さと手間/支援級への転籍に悩む子と家族/本人の不安・保護者の戸惑い・学校の都合/緩やかな移行という選択肢/「クレーマーと思われたくない」保護者の本音/第三者が入ることで見える解決の糸口/気軽に相談できる相手でありたい◾️ご寄付の紹介美味しいラーメンとスープ(150食分も!)をご寄付いただいたのは、創業1924年の皿谷食堂さん。美味しいラーメンに心温まりました。ありがとうございます!!https://www.saraya-shokudo.jp/◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
1 month ago
16 minutes 54 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオVol.13】友だちがいれば、なんとかなる?

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。宿題より友だち?親の葛藤/遊びが人生を育てる/ヒトノネに友だちを連れてくる子どもたち/居場所=自分のテリトリー/友だちを作るのが苦手な子もいる/昔より難しくなった放課後の遊び/クリエイターズクラブの群れない子たち/友だちに救われてきた私たち/大人にとっても友だちは大事/共に育ち合う社会とは◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
1 month ago
16 minutes 49 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.12】ラジオで聴く年次報告書ー2024年度ヒトノネー

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。年次報告書2024/解決したい課題/遊びを通じた本物の学び/放課後等デイサービスの凄すぎる個別対応/納得のいく進路/新たな興味関心との出会い/企業との協働/助成金の活用/多彩で多才なチーム/ボランティア・インターン◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
1 month ago
26 minutes 15 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.11】 プロと語るNPOの資金調達のリアルーわかりにくい困りごとに光を ―

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は、ヒトノネ代表・篠田花子と、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子が、子育てや教育の現場で感じたことを語り合う番組です。


◾️ゲスト紹介 今給黎 辰郎 さん(いまきゅうれい たつお さん)

NPOの資金調達(ファンドレイジング)を主にしたNPOの伴走支援や研修講師、休眠預金事業における評価アドバイザーなどで活動中。これまで90団体以上の伴走支援を実施し、3年間で倍の資金を獲得できるようになった団体もある。

https://www.tatsuoimakyurei.net/

第11回もゲスト回/NPOの伴走支援/ファンドレイジングのプロ/資金調達のリアル/わかりにくい困りごと/ユース世代支援の壁/関係性がお金になる/寄付の新しい捉え方/マンスリーサポーター第1号/僕がヒトノネを支える理由


◾️ ヒトノネについて

ヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。 ▶︎ 詳しくはこちら https://hitonone.com/


◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!

ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。 基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。

▶︎ 開催日・詳細はこちら https://hitonone.com/creatorsclub/


◾️ 応援・寄付のお願い

ヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。

▶︎ ヒトノネの活動を応援する https://syncable.biz/associate/hitono...


◾️ お便り募集 番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。 お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ! info.hitonone@gmail.com

Show more...
2 months ago
27 minutes 52 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.10】勉強が苦手だった僕が世界で戦うようになるまでー「モテたい」が原動力!? 40億動かす男のリアルー

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は、ヒトノネ代表・篠田花子と、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子が、子育てや教育の現場で感じたことを語り合う番組です。


◾️ゲスト紹介丹羽勇斗さん(株式会社ヴァレオジャパン)

フランスに本社を置く、世界的な自動車部品メーカー Valeo Japan にて調達部門を担当。世界を股にかけて活躍している。

語学習得のプロとしての知見を活かし、英語コーチとしても活動している。

https://revenge-english.jp

/初ゲスト回/ValeoJapan/にわさん登場/40億を動かす男/グローバル調達/不合格だらけの高校時代/モテたいは最強の原動力/フランス語が人生を変えた/言語習得のプロ/私がヒトノネを応援する理由

◾️ ヒトノネについて

ヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。

▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/


◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!

ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。

▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/


◾️ 応援・寄付のお願い

ヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。

▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision


◾️ お便り募集

番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!

info.hitonone@gmail.com

Show more...
2 months ago
21 minutes 59 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.9】不登校中学生の進路の現実。わかりにくい苦しさをどう伝えるか。

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。年次報告書の懺悔/不登校の男子生徒の進路相談/学力・内申点の現実/不登校中学生の進学の現実/不登校経験がくれた関わりの力/「怠けてる」って本当?/頑張れないって悪いこと?/娘の本音と親としての気づき/個別支援と理解の重要性/先生が思い出させてくれたその子の良さ◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
2 months ago
26 minutes 15 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.8】夏休みは挑戦と成長のチャンス!中高生ボランティアとお仕事探検隊の話

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。中高生のボランティア/学童保育の卒業生/放デイの卒業生の関わり/銭湯清掃の仕事体験ツアー/夏休みの成長と挑戦/「できること・楽しいこと」の対話/自信につながる体験/地域とつながる機会/熱中症対策と居場所の工夫/フードパーティーの案内◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
2 months ago
21 minutes 11 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.7】企業×学び×10代のリアルー教室を飛び出した「探究活動」のゆくえ ー

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。探究活動ってなんだ/越境体験がひらく世界/学校の外に出ていく学び/サントリーと教育の接点/ヒトノネも越境の場/自由研究の自由とは/好きなことから始める力/協働するという学び/先生が探究を教えちゃダメ/誰でもウェルカムなフードパーティー◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ フードパーティー(子ども食堂)開催中!ヒトノネでは、地域の子どもや保護者、誰でも気軽に参加できる「フードパーティー(子ども食堂)」を開催しています。手づくりのごはんを囲みながら、おしゃべりしたり、つながりを感じられるあたたかい時間です。基本的に毎月第3金曜日の18時〜20時に開催していますが、詳しい日程は下記ページよりご確認ください。▶︎ 開催日・詳細はこちらhttps://hitonone.com/creatorsclub/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vi...◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
3 months ago
32 minutes 20 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.6】子供が不登校。そのとき親が考えること。

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。不登校の背景にある親の困りごと/家族全体のケアの必要性/母親の心の余白/「子どもの問題=自分の問題」からの分離/親の相談先をつくる大切さ/罪悪感と仕事のはざまで/親が元気になると子どもも元気に/支援者の支援という視点/「どこに相談したらいい?」の声に応える/ヒトノネができること◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
3 months ago
29 minutes

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.5】子どもたちのやっちまう事件簿

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は

ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。

ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。

子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。

思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。

そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。


合理的配慮ってなんだろう/モヤモヤする親の気持ち/「相談していいの?」の壁/自分でなんとかしなきゃの呪縛/学校との対話のハードル/テストの意味を問い直す/話すことの大切さ/同級生ママとの距離感/先生に話せるかどうか問題/悩みを共有する場所の大切さ


◾️ パーソナリティ紹介

篠田花子
ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。
子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。
日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。

清水奈緒子
元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。
現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。


◾️ ヒトノネについて

ヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。

小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。

▶︎ 詳しくはこちら

https://hitonone.com/


◾️ 応援・寄付のお願い

ヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。
この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。

▶︎ ヒトノネの活動を応援する

https://syncable.biz/associate/hitonone/vision


◾️ お便り募集

番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。

お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!

info.hitonone@gmail.com

Show more...
3 months ago
26 minutes 23 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.4】不登校とモラトリアムとラーメンと。中学時代に学ぶもの

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」はヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。思うようにいかないテストと自己否定/できないを言える環境/振り返りが育む自己理解/自分の知りたいに真っ直ぐな子/子どもの変化を待つ大人の覚悟/自立とは何か?を問い直す/正解に合わせる中学教育への違和感/本音と建前の折り合いを学ぶ時期/多様な人との関わりが広げる世界/ラーメンと学びのある場所ヒトノネ◾️ パーソナリティ紹介篠田花子ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。清水奈緒子ヒトノネ理事/元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。◾️ ヒトノネについてヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。▶︎ 詳しくはこちらhttps://hitonone.com/◾️ 応援・寄付のお願いヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。▶︎ ヒトノネの活動を応援するhttps://syncable.biz/associate/hitonone/vision◾️ お便り募集番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!info.hitonone@gmail.com

Show more...
3 months ago
34 minutes 8 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.3】10代の難しさは、“お節介”で救えるか

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は

ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。

ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。

子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。

思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。

そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。


10代の難しさ/VIVISTOP新渡戸へ岐阜市長と訪問/ヒトノネ卒業生との再会/お節介おばちゃん/関係修復の経験の価値/靴を隠された中学生の話/いじめの背景にあるもの/ケアし合う文化の力/10代を支える大人の難しさ/10代の経験が人生哲学になっていく


◾️ パーソナリティ紹介

篠田花子
ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。
子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。
日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。

清水奈緒子
元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。
現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。


◾️ ヒトノネについて

ヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。

小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。

▶︎ 詳しくはこちら

https://hitonone.com/


◾️ 応援・寄付のお願い

ヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。
この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。

▶︎ ヒトノネの活動を応援する

https://syncable.biz/associate/hitonone/vision


◾️ お便り募集

番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。

お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!

info.hitonone@gmail.com

Show more...
4 months ago
20 minutes 23 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.2】テストにおける合理的配慮について考える

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は

ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。

ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。

子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。

思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。

そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。


合理的配慮ってなんだろう/モヤモヤする親の気持ち/「相談していいの?」の壁/自分でなんとかしなきゃの呪縛/学校との対話のハードル/テストの意味を問い直す/話すことの大切さ/同級生ママとの距離感/先生に話せるかどうか問題/悩みを共有する場所の大切さ


◾️ パーソナリティ紹介

篠田花子
ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。
子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。
日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。

清水奈緒子
元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。
現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。


◾️ ヒトノネについて

ヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。

小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。

▶︎ 詳しくはこちら

https://hitonone.com/


◾️ 応援・寄付のお願い

ヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。
この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。

▶︎ ヒトノネの活動を応援する

https://syncable.biz/associate/hitonone/vision


◾️ お便り募集

番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。

お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!

info.hitonone@gmail.com

Show more...
4 months ago
23 minutes 5 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
【ヒトノネラジオ Vol.1】働き方は、きっとある!高校生がバイトを始める話

「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は

ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が、子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。

ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。

子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、日々の現場に立つ2人が、考えていることをそっと共有します。

思い通りにならないこともあるけど、やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。

そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。


新番組スタート/看板屋プロスパーさん/ヒトノネの高校生がバイトします/多様な働き方/「障害」ってなんだろう/合う働き方はきっとある/ぎふハッピーハッピープロジェクト/しっとり花子節/夜に聴くラジオ/最後まで聴けなくても眠れたらはっぴいえんど


◾️ パーソナリティ紹介

篠田花子
ヒトノネ代表/公認心理師/3児の母。
子どもたちの放課後を豊かにする活動を、岐阜県岐阜市を拠点に展開中。
日々の現場で起きることから、見えてくる世界を言葉にしていきます。

清水奈緒子
元小学校教員/キャリアコンサルタント/3児の母。
現在はヒトノネで子どもたちと関わりながら、親や大人の生き方にも寄り添っている。


◾️ ヒトノネについて

ヒトノネは、岐阜県岐阜市を拠点に、「共に育ち合う社会をデザインする」をモットーに活動しています。

小中学生向けの探究型学童保育・放課後等デイサービス・学習支援のほか、中高生の居場所づくりを行っています。

▶︎ 詳しくはこちら

https://hitonone.com/


◾️ 応援・寄付のお願い

ヒトノネの活動は、みなさまからのあたたかいご支援によって支えられています。
この番組を通して共感してくださった方は、ぜひ応援の形としてご協力いただけると嬉しいです。

▶︎ ヒトノネの活動を応援する

https://syncable.biz/associate/hitonone/vision


◾️ お便り募集

番組の感想や、パーソナリティへの質問・メッセージをお待ちしています。

お気軽にこちらのメールアドレスへどうぞ!

info.hitonone@gmail.com

Show more...
4 months ago
12 minutes 44 seconds

はっぴーえんどでなくちゃイヤ
「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」は ヒトノネ代表公認心理師・篠田花子が 子育てや日々の現場で感じたことを、ありのままの言葉で語る番組です。 ナビゲーターは、元教員でキャリアコンサルタントの清水奈緒子。 子どもとキャリアを軸に、親としてもプロとしても揺れ動きながら、 日々の現場に立つ2人が、 考えていることをそっと共有します。 思い通りにならないこともあるけど、 やっぱり「はっぴいえんどでなくちゃイヤ」。 そんな気持ちを大切に、ゆるやかに話していきます。