Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/0c/84/b2/0c84b2dc-795a-d3ba-90a2-2cfd14737da1/mza_4812811348647187663.jpg/600x600bb.jpg
デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
でこぼコ・ラボ
20 episodes
6 days ago
凸凹子育てのお悩みに子どもが答える「デコカクラジオ」 このプロジェクトは「でこぼコ・ラボ」(凸凹子育てのお悩みに子どもが答えるwebサービス)から派生した「デコカクPJ」の中で生まれた”大人の子育てのお悩みに子ども先生(発達凸凹や不登校の当事者または経験者の子ども)がリアルに答えてくれる”プロジェクト。 でこぼコ・ラボに届いた大人のお悩みに子どもが答えます!! 【でこぼコ・ラボのURLはこちら⇒https://dekobocolab.com/】
Show more...
Parenting
Kids & Family
RSS
All content for デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、 is the property of でこぼコ・ラボ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
凸凹子育てのお悩みに子どもが答える「デコカクラジオ」 このプロジェクトは「でこぼコ・ラボ」(凸凹子育てのお悩みに子どもが答えるwebサービス)から派生した「デコカクPJ」の中で生まれた”大人の子育てのお悩みに子ども先生(発達凸凹や不登校の当事者または経験者の子ども)がリアルに答えてくれる”プロジェクト。 でこぼコ・ラボに届いた大人のお悩みに子どもが答えます!! 【でこぼコ・ラボのURLはこちら⇒https://dekobocolab.com/】
Show more...
Parenting
Kids & Family
Episodes (20/20)
デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
🐈️✨️【朝がしんどいキミへ。😸にゃんたろう先生の“ゆるアドバイス”】デコカクラジオ🎧️

⚡️気分よく起きられる方法ある?⚡️

“ワイの睡魔に親は勝たれへん”😆🐈️にゃんたろう先生は、無理やり起こされることなく毎日昼夜逆転...😑

"ほんとは2時間前に起きた方がええと思ってるで…昼に起きてる自分が言うのもなんやけどな😆🐈️
にゃんたろうのゆるっと本音アドバイス、聞いてみる?🎧️
🏫学校がしんどい日も、ちょっと心が軽くなるヒントがあるかも💛💜
#朝がしんどい #不登校 #デコカクラジオ #にゃんたろう

Show more...
7 months ago
20 minutes 41 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
📢【最終回】ルーキー、旅立ちのデコカクラジオ🎙️✨”ゲーム🎮やりすぎ問題”にルーキーが答えます!!

😲💡「ゲームの時間が守れない!」に、中学生まで親に制限されていたルーキーが答えます⁉️

「1日2時間は少なすぎ!」と思ってたルーキーが出した答えは…?
中学生の“今だから言える本音”と、高校生になるからこその“ちょっとした不安”😑💦

最後のラジオ出演の感想も聞きどころ🌸(まさかのマジメコメントも…⁉️😆)子どものリアルな声、ぜひ親子で聴いてみてください✨✨️
#デコカクラジオ #子育て #ゲーム時間 #発達障害

Show more...
7 months ago
8 minutes 31 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【😸人間関係の悩み解決✨】にゃんたろう流!🐈友達作り&ケンカ対処術が斬新すぎる🤣🤝🗯️

🐈面倒くさいは才能!?😂にゃんたろうが編み出した、最強のケンカ回避術とは?⚔️・・・

今回のお悩み⬇️

「友達、どうやって作ればいいの?」「ケンカしたら親は介入すべき?」🥺

人間関係の悩みに、発達障害のにゃんたろうが独特すぎる視点で答えます!🌈

「友達は自分で作ればいい」「ケンカは即謝罪!」…型破りだけど、なんだか納得!?🤣👍✨

さらに、めんどくさいが口癖のにゃんたろうが、唯一めんどくさくないと感じる〇〇とは?👀💤🍣

予測不能な展開に、笑いと共感が止まらない!😂💖

Spotifyで聴いてね!🎧️


#デコカクラジオ #発達障害 #人間関係 #友達作り 🌈#ケンカ #にゃんたろう 🐈 #あるある😂

Show more...
8 months ago
29 minutes 32 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
✨️デコカクメンバー㊗️中3のルーキーが 高校受験合格‼️ 🎉

✨ 今回は合格記念✨️
デコカクメンバー・中3のルーキーが 高校受験合格しました! 🎉
2校を受験したリアルな体験、面接でのとまどい、高校でやりたいこと、そして後輩へのメッセージまで、たっぷり語ってくれました😊受験を控えるみんな、親御さん必聴です👂✨
🎧 今すぐチェック👉


#デコカクラジオ #高校受験 #発達障害 #不登校 #経験談 #受験生応援

Show more...
8 months ago
11 minutes 38 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
⚡️⚡️デコカクラジオ@放課後等デイサービスるる!!⚡️学校算行けなくても算数も大丈夫😆子ども先生たちの超本音トーク炸裂!!💜

初出張!!放課後デイサービスるるから「デコカクラジオ」をお届けします!! 今回のメンバー💜 スプラとマイクラ大好き"はとぽ"🕊️ ねこごころがわかるねこ人"にゃんりー"🐈 ポケモン大好きっこ"はるくん"👦 バッキンバッキンの"はくおう"💪 の4人の子ども先生が登場! プラス、今回は特別 保育士"あだじん"と歌うの大好き”さとるん”が参加!! 学校に行けないときの過ごし方や、算数が苦手なときの対処法について、子どもたちのリアルな声と、保育士"あだじん"と歌うの大好き"さとるん"の的確なアドバイスを交えて、ワイワイ楽しく語り合います! ✨今回のトークテーマ✨ 1「学校に行けないとき、何をすればいい?」 中2男子イタドリ君のお母さん悩みに、子どもたちが本音で回答! 学校に行けない理由は?いじめ?先生? 学校の楽しさ、友達の大切さ、オンラインの活用法など、共感と発見がいっぱい! 2「算数がにがてです。どうすれば好きになれますか?」 小3女子ゆきぽすとんちゃんの悩みを解決! 算数得意なはくおう君のアドバイスとは?他の3人は算数ニガテ!? ごほうび作戦、イメージトレーニング、自分ルール…楽しく算数を克服する方法が満載! 🌟見どころ🌟 子どもたちの自由な発想と、鋭い意見に驚きの連続! プラス 保育士"あだじん"の、子どもたちを優しく導くトーク術! 共感力半端ない"さとるん"の歌声(は、ないけど)優しさが溢れ出す! 笑いあり、学びあり、心温まる時間をお届けします! #不登校 #算数 #子育て #教育 #放課後デイサービス #デコカクラジオ #るる #本音トーク #子供の悩み #解決法

Show more...
10 months ago
19 minutes 47 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
🙀ねこまじん、集中できない問題にマジまんじ降臨!🐾【デコカラジオ】

「集中できない!」って、誰でも一度は経験する悩みだよね?😥

今回はゲーム大好き🎮️ ねこまじん🐾 が、 リモートでデコカラジオに降臨!✨

毎日ゲームに熱中してるねこまじんが、どうやって集中力をキープしてるのか、その秘密を大公開しちゃいます!🙀

✅️ 集中力が切れた時の対処法は?

✅️ 大人でもすぐに真似できる集中力UPテクニック!

ねこまじんがたくさんアイデア考えてくれたよ!🤩

さあ、集中力UPして、毎日をもっと楽しく過ごしちゃおう!🚀


【お悩みの内容】

集中力が続かない10歳の女の子です。気がちって、何も手につかないとき、どのように対応すれば良いか悩んでいます。これから高学年になるので、勉強面でも心配です。アドバイスが欲しいです。

Show more...
10 months ago
19 minutes 42 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【忘れもの多すぎ😅?にゃんたろう😺が解決!】忘れもの減らすには⁉️本日はリモートデコカラジオ📻️

ゲーム大好き、忘れ物いっぱいやっちゃうにゃんたろう😺が、自身の経験を元に忘れ物撲滅のためのアイデアを大放出💜

「忘れ物で怒られるかも…」

「毎日忘れ物チェックが大変…」

そんな悩みを持つ親御さん必聴!

にゃんたろう🐾と一緒に忘れ物ゼロを目指そう!

今回はリモートデコカラジオに初挑戦😃

#忘れもの#不登校 #デコカクラジオ


【お悩みの内容】

子どもは色んなとことで、忘れものをしてしまいます。どうすれば忘れないようにできるか教えてほしいです。

Show more...
10 months ago
15 minutes 36 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【中2のとき不登校🥺あの時どうしてた?】ルーキーが親の悩みに答えます!👿⚡️

不登校経験者が親の悩みに答えます!☹️

勉強の遅れ、友達関係… 不安な気持ちは自分と全くいっしょ🥺

なぜ学校に行けるようになったのか? 今だから言える気持ちを振り返ってみます💛

#不登校 #中学生 #子育て

【お悩みの内容】

中学2年の子どもが不登校になっています。学校へ行くことに抵抗を感じ、一時期はクラスに入れない状況でした。勉強が遅れないか、友達が減っていかないか心配しています。

Show more...
11 months ago
8 minutes 14 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
心温まる!ねこまじんの【頑張れちゃう言葉】とは??

🔥【必聴】ゲーム大好き🎮ねこまじんが教える🐾「頑張れちゃう魔法の言葉」✨


最近は「頑張れ!」という言葉が、時にプレッシャーになってしまうことも…?😥

しかし! そんな常識を覆す、ゲーム大好きねこまじん🐱が教えてくれた「頑張れちゃう言葉」とは…⁉️

思わず心がホッコリ💖する、優しさ溢れる言葉に、きっとあなたも癒されるはず✨

#ねこまじん #ゲーム好き #心温まる #癒される


【お悩みの内容】

「がんばって!」と言われると、「もう十分頑張ってるのに…」と思ってしまったりもします。「頑張る」という言葉以外で「やってやろう!」と元気になれる言葉はありますか?皆さんが「こんな声かけをしてくれると嬉しい!」と感じる「頑張れちゃうことば」をおしえてください。

Show more...
1 year ago
8 minutes 11 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
中3ルーキーが答える【高校の選び方】!!

ポケモン好きの中3ルーキーくんが、親目線で気になる「高校受験」について、とっておきのアドバイスを伝授!


中3ならではのリアルな視点と、ポケモンマスターを目指す熱い情熱で、シンプルに悩みを解決してくれます!!

「うちの子、本当に大丈夫かな…」と不安なお母さんも、ルーキーくんの言葉に励まされること間違いなし!


【お悩みの内容】

お世話になります。高校の進路に悩んでおります。

できれば強みを活かせて、自己肯定感を高められる学校に進学させたいのですが、強み、肯定感もわかりません。何かいい方法はありませんでしょうか?

Show more...
1 year ago
7 minutes 59 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【起こしたほうがいいですか?】うるさく言うか?自立を促すか?

今回答えてくれるのは「ポケモンが好きなルーキー」(小6)くんです。

「起こしたほうがいいですか?」

フリースクールや放課後デイに”起きれない”から行けない娘。親がうるさく言う方がいいのか、自分で決めさせる方がいいのか、悩みどころ・・・。

「自分が休んでしまうときの理由」をルーキーくんが詳しく答えてくれました。


【お悩みの内容】

勉強意欲はあるし、お友達も欲しい娘。昼夜逆転しないように、不登校教室や放課後デイの予定を入れても、よくスキップします。希望は好きなフリースクールだけになってしまっています。そこで、しつこく起こしてもいいのでしょうか?

起きれなくても自分で決めてもらって、自立を促すのが良いのでしょうか。母の私が先に家を出るので、LINEや通話になります。

#起きれない

#起こした方がいい?

他の回答は【でこぼコ・ラボ】のwebページでどうぞ!

https://dekobocolab.com/question/detail/230

Show more...
1 year ago
8 minutes 10 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
デコカクPJ第2期新メンバーが参加:にゃんたろう(ねこまじん)が答えます。【不登校】のとき、何すればいい?

今回答えてくれるのは「ゲーム好きのにゃんたろう(ねこまじん)」(小6)です。

新メンバーにゃんたろう(途中からねこまじん😅)が何をするか決める前に、まず親がやったことがいいことを教えてくれました!

【お悩みの内容】

子どもが不登校です。学校に行かずに家でひまを持て余していると、将来が心配になったりします。学校に行けないときは何をすればいいと思いますか?

#不登校

Show more...
1 year ago
10 minutes 31 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
デコカクPJ第2期スタート!【夏休みの宿題】について

デコカクPJ第2期がスタートしました!

答えてくれるのは「音楽・新時代をイントロで当てた」ルーキーくん(中3)です。

「夏休みの宿題、早く終わらせたい!」と焦る娘。

「でも、丁寧にやってほしい…」と願う親。

よくあるこの親子ゲンカ。”宿題、みんなどうしてる?”

”親とケンカしたことある?”ルーキーくんと一緒に考えてみよう!

#夏休みの宿題

【お悩みの内容】

はじめまして。

小4の娘のことで相談です。

夏休みの宿題をしていますが、娘はとにかく早く終わらせたい気持ちが強いように思います。

日記は「〜へ行きました。楽しかったです。」の2行でした。自由研究は、折り紙の端を切ったものを作品にするそうです。

親としては、夏休みの宿題はただ出せばよいものではなく、日頃考えていることや学んだことを発表する大切なものなんだと伝えました。

適当にやったと思われてしまうかもしれないよ、お母さんも一緒に手伝うからもう少し考えたり工夫してみたらどうかな、と話しましたが、「ええやろ別に」と怒り、泣いてしまいました。

本人なりに頑張ったのなら悪かったなと思うのですけど、どうも私にはそう見えませんでしま。私の言い方もよくなかったのかな、親の考えを押し付けただけなのかな、とモヤモヤしています。

みなさん、どう思いますか?

Show more...
1 year ago
9 minutes 33 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【4月から中学😑今の気持ちを教えてください】

【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、子育てのお悩みに当事者・経験者の子どもが答えます!

今回は「のんびり生きる」こうちゃん(小6)が中学1年になる前の今の気持ちについてホスト・あやじのインタビューに答えてくれました。

中学校での生活を不安に思う子どもたちの気持ちを楽にする、ヒントを話してくれています。

#不登校

Show more...
1 year ago
12 minutes 34 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【思春期の子どもとの距離感について】
今回答えてくれるのは「生きたいように生きる」久保くん(高1)「のんびり生きる」こうちゃん(小6)です。<ホスト「行きはヨイヨイ帰りは遅い」あやじ> 子どもが「思春期」に入ったときの親の悩みに「思春期」を経験したことがない!と言い切る2人が答えてくれました。答えはとってもシンプルでした😁 【お悩みの内容】 中2の子どもは思春期に入っているのか、こちらの声かけに反応しないことが多くなりました。自立心を大事にしないとと思いつつ、必要なサポートと距離感のバランスが大事ですよね。やはり声かけるタイミングとか親が気にした方がよいでしょうか?
Show more...
1 year ago
10 minutes 25 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【不登校で勉強する機会が減っていると心配】

今回答えてくれるのは「生きたいように生きる」久保くん(高1)「のんびり生きる」こうちゃん(小6)です。<ホスト「行きはヨイヨイ帰りは遅い」あやじ>

現在は不登校でもオンラインのサービスやアプリなど様々な勉強方法があります。しかし、やる気がない子どもにはオンライン学習は有効なのでしょうか?

【お悩みの内容】

子どもは不登校で、学校での学習機会が減ってしまうことを心配しています。以前子ども先生に質問したところ、スタサプ(オンライン学習)をすすめてもらいました。娘にすすめたところ、あまり乗り気でないようです。オンライン学習をしようと思ったきっかけがあれば教えていただけませんか?

Show more...
1 year ago
13 minutes 59 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【不登校の子どもにルールを押し付けてしまう・・・】

今回答えてくれるのは「生きたいように生きる」久保くん(高1)です。<ホスト「行きはヨイヨイ帰りは遅い」あやじ>

久保くんは「学校に行くのがルールかどうか?」という切り口で話をスタートします。しかし、「不登校になるって、やっぱり相当な理由がないとなんないと思う。積もり積もったものの可能性がある。まずは一回話を聴いた方がいいと思う。」

【お悩みの内容】

10歳の男の子がいます。最近、学校に行きたくないと言ってます。私は学校に行くのがルールだと思ってしまい、ついつい叱ってしまったり。どう思いますか?

Show more...
1 year ago
14 minutes 40 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【不登校になったときの過ごし方】

今回答えてくれるのは「のんびり生きる」こうちゃん(小6)です。<ホスト「行きはヨイヨイ帰りは遅い」あやじ>

後半でこうちゃんが自分の経験を振り返り、不登校になった当初、どんな気持ちだったかを話してくれました。こうちゃんの言葉ひとつひとつが胸にしみました。

【お悩みの内容】

ゲームをする、動画を見る時間が多くなると思うけど、それ以外の時間の過ごし方を知りたいです。
オススメの気分転換の方法などあれば教えてください。

Show more...
1 year ago
19 minutes 53 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【不登校の娘の進学について心配です・・】

今回答えてくれるのは「生きたいように生きる」久保くん(高1)「のんびり生きる」こうちゃん(小6)です。

ホスト「行きはヨイヨイ帰りは遅い」あやじ

【お悩みの内容】

まだ中1ですが進学について心配しています。不登校で学校に行ってない。家でも勉強を全くしていない。勉強は苦手。このまま3年生になるつもりでしょうか?親にどんなサポートして欲しいですか?

Show more...
1 year ago
16 minutes 34 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
【学校に行けない子どもに話しかけてもいい?】

今回答えてくれるのは・・・「生きたいように生きる」久保くん(高1)「マイペースに生きる」こうちゃん(小6)です。

ホスト「行きはヨイヨイ帰りは遅い」あやじ

【お悩みの内容】

45歳の父です。子どもは13歳の男の子です。仕事や他の忙しさから、学校に行けない彼にかかわる時間がなかなか取れません。話し合いたいと思っていますが、どうしたらいいかわからず、悩んでいます。あまり話しかけて欲しくないかもと思いますがどうすれば良いでしょうか?

Show more...
1 year ago
11 minutes 35 seconds

デコカクラジオ【子どもが答える!凸凹子育てモヤモヤ相談所】=発達凸凹や不登校など、
凸凹子育てのお悩みに子どもが答える「デコカクラジオ」 このプロジェクトは「でこぼコ・ラボ」(凸凹子育てのお悩みに子どもが答えるwebサービス)から派生した「デコカクPJ」の中で生まれた”大人の子育てのお悩みに子ども先生(発達凸凹や不登校の当事者または経験者の子ども)がリアルに答えてくれる”プロジェクト。 でこぼコ・ラボに届いた大人のお悩みに子どもが答えます!! 【でこぼコ・ラボのURLはこちら⇒https://dekobocolab.com/】