Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/be/e9/7d/bee97d52-72b6-73d1-577c-18b9e9dd4841/mza_14959334547520875200.jpg/600x600bb.jpg
髙橋・伊藤の与太話
髙橋・伊藤
29 episodes
2 days ago
事、日常生活においてさして重要でないと思われる事柄・出来事に、言語化・試行錯誤を繰り返しながら現時点におけるひとつの結論をつける。 尚、こちらで語られる事は独断と偏見にまみれた一意見であり、あらゆる指摘、反論などは受け付けていません。
Show more...
Improv
Comedy
RSS
All content for 髙橋・伊藤の与太話 is the property of 髙橋・伊藤 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
事、日常生活においてさして重要でないと思われる事柄・出来事に、言語化・試行錯誤を繰り返しながら現時点におけるひとつの結論をつける。 尚、こちらで語られる事は独断と偏見にまみれた一意見であり、あらゆる指摘、反論などは受け付けていません。
Show more...
Improv
Comedy
Episodes (20/29)
髙橋・伊藤の与太話
#29 感動するって何か

目次

・山下達郎

・感動したよね

・ライブならではの歌い方

・きんもち的感動

・感動=泣く?

・涙もろくなった

・年齢とともに感動は減る?

・心揺さぶる

・思い入れの強さ、変化

・国宝

・感動のバー設定

・感動するくせをつける

・斜めから見る癖を治す

・感動ポイントの違い

・映画観る時のスタンス

・映画感想コメントを残すか

・次回の課題映画

Show more...
6 days ago
35 minutes 42 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#28 自分を見つめなくてもいい、ひとり旅

目次

・ラブタイプ診断

・やってない奴らが想像で話す

・おいしい診断結果

・おいしいの定義は変わってくるのか

・和歌山観光の話

・和歌山県立近代美術館

・ひとり旅してる?

・酔鯨は高知でした

・ひとり旅とInstagram

・ひとり、地方の店での過ごし方

・ひとり旅行の自由度

・何を目的に旅行する?

・美術館行く人

・美術館の楽しみ方

・刺激を受けに行く旅、自分を空っぽにする旅

・国内旅行と、海外旅行の違い

・ひとり旅=自分探し的文脈

・自分をケアする、労わる時間としての効能

・余白を作る

・結論

Show more...
1 week ago
39 minutes 55 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#27 機嫌がすべてを左右する

目次

・秋が来た

・秋×スピッツ

・秋×フジファブリック

・秋の街を音楽聴きながら歩く

・街中で熱唱

・秋はみんなの機嫌が良くなっている

・また電車のストレス

・電車の窓あけ

・白Tへのコーヒーこぼし

・最寄りドトールでのエピソード

・どんな老人になっていくのか

・いつかはみんなおじいになる

・〇〇の秋

・どう機嫌良く過ごすか

・機嫌のいいヤツは好かれる

・自分で自分の機嫌を取る方法

・気分屋が得をするようにできている?

・ストレス発散による機嫌取り

・ストレスを感じないようにする

・逃げるは恥だが役にたつ

・6秒の法則

・結論


Show more...
2 weeks ago
46 minutes 9 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#26 推し文化を深掘りする

目次

・MBTI診断

・運動者と提唱者

・キュウ

・M-1グランプリ

・日による

・朝井リョウ

・0か100か

・イン・ザ・メガチャーチ

・ファンダム

・概要

・推し文化回の振り返り

・逃避としての推し活

・熱意、共感、共有の軸

・なぜここまで熱量が高いのか

・推しマーケティング

・オーディション番組

・物語性

・参加型物語

・NiziU

・自分を使い切る

・自己実現の代替品

・ファンクラブ

・いちサッカー選手のプライベート

・人気番組にみる物語手法

・人は孤独に弱い

・結論

Show more...
3 weeks ago
43 minutes 55 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#25 人はなぜ心理テストが好きなのか

目次

・世界陸上

・織田裕二

・美しすぎるドラマの世界

・ヨーロッパ企画

・雨の中での競技

・事前に練習してるのか

・集中力

・短距離選手のロングヘアー

・MBTI診断の活用例

・簡単に分類されたくない

・心理テスト①

・心理テストのこじつけ

・診断結果

・心理テスト②

・診断結果

・森の中歩かされるやつ

・なぜ心理テストが好きなのか

・作り手側の巧妙さ

・あのー、あれ

・カッコつけの言葉遣い

・心理テストクリエイター

・結論

Show more...
1 month ago
35 minutes 44 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#24 婚活市場と婚活そのものを考える

目次

・ナチュラルローソンの跡地

・テナント、何が入ったら嬉しいか

・ドラッグストアはなんぼあってもいい

・シミ取りレスキュー

・結婚式に呼ばれた

・結婚相談所

・決まってからのスピード感

・条件のすり合わせ

・婚活とは

・お見合い結婚の時代

・マッチングアプリ婚

・Tokyo縁結び

・行政が運営するマッチングアプリ

・マッチングアプリの浸透具合

・そもそも結婚したいのか

・離婚率の話

・お見合い結婚の時代、恋愛結婚の時代、マッチングアプリ婚の時代

・少子化との関連性

・結論

Show more...
1 month ago
33 minutes 34 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#23 感想ってムズイ

目次

・SNSのアイコン

・自己紹介

・感想大喜利

・販売職におけるコメント大喜利

・服屋と包丁屋の違い

・感想ってムズイ

・この一点を言う

・抽象より具体

・実は一個だけでいい

・どうだった?

・熱量の設定

・ジャッキー

・共通の話題を発見した時

・返しのうまさ

・結論

Show more...
1 month ago
34 minutes 36 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#22 フリートークの楽しさを知る

目次

・公民館続報

・地元の文化祭

・杉並おもちゃドクターズ

・修理する、直して使う

・利用率向上アンケート

・通勤電車での出来事

・公共空間の暗黙ルール

・優先席

・バス、電車の席譲りあるある

・立ってる方が楽パターン

・顔面の運動コミュニケーション

・駅に落ちてるお酢

・路上に落ちてる異物

・立てかけられた小松菜

・人の手を経由した落とし物

・地下鉄に落ちていた鷹の爪

・アフタートーク

・結論

Show more...
1 month ago
34 minutes 59 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#21 創作活動に至る動機(ゲスト:木下)

目次

・誕生日プレゼント

・ジングル

・初のゲスト

・ジングル制作の経緯

・ラップやった話

・ジングル制作の過程

・ジャズピアノ

・ジングルって難しい

・隠し味

・ゲーム音楽

・実験的制作

・曲作りにおける違い

・普段どうやって作ってる?

・売れる作り方、心揺さぶる作り方

・歌詞に込める怨念

・表現で遊ぶ

・表現の難しさ

・やってるやつ同士だからこそのグルーヴ

・俺にもあるはず

・まだまだ聞いてみたい話

・結論

Show more...
2 months ago
41 minutes 50 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#20 エピソードトークの難しさを知る

目次

・オープニングトーク

・エピソードトーク①

・エピソードトーク②

・アフタートーク


Show more...
2 months ago
40 minutes 52 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#19 タトゥーって実際どう?

目次

・キンキン

・白湯ってなんなん

・自律神経ってなんなん

・Yahoo!ニュース

・あいみょんのタトゥー

・ざわつくヤフコメ民

・パブリックイメージとのギャップ

・身体に対する価値観

・日本社会におけるタトゥーに対する耐性

・身体に対する距離感

・デザインとしてのタトゥー

・プリズンブレイク

・マイケルスコフィールド

・入れる側のマインド

・入れるとしたらどんなタトゥー?

・結論


Show more...
2 months ago
32 minutes 10 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#18 カルマ(業)を減らして生きる

目次

・BUMP OF CHICKEN

・カルマとは

・ブラッシュアップライフ

・カルマを背負って生きている

・なぜ背負ってしまったか

・なかなかしっくりこないけーすけ

・何を捨てるか迷う

・ファスナーの比喩

・痩せよう

・ビール捨てる

・エスカレーター捨てる

・マイルール設定

・まずは8月やってみる

・結論

Show more...
2 months ago
34 minutes 4 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#17 おじさん趣味の正解を考える

目次

・自己紹介で話す趣味

・会話のアイドリング

・趣味の定義

・趣味と呼べるほどのもの

・おじさんの趣味の正解とは

・サウナ、安易な趣味

・令和の3C

・「程度」

・家、ついて行っていいですか?

・さわりで気になる

・登山を趣味として紹介するなら

・裁判の傍聴にいく

・言い方の工夫

・おじさんに必要なもの

・結論

Show more...
3 months ago
31 minutes 25 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#16 いつから常連になるのか

目次

・カレー

・辛さの先にあるウマミ

・きんもち

・いつもありがとうございます

・常連の店認定

・なぜその店に通うのか

・2回目の壁

・加点方式、減点方式

・やりすぎな店

・「いつもの」

・こんな常連はいやだ

・理想の常連像

・有難いけど、のサービス

・店員さんとのやりとり

・美味しかったですと言うか

・アンケート

・しきたりのある店

・常連の店ができる幸せ

・結論


Show more...
3 months ago
37 minutes 3 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#15 高齢化社会の墓まいりビジネスを考える

目次

・夏休み

・台湾旅行

・印象的だったメシ

・牡蠣のオムレツ

・お盆休みのお墓まいり

・お墓ムック

・墓じまい

・昨今の墓事情

・墓まいりの目的

・補助金支給

・マイナンバーカード

・墓伺い

・墓まいり代行

・墓まいりでビジネスを成立させる

・お参りYouTuber

・結論

Show more...
3 months ago
31 minutes 38 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#14 なぜグミがここまで流行っているのか

目次

・仮面ライダーガヴ

・グミが主役の世界線

・グミ市場の盛り上がり感

・ガム市場の衰退感

・考えられる市場背景

・ガムの思い出

・グミが台頭してきた理由

・食感

・サワーズ

・やはりガム没落論

・噛むことの優位性

・逆転のガムを考える

・ニッチなグミ

・遠足のおやつ

・結論

Show more...
3 months ago
33 minutes 48 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#13 ニオイという呪い

目次

・高プロ

・ニオイが気になる

・映画館でのニオイ

・ニオイ対策どうしてる?

・気づけないニオイ

・自己管理能力

・清潔感至上主義

・香水の付け方

・清潔すぎる日本

・マナー意識

・いいにおいするイケオジ

・パンの香り

・結論

Show more...
3 months ago
32 minutes 23 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#12 群雄割拠、ハケンスーパーを決める

目次

・ガンニバル

・吉岡里帆

・URでアール

・ハケンアニメ

・ヤオコー杉並桃井店

・群雄割拠(杉並区)

・西荻窪のスーパーおさらい

・阿佐ヶ谷のスーパーおさらい

・各店舗の強み

・オオゼキ下北沢店

・オールスター店舗

・どこを重視するか

・スーパーの楽しさ

・角上魚類

・結論

Show more...
4 months ago
42 minutes 39 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#11 行きたくなる選挙を考える

目次

・暑い

・布団

・お漏らし

・おもらし

・選挙行ってる?

・社会派トークプログラム

・YouTube広告

・オンライン選挙

・選挙に行って何が変わるか

・ポイ活

・どうすれば選挙に行きたくなるか

・とりあえずここじゃね政党

・アメリカ大統領選

・糸口

・結論

Show more...
4 months ago
33 minutes 19 seconds

髙橋・伊藤の与太話
#10 令和の公民館を考える

目次

・梅仕事

・丁寧な暮らし

・公民館の目的

・情操の鈍化

・ジジイになった時のために今できること

・どんな名前がいいか

・杉並公会堂名称改正案

・使い方提案

・民間企業の参入

・逆キッザニア

・結論

Show more...
4 months ago
36 minutes 52 seconds

髙橋・伊藤の与太話
事、日常生活においてさして重要でないと思われる事柄・出来事に、言語化・試行錯誤を繰り返しながら現時点におけるひとつの結論をつける。 尚、こちらで語られる事は独断と偏見にまみれた一意見であり、あらゆる指摘、反論などは受け付けていません。