Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/5d/8e/07/5d8e077b-6763-e400-f2af-d38a3c28eea7/mza_7398097272240218238.jpg/600x600bb.jpg
フムフムエフエム by @takejune
takejune
30 episodes
4 days ago
フムフムエフエム(fmfm.fm)は、デジタルプロダクトの作り手をゲストに迎え、色んなことをお聞きしてフムフムと知識を増やしていくポッドキャスト番組です。 主にサービスデザイナー(UI/UXデザイナー)・エンジニア・プロダクトマネージャー・スタートアップ起業家にこれまでの仕事や、いま考えていることについて話を聞くことが多めです。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for フムフムエフエム by @takejune is the property of takejune and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
フムフムエフエム(fmfm.fm)は、デジタルプロダクトの作り手をゲストに迎え、色んなことをお聞きしてフムフムと知識を増やしていくポッドキャスト番組です。 主にサービスデザイナー(UI/UXデザイナー)・エンジニア・プロダクトマネージャー・スタートアップ起業家にこれまでの仕事や、いま考えていることについて話を聞くことが多めです。
Show more...
Design
Arts
Episodes (20/30)
フムフムエフエム by @takejune
IT/ゲーム/eSports業界と飲食業界の共通点はありますか? - ゲスト: ぽれさん/高尾恭平さん (@oppore)

●話している内容

  • 今やっている店について
  • なんではじめたのか
  • 飲食店って素人でも作れるのか
  • 前職までの仕事との違いと共通点
  • 店のこだわりポイント
  • この先やりたいこと


●ゲスト

高尾恭平さん (⁠@oppore⁠)

enishで韓国法人の代表などを務めて、2015年にウェルプレイド株式会社を設立。ウェルプレイドは2021年に合併してウェルプレイドライゼスト株式会社となり、2022年に東京証券取引所のグロース市場に上場。2023年1月にウェルプレイド・ライゼストを退任、翌2月にハイッテイル株式会社を創業し、11月には恵比寿に肉ビストロHIGHTAILをオープン。


▼肉ビストロHIGHTAILの店舗詳細はこちら

⁠[HOT PEPPER]⁠

いまなら「ポッドキャスト聞きました」で一杯サービスありとのこと!


●ホスト

takejune (⁠@takejune⁠)

6月生まれのUIデザイナー、起業家。株式会社スマートバンクCXO。

Show more...
1 year ago
36 minutes

フムフムエフエム by @takejune
eSportsの会社を作って上場するまでにどんなことがありましたか? - ゲスト: ぽれさん/高尾恭平さん (@oppore)



●ゲスト

高尾恭平さん (@oppore)

enishで韓国法人の代表などを務めて、2015年にウェルプレイド株式会社を設立。ウェルプレイドは2021年に合併してウェルプレイドライゼスト株式会社となり、2022年に東京証券取引所のグロース市場に上場。2023年1月にウェルプレイド・ライゼストを退任、翌2月にハイッテイル株式会社を創業し、11月には恵比寿に肉ビストロHIGHTAILをオープン。


▼肉ビストロHIGHTAILの店舗詳細はこちら

[HOT PEPPER]

いまなら「ポッドキャスト聞きました」で一杯サービスありとのこと!


●ホスト

takejune (@takejune)

6月生まれのUIデザイナー、起業家。株式会社スマートバンクCXO。

Show more...
1 year ago
35 minutes 29 seconds

フムフムエフエム by @takejune
[後編] MUSEUMと新規事業を生む仕組みとデザインするときのチェックリストと ゲスト: 伊野亘輝 (@memocamela)

今回のゲストも前回に引き続き、ロールケーキ取締役CXOでデザイナーの伊野亘輝(memocamera)さんです。

最近リリースしたミュージアムというサービスや、それを生み出した社内の新規事業を生み出す仕組み、デザインする時に気をつけていることについて、お話をお聞きしてみたいと思います。


🍥 ROLLCAKE株式会社

ROLLCAKEさんはALBUSなど「楽しみが待っている毎日をつくる」サービスを運営する会社として知られています。採用活動も行われているそうで、僕ももう一つ体があったら入社したいくらいにおすすめです。

https://rollcake.co/


🏦 株式会社スマートバンク

ついでに弊社スマートバンクでも絶賛採用活動中です!

https://smartbank.co.jp/recruit


🤖AIによる要約


デジタルアーカイブと子どものMUSEUMについての話

  • MUSEUMではデジタルアーカイブを作成し、子どもの成長や作品を記録することができる
  • 子どもの絵には親のバイアスが入るため、一般的なアートとは異なる価値があると考えられている
  • 子どもの絵をアーカイブ化することで、失われるはずだった累積的な価値を生み出す可能性がある
  • MUSEUMは内発的な動機から生まれたが、ROLLCAKEとしても新規事業を生み出す仕組みをつくっている
  • ラボという組織を立ち上げており、アイディアの創出と検証を行っている
  • ラボでは仮資本金制度を導入し、自律性を持たせるために開発や提案に使える資金を用意している
  • デザインは行動変容を促すツールであり、そのゴールにたどり着くことが重要
  • ビジュアルデザインは見やすさや綺麗さを考慮しつつ、行動変容を促す役割も果たしている
  • ROLLCAKEの社内に実はデザインレビューをするときのチェックリストがありそれは..

ラボの取り組みとアイディアの事業化についてデザインをするときに気をつけているポイントについての話し合い

Show more...
1 year ago
22 minutes 8 seconds

フムフムエフエム by @takejune
[前編] ROLLCAKEの体験設計書とユーザーの課題とゴールのどちらにフォーカスするか問題と - ゲスト: 伊野亘輝(@memocamera)

今回のゲストはROLLCAKE株式会社のCXOでデザイナーの伊野亘輝さん(@memocamera)です。伊野さんは私が最も尊敬するデザイナーであり、最高峰のデジタルプロダクトのつくり手の1人です。前編では伊野さんのこれまでの経歴を振り返りつつ、ROLLCAKE社の文化と、ユニークなプロダクトづくりを支える「体験設計書」についてお話を聞いてみたいと思います。

次回予告: 新サービス「MUSEUM」についてたっぷりお話を聞くはずが、二人して思考の迷路を突き進むカオスな展開に…?

Show more...
1 year ago
31 minutes 19 seconds

フムフムエフエム by @takejune
[後編] Gaudiyの独特なカルチャーとそれを活かしたCIリニューアルと ゲスト: @torajiro

今回のゲストは前回に引き続き、株式会社Gaudiyデザイナーの⁠TORAJIRO⁠さんです。後編ではガウディの独特なカルチャーと、それを反映したCIリニューアルについてお話をお聞きします。 


株式会社Gaudiyコーポレートサイト

⁠https://gaudiy.com/


Show more...
1 year ago
23 minutes 47 seconds

フムフムエフエム by @takejune
[前編] Gaudiyがつくるファン国家と、ブロックチェーンをエンタメビジネスに活かしている実例と

今回のゲストは株式会社GaudiyデザイナーのTORAJIROさんです。最近、資金調達のクリエイティブも話題になっていたので、気になっている方も多いのではないでしょうか?

前半ではGaudiyという会社の説明、その中でTORAJIROさんがやってきたこと、事業内容とその面白さについて話を聞いてみたいと思います。

次回の後編ではGauidyの文化や、最近話題になったブランドリニューアルについての話をお聞きしていきます。


株式会社Gaudiyコーポレートサイト

https://gaudiy.com/

Show more...
1 year ago
24 minutes 49 seconds

フムフムエフエム by @takejune
[後編] 情報発信に飽きない理由と、社会に貢献する方法と - ゲスト: 長谷川恭久(@yhassy)

今回のゲストも前回に引き続き、デザイナーの長谷川恭久さんです。情報発信を続けてきた理由を聞いたり、私takejuneの人生相談に乗ってもらおうと思います。 


【AI要約】

  1. 長期的なコミットメント: "takejune"と"ヤスヒサ"は、何かを長期間続けることの価値について深く議論しています。その中で、「多くの人が途中で辞めてしまう」現実に触れ、それに対する二人の考えや経験が語られました。

  2. デザインの影響: デザインが社会やビジネスに与える影響について多くの時間を割いています。特に「デザイン評価の底上げ」というフレーズが登場し、デザインが持つ潜在的な力について語られました。

  3. 業界への貢献と課題: 両者はデザイン業界における現状と未来についても触れ、特に「働きやすい環境」の重要性や、「できない」と感じる人たちに対する解決策について語っています。

  4. 制約と現実: デザインの理想と現実のギャップ、特に企業が抱える制約についても議論がありました。それをどう解決していくか、どう妥協点を見つけるかなどの問題提起がされています。

  5. 興味とモチベーション: 時間とともに変化する興味やモチベーションについても触れられています。特に、自分自身が何に興味を持っているのか、何が自分を動かしているのかについての自己探求が語られました。

  6. 未来への展望: 対談の終盤には、未来に何を期待しているのか、どのような挑戦が待っているのかについても触れられています。

Show more...
2 years ago
18 minutes 58 seconds

フムフムエフエム by @takejune
[前編] Webデザイン業界20年間の変化と、云われたモノを作らないデザイナーに至る道と - ゲスト: 長谷川恭久(@yhassy)

今回のゲストはデザイナーの長谷川恭久さん(@yhassy

)です。現在取り組まれている、様々な企業の支援のお話や、長く見てきたWebデザイン業界の変化、どのようにキャリアを切り開いてきたかについてお話をお聞きします。

Show more...
2 years ago
26 minutes 33 seconds

フムフムエフエム by @takejune
ダイニーの楽しさを生み出すデザインと、オフラインを意識した体験の作り方と - ゲスト: 山田真央 (@maochil) / 山崎あかね (@akane94_)

今回のゲストは前回に引き続き、株式会社ダイニー代表の山田真央さんと、デザイナーの山崎あかねさんです。

今週はダイニー流の楽しさを生み出すデザインの工夫や、オフラインを意識した体験の作り方についてお話をお聞きしてみたいと思います。

特にあかねさんのユーザー課題を深く探るリサーチ術(?)は必聴です。

Show more...
2 years ago
22 minutes 28 seconds

フムフムエフエム by @takejune
diniiと飲食業界とB2Bならぬ"B2E”の面白さと - ゲスト: 山田真央 (@maochil) / 山崎あかね (@akane94_)

今回のゲストは株式会社dinii(ダイニー)代表の山田真央さん @maochil と、デザイナーの山崎あかねさん @akane94_ です。

ダイニーといえば最近、Xでも使いやすいモバイルオーダーのサービスとして話題になっていたので、ご存じの方も多いと思います。

二週連続配信の前半となる今週は、私との実は深い関係性と、ダイニーとはどんなサービスなのかについて話を聞いてみたいと思います。

Show more...
2 years ago
25 minutes 55 seconds

フムフムエフエム by @takejune
スタートアップ1人目デザイナーの向き不向きと2人目以降のグラデーションと - ゲスト: ウエタニマサユキ (@utmy)

今回のゲストはNstockデザイナーのウエタニマサユキさんです。

今週も一緒に登壇した別のイベント、Design Perspectiveというイベントと

そこで話した1人目デザイナーというテーマについてお話したいと思います。

Show more...
2 years ago
17 minutes 43 seconds

フムフムエフエム by @takejune
事業に伴走するデザインリーダーとマインドセットと - ゲスト: ウエタニマサユキ (@utmy)

今回のゲストはNstockデザイナーのウエタニマサユキさんです。

今週は私と一緒に登壇した、Blend the designというイベントと

そこで話した事業に伴走するデザインリーダーというテーマについて話を聞いてみましょう。

Show more...
2 years ago
20 minutes 43 seconds

フムフムエフエム by @takejune
Nstockでのデザイナーの役割と立ち上げ期の面白さと - ゲスト: ウエタニマサユキ (@utmy)

今回のゲストはNstockデザイナーのウエタニマサユキさんです。様々なスタートアップで長く一人目のデザイナーとして活躍されているウエタニさんは2年ぶりのご出演となります。

ウエタニさんとのお話を、今回から全3回に分けて配信していきます。まずはいま立ち上げに参画しているNstockでのお仕事について話を聞いてみました。

Show more...
2 years ago
15 minutes 43 seconds

フムフムエフエム by @takejune
育児とテクノロジーと - アシスタント: haroka

今回は初のゲストなし回でアシスタントのharokaさんと、お互いが普段育児に利用しているテクノロジー(ウェブサービスやアプリなど)について雑談しました。

※録音の問題で冒頭・途中に何度かノイズが入っております🙇‍♂️

エピソードの流れ

  1. LOVOT
  2. YouTube kids (Number Blocks)
  3. みてね
  4. ALBUS / レター
  5. ScanSnap


Show more...
3 years ago
42 minutes 58 seconds

フムフムエフエム by @takejune
B/43新カードと心に深く残るデザインと - ゲスト:割石裕太(@wariemon)

OHの屋号で活動するデザイナーで、B/43新カードのデザインを担当したwariemonこと割石裕太さんをゲストにお招きして、印象的なカードをどのようにデザインしていったのか、見る人の心に残るデザインをつくるために気をつけていることなどをお聞きしました。

OH / 割石 裕太 / @wariemon

1989年生まれ。面白法人カヤック、株式会社Fablicを経て、OHとして独立。企業やブランドのアイデンティティデザイン・ライティングを主軸に、Webやプロダクトデザインに至るトータルデザインを行う。 主な仕事に、『B/43』『Overflow』『mint』『Fanicon』『Voicy』『Genesia Ventures』『RICHKA』『Clear』など。

Show more...
3 years ago
38 minutes 52 seconds

フムフムエフエム by @takejune
#ResearchConf とUXリサーチャーコミュニティのはじまりと - ゲスト:草野 孔希(@_koki_k)

2022年5月28日に行われたResearch Conferenceの発起人の一人でもある、メルカリ社のUXリサーチャー草野さんをお招きして、運営側・登壇側それぞれからのイベントの振り返りや、UXリサーチャー職・コミュニティの未来についてお話しました。


Show more...
3 years ago
33 minutes 32 seconds

フムフムエフエム by @takejune
SmartHRでの権限移譲とNStockで採用したい人と - ゲスト:宮田 昇始(@miyata_shoji)

SmartHR創業者の宮田 昇始(@miyata_shoji)さんと、権限移譲をどのように行っているか、いま一緒に働きたいと思う人の条件などについて話しました。

今週のひとりごと: 平時のサービスと有事のサービスについて

Show more...
3 years ago
16 minutes 54 seconds

フムフムエフエム by @takejune
SmartHR流のプロダクトづくりの型と2周目で気をつけていること - ゲスト:宮田 昇始(@miyata_shoji)

今週のテックニュース: TechCrunch Japan終了

今週のフムフム:SmartHR創業者の宮田 昇始(@miyata_shoji)さんと、SmartHR/宮田流のプロダクトづくりの型と、2周目の起業におけるプロダクトづくりで気をつけていることについて話をお聞きしました。起業家、事業責任者、プロダクトマネージャーのひとにおすすめのエピソードです。 

Show more...
3 years ago
18 minutes 29 seconds

フムフムエフエム by @takejune
2回目の起業の心境とNStockでやっていること - ゲスト:宮田 昇始(@miyata_shoji)

SmartHR創業者の宮田 昇始(@miyata_shoji)さんと、二人の出会い、ゼロイチで事業を立ち上げる2回目の起業に挑む心境、事業と会社のステージによる向き不向き、いまNStockで担当していることなどについてお話をお聞きしました。起業家、事業責任者、プロダクトマネージャーのひとにおすすめのエピソードです。 今週のインターネットニュース: Wordle買収

Show more...
3 years ago
20 minutes 15 seconds

フムフムエフエム by @takejune
トレカとPdMの転職とスマートバンクのカルチャーと - ゲスト: 森口貴之(@more_t)

今回はスマートバンク社のプロダクトマネージャーである森口貴之(@more_t)さんをお招きして、趣味のマジック:ザ・ギャザリング、スマートバンク社への転職と入社後に感じたカルチャーについて話をお聞きしました。

Show more...
3 years ago
35 minutes 44 seconds

フムフムエフエム by @takejune
フムフムエフエム(fmfm.fm)は、デジタルプロダクトの作り手をゲストに迎え、色んなことをお聞きしてフムフムと知識を増やしていくポッドキャスト番組です。 主にサービスデザイナー(UI/UXデザイナー)・エンジニア・プロダクトマネージャー・スタートアップ起業家にこれまでの仕事や、いま考えていることについて話を聞くことが多めです。