Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/84/7a/72/847a7286-b167-a4db-a073-4162524b818e/mza_10612194363982814386.jpg/600x600bb.jpg
防災番組いつもおそばに
78.7MHz JOZZ 7 AN-FM さくらFM
19 episodes
6 days ago
防災士パーソナリティー「こんちゃん」こと近藤栄が担当「防災番組いつもおそばに」毎週月曜日19時〜20時30分生放送。再放送は火曜日22時〜23時30分。主に今夜の防災ピックアップのコーナーで放送したインタビューをお聞きいただけます。
Show more...
TV & Film
RSS
All content for 防災番組いつもおそばに is the property of 78.7MHz JOZZ 7 AN-FM さくらFM and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
防災士パーソナリティー「こんちゃん」こと近藤栄が担当「防災番組いつもおそばに」毎週月曜日19時〜20時30分生放送。再放送は火曜日22時〜23時30分。主に今夜の防災ピックアップのコーナーで放送したインタビューをお聞きいただけます。
Show more...
TV & Film
Episodes (19/19)
防災番組いつもおそばに
#19 防災番組いつもおそばに

#19 日本気象予報士会 関西支部をご紹介。ゲストにお迎えしたのは気象予報士の山内雅志さんと安福英俊さん。台風や大雨などの気象災害について、また楽しく天気を学べるイベントや講座をご紹介いただきました。

放送日:2025年10月6日(月)

Show more...
2 weeks ago
19 minutes 40 seconds

防災番組いつもおそばに
#18 防災番組いつもおそばに

#18 珠洲市「イタリアン・カフェ こだま」オーナーご夫妻 兼盛康宏さん、美和さんにインタビュー。昨年元日の能登半島地震。余震が続いたため車中泊。夜空に輝く星が一段とキレイで「あぁ、キレイや…」と思いながら「あれほど憎らしい星はなかったですね」と。地震と豪雨で度重なる被災。でも変わらず美味しいピッツァを作り続けています。


放送日:2025年9月22日(月)

Show more...
3 weeks ago
30 minutes 13 seconds

防災番組いつもおそばに
#17 防災番組いつもおそばに

#17 竜巻被災地レポ(静岡県吉田町)台風15号に伴う竜巻で甚大な被害を受けた静岡県。吉田町の災害ボランティアセンターで一般ボランティアとして活動しました。9/4に最愛のお母様を亡くされ、翌日9/5に竜巻で被災された息子さん。屋根瓦が約1/3落下、天井が破損し雨漏りするなど深刻な被害状況でした。


放送日:2025年9月15日(月)

Show more...
1 month ago
17 minutes 12 seconds

防災番組いつもおそばに
#16 防災番組いつもおそばに

#16 神戸の人形作家ごとうゆきさんにインタビュー珠洲市の仮設団地でコロコロダルマに色を塗るワークショップを開催していただいているごとうゆきさん。主宰の交流作品展示会「私らは進んでいくねんちょっとずつ」第3弾のテーマは「大地」今回は能登半島地震で被災された方もぜひ!と、プロアマ問わず幅広く募集中。詳しくは放送をお聴き下さい。放送日:2025年8月11日(月)

Show more...
1 month ago
26 minutes 43 seconds

防災番組いつもおそばに
#15 防災番組いつもおそばに

#15 パフォーマー TANEさんにインタビュー富山県出身のパフォーマーTANEさんが大切にされている言葉は「笑顔は幸せの種」2024年元日に発生した能登半島地震後に25年間務めた会社を辞め、パフォーマーを本職にされました。被災地にも笑顔とエンタメを届けています。

放送日:2025年8月4日(月)

Show more...
2 months ago
27 minutes 59 seconds

防災番組いつもおそばに
#14 防災番組いつもおそばに

#14 西宮市制100周年記念事業の一環「災害食レシピ甲子園in西宮」をご紹介西宮市商工会議所 女性会が企画し、西宮市防災危機管理課との共催で実施。実行委員長 八上祐子さんと幹事 中村真弓さんをゲストにお迎えしました。ローリングストックを意識して実践していただくきっかけにもなれば!

放送日:2025年7月28日放送

Show more...
2 months ago
22 minutes 43 seconds

防災番組いつもおそばに
#13 防災番組いつもおそばに

#13 珠洲市の「ギフト館イマイ」店長 今井麻紀子さんにインタビュー本店「今井商店」は2024年元日の能登半島地震で全壊。ご自宅は津波の被害を受け「ギフト館イマイ」は震災から3ヶ月後に再開しました。地震当日のこと。東日本大震災を経験された方からの励まし。そして珠洲ならではのお菓子、天然にこだわったワカメなどの海産物、お店で販売されている美味しい情報もお伝えします。


放送日:2025年7月7日放送

Show more...
2 months ago
29 minutes 18 seconds

防災番組いつもおそばに
#12 防災番組いつもおそばに

#12 珠洲市の仮設団地などでの支援活動をレポート神戸の人形作家「ごとうゆき」さん手作りのコロコロダルマにアクリル絵の具で色を塗っていただくワークショップが大好評。ぜひにとご依頼いただいた日置公民館と、上戸町第2仮設団地の2ヶ所で開催。今回も可愛いコロコロダルマたちが誕生しました!


放送日:2025年6月16日(月)

Show more...
3 months ago
9 minutes 41 seconds

防災番組いつもおそばに
#11 防災番組いつもおそばに

#11 兵庫県高砂市在住 福石健一さんにインタビュー  東日本大震災後、明石市の職員として第一陣で気仙沼市に派遣。毎年、宮城県に足を運び交流を続けています。能登半島地震後は珠洲市や輪島市で炊き出しや祭りのお手伝い。ケンみちのくさんこと福石健一さんの思い出の地でもある能登。伝えたい想いをお聞き下さい。

放送日:2025年6月9日

Show more...
3 months ago
29 minutes 25 seconds

防災番組いつもおそばに
#10 防災番組いつもおそばに

珠洲焼の作家としてデビュー。金丸聖さんにインタビュー。

幼い頃に魅せられた珠洲焼。時を経て山梨から珠洲に移住し2年間の研修を経て、珠洲焼の作家として今春デビューしたセイちゃんこと金丸聖さん。2度の大地震を経験。昨年の能登半島地震後は珠洲の深刻な現状に心痛む日々。初めて災害ボランティアとして活動。珠洲焼の魅力や、伝えたい想いなど語っていただきました。


放送日:2025年6月26日(月)

Show more...
3 months ago
32 minutes 32 seconds

防災番組いつもおそばに
#09 防災番組いつもおそばに

珠洲市宝立町「北沢美容室」美容師 岸田孝子さんにインタビュー。ご実家兼美容室は能登半島地震で倒壊。ガレキに埋もれたご両親は幸いにも無事に避難。ただ成人式の大切な晴れ着9着が取り出せない状態に…。様々な災害ボランティアとのご縁に助けられ、伝授された言葉は「恩送り」そして「一つ一つが希望。自分がやっていることも誰かにとっての希望になれば!」震災当日、その後のご経験や想いを語って下さいました。


放送日:2025年5月19日(月)

Show more...
4 months ago
29 minutes 2 seconds

防災番組いつもおそばに
#08 防災番組いつもおそばに

熊本県西原村のバイク店「株式会社Auto Box 」代表取締役で「災害支援団体Team Ozaki」代表 尾崎朱美さんにインタビュー。珠洲市の見附島の海岸で5/10(土)に開催された「Honda Beach Clean」に参加しました!この取組みに協賛され、かつお誘いいただいたのは、熊本地震で被災された尾崎朱美さん。能登半島からの帰途、さくらFMに寄って下さりスタジオ生出演!被災のご経験から能登半島地震では5日後に支援物資を届け、珠洲、輪島、能登で活動されてきました。


放送日:2025年5月12日

Show more...
4 months ago
23 minutes 42 seconds

防災番組いつもおそばに
#07 防災番組いつもおそばに

珠洲市大谷地区「みんなのスーパー長橋食堂」エイミーこと後藤恵美さんにインタビュー。大谷地区で唯一のスーパーが能登半島地震で営業出来なくなり1年4ヶ月間、住民の皆さんは不便な生活を送られていましたが、5/7(木)「みんなのスーパー長橋食堂」がオープンしました!スーパーをつくるため奔走!災害ボランティアとして長期滞在中の後藤恵美さん、大谷町の刀祢田利雄さんらに電話インタビューしました。放送日:2025年5月5日(月)

Show more...
5 months ago
27 minutes 55 seconds

防災番組いつもおそばに
#06 防災番組いつもおそばに

ドッジボール日本代表選手 森美月さんにインタビュー。学生時代から熱心に被災地支援活動を続けてきた美月さん。能登半島地震の被災地の一つ、石川県志賀町で世界のドッジボールを子供たちに体験してもらうイベントに参加。ドッジボールの魅力と共に志賀町での活動の様子を伝えていただきました。放送日:2025年4月28日

Show more...
5 months ago
23 minutes 3 seconds

防災番組いつもおそばに
#05 防災番組いつもおそばに

長野県災害時支援ネットワーク(N-NET)古越武彦さんにインタビュー。災害関連死を失くすために!長野県で日本初「イタリア式避難所実働訓練」が行われました。主催はN-NET。イタリアの避難所は「TKB48」T=トイレ・シャワー、K=キッチン・食堂、B=ベッド・間仕切り。これらを48時間以内に設置するシステムが確率されています。イタリア人の考え方は「避難所で命と健康を守ることは、復興へ向かうための早道である」避難所は耐え凌ぐ場所であってはいけない!放送日:2025年4月21日(月)

Show more...
5 months ago
23 minutes 9 seconds

防災番組いつもおそばに
#04 防災番組いつもおそばに

宮城県亘理町の元FMあおぞら 西垣裕子さんにインタビュー。東日本大震災から10日以上、携帯電話もパソコンも使えず町の情報が全く手に入らない。混乱している町内で何より信頼出来る情報がほしい。西垣裕子さんは友人と発災から13日後、臨時災害エフエムを立ちあげました。確かな情報があれば人は安心出来る。災害時いかにラジオが重要かお伝えします。


放送日:2025年3月10日(月)

Show more...
5 months ago
23 minutes 8 seconds

防災番組いつもおそばに
#03 防災番組いつもおそばに

今夜の防災ピックアップドキュメンタリー映画「凪が灯るころ〜奥能登、珠洲の記憶〜」有馬尚史監督にインタビュー。千葉出身の有馬監督。2023年5月5日の震度6強の地震で被災した珠洲市で、伝統のキリコ祭を通して復興していく人々を記録するため撮影を開始。順調に進む中、2024年1月1日の能登半島地震でご自身も被災しました。当時の混乱した町の状況や、キリコ祭の撮影エピソードなどお聞きしました。


放送日:2025年2月24日(月)

Show more...
6 months ago
22 minutes 22 seconds

防災番組いつもおそばに
#02 防災番組いつもおそばに

「のとのおと」小町史華さん、小町一嘉さんにインタビュー。2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災した石川県珠洲市正院町の小町史華さんと姪の小町一嘉さんは「のとのおと」を結成し、傷ついた町の中で歌い、その動画と共に能登のリアルをインスタグラムで発信しています。大地震の経験や「のとのおと」についてお聞きしました。

放送日:2025年2月3日(月)

Show more...
6 months ago
25 minutes 25 seconds

防災番組いつもおそばに
#01 防災番組いつもおそばに

西宮神社 開門神事「福男選び」〜30年の感謝と能登へのエール〜開門神事の裏方の花形「門押さえ」を担当された珠洲市「須受八幡宮」権禰宜 小林隼也さんに、能登半島地震で被災された際の状況や開門神事のご経験をお聞きしました。開門神事講社 平尾亮さんのインタビューも交えて放送しました。


放送日:2025年1月20日(月)

Show more...
7 months ago
17 minutes 49 seconds

防災番組いつもおそばに
防災士パーソナリティー「こんちゃん」こと近藤栄が担当「防災番組いつもおそばに」毎週月曜日19時〜20時30分生放送。再放送は火曜日22時〜23時30分。主に今夜の防災ピックアップのコーナーで放送したインタビューをお聞きいただけます。