Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/28/bb/5e/28bb5eb8-57e9-53e3-7fd4-7dd470b0398c/mza_9682986447133683639.jpg/600x600bb.jpg
横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
横山 瑞法(Yokoyama Zuiho)
8 episodes
1 week ago
仏教・お寺の話題から日本文化・僧侶の生態まで幅広くお届けします。 法源寺 https://www.hougenji.or.jp TempleHotel 南アルプス法源寺 https://oterastay.com/hougen-ji/
Show more...
Buddhism
Religion & Spirituality
RSS
All content for 横山僧侶のお寺の縁側ラジオ is the property of 横山 瑞法(Yokoyama Zuiho) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
仏教・お寺の話題から日本文化・僧侶の生態まで幅広くお届けします。 法源寺 https://www.hougenji.or.jp TempleHotel 南アルプス法源寺 https://oterastay.com/hougen-ji/
Show more...
Buddhism
Religion & Spirituality
Episodes (8/8)
横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
一切皆ガチャ?〜仏教でいう「苦」とは何か〜【#008】

一般的な「苦」のイメージとはちょっと違った、仏教の視点からみた「苦」について話してみました。

Show more...
6 months ago
10 minutes 57 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
鬼子母神(きしもじん)さんについて【#007】

日蓮宗の多くのお寺で勧請(かんじょう:祀ること)されている、鬼子母神さんの由来についてお話ししました。

元々は夜叉鬼神だった鬼子母神は、その悪行を仏様に戒められて改心して、仏教を守護する善神(子宝・安産・子育てのご利益)になりました。それが、日本にも伝わり当初は穏やか天女の姿の像が主流でしたが、日蓮宗では法華経信仰と合わさって、降魔調伏の鬼形(きぎょう)の鬼子母神像が作られ信仰されるようになり、厄除けはじめ様々なご利益のある祈祷本尊として定着していきました。

花粉症で色々とお聞き苦しいところもあるかと思いますが、ご容赦ください。

Show more...
7 months ago
12 minutes 45 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
”経営”の語源は仏教?【#006】

仏教と対極にあるようなイメージの「経営」という言葉。

意外なことに語源は仏教にあります。その語源から改めて「経営」ということについて考えてみては?ということと、現代においてお寺も「経営」と真剣に向き合わなければヤバいというお話です。


Voicy毎日更新しています。

https://voicy.jp/channel/3731


-----------------

The word “management” (経営, keiei), which might seem to be the complete opposite of Buddhism, surprisingly has its roots in Buddhist teachings. Reflecting on the original meaning of this term offers a fresh perspective on what “management” truly entails. In today’s world, even temples must seriously engage with the concept of “management” — otherwise, they risk facing significant challenges.

Show more...
7 months ago
12 minutes 51 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
お彼岸におススメしたい6つのこと【#005】

お彼岸は「彼岸=悟りの世界」に近づくための仏教行事であり、その実践として「六波羅蜜」が説かれています。六波羅蜜とは、①見返りを求めず施す「布施」、②道徳的に生きる「持戒」、③怒りや苦しみにとらわれない「忍辱」、④日々努力を重ねる「精進」、⑤心を静める「禅定」、⑥物事の本質を見極める「智慧」の六つ。これらは単なる理論でなく、日常で実践することで心の安らぎや成長につながります。お彼岸の期間は、ご先祖への感謝と共に、自分自身の生き方を見つめ直し、仏の教えを日常に生かすよい機会です。


#仏教

#お寺

#寺院

Show more...
7 months ago
13 minutes 35 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
令和七年春彼岸会法要【#004】

春の彼岸会法要の様子です。


#Buddhism

#Japanese

#Temple

Show more...
7 months ago
15 minutes 28 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
変わらないものなんて、無いから【#003】

いずれ自分の手から失われてしまうものを、あたかも永遠にあるかのように願い、永遠にあるかのように思い込んでしまうのが人間の悲しい性です。

しかし、全ての物事は生々流転し一瞬たりとも同じ状態であることはありません。いくら永遠を願っても、それは叶わないので、ずっと続くと思い込んで執着すると、それが無くなった時に大きな苦しみに会うことになります。

諸行無常の教えを知ることは、苦しみの少ない人生を歩むヒントになるのだと思います。

Show more...
7 months ago
12 minutes 25 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
心が楽になる十の善いこと【#002】

十善(十の善い行い)1. 不殺生(ふせっしょう)

無闇に生き物を殺さず、生命を尊重する

 

2. 不偸盗(ふちゅうとう)

他人のものを盗み・うばわない

 

3. 不邪淫(ふじゃいん)

不貞をしない。邪な関係を持たない

 

4. 不妄語(ふもうご)

嘘をつかず、正直に話す。

 

5. 不綺語(ふきご)

無駄なことを言わず、飾り立てない言葉を話す


 

6. 不悪口(ふあっく)

悪口を言わない。乱暴な言葉を使わない。

 

7. 不両舌(ふりょうぜつ)

二枚舌を使わない。他人を仲違いさせるようなことは言わない。

 

8. 不慳貪(ふけんどん)

貪るような欲を持たない

 

9. 不瞋恚(ふしんに)

激しい怒りを抱かない

 

10. 不邪見(ふじゃけん)

偏った見方をせず、正しく考え判断する。

Show more...
7 months ago
15 minutes 34 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
流れに抗わずビデオポッドキャストはじめます!【#001】

自己紹介と今後について。

Show more...
7 months ago
10 minutes 35 seconds

横山僧侶のお寺の縁側ラジオ
仏教・お寺の話題から日本文化・僧侶の生態まで幅広くお届けします。 法源寺 https://www.hougenji.or.jp TempleHotel 南アルプス法源寺 https://oterastay.com/hougen-ji/