「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「広報の面白さ」「乗り越えてきたハードル」をシェア頂く番組です。 「広報・PRをもっと学びたい!極めたい」という方はぜひラジオ番組・YouTube・Podcast・SNSなどマルチで展開しているのでチェックしてみてください。
今回ゲストにお招きしたのは、株式会社カーツメディアワークスの新入社員の方々。カーツメディアワークスは、PR・コンテンツマーケティング・ソーシャルメディアマーケティングを事業領域とする総合PR会社です。その新入社員が赤裸々に「広報の現場のリアル」を語っています。
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #PR #カーツメディアワークス
●ゲスト ・大越 弥生:PR事業部1年目 ・大木 伶菜:PR事業部1年目 ・石井 佳哉子:PR事業部2年目 ・岡 拓哉:デジタルマーケティング事業部1年目
【ナビゲーター】
●メインパーソナリティ:JJこと河上純二
https://twitter.com/JUNJI https://jylink.jp/kawakami/
●コメンテーター:村上崇(株式会社カーツメディアワークス)
https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報 __________________________
●クリスタルラジオ公式HP「広報流」
https://81810crystal.com/kohoryu/
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU?si=ccbe26aa3ca14974
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Higher」
制作:広報流製作委員会 問い合わせ: info@kouhouryu.org
「メディア流」は、フリーアナウンサー・大村正樹をナビゲーターに迎え、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、Webメディアなどメディア業界の最前線で活躍されている方々にフォーカスするラジオ生放送番組です。
今回、ゲストにお招きしたのは、「内外タイムス」の競馬記者からメディア人生をスタートさせて、その後週刊女性、フライデーなど長年にわたり芸能界を記者として見続けてきたフライデーデジタルの芸能デスク 荒木田 範文さんがゲストです。
荒木田氏は、数年前からテレビやラジオなどに出演することが増え、目にすることが多くなった今最も勢いのある芸能担当の方と言っても過言ではありません。
ニコニコとして笑顔の裏にふつふつと湧き出す「スクープ魂」は、一体どこからやってくるのでしょうか?
今回は、そんな芸能デスクの仕事や、スクープのテクニック、今だからこそ話せる「矢○真里」の不倫スキャンダルまでお話しいただきました!
#メディア流 #荒木田範文 #芸能デスク
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けします!
これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、YouTuberの方はぜひチャンネル登録して、メディアの最前線を楽しみながら学んでみてください!
荒木田 範文氏プロフィール
Twitter:https://twitter.com/norifumi_arakid
‘75年生まれ埼玉県出身。明治大学卒業。
夕刊紙、「週刊女性」の記者、編集者を経て、2019年よりFRIDAYデジタル芸能デスクに。テレビやラジオにも多数出演
趣味:ゴルフ、阿波おどり(笛)
FRIDAYデジタル:https://friday.kodansha.co.jp/
●ナビゲーター:大村正樹 (フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。
2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る
実はひっそりと「のりてつ探訪記」というYouTubeチャンネルを開設している。
「のりてつ探訪記」
https://www.youtube.com/user/junnatuo
●ガヤ :村上 崇 https://twitter.com/Murakami_Tak
元テレビディレクター。現在はPR会社 株式会社カーツメディアワークスの代表。
★関連情報
__________________________
「広報流&メディア流」
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
https://www.instagram.com/kouhouryu_official/
下記のPODCASTでは未編集のフルバージョンを公開しています!
【PODCAST】
●Apple Podcast
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Google Podcasts
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Move on」
制作:「広報流・メディア流」製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「広報の面白さ」「乗り越えてきたハードル」をシェア頂く番組です。
今回ゲストにお招きしたのは、Gushcloud Japan 代表取締役 澤 宏明氏。東南アジア最大級のインフルエンサーマーケティングを行う日本支社の代表の方です。
しかし、澤さんは「すでにインフルエンサーマーケティング企業ではない」と語っています。その理由とは?
東南アジア最大級のインフルエンサーマーケティング企業「Gushcloud」は今やアジアだけでなく、アメリカにも進出しナオミ・キャンベルなどグローバルで活躍しているタレントたちの
エージェント事業も行っています。さらに、タレントたちと共同で商品開発するなど、そのビジネス領域はインフルエンサーマーケティングの枠を飛び越えどんどん広がっています。
ここまでの紹介でも、お腹いっぱいになるほどトピックスが盛りだくさんですが、つづきはぜひポッドキャストでお聞きください。
#広報流 #インフルエンサーマーケティング #Gushcloud
●澤 宏明氏 プロフィール
岡山県津山市出身 D2Cに入社後、2006年より電通に出向。約5年半、モバイルマーケティングプランナーとして、多数の大手ナショナルクライアントのキャンペーン設計に携わる。 D2C帰任後は、メディア部門の本部長、新規事業領域のインキュベーション室長、そして、2017年10月、東南アジア最大級のインフルエンサーマーケティング企業のGushcloud社と資本業務提携し、Gushcloud Japanを立ち上げ、取締役を経て代表取締役に就任。
【ナビゲーター】
JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「メディア流」は、フリーアナウンサー・大村正樹をナビゲーターに迎え、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、Webメディアなどメディア業界の最前線で活躍されている方々にフォーカスするラジオ生放送番組です。
(YouTube版では、ラジオの生放送を編集してギュッと動画でお届けします。ぜひじっくりとご覧ください。)
今回、ゲストにお招きしたのは、慶應義塾大学大学院を卒業後、まだ出版事業が柱だったソフトバンクに入社し、『DOS/V magazine』から編集者人生をスタートさせた吉岡綾乃さんです。
その後、吉岡さんグループ内転職で「ITmedia」の編集・記者に。「ビジネスメディア誠」の立ち上げを経験し編集長として、メディアを成長させます。ビジネス系メディアの経験を積んだ吉岡さんはその後、ビジネス総合メディアのプレジデントを経て、ダイヤモンド社に入社。
現在は、編集委員として、IT系からビジネス、経済まで幅広い記事をご担当されています。
ダイヤモンドオンラインで担当した直近の記事の中からラジオ放送でも解説してもらったこちらは、 それこそ男性なら「冷や汗もの」でありながら「あるある」と共感する部分も多いはず!
リビングで阿鼻叫喚、恥ずかしい趣味がネットニュースに~本当にあった怖い話
https://diamond.jp/articles/-/278726
吉岡さんは、このように難しい内容やITの専門的な内容を、興味を持ってもらえるように、わかりやすく、楽しい記事に編集することをモットーとされています。 ぜひ吉岡さんの編集テクニック、半生を聞きたい方は最後まで聞いてみてください!
#メディア流 #吉岡綾乃 #ダイヤモンド
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けします! これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、YouTuberの方はぜひチャンネル登録して、メディアの最前線を楽しみながら学んでみてください!
吉岡綾乃氏プロフィール
Twitter:https://twitter.com/YoshiokaAyano
慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史学専攻修了。当時ソフトウェアの卸業とパソコン専門書・雑誌の出版が主な事業だったソフトバンク株式会社に入社し、出版事業部にてPC雑誌『DOS/V magazine』の編集に携わる。 その後、アイティメディアにグループ内転職。
「ITmedia +D Mobile」編集部で記者としてキャリアを積んだ後、「ITmedia ビジネスモバイル」(05年)、「Business Media 誠」(07年)、「ITmediaビジネスオンライン」(15年)を立ち上げ、初代編集長を務めた後、
ビジネス系総合情報サイト「PRESIDENT Online」「PRESIDENT WOMAN Online」(プレジデント社)でプロデューサーを経て、 現在は、ダイヤモンド社の雑誌『週刊ダイヤモンド』、オンラインメディア「ダイヤモンド・オンライン」編集部にて編集委員を務める。
●ダイヤモンドオンラインでの直近の担当記事
リビングで阿鼻叫喚、恥ずかしい趣味がネットニュースに~本当にあった怖い話
https://diamond.jp/articles/-/278726
「人の手柄を平気で横取りできる人」の思考回路
スマホ画面がこうなったら詐欺のエサになる直前!危ない、引き返せ
https://diamond.jp/articles/-/278184?fbclid=IwAR0vMT_zGbH5Zuq1rRvZRY572Dr0LtuneVG05I49Du3odtQbTMfILUn89B8
炎上怖い……それでも企業が公式SNSを持つべき理由
https://diamond.jp/articles/-/276251?fbclid=IwAR3wJgRakkvKYRKA22AMdV_x1ix4dhm0Jcknh85VcFgQ0wsGjYeozNUWGOQ
香港からリンゴが消えた日 https://diamond.jp/articles/-/275242
年収が高い情報・通信会社ランキング2020最新版【トップ5】2位日テレHD、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/275844
●ナビゲーター:大村正樹 (フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。 2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る 実はひっそりと「のりてつ探訪記」というYouTubeチャンネルを開設している。
「のりてつ探訪記」 https://www.youtube.com/user/junnatuo
●ガヤ :村上 崇 https://twitter.com/Murakami_Tak
元テレビディレクター。現在はPR会社 株式会社カーツメディアワークスの代表。
https://www.kartz.co.jp/
★関連情報
「広報流&メディア流」
●note https://note.com/kouhouryu
●Twitter https://twitter.com/KOUHOURYU
●Facebookページ https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Instagram https://www.instagram.com/kouhouryu_official/
下記のPODCASTでは未編集のフルバージョンを公開しています!
【PODCAST】
●Apple Podcast https://apple.co/3xPbcEj
●Spotify https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Google Podcasts https://bit.ly/3zaOrLg
_________________________
●エンディングテーマ
「カノン -Move on」 http://kanonlove.com/
制作:「広報流・メディア流」製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org&a
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「広報の面白さ」「乗り越えてきたハードル」をシェア頂く番組です。
今回ゲストにお招きしたのは、一般社団法人「ウオー」の釣りアンバサダー・中川めぐみさん。日本でたった一人の「釣りアンバサダー」としてご活躍されています。
元々、中川さんは、新規事業開発担当者としてグリーに転職した際、大ヒットしたソーシャルゲーム「釣りスタ」に出会ったことから人生が一変してきます。
それまで釣りなんてやったことがない…という普通のOLが釣りに魅せられ、文字通りハマっていきます。
その後、ビズリーチに広報として転職した際には、地方創生プロジェクトにたずさわり、そこで「釣り×地方創生」が出来ないかと考えるようになります。
ここまでの紹介でも、お腹いっぱいになるほどトピックスが盛りだくさんですが、つづきはぜひポッドキャストでお聞きください。
漁業が抱える社会問題から、漁業にイノベーションを持ち込んだ漁師や仲買人さんの話、そして、ビズリーチの広報時代に学んだ広報テクニックまで聴き応え十分です!
#広報流 #釣りアンバサダー #中川めぐみ
【ゲスト】中川めぐみ(Megumi Nakagawa)
1982年富山県生まれ。GREE・電通で新規事業の立ち上げ、ビズリーチで広報などに関わる。その間に趣味としてはじめた釣りの魅力に取り付かれ「釣り × 地域活性」事業で独立。 釣りや漁業を通して日本全国の食、景観、人、文化などの魅力を発見・発信することを目指し、各地で観光コンテンツの企画やPRの仕事に従事。また漁業ライターとして、グルメニュース「メシ通」「Retty」、おでかけメディア「aumo」、日本の魅力を発信するメディア「レアニッポン Powered by Begin」、人生のシェアリングサービス「another life.」などで釣りや漁業を起点とした情報の執筆を行う。
水産庁の「水産政策審議会委員」「水産女子」も務める。
メディア出演・掲載:NHK「週刊まるわかりニュース」、TBS「Nスタ」、日経新聞、日経MJなど
釣ってはじまる様々な特別体験の情報をお届けするメディア - ツッテ:https://tsutte.jp/
Twitter:https://twitter.com/tsutte_megumi
Instagram:https://www.instagram.com/megumi571101/?hl=ja
【ナビゲーター】
JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「メディア流」は、フリーアナウンサー・大村正樹をナビゲーターに迎え、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、Webメディアなどメディア業界の最前線で活躍されている方々にフォーカスするラジオ生放送番組です。YouTube版では、ラジオの生放送を編集してギュッと動画でお届けします。ぜひじっくりとご覧ください。
今回、ゲストにお招きしたのは、UCバークレー大学院でジャーナリズムを学び、ロイター通信やAP通信など世界のメディアでジャーナリストとして活躍したTOSHI MAEDA(前田利継)さん。現在は、PACIFIC BRIDGE MEDIA CONSULTING(PBMC)というグローバル向けの映像制作会社を経営されています。
前田さんは、高校まで日本で過ごし、アメリカの大学に進学。その後、日本のJAPAN TIMESで記者を経験し、再度アメリカの名門校「USバークレー大学院」に入学し本格的にジャーナリズムを学び、アメリカのAP通信でジャーナリストとして活躍。帰国後はロイター通信社で、記者やレポーターとして活躍されました。
通信社は、いわゆるマスメディア向けにいち早くニュースや素材を提供する役割を持っています。前田さんもいち早く現場に駆けつけ、現場取材・レポートをし、原稿を書き、映像をつないで、世界中のメディアに配信してきた実績を持っています。
そんな前田さんはなぜアメリカでジャーナリストを目指したのか?ジャーナリズムに目覚めたアメリカ大陸縦断の体験談や、東日本大震災の取材経験、今回の無観客オリンピックについてまで色々と語っていただきました。
また、現場を英語でレポートする経験も豊富な前田さんに、レポーター歴30年の大村正樹と日米レポート対決も、むちゃぶりしています(笑)ぜひチェックしてみてください!
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けします!
これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、YouTuberの方はぜひチャンネル登録して、メディアの最前線を楽しみながら学んでみてください!
#メディア流 #前田利継 #ロイター通信
【出演者】 前田利継(TOSHI MAEDA)
前田利継(トシ マエダ) 東京生まれ。UCバークレー大学院卒業 (ジャーナリズム修士)。 国際メディア・ジャーナリズム業界で20年以上の経験と実績を持つ、メディアとコミュニケーションの専門家。 日本とアメリカを中心に、ロイター通信社、AP通信社、 New York Newsday、The Japan Times、中国CCTVなど、国内外のテレビ・出版業界で記者やTVプロデューサー、特派員として活躍。 2010年にパシフィク ブリッジ (PBMC)を設立。 グローバル展開する企業向けに、映像と言語とテクノロジーを組み合わせた、様々な映像コンテンツの企画・制作を展開中。 一方、ジャーナリストとしても海外の視聴者に日本のニュースを伝え続け、時事英語の指導やメディアセミナーの講師も行っている。
PACIFIC BRIDGE MEDIA CONSULTING(PBMC)
●ナビゲーター:大村正樹 (フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。
2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る
●ガヤ :村上 崇 https://twitter.com/Murakami_Tak
元テレビディレクター。現在はPR会社 株式会社カーツメディアワークスの代表。
★関連情報
__________________________
「広報流&メディア流」
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
https://www.instagram.com/kouhouryu_official/
PODCAST
●Apple Podcast
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Google Podcasts
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Move on」
制作:「広報流・メディア流」製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「携わってきたプロジェクト」をシェア頂く番組です。
今回ゲストにお招きしたのは、日東電工株式会社(Nitto)未来戦略本部 ブランドコミュニケーション部 部長 石川純子さん。
世界中に展開しているNittoブランドの総責任者の方です。
元々、石川さんは、誰もが知る大手外資系IT企業の広報として17年間勤め、広報部門のトップまで登り詰められました。
しかし、その地位を捨ててまで、100年の歴史のある国内企業「Nitto」に転職されたのです。
一体そこにはどんな理由があったのでしょうか?
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #Nitto #石川純子
【ゲスト】石川 純子
日東電工株式会社 未来戦略本部 ブランドコミュニケーション部 部長
外資系大手IT企業のコーポレートコミュニケーションにおいて経験を積んだ後、2018年よりNitto(日東電工)に入社。Nittoでは社外向けコミュニケーション活動を担う広報部の部長を経て、ブランドコミュニケーション部部長(現職)に就任。社内外のブランドコミュニケーションを担う組織のリーダーとして、Nittoのグローバルにおけるブランド価値向上に向けて多様なコミュニケーション活動を推進している。
日東電工:https://www.nitto.com/jp/ja/
【ナビゲーター】
JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「メディア流」は、フリーアナウンサー・大村正樹をナビゲーターに迎え、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、YouTube、Webメディアなどメディア業界の最前線で活躍されている方々にフォーカスするラジオ生放送番組です。
今回、ゲストにお招きしたのは、大人気YouTube番組「今日ヤバイ奴に会った」の坪和寛久さん。
インドで現地採用され、2014年からインドの屋台をコツコツとYouTubeに公開しつづけ、今や65万人を超える大人気YouTuberとなった坪和さんの半生とそのサクセスストーリーをお届けします。
#メディア流 #今日ヤバイ奴に会った #坪和寛久
●YouTube 「今日ヤバイ奴に会った」
https://www.youtube.com/user/tubotubowa/featured
●坪和ひろひさ
https://www.youtube.com/channel/UCSoLWtChcxbu_QFbNwvIncg
●著書『今日ヤバイ屋台に行ってきた インドでメシ食って人生大逆転した男の物語』
●Voicyラジオ https://voicy.jp/channel/758/29791
●Facebookページ https://goo.gl/iEs4w7
●ブログ http://www.whitoa.com/tsubowa/
●ツイッター http://twitter.com/tubotubowa
●インスタ https://www.instagram.com/tsubowa/?hl=ja
●動画一覧 https://matome.naver.jp/odai/2151120135664390301
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けしますので、これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、はぜひチャンネル登録お願い致します!
【出演者】
坪和 寛久(つぼわ ひろひさ)
●1984年、茨城県生まれ。東京で会社員として勤めたのち、2013年に転職先でインド・ムンバイへ移住。プライベートで現地の屋台メシを体験するうちに、インド人の人柄に魅了されてYouTubeでの動画投稿を考案。2014年に YouTubeチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」を開設。
https://www.youtube.com/user/tubotubowa
1000以上のインド屋台を巡り、面白エピソードを軽快なドキュメンタリータッチで紹介する。芸能人のファンも多くテレビやWebメディアでもたびたび紹介され、瞬く間にチャンネル登録者が63万人を超える。
初の著作『今日ヤバイ屋台に行ってきた インドでメシ食って人生大逆転した男の物語』が好評発売中
●ナビゲーター:大村正樹 (フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。
2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る
●ガヤ :村上 崇
https://twitter.com/Murakami_Tak
元テレビディレクター。現在はPR会社 株式会社カーツメディアワークスの代表。
★関連情報
__________________________
「広報流」
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
https://www.instagram.com/kouhouryu_official/
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Move on」
制作:「広報流・メディア流」製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「携わってきたプロジェクト」をシェア頂く番組です。
今回記念すべき10号ゲストにお招きしたのは、「広報流ナビゲーター」の河上純二(JJ)さんです。
河上純二さんの初となる著書「10年後に活きる人脈のつくり方」について、書籍には盛り込めなかった内容もたっぷりと語ってもらっています。
ぜひ興味ある方は下記リンクから購入してみてください!
Amazon : https://amzn.to/3qcJNco
また、サイン本がどうしても欲しいという方は下記までご一報を!
※メール件名に → 河上純二のサインが欲しい と記入してください
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #河上純二 #10年後に活きる人脈のつくり方
【ゲスト】
JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「携わってきたプロジェクト」さらには「広報への熱い思い」をシェア頂く番組です。
今回ゲストにお招きしたのは、「オフィスデザインやオフィス仲介サービス」を展開する株式会社フロンティアコンサルティングの広報担当・伊藤裕一(いとうゆういち)さん。
伊藤さんは、食品メーカーからPR会社に転職し、様々な大手クライアントの広報戦略を手掛けたあと、オフィスデザインやオフィス仲介サービスを提供する株式会社フロンティアコンサルティングの広報部立ち上げを担い転職。広報責任者を務めている。
01:31 伊藤裕一さん登場!プロフィール紹介
02:57 株式会社フロンティアコンサルティングとは?
06:34 広報のお仕事
08:49 伊藤さん注目のニュース
09:26 音楽配信の活用
11:54 伊藤裕一の広報流
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #伊藤裕一 #フロンティアコンサルティング
【ゲスト】
●株式会社フロンティアコンサルティング 広報責任者 伊藤 裕一(いとう ゆういち)
食品メーカー・PR会社を経て、株式会社フロンティアコンサルティングの広報担当へ。社会人スタート以来、マーケティングや広報といったコミュニケーション活動に従事。ライスワークはワークプレイス・働き方に関する情報発信。ライフワークはレコード蒐集・飲食店開拓。遭遇した対象を学際的視点から捕まえるべく、アクアヴィテ片手に広く興味津々。
株式会社フロンティアコンサルティング
https://www.frontierconsul.net/
【FRONTIER CONSULTING Spotify公式アカウント】
 FRONTIER CONSULTING
【プレイリスト】
①Worker’s Famous Supreme Team by FC(働き方提案に携わる社員250名が選ぶ仕事に効く196曲)
②Morning Sunshine ; 09-12 by FC(朝陽を背に駆け出す午前の仕事に効く39曲)
③Afternoon Sunbeams ; 12-15 by FC(注ぐ日差しに力漲る午後の仕事に効く34曲)
④Calm Eventide ; 15-18 by FC(穏やかに1日を締める夕方の仕事に効く41曲)
⑤Night Ruler ; 18-24 by FC(自らを解放充足する金曜日の夜に効く35曲)
●ナビゲーター・JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「メディア流」は、フリーアナウンサー・大村正樹をナビゲーターに迎え、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、Webメディアなどメディア業界の最前線で活躍されている方々にフォーカスするラジオ生放送番組です。メディアの裏側やほろ苦い思い出、嬉しかったあの瞬間、などの思い出エピソード、そして、「コンテンツづくりのこだわり(=メディア流)」をシェアしてもらいます。
YouTube版では、ラジオの生放送を編集してギュッと動画でお届けします。ぜひじっくりとご覧ください。
今回、ゲストにお招きしたのはフリーで活躍するノンフィクションライター石戸諭さんです。石戸さんは、毎日新聞の記者→バズフィード記者を経て、フリーランスとなり、Newsweekの特集「百田尚樹現象」で第26回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞を受賞されました。現在はテレビ番組のコメンテーターとしても出演が増え新進気鋭の論客として注目されています。
今回の動画ではブレイクするきっかけとなった「百田尚樹現象」の裏側や、フリーランスの収入まで、ナビゲーターの大村正樹がするどく切り込んでおり見応えある内容になっています。今後フリーになろうと思っているメディア関係者の方、ジャーナリストを目指している方、はぜひご参考にしてみてください。
00:55 石戸諭さん登場
★石戸さんが「会社に乗り込んできた時の」エピソード (note)
https://note.com/kouhouryu/n/n6cc4322ac1f8
02:02 ゲスト:野村和生さん 登場
02:23 毎日新聞からバズフィードへ
04:26 ネットメディアの信頼
06:40 そしてフリーの道へ
07:54 フリーの収入について
09:20 ブレイクしたきっかけ
10:52 「百田尚樹現象」の裏側
14:43 石戸諭のメディア流(自分の中の流儀・大切にしていること)
●Newsweek「百田尚樹現象」
https://www.newsweekjapan.jp/special/2019/07/post-82.php
●文藝春秋
https://bungeishunju.com/m/m90004adde5d7/hashtag/424245
●著書:「ルポ 百田尚樹現象」
https://www.amazon.co.jp/dp/B088FKWTLQ/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けしますので、これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、はぜひチャンネル登録お願い致します!
#メディア流 #石戸諭 #百田尚樹現象
【出演者】
ノンフィクションライター 石戸諭(いしどさとる)
1984年、東京都生まれ。記者、ノンフィクションライター。立命館大学法学部卒業後、毎日新聞社に入社。岡山支局、大阪社会部、デジタル報道センターを経て、2016年にBuzzFeed Japanに転職。2018年からフリーランスに。現在は取材・執筆活動の傍ら、テレビ番組等のコメンテーターとしても活躍している。
2011年3月11日からの歴史を生きる「個人」を記した著書『リスクと生きる、死者と生きる』(亜紀書房)を出版。デビュー作でありながら読売新聞「2017年の3冊」に選出。
2019年、ニューズウィーク日本版の特集「百田尚樹現象」にて第26回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞を受賞
●ナビゲーター:大村正樹 (フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。
2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る
●ガヤ :村上 崇 https://twitter.com/Murakami_Tak
PR会社 株式会社カーツメディアワークス
★関連情報
__________________________
「広報流」
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Move on」
制作:「広報流・メディア流」製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「携わってきたプロジェクト」さらには「広報への熱い思い」をシェア頂く番組です。
今回のゲストは、東北芸術工科大学 教授であり、戦略PRプロデューサー(株式会社東京片岡英彦事務所 代表)の片岡英彦さんです。
片岡英彦さんは、京都大学を卒業後、日本テレビに入社し報道部社会部、宣伝部を経て、アップルに転職しCRMを統括。その後、MTV、マクドナルド、mixiなど有名企業の広報を経て、2011年の東北大震災を機にNGO世界の医療団に転職。同時に個人事務所を設立して様々な企業の広報のコンサルティングをされています。
ただ!それだけではなく、東北芸術工科大学・企画構想学科で教授として教鞭を執っている方でもあるのです。
大学では広報から商品企画、マーケティングなど幅広いコミュニケーション領域を教えており、実際に学生が考えた企画を学生自らが広報し、大学のある山形県のメディアに取り上げてもらうなど、実学を重視しているそうです。
番組では大学でのユニークな授業内容や企画の考え方など幅広い内容を聞いています。
ぜひチェックしてみてください!
(タイムスタンプ)
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #片岡英彦 #東北芸術工科大学
【ゲスト】
●片岡英彦
1970年、東京生まれ。戦略PRプロデューサー、株式会社東京片岡英彦事務所代表、東北芸術工科大学 企画構想学科 教授 京都大学卒業後、日本テレビ入社。報道記者、宣伝プロデューサーを経て、Appleのコミュニケーションマネージャー、MTV、マクドナルド、 mixiの広報・宣伝・プロモーション責任者に。 Adobeの学生向けSNS施策の立案やiPhone5(au)戦略PRプロデューサー等を務める。東京都女性ベンチャー成長促進事業 「APT Women」メンター、震災復興広報強化業務プロポーザル選定委員、日本イタリア国交 150 周年記念イベント「イタリア・アモーレ・ミオ」PRアドバイザー等を務める。
株式会社東京片岡英彦事務所
https://www.kataokahidehiko.com/
東北芸術工科大学 企画構想学科
https://www.tuad.ac.jp/academics/projectdesign/
Twitter:https://twitter.com/turu2009
●ナビゲーター :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
広報流 - ゲストNo.07:株式会社div 広報 兼 ラーメン評論家 本谷亜紀さん - 広報・PRをもっと極めたい人向けのトーク番組
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「携わってきたプロジェクト」さらには「広報への熱い思い」をシェア頂く番組です。
今回ゲストにお招きしたのは、「テックキャンプ」を展開する株式会社divの広報統括でありながらラーメン評論家としても活躍する本谷亜紀(ほんやあき)さん。
本谷亜紀さんは、大学生のときにテレビ朝日「お願いランキング」にてラーメン女子大生としてリポーターデビューし、その後、インターンをしていたオイシックスに入社。そこで広報の基礎やメディア試食会などのプレスイベントなどの経験を積み、人材会社を経て、現在勤務しているdivの広報に。そのどのキャリアにも+αで加わっているのがラーメン評論家としてのお仕事です。テレビ等メディア出演からときにはラーメンの商品開発まで。まさに「好きこそものの上手なれ」。今でこそ副業は当たり前ですが、本谷さんはずっと前から実践していらっしゃいます。そのあたりのポイントも聞いています。
当然ながら、本谷亜紀さんおすすめラーメンもしっかり紹介しているので、広報担当の方のみにならずらーめん好きな方たちも必聴です!
01:21 本谷亜紀さん登場!
01:57 ラーメン女子大生としてデビュー
02:26 テックキャンプ-株式会社div広報として
04:54 ニュースレターのテクニック
07:09 広報としてのキャリア
10:00 嗚呼、ラーメン人生
12:35 本谷亜紀のおすすめラーメン3選!
16:37 本谷亜紀の広報流
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #本谷亜紀 #ラーメン評論家
【ゲスト】
●本谷 亜紀(ほんや あき)
“マコなり社長”で有名なプログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社divの広報担当。それと並行して、本職の広報以外にラーメン評論家としてもメディアで活躍中。これまでに食べたラーメンは5000杯を超える。飲食店のSNSのコンサルティングや商品開発などにも携わっている。
Twitter:https://twitter.com/akichi0518
Instagram:https://www.instagram.com/akichi0518_ramen/
fanicon:
ラーメン評論家/タレントとして活動する本谷亜紀のラーメンやプライベート情報満載のファンルーム
https://fanicon.net/fancommunities/3251
●ナビゲーター・JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「携わってきたプロジェクト」さらには「広報への熱い思い」をシェア頂く番組です。
今回ゲストにお招きしたのは、危機管理広報を専門とするコンサルタント・中村峰介さん。
中村峰介さんは、国内には非常に少ない危機管理広報のプロフェッショナルです。新聞記者を経て大手PR会社で経験を積み「危機管理コンサルタント」として独立されました。(詳しい経歴は番組内でも語って頂いていますのでチェックしてください!)
今回は中村さんの軽妙な語り口で、「危機管理広報の基本」、「危機管理広報の準備段階のポイント」、「危機が起こった時の対処法」などシェア頂きました。
危機管理広報について知りたかったけどなかなか機会がなかった!今まさに危機の最中である!という方は必見です!
00:24 オープニング
00:47 中村峰介さん登場
01:29 危機管理広報コンサルタントに至るまで(経歴)
03:08 新聞記者時代
04:56 危機管理広報の基本
05:50 危機管理広報の準備について
08:29 危機が起きてしまったら…
11:28 実際会ったこんな危機
13:12 選挙PRについて
16:37 オリンピック報道について
18:57 中村峰介の広報流(広報でのこだわり)
その他、なかなかお話できない「選挙PRの裏側」や「オリンピックの報道について」など中村さん流の切り口で語っていただいています!ぜひじっくりと勉強してみてください。
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #中村峰介 #危機管理広報
【ゲスト】
●中村 峰介
ピーアール・ジャパン(株) 代表
横浜生まれ。「産経新聞」の社会部、経済部で10年にわたり記者として活動後、2002年にPR会社「プラップジャパン」でPRコンサルタントに転身。2008年、独立起業した。
記者経験を活かし、危機管理広報とメディアトレーニングの専門家として活躍中。これまでに450件を超える企業危機案件、経営者や政治家などを対象に800件以上のメディアトレーニングを手掛けた。政党・選挙コミュニケーション、大学ブランディングでも豊富な経験をもつほか、スピーチ・プレゼンテーションのトレーニングも得意とする。
趣味は落語。You Tubeで公開中。
https://www.youtube.com/channel/UCk-xEt48NhwbLa8uvegB4mg
●ナビゲーター:「姐さん」ことミッチーナ :https://www.81810crystal.com/member.html
●ガヤ :村上 崇
Twitter:https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
◯姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb8X-7MJ4keCUqdY9T2oW7s8o_qyS98af
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Apple Podcast
●Google Podcasts
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「メディア流」は、フリーアナウンサー・大村正樹をナビゲーターに迎え、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、Webメディアなどメディア業界の最前線で活躍されている方々にフォーカスするラジオ生放送番組です。メディアの裏側やほろ苦い思い出、嬉しかったあの瞬間、などの思い出エピソード、そして、「コンテンツづくりのこだわり(=メディア流)」をシェアしてもらいます。
YouTube版では、生放送を編集してギュッと動画でお届け!ぜひじっくりとご覧ください。
今回、ゲストにお招きしたのはフジテレビ 編成制作局コンテンツ事業部 部長職の野村和生さん。あのFODの事業責任者です。
堀江貴文(ホリエモン)のフジテレビ買収騒動から10数年、その最中にドコモからフジテレビに転職してきた野村さんの「孤軍奮闘ぶり」と「テレビとネットの融合」がようやく現実化してきたその舞台裏を余すことなくお話していただいています。
00:47 ナビゲーター大村正樹 登場
02:02 ゲスト:野村和生さん 登場
03:33 FODドラマ「スイートリベンジ」裏話
05:35 スイートリベンジの企画書公開
08:00 FODのコンテンツ戦略
10:10 古巣との探り合い
11:16 hulu,Abemaなど各局ライバルとの戦い
13:45 テレビ業界を目指す若者たちへ
16:10 FODが見据える未来
17:40 野村和生のメディア流
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けしますので、これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、はぜひチャンネル登録お願い致します!
#メディア流 #野村和生 #フジテレビFOD
【出演者】
●野村 和生
フジテレビ 編成制作局 コンテンツ事業部 部長職 1974年北海道札幌市生まれ。1997年NTTドコモに入社。ワンセグなどの新規事業企画・開発を担当した。2005年フジテレビ入社。モバイルサイトプロデューサー、CS放送スポーツ編成、ゲームプロデューサーを経て、2012年からFODの事業執行責任者として現在に至る。オリジナル番組「めちゃ×2ユルんでるッ!」「めちゃ×2タメしてるッ!」「ラブホの上野さん」「360°まる見え!VRアイドル水泳大会」「スナック幸子」「劇団ひとりの編集長お願いします。」「世界をマンガでハッピーに!」「有ちゃっと」「バービー&村上佳菜子の編集長私イイ女になりたいの。」のプロデューサーも務めている。
●ナビゲーター:大村正樹 (フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。
2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る
●ガヤ :村上 崇 https://twitter.com/Murakami_Tak
PR会社 株式会社カーツメディアワークス
★関連情報
__________________________
「広報流」
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Move on」
制作:「広報流・メディア流」製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「メディア流」は、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、Webメディアなどメディア業界の最前線でご活躍されている方々をお招きして、その裏側や思い出に残っているエピソード、そして、「コンテンツづくりのこだわり(=メディア流)」をシェアしてもらおうというラジオ生放送番組(レインボータウンFM)です。 YouTube版では、生放送を編集してギュッと動画でお届けします。
今回、ゲストにお招きしたのは、漫画「スイートリベンジ」の原案・企画の生みの親であり、フジテレビFODドラマ版のプロデューサーでもある澤田賢一さん。 漫画が生まれるきっかけとなった体験談や電子コミックのランキング入り、ドラマ化の舞台裏などひじっくりとご覧ください。
FOD:スイートリベンジ公式:https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4u05/?img_frame=0
02:33 ドラマ「スイート リベンジ」とは?
05:22 漫画からドラマ化に至るまで
07:35 BookLiveで「キングダム」を抑えてランキング入り
11:05 原案の元になった体験談
15:19 バラエティからドラマへ 40代からの挑戦
17:23 澤田賢一のメディア流(こだわり)
「メディア流」はメディアの最前線情報を生でお届けしますので、これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、はぜひチャンネル登録お願い致します!
#メディア流 #フジテレビ #スイートリベンジ
【出演者】
●澤田賢一(さわだ けんいち) 劇団俳優座 映画放送部 ドラマ制作プロデューサー 20代前半より、テレビディレクターとして、バラエティー、クイズ、情報、ドキュメンタリーなど、数多くの人気番組を演出。 40代後半からドラマ制作に活動の場を移し、これまでNHKやフジテレビのドラマを企画・プロデュース、数々の話題のドラマを手がけ、演出・プロデューサーとして活躍している。 2018年、自身の過去の体験をヒントに企画した原作「スイートリベンジ」がFODで漫画化され、2021年、フジテレビで連続ドラマ化が決定、原案者でありプロデューサーを担当している。
●ナビゲーター :村上 崇 https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
「広報流」
●Twitter https://twitter.com/KOUHOURYU
●note https://note.com/kouhouryu
●Facebookページ https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Soundcloud https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Move on」 http://kanonlove.com/
制作:「広報流・メディア流」製作委員会 問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「今までのプロジェクト」「広報への思い」を語って頂く番組です。
今回、ゲストにお招きしたのは、誰もが知る大手外資系企業の広報責任者やマーケティング責任者を歴任してきた玉川岳郎さん。
玉川さんは、オラクルやIBM、マクドナルドなどの広報責任者、工機ホールディングスのマーケティング統括などコミュニケーション領域で30年の経験を持つ広報・マーケティングのプロフェッショナルです。
マネージャーとして大切なこと、ダイバーシティは一体何がポイントなのか?そして、最終的に目指すところは? スマートかつ重みのあるその言葉の数々は広報担当者にとってまさに金言ばかり。ぜひじっくりとお聞きください。
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング担当者の方、これから広報を目指す方はぜひ登録お願い致します!
#広報流 #玉川岳郎 #外資系企業広報
【出演者】
●玉川 岳郎(タマガワタケオ)
工機ホールディングス株式会社 マーケティング本部 コミュニケーション室長
リード・エグジビション、オラクル、IBM、マクドナルドでマーケティング・コミュニケーションに携わり、2018年よりKKRの投資を受けた電動・エア工具のリーディングカンパニー、工機ホールディングス(旧 日立工機)でグローバルコミュニケーションのチームを率いる。
Twitter: https://twitter.com/wagamatt
Facebook:https://www.facebook.com/wagamatt
●ナビゲーター :JJこと河上純二
https://www.facebook.com/profile.php?id=100030539044840
●コメンテーター :村上 崇
https://twitter.com/Murakami_Tak
株式会社カーツメディアワークス
https://www.kartz.co.jp/
★関連情報
__________________________
●note
https://note.com/kouhouryu
https://twitter.com/KOUHOURYU
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOUuDpmSKiBcIltayU
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
●クリスタルラジオ公式HP「広報流」
https://81810crystal.com/kohoryu/
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Higher」
http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
広報流 - ゲストNo.04:流郷綾乃さん 広報から昆虫テクノロジー企業のCEOへ - 広報・PRをもっと極めたい人向けのトーク番組
「広報流」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「今までのプロジェクト」「広報への思い」を語って頂く番組です。
今回、ゲストにお招きしたのは、フリーランス広報を経て、昆虫テクノロジー企業・株式会社ムスカの代表取締役CEOを経験した流郷綾乃さん。
流郷さんは、株式会社ムスカの広報としてジョインした後、20代で代表取締役に就任し、昆虫テクノロジーという分野、株式会社ムスカの名を世に広げた立役者の方です。
2児の子供持つ20代のシングルマザー、昆虫テクノロジー企業のCEOという未知の分野での挑戦、広報に興味を持った成功談、など広報テクニックや考え方だけでなく、生き方や広報へのこだわりを熱く語って頂いています。ぜひじっくりとご覧ください。
02:30 昆虫テクノロジー企業・株式会社ムスカとは?
05:00 ハエって実はすごいんだ!
07:15 広報になったきっかけとは?
12:10 流郷綾乃さんの生き方・選択方法
13:50 流郷綾乃さんの広報流とは?
広報戦略にお困りの広報担当者・スタートアップの社長、PR会社の方・マーケティング会社の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #流郷綾乃 #株式会社ムスカ
【出演者】
●流郷綾乃
2児の母 ベンチャー企業の広報として活躍後、フリーランスの広報として独立。2017年11月、広報戦略として生物資源ベンチャー 「ムスカ」に参画。18年7月に代表取締役暫定CEOに就任し、創業者に代わり、同社の急速な成長および資金調達を手がける。 2020年11月、同社代表を退任。
Twitter: https://twitter.com/ayanorobo
●コメンテーター :村上 崇
https://twitter.com/Murakami_Tak
株式会社カーツメディアワークス
★関連情報
__________________________
●クリスタルラジオ公式HP「広報流」
https://81810crystal.com/kohoryu/
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Higher」
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhouryu.org
「広報流MAX」は毎回ステキなPRプロフェッショナルのゲストをお招きして「PRテクニック」や「注目ニュース」をPR目線で深堀りしていきます。
今回、ゲストにお招きしたのは、Sansan株式会社の広報を経て現在は様々なスタートアップや上場企業の広報アドバイザーでご活躍中の日比谷尚武さん。日比谷さんのお仕事は広報だけに留まらず、
「一般社団法人 at Will Work」や「渋谷をつなげる30人プロジェクト」「一般社団法人Public Meets Innovation」
などの理事としてご活躍されています。
02:52
トークでも出た「一般社団法人 at Will Work」のオンラインカンファレンスは下記から登録可能です。
2021年2月24日(水) 10:00-19:00開催
「カンファレンス2021」
働くのこれから - 『働く』は変わったのか?働き方の未来をつくる -」
https://www.atwill.work/conference2021/
04:01
日比谷さんが注目するニュースを深堀りする「News Pick up」コーナーでは話題になったばかりの「Clubhouse」を取り上げ、広報での活用術や危機管理などたっぷりと語って頂いています。
11:11
様々な広報プロジェクト、ビジネス経験が豊富な日比谷さんの「広報でのこだわり・譲れないこと」=「広報流」は
広報担当者や広報を目指している人へのヒントがたくさん詰まっています。ぜひ最後まで御覧ください。
広報戦略にお困りの広報担当者・スタートアップの社長、PR会社の方・マーケティング会社の方、これから広報を目指す方はぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #日比谷尚武 #Clubhouse #広報戦略
【出演者】
●日比谷尚武(ひびやなおたけ)さん
学生時代より、フリーランスとしてWebサイト構築・ストリーミングイベント等の企画運営に携わる。
その後、NTTグループにてICカード・電子マネー・システム開発等のプロジェクトに従事。
2003年、株式会社KBMJに入社。取締役として、会社規模が10名から150名に成長する過程で、開発マネジメント・営業・企画・マネジメント全般を担う。
2009年より、Sansan株式会社に参画し、マーケティング&広報機能の立ち上げに従事。並行して、Open Network Labの3期生(Pecoq)、PR Table創業、公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会広報委員など、各種社外活動に参画。
2016年12月に独立。現在は、Sansanのコネクタ/Eightエヴァンジェリストとして社外への情報発信を務める他、一般社団法人at Will Work理事、渋谷をつなげる30人プロジェクト コネクタ、一般社団法人Public Meets Innovation理事、Shibuya Startup Support PR担当特別アドバイザー、スタートアップへのアドバイス&出資、ロックバー shhGarage運営等、各種活動を並行して行う。
Twitter: https://twitter.com/naotake_hibiya
●メインパーソナリティ:JJこと河上純二
●コメンテーター :村上 崇
https://twitter.com/Murakami_Tak
株式会社カーツメディアワークス
★関連情報
__________________________
●クリスタルラジオ公式HP「広報流」
https://81810crystal.com/kohoryu/
●note
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
_________________________
●エンディングテーマ「カノン -Higher」
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhou.org
「広報流NEXT」は毎回、企業や団体、PR会社の広報担当者をゲストにお招きして「今取り組んでいるプロジェクト」や「広報への熱い思い」を語って頂くトーク番組です。 「広報・PRをこれから学びたい!さらに極めていきたい」という方はぜひラジオ、YouTube、noteなどチェックしてみてください。チャンネル登録もお願いします。
今回、ゲストにお招きしたのは、日本財団・経営企画広報部 広報チームの北川木の実さんとソーシャルイノベーション推進チームの佐治香奈さん。
昨年、日本のメディアのみならずBBCやForbesなど世界中で報道され大きな話題となった「 THE TOKYO TOILET 」についてお話を伺っています。
広報戦略にお困りの広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、これから広報を目指す方への「良いヒント・気付き」になる番組を目指していますのでぜひチャンネル登録お願い致します!
#広報流 #日本財団 #THETOKYOTOILET #広報戦略 #北川木の実 #佐治香奈 #透明トイレ #スケルトントイレ #安藤忠雄さん #隈研吾さん #坂茂さん #佐藤可士和さん #渋谷
【ゲスト】
●日本財団 広報チーム 北川 木の実さん・佐治 香奈さん https://www.nippon-foundation.or.jp/
●THE TOKYO TOILET 公式サイト https://tokyotoilet.jp/
●メインパーソナリティ
姐さんことミッチーナ http://www.81810crystal.com/member.html
村上 崇 ( PR会社 株式会社カーツメディアワークス )
https://twitter.com/Murakami_Tak
★関連情報
●クリスタルラジオ公式HP「広報流」 https://81810crystal.com/kohoryu/
●Twitter https://twitter.com/KOUHOURYU
●note https://note.com/kouhouryu
●Facebookページ https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Soundcloud https://soundcloud.com/kouhouryu
●エンディングテーマ「カノン -Higher」 http://kanonlove.com/
制作:広報流製作委員会 問い合わせ: info@kouhouryu.org