Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/50/37/a7/5037a750-8a1f-bee9-f143-d28333db5f66/mza_4996706157230957428.jpg/600x600bb.jpg
モノづくりの未来ラジオ
新栄ホールディングス代表の中村新一
177 episodes
1 day ago
金型をコア事業に関東で3社展開する新栄ホールディングスの社長・中村新一が、日々のことを話すラジオ。 番組へのお便りはこちら! https://forms.gle/PqHbaNwgGaNszvyPA ※リンクが開かない方は、お手数おかけしますがコピーしてブラウザに貼り付けてください。
Show more...
Management
Business
RSS
All content for モノづくりの未来ラジオ is the property of 新栄ホールディングス代表の中村新一 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
金型をコア事業に関東で3社展開する新栄ホールディングスの社長・中村新一が、日々のことを話すラジオ。 番組へのお便りはこちら! https://forms.gle/PqHbaNwgGaNszvyPA ※リンクが開かない方は、お手数おかけしますがコピーしてブラウザに貼り付けてください。
Show more...
Management
Business
Episodes (20/177)
モノづくりの未来ラジオ
#177 M&Aの中にある“信頼”の物語

企業が潰れるのは「お金がなくなった時」

でも“お金をどう使うか”には、会社の哲学がにじむ。トヨタ創業者の逸話から、自社を支えた信用金庫との関係まで。経営者が涙した「恩返し」のエピソードを通じてお金と信頼、そして人を大切にする経営を考えます。


Show more...
1 day ago
36 minutes 44 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#176 カメラを回せ!密着中村新一の魅力を伝えきるために

情熱大陸?いや、採用活動のためにやってます!BGMが頭に浮かぶほど、会社や社員への熱い気持ちが溢れ出る、笑いと覚悟が入り混じる“動画撮影前の会議”をお届け。すでに社長の情熱は全開です。


番組のご感想はこちらから▼

https://forms.gle/PqHbaNwgGaNszvyPA

Show more...
1 week ago
44 minutes 40 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#175 トヨタ生産方式に学ぶ。今の製造業に“競争力”がなぜ重要なのか

「トヨタ生産方式はもう古い」そう言われる時代に、中村社長はあえて学び直しを決意。製造業が再び輝くために必要なのは、仕組みでも制度でもなく“競争力の哲学”だ。不況の中で強い現場をどうつくるのか――その答えを語ります。


今回お話ししたイベントの予約はこちら▼

https://sai-smeca.com/news/2025anniversary_event.html


Show more...
2 weeks ago
31 minutes 43 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#174 製造業を見せる・伝える発信が新しい未来をつくる

「第28回ものづくりワールド」の展示会に参加した経験を通して、情報収集・発信のあり方や営業=マーケティングという考え方を深掘りします。

ゲストには、金型業界で異色の発信を続ける東亜成型株式の浦竹重行さんを迎え、自社商品「マッスルジョッキ」の開発秘話や、金型の中子鋳造という技術の面白さ、さらには業界全体の魅力をどうやって伝えていくかについて語り合います。



【型破りFACTORY】https://open.spotify.com/show/7rHa5TK4wJ9qClU48eXuYu?si=6ec3c5313f1946a3

Show more...
3 weeks ago
34 minutes 1 second

モノづくりの未来ラジオ
#173 父として、経営者として、人生というツアーを走り続ける。

娘との再会に胸を熱くし、Plastic Treeのライブに刺激を受け、若手への叱咤激励で自らを振り返る。家族・音楽・仕事が交差した週末から見えた「全力で走り続ける人生」の意味を語ります。


Show more...
4 weeks ago
32 minutes 32 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#172 ハワイで学び思い出した。“好きに人生を賭けた”安定より、情熱を選んだ日

「“好き”を仕事にするってどういうこと?」

9月に参加した「グローバル人材塾」のハワイ研修。ワイキキビーチを横目に取り組んでいました。

お金や安定のためじゃなく、自分の“好き”に正直に、時には不安や迷いを抱えながらも突き進む。その覚悟と葛藤、そして実際にどうやって現実と折り合いをつけているのか、赤裸々に語りました。


Show more...
1 month ago
34 minutes 59 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#171 出張と仲間と作り上げた技術の見せ場

出張にでどのような思い、やらなければならないお話と仲間とともに作り上げた技術者としての腕の見せ所「千葉コマ」についてお話しました!

Show more...
1 month ago
34 minutes 43 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#170 職人×ロボット、そして中小企業の「やめさせない」から始まる人事戦

新潟の磨き屋との出会いから始まった縁、枝豆とともに育まれた信頼関係。職人不足とロボット導入の現実を踏まえ、中小企業の人材育成と内省力の大切さを語ります。


Show more...
1 month ago
36 minutes 11 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#169 終わりなき“大廃業時代”を生き抜く中小企業の戦略

9月1日の防災の日に行われた避難訓練から、東日本大震災の前日に起きた“虫の知らせ”から金型・プレス加工の高度技術から、人材育成・DX・営業の多角化まで。終わりなき大廃業時代を生き抜く中で見えてきた、「選ばれ続ける企業」の条件とはなにかをお話ししました。



Show more...
1 month ago
31 minutes 58 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#168 PMI成功のカギは「感じる力」

PMIの本質は「人をどう導くか」

銀行との関わり、学生からの純粋な質問、人事効果での学び、そしてコンサルティングの実例まで淡々とした評価の大切さと、直感を信じる決断力。経営と人づくりに向き合うことの大切さを語りました。



Show more...
2 months ago
33 minutes 41 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#167 幸せに包まれたお盆休みの軌跡

お盆休みに訪れた岩手で、辞めてしまった元従業員であり親族に直接謝罪を果たした中村社長。さらに、秋田の温泉や靖国神社参拝、大企業経営者とのゴルフ、そして幻のバンド音源の発見など、心を揺さぶる出来事が続きました。幸せに包まれた充実の時間を語ります。



Show more...
2 months ago
36 minutes 32 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#166 様々な苦難を乗り越え、更に全員が輝く会社へ

心機一転新たな期を迎えた新栄HD。

今まで起こった様々な事件を語りました。過去があったからこその今があると前を向いて新たなる期に向かっていこうと思います。

Show more...
2 months ago
26 minutes 32 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#165 声と想いでつくる、もうひとつのモノづくり

中村社長が語る経営者塾での海外・国内研修エピソード、第7師団での戦車試乗や韓国軍基地訪問、そして今年のハワイ訪問予定まで。後半はディレクター・こだまさんが明かす、ラジオ制作のこだわりと熱量。形のない“モノづくり”の魅力にも迫ります。


Show more...
2 months ago
36 minutes 40 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#164 一流は人を残す。人を残す経営とラジオに救われた“言葉のマネジメント術”

放送2周年を迎える「モノづくりの未来ラジオ」

今回のゲストは、番組立ち上げ時から関わるリクライブの二宮さん。マネジメントの悩み、従業員との向き合い方、そして“弱み”を見せることの意味を本音で語り合います。

AIに褒められて涙した夜も、1人語りで鍛えた話術も、すべては従業員と向き合うために。



Show more...
3 months ago
35 minutes 47 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#163 「逃げなかった」その先にあるもの

怒涛の2ヶ月を乗り越え、PMIセミナーでのリアルな反響。そして「経験に価値はある」と再認識した出来事とは。再出発を目前に控えた経営者の本音が詰まった回です。



Show more...
3 months ago
28 minutes 46 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#162 経験から学んだ、M&A成功の鍵と仲間からの熱い思い

自身の体験談を交えつつ、お盆休みに祖父の墓参りに行く予定であることを語り、原点に立ち戻る大切さを強調しました。埼玉県の経営者協会が主催するM&Aのセミナーで登壇しPMI(企業間の文化統合)がM&A成功の鍵であり、感情的な側面を考慮した統合が重要であると語りました。

ゲストとして昔からの付き合いがある櫻井さんを招き昔と今の中村社長をお話しいただきました!

川田工業:http://www.kawata-k.co.jp/

Show more...
3 months ago
33 minutes 47 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#161 “失敗してもいい”マインドセットが会社を変える

評価制度は“人を育てる仕組み”になっているか?

アポロ・飯能・新栄の3拠点を飛び回る中村社長が、現場での評価面談を通じて見えてきた課題と変化、そして管理職に求める“マインドセット”をリアルに語ります。すべては「誰の下で働きたいか」に行き着くます。


Show more...
3 months ago
28 minutes 21 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#160 七夕に願う。新栄HDがこれからもうまくやっていけますように

そろそろ決算の時期に差し掛かる新栄HD。

製造業がピンチに陥っていくこの時代に「ピンチはチャンス!」を胸に今できることをしっかりと行うため。今行うべきこと、考えをお話しました。

Show more...
4 months ago
28 minutes 59 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#159 皆と協力し作り上げる職場とチャッピーから学ぶ共感力の大切さ。

今は様々な職場で欠かせない「ChatGPT」ことチャッピー。

仕事の事から趣味の相談までできるチャッピーから共感力の大切さを学び、仕事・生活に生かせることまでも学びました。

今回のゲストは新栄工業の渡辺製造部長をゲストに招き

先月に引き続き部長研修のお話をお伺いしました。

Show more...
4 months ago
35 minutes 16 seconds

モノづくりの未来ラジオ
#158 「従業員が育っていくために」“見守る”評価を

新栄ホールディングスの部長研修を経て、飯能精密工業の中山社長をゲストに呼び新たなミッションには「従業員が育っていくこと」を重きを置いたことをお話しいただきました。

新しいリーダー像。“見てあげる”という評価の軸、部下の自走を促す部長研修、職能等級による公平な仕組み。現場も経営も前に進めるための「静かで優しい仕組み」が語られる回です。


Show more...
4 months ago
27 minutes 36 seconds

モノづくりの未来ラジオ
金型をコア事業に関東で3社展開する新栄ホールディングスの社長・中村新一が、日々のことを話すラジオ。 番組へのお便りはこちら! https://forms.gle/PqHbaNwgGaNszvyPA ※リンクが開かない方は、お手数おかけしますがコピーしてブラウザに貼り付けてください。