Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/78/36/9a/78369a27-5eb8-f954-a4f8-133db32be470/mza_7836543378889974716.jpg/600x600bb.jpg
ヘンリー理想駆動ラジオ
Henry, Inc.
18 episodes
3 days ago
株式会社ヘンリーのプロダクト開発・運営の様子をお届けするポッドキャストです。
Show more...
Technology
RSS
All content for ヘンリー理想駆動ラジオ is the property of Henry, Inc. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
株式会社ヘンリーのプロダクト開発・運営の様子をお届けするポッドキャストです。
Show more...
Technology
Episodes (18/18)
ヘンリー理想駆動ラジオ
エピックオーナー時々麻雀部長 (フロントエンジニア 相馬さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はフロントエンドエンジニアの相馬さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 相馬 稜

今取り組んでいること 1:03

  • エピックオーナー
  • 注射の実施管理
  • 医療機関様への訪問

ヘンリーの開発の面白いところ 14:25

  • 社会貢献性
  • シェアの拡大

ヘンリー開発の課題 17:39

  • 作る物が多い
  • 自分がユーザーじゃない
  • ドッグフーディング

打鍵会とは 24:10

  • 探索的テスト

コードを書く時間とそれ以外の割合 25:40

  • 探索と実装のバランス
  • お客様の導入担当者とのコミュニケーション

趣味や休日の過ごし方 30:32

  • 麻雀
  • 麻雀部
  • 育児とジグソーパズル
  • Open AI Agent Builder

ヘンリーのカルチャー 37:35

  • 燃える理想・自分起点・爆速アウトプット・ワンチーム・フィードバック is Gift
  • 平均年齢高め

理想駆動とは 41:48

  • あらゆる変数を考慮して、最適解を探究し続けること
    • 解は時間/変数によって変化するので、考え続けることが肝要
    • 胆力が必須だが、理想とはそういうものかなと

Henry Engineer Meetup #3 41:58

  • Henry Engineer Meetup #3
Show more...
3 days ago
44 minutes 45 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
注射やオーダリング基盤の開発 (EMR-C エンジニア 渡邉 将哉さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はEMR-Cチームのエンジニアの渡邉 将哉(まさやん)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 渡邉 将哉
  • @matsuyoshi30
  • EMR-CチームとEMR-Kチームの分割

ヘンリーを選んだ理由 04:37

  • 社会貢献性

今取り組んでいる「注射」の仕事 5:55

  • オーダリングシステム
  • オーダリング基盤の再設計

社会貢献への実感 14:10

  • お客様の病院への訪問

現状課題に感じていること 16:49

  • 標準フローを定める
  • 多種多様なワークフローをSaaSとしてどのようにカバーしていくか

趣味や休日の過ごし方 20:38

  • F1
  • 筋トレ
  • 麻雀

最近注目している技術 26:47

  • 情報設計
  • IA / Information Architecture

ヘンリーのカルチャー 33:34

  • 個性的な人・優しい人
  • 難しさに一緒に立ち向かえる

理想駆動とは 36:54

  • 「正しいと思うこと」を持っていて、他者と強調しつつそれに向かって邁進できること
    • 当然相手も「正しいと思うこと」を持っていて、それを理解していること
Show more...
3 weeks ago
39 minutes 12 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
ヘンリーのシリーズB: やればやるほど可能性が増える市場と事業 (COO兼CFO 萩原学さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はCOO兼CFOの萩原学さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 萩原 学
  • 核融合研究
  • スタートアップ経営者経験

シリーズBに伴うビジネスモデルの見直し 6:38

  • フルスタックスタートアップ
  • Whole Product
  • ヘンリーは、フルスタック・スタートアップへ進化します ~ 医療DXのその先へ ~

新しいプライシングモデル 14:26

  • 病床数連動から収益連動型に
  • 病院の収益改善

BPO (Business Process Outsourcing)サービス 25:43

  • リモートでレセプト業務を支える「医事BPO」という選択肢。医療現場の「もう一人ほしい」を叶える存在に

ビジネスモデル転換後の手応え 29:39

  • お客様の反響
  • 社内の反響

ソフトウェアとしてのHenryの価値 32:46

  • 歴史ある競合サービス
  • クラウドネイティブ

デザインの価値 36:58

  • 拡張性と柔軟性

HenryとAI 39:02

  • ユーザーインターフェース
  • BPOとオペレーションエクセレンス

地域医療を持続可能にする 41:36

  • クリスタラーの中心地理論
  • チェーンストア理論

次のラウンドに向けて 48:02

  • シリーズC
  • 製品開発に対する先行投資
  • やればやるほど可能性が増えていく市場と事業
Show more...
1 month ago
50 minutes 23 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
「わからない」って言えることもリーダーシップ (バックエンドエンジニア 山口さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はレセコン開発チームのバックエンドエンジニアの山口さん(ぐっさん)にお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 山口 翼
  • @tyamaguc07
  • アジャイル推進

ヘンリーで取り組んでいるところ 03:55

  • 医療費の負担額計算のコンポーネント
  • 地方公費

ヘンリー開発の魅力・課題 9:43

  • 発見やひらめき
  • 公費制度の厄介
  • 作る機能を外さないようにどのようにコミュニケーションするのか

趣味や休日の過ごし方 21:47

  • 料理
  • 卓球
  • ワイン
  • 日本のワイナリーの話

最近注目している技術とピック 26:43

  • エビデンスベースドマネジメント
  • QAをシフトレフトしていくマインドセット
  • 問いの設計

ヘンリーのカルチャー 38:50

  • 自然なリーダーシップ
  • 「わからない」って言うこと自体がリーダーシップ

ぐっさんにとっての理想駆動 44:15

  • 良いなと思う状況を妄想でも良いので思い描くこと

Henry Engineer Meetupのお知らせ 47:56

  • Henry Engineer Meetup #2 〜医療システム開発の難しさ・面白さ レセコン編〜
Show more...
2 months ago
49 minutes 54 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
社員100人超えと行動指針アップデート (CEO兼CPO 逆瀬川さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回は創業社長の逆瀬川(gyakuchan)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00
  • 逆瀬川 光人
  • @gyakuchan
行動指針刷新 2:01
  • 企業理念: 社会課題を解決しつづけ、より良い未来をつくる
  • ヘンリーとは: 理想駆動で社会課題を解決する会社
  • 長期的なゴール
    • 日本(高齢化社会)の持続可能な医療システムの実現
    • ノーベル平和賞を受賞
  • 基本原則: 理想駆動
  • 行動指針
    • 燃える理想
    • 自分起点
    • 爆速アウトプット
    • ワンチーム
    • フィードバック is ギフト
  • 心得
    • あかるく、さわやか、前向きに
アップデートの背景 10:45
  • 社員100人越え
  • 「どういう人が活躍できるのか」
行動指針刷新の進め方 14:00
  • ロング経営会議
  • 活躍している人の言語化
  • 経営からの期待の言語化
  • パブリックコメント
個別の行動指針について 29:19
  • 行動指針の並び順は?
  • 「燃える理想」
  • 「自分起点」
  • 「爆速アウトプット」
  • 「ワンチーム」
  • 「フィードバック is ギフト」
心得 40:23
  • 「あかるく、さわやか、前向きに」
行動指針や心得の意義や思い 45:50
  • 会社や会社の一人ひとりのキャラクターを示すもの
  • 事業をこうやって伸ばすんだという経営者の意思
  • ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ
Show more...
3 months ago
54 minutes 42 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
採用や技術広報にも関わるフリーランスエンジニア (EMR 竹端さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はEMRチームのエンジニアの竹端(n_takehata)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 竹端 尚人
  • @n_takehata
  • Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発

ヘンリーで取り組んでいるところ 02:48

  • 検体検査のリニューアル
  • イベントストーミング

ヘンリー開発の面白いところと課題 06:15

  • 身近な病院の業務の裏側を知り、関われる

組織貢献するフリーランス 13:58

  • 組織貢献するフリーランスという生き方

技術広報の取り組み 17:38

  • Kotlin Fest 2024にひよこスポンサーとして参加しました!
  • 登壇する人を増やしたい

趣味や休日の過ごし方 19:55

  • サッカー観戦
  • アイドルのライブ
  • 旅行と海外カンファレンス

最近注目している技術 29:26

  • Junie
  • Claude Code

ヘンリーのカルチャー 34:02

  • 技術感度の高さ
  • 常識にとらわれない人と働きたい

理想駆動とは 38:03

  • やりたいと思ったことをできないと思わないこと

Kotlinの魅力 40:55

  • 利便性の高さ・書き味の良さ
Show more...
3 months ago
43 minutes 29 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
お客様やチーム間のコラボレーション (製品支援部 エンジニア 梅本さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回は製品支援部のエンジニアのウメちゃんこと梅本さん(cafedomancer)さんにお話を伺いました。

自己紹介 0:00

  • @cafedomancer
  • 北海道からリモート

製品支援部配属と業務内容 2:55

  • 特殊な開発チーム、製品支援部
  • 新人のオンボーディング
  • お客様との信頼構築方法

ヘンリー開発の面白いところ 13:26

  • 病院で色々な方が働いていてドメインが広い
  • システム間連携
  • チームを跨ぐ業務のデザイン

今課題に感じていること 22:50

  • やりたいことが自分一人で処理しきれない感覚
  • 他の人にお願いする
  • チーム間での作業の受け渡し

趣味とか休日の過ごし方 27:04

  • スノーボード
  • 英語と中国語
  • 技術カンファレンス
  • RubyKaigi 2026@Hakodate

ヘンリーのカルチャー 32:08

  • 分報での後押し
  • 「これでやりましょう」って言ってくれる人と協調してくれる人
  • 改善することが局所最適にならない

理想駆動とは 35:38

  • 今あるやり方に引っ張られずに何かいいのか考えられるか
  • やったことないことの理想を描くことの難しさ
Show more...
4 months ago
37 minutes 20 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
自分たちの理想に自信を持つこと (CPO逆瀬川・ドメインエキスパート福井さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回は代表(CEO兼CPO)の逆瀬川がインタビュアーとなって、ドメインエキスパートの福井さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 逆瀬川 光人
  • 福井 希

ヘンリーのドメインエキスパート 4:45

  • 余り考えないで入社したけど結果的には良かった
  • 病院版リリース直前のリリースタイミング
  • 診療報酬改定

今やっている仕事 10:27

  • 注射の実施管理と三点認証

働く上で意識していること 19:31

  • 対話が大事
  • 足りていないところを自分で気付いてアップデートしていく

ヘンリーの面白いところ 22:23

  • みんな意欲的
  • チャレンジングな臨床統合

ヘンリーに対して思うこと 25:15

  • 進化しようとしているタイミング
  • ユーザーの意見を大事にしつつも、保守的なマイナス意見に悩まされないこと
  • 今の理想に自信を持つ

今後やっていきたいこと 29:23

  • 枠に囚われず自分の出来ることをどんどんやっていく
  • 保守のユーザーの声を聞いていきたい

仕事と子育ての両立 33:00

  • 出社前提からリモートワークへ
  • 大阪在住と東京出張ko
  • 対面で働くのは好きな方
  • 子供の用事は仕方ないので割り切っている

理想駆動とは? 37:54

  • 電子カルテは「ただの道具」でしかない
  • 患者さんに向き合う時間を増やしてもらいたい
Show more...
4 months ago
40 minutes 37 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
粘り強いロマンチスト達 (アーキテクト 耕平さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はエンジニアでアーキテクトの石川 耕平(kohei)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00
  • 石川 耕平
  • @kohii00
ヘンリーで取り組んでいるところ 02:51
  • 外来の業務フロー全体のリプレイス間近
  • リニューアルワーキンググループの立ち上げの話
  • セカンドシステム症候群
  • ピープルウエア
  • UNIXという考え方
アーキテクトとしての役割 14:25
  • フルスタック事業における責務の分割の難しさ
  • イベントストーミング
  • モノレポ化の取り組み
  • 整理して切り出していく整頓の営み
ヘンリー開発の面白いところ 24:58
  • 後発の強みと弱み
  • 主力級に重要な開発だらけ
  • ヘンリーの組織の柔らかさ
  • 自律的に分割統治しつつ連携
  • 巨大な複雑なドメインを設計する面白さ
  • デザイナーやプロダクトマネージャーにとっての面白み
現状課題に思っているところ 35:32
  • バーニングニーズに対して開発が追いついていない
  • 人海戦術で戦っていないし、戦うべきではない
  • 一人一人の開発力のポテンシャルをダイレクトに開発に活かす
  • AIコーディングのポテンシャルを活かす
  • AIコーディングの成果
趣味や休日の過ごし方 42:15
  • 元多趣味
  • 個人開発
    • SmoothCSV
    • https://github.com/kohii/smoothcsv3
  • Tauri
ヘンリーのカルチャー 47:30
  • ロマンチストで熱い人・粘り強い人が多い
  • 「変な人」と働きたい
あなたにとっての理想駆動とは 51:10
  • 「理想から考えて、その上で一歩目を進む」
  • 理想から考えることが差別化要素になる
Show more...
4 months ago
55 minutes 30 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
プロダクトマネジメントと情熱の連鎖反応 (PdM 椙村さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はEMRチームのPdMである椙村さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 椙村 允詞

PdMとは? 1:23

  • PdM
  • ディレクター

EMRチームでのお仕事 4:31

  • Electronic Medical Record
  • ディスカバリーの仕事
  • C向けとの特性の違い
  • 医療機関と民間の事業の違い

ヘンリー開発の面白いところ 14:32

  • 最初のプロジェクトの話

チームでの役割分担決め 19:30

  • ドメインエキスパート
  • エピックオーナー

今課題に感じているところ 26:26

  • 方向性を発信する責務
  • 組織のメンバーの能力の最大化

入社して感じたギャップ 33:21

  • オンボーディング
  • 40手前にして新しいことに取り組める気付き

休日の過ごし方 37:23

  • お子様2人
  • 大磯移住計画

ヘンリーのカルチャー 39:16

  • 同僚の情熱に触れたとき

どういう人と働きたいか 43:00

  • 学ぶことが好きな人
  • まだまだもがき続けたい人

椙村さんにとっての理想駆動 45:18

  • 情熱の連鎖反応
  • 理想駆動のネットワーク効果
Show more...
5 months ago
48 minutes 34 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
理想駆動なQA実践の場 (QAリード 築地さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はIJIチームのQAリードの築地さんに話を伺いました。

自己紹介 0:00

  • 築地 宏法 (つきG)

QAとは?ヘンリーの現状は? 1:50

  • 仕様をテストに書いていくアンチパターン
  • mabl

現状の課題 19:32

  • フルリニューアルプロジェクトにおける反省
  • シフトレフト
  • アジャイルテスティングへの挑戦

趣味や仕事の過ごし方 31:05

  • 福岡の恵まれた子育て事情
  • 爬虫類と植物栽培

ヘンリーのカルチャー 35:19

  • QA専任がいない中での品質保証への当事者意識の高さ
  • 課題を解決したい人が多い
  • JSTQB実践の場

理想駆動とは 45:44

  • 元気玉システム
Show more...
5 months ago
49 minutes 36 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
SREと技術広報ギルド (渡辺さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はSREで技術広報ギルドの座長である渡辺(nabeo)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 渡辺 道和
  • @nabeo
  • 出社勢

今取り組んでいる仕事 3:45

  • Google Cloud
  • 可観測性 / observability
  • Datadog
  • Honeycomb
  • OpenTelemetry

Blog記事

  • エンドポイントカットのトレースサンプリングを提案したい
  • 中長期でサービスの様子を観測する取り組み (パフォーマンス分析会) の紹介
  • SREチームを作るうえで大切にしていること

SREから見たヘンリーの面白いところ 10:00

  • サイト信頼性エンジニアリング(SRE)
  • SREのプラクティス・文化を根付かせる

技術広報ギルドでの活動 18:24

  • カジュアルな社内勉強会 : ギベンの紹介
  • イオンスマートテクノロジーさん、DELTA さんと「シネマ de LT会〜あなたのナレッジ大上映〜」を開催しました #CinemaDeLT
  • Henry Engineer Meetup #1
  • Server-Side Kotlin LT大会 vol.15

今注目している技術 25:18

  • OpenTelemetry
  • GNU Emacs
  • Ollama

趣味や休日の過ごし方 31:25

  • マインクラフト

ヘンリーの文化 36:06

  • スペシャリストが集まっている

理想駆動とは 38:45

  • ノーベル平和賞
Show more...
5 months ago
41 minutes 44 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
基幹業務システムのフロントエンド開発 (小林さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はEMRチームのエンジニアの小林(kobayang)さんにお話を伺いました。

自己紹介やヘンリー入社の経緯 00:00
  • 小林 直樹
  • @kbys_02
ヘンリーのフロントエンド 4:10
  • 電子カルテとオーダリングの機能
  • バリデーションの難しさ
  • 遷移体験
今取り組んでいるリニューアルプロジェクト 10:03
  • 外来と入院の統合
ヘンリー開発の魅力 14:20
  • ドメインモデリングスキルの向上
  • ドメインエキスパート
  • 使ってもらえてフィードバックもある
ヘンリー開発の課題 20:15
  • 採用と新人のキャッチアップ
  • スケール
趣味や休日の過ごし方 23:09
  • ライブ
  • 触れてきている物に対する美的感覚が仕事に影響を与える
ヘンリーのカルチャー 27:50
  • 多様である
  • どういうフロントエンドエンジニアが向いているか
理想駆動とは 31:16
  • 顧客やその先の地域医療に向き合う
Show more...
5 months ago
34 minutes 13 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
入社2ヶ月でエピックオーナーを任される開発体験 (川原さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回EMRチーのエンジニアの川原さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 川原 祐
  • 週1出社勢

ヘンリーで取り組んでいるところ 02:57

  • 入院・外来統合プロジェクト

エピックオーナー制での開発 04:34

  • エピックオーナーの業務範囲の幅広さ
  • プロジェクトマネージャー的な動きやEM的な動き
  • 目指したいプロダクトエンジニア像

ヘンリー入社の経緯や入社後のギャップ 10:24

  • 身の回りの医療従事者
  • CEO/CPOとの業務
  • エピックオーナー的な仕事の任せ方

ヘンリー開発の魅力 14:16

  • 「おもろ難しい」開発
  • ドメインモデリング

ヘンリー開発の課題 17:38

  • 生産性3倍・10倍にしたい
  • 分割統治

技術的に注目していること 19:44

  • AIやCursorの活用
  • アーキテクチャやDDD

趣味や休日の過ごし方 22:12

  • 子供と散歩
  • 美術館
  • ヘンリー麻雀部

ヘンリーのカルチャーと理想駆動 24:35

  • 多様性
  • 良いプロダクトを作ろうとプロダクトに向きあって大失敗した私が、いま向き合っているもの
Show more...
5 months ago
29 minutes 31 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
SI経験を活かし、開発者体験を良くしながら難しい課題に立ち向かう (馬勝さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回はIJIチーのエンジニアの馬勝(horsewin)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:00

  • 馬勝 淳史
  • @HorseVictory
  • AWSコンテナ設計・構築[本格]入門

ヘンリーで取り組んでいるところ 05:10

  • 医事会計システムの開発をするIJIチーム
  • 外来・入院統一リニューアルプロジェクト

ヘンリー開発の魅力 10:00

  • 医療の課題解決のど真ん中を攻めている
  • 製品に関するフィードバックがめちゃくちゃ入っている
  • インフラ側にも興味を持って進出できる

現状の課題や入社してからのギャップ 18:38

  • Henryにはまだまだ足りない機能が多い
  • フルリモートでのコミュニケーション
  • 開発者体験向上

趣味や休日の過ごし方 25:10

  • 旅行
  • 猫
  • サウナ

ヘンリーのカルチャー 29:30

  • 難しい課題に立ち向かう
  • 価値のある物を提供したい
  • 優秀なエンジニアと働ける

理想駆動とは 35:20

  • 過去の経緯と今どうあるべきかの融合
Show more...
6 months ago
37 minutes 18 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
特殊な開発チーム、製品支援部 (坂口さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。ハッシュタグは #理想駆動ラジオ です。今回は製品支援部の部長の坂口(wakwak)さんにお話を伺いました。

自己紹介 00:30
  • 坂口 諒
製品支援部がやっていること 02:13
  • オンライン資格確認について (医療機関・施術所等、システムベンダ向け)
  • あなたの検査がカルテに書かれてから結果が返ってくるまでに裏側のシステムでは何が起きているのか
製品支援部のチーム体制や開発の魅力 13:25
  • 部長
ドメイン知識のキャッチアップやオンボーディング 20:16
  • 臨床現場ディテールBOOK
現状の課題 24:50
  • ヘンリー採用情報
休日の過ごし方 28:03
  • ストリートファイター6
  • アウターワイルズ
ヘンリーのカルチャー 32:19
  • 楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する
あなたにとっての理想駆動とは 36:42
Show more...
6 months ago
39 minutes 5 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
複雑だけど面白いヘンリー開発の魅力 (アーキテクト 縣さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。今回はIJIチームのエンジニアでアーキテクトの縣さんにお話を伺いました。

オープニング 0:00自己紹介 00:19
  • 縣 直道
  • Wantedly
  • ISUCON
ヘンリーで取り組んでいること 04:28
  • 診療報酬制度
アーキテクトとしての活動 11:37
  • 医療スタートアップのバックエンドをモノレポ化した話 〜戦略・プロセス編〜
  • 医療系スタートアップのバックエンドをモノレポ化した話 〜技術編〜
ヘンリーの開発の面白いところ 25:33
  • Henry の開発はなにが楽しい?ソフトウェアエンジニアにとっての魅力と挑戦をご紹介します!
ヘンリー開発の課題 30:25
  • 難しいプロダクトが成長している今だからこそ、ソフトウェアエンジニアリングでデリバリーを3倍速くしたい
最近の趣味 42:08ヘンリーのカルチャー 44:56あなたにとって理想駆動とは 49:13
Show more...
6 months ago
52 minutes 9 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
ヘンリー開発の現在地 (VPoT兼VPoE 戸田さん)

ヘンリー理想駆動ラジオは株式会社ヘンリーの開発運営の様子をお届けするポッドキャストです。今回はVPoT兼VPoEの戸田さんをゲストにお迎えして、ヘンリー社が開発しているプロダクトや開発技術や開発体制、課題などの開発の現状についてお話しいただきました。

  • 株式会社ヘンリー
オープニング (0:00)戸田さん自己紹介 (0:22)
  • @Kengo_TODA
  • https://www.kengo-toda.jp/
HenryはERPなのか (3:45)
  • 企業資源計画
ヘンリー社は何を作っているのか (6:41)
  • 病院向けクラウド型電子カルテHenry
  • Software as a Service
  • 電子カルテ
  • レセプトコンピュター
ヘンリー社の開発技術 (13:24)
  • Kotlin Programming Language
  • TypeScript
  • 楽ありゃ苦もあるモノレポ化
  • 医療スタートアップのバックエンドをモノレポ化した話 〜戦略・プロセス編〜
  • 医療系スタートアップのバックエンドをモノレポ化した話 〜技術編〜
ヘンリーの開発の魅力 (28:29)
  • Archtectural Decsion Record
  • 新しい目線でこれからの医療に声を上げていく
  • 病院の情報システムに関する現状と課題について(厚生労働省検討会資料より)
現状の開発上の課題 (37:13)
  • 電子処方箋
  • オンライン資格確認
  • エキスパートシステム
戸田さんの休日の過ごし方 (41:39)ヘンリー社はどういう人がいてどういう人と働きたいか (44:27)あなたにとって理想駆動とは (49:17)
Show more...
7 months ago
53 minutes 34 seconds

ヘンリー理想駆動ラジオ
株式会社ヘンリーのプロダクト開発・運営の様子をお届けするポッドキャストです。