自分にとってはかなり高い買い物をしました!かねてより欲しかった仕事用のデスク。
約8年ほど続けたウェルスナビでの投資をやめました。使う上での良かった点や何故辞めたのかを話してます。
最近、体調を崩すことが増えたので腸内環境を整えるような食事や睡眠を心がけています。
仕事や家庭、友人などどの環境でも評価される人の特徴について話してます。
僕自身もこれを意識することで周りから評価される成功体験を積めました。
我が家は家計簿をつけて2人で編集したり確認したりしています。今回、収入が一時的に無くなった時に家計簿をお互いが見られると課題意識や危機感をシェアできるから良いよという話。
掛け捨て保険の1つである「収入保障保険」。
節約するなら保険も最適化が必要。
将来のお金を保険で貯めるほうほうもあります。そんな貯蓄型の保険がどんな物かを解説してます。
◾︎目次
・貯蓄型の保険とは?
・メリットとデメリット
・保険の見直しで貯蓄を増やす考え方
資産は運用のバランスが大事です。
どうバランスをとるかというと「預貯金」「保険」「資産運用」でとります。
今回は銀行などにお金を貯める「預貯金」とこあまり聞き慣れない「生活防衛資金」について話しています。
最近は朝の過ごし方を意識的に変えてます。より自分がリラックスできるようにしています。
この時期は電気代高いですよね。。そんなエアコンもうまく使うと節約できます!
そんな節約術を紹介。
株価暴落してますが皆さんはどう立ち回りますか?投資素人な僕の立ち回り方を紹介!