Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ed/6f/48/ed6f48df-a41c-047c-d7f8-4f9ab535883c/mza_9309767427337252362.jpeg/600x600bb.jpg
ちょろさくスペース
ちょろさく
32 episodes
6 months ago
同い歳男子ふたりが好きな音楽について語るラジオ配信です。ジャンル問わず、さまざまな楽曲について詞・曲の両面から感想・考察を話していきます。不定期コーナーにて、リスナーの皆さまより「わたしたちに感想を話してほしいリクエスト楽曲」という試みをやっておりました。 大枠のテーマは共有しつつも、台本無しで転がっていくふたりの音楽談義をお楽しみください! さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」の表題楽曲を1stシングルから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集! いただいた中から気になった楽曲をピックアップし2人が詞・曲両面から聴いた感想を語ります! ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりがリスナーのみなさまに是非聴いてほしい一推しの楽曲について、好きになったエピソードを含めおすすめポイントを紹介します。 その他、単発企画として音楽やそれにまつわるコンテンツについてもいろいろ話していきます! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com)
Show more...
Music Commentary
Music
RSS
All content for ちょろさくスペース is the property of ちょろさく and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
同い歳男子ふたりが好きな音楽について語るラジオ配信です。ジャンル問わず、さまざまな楽曲について詞・曲の両面から感想・考察を話していきます。不定期コーナーにて、リスナーの皆さまより「わたしたちに感想を話してほしいリクエスト楽曲」という試みをやっておりました。 大枠のテーマは共有しつつも、台本無しで転がっていくふたりの音楽談義をお楽しみください! さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」の表題楽曲を1stシングルから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集! いただいた中から気になった楽曲をピックアップし2人が詞・曲両面から聴いた感想を語ります! ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりがリスナーのみなさまに是非聴いてほしい一推しの楽曲について、好きになったエピソードを含めおすすめポイントを紹介します。 その他、単発企画として音楽やそれにまつわるコンテンツについてもいろいろ話していきます! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com)
Show more...
Music Commentary
Music
Episodes (20/32)
ちょろさくスペース
【♯24】ちょろさくスペース(最終回)
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。レギュラーコーナーを実施しています。 放送後半にお知らせがあります。 -------------- ◯タイムテーブル 【日向坂46楽曲ヒストリー】 00:16『君は0から1になれ』楽曲振り返り 07:40 2ndアルバム『脈打つ感情』トレーラー感想 12:08『君はハニーデュー』楽曲考察 【おすすめ楽曲聴いてみた】 25:10 タイトル未定『最適解』について (さく→ちょろいへのリクエスト) 46:20 EDトーク -------------- ◯放送後期 【さく】  約半年に渡りましたちょろさくスペース、今回を以って最終回となります。旧Twitterスペース機能で準備を重ねていたのが昨年7月で、そこから遡ると10ヶ月。現在の事前収録方式、サイトをstand.fm(+各種サブスク同期)に移してからは全32回。大枠だと今回の♯24。(なんか24で終わるのかっこよくないですか)(伝われ)  放送でも触れていますが、フローチャートを年頭くらいから決めていまして。ここに向かうためにこの3ヶ月準備をしてきました(内部事情を話すと、ほんとは年度末でキリよく終わる予定だったのですが、諸々ありまして本日に至ります)。  この放送について、エモーショナル寄りな振り返りは収録に込めたのでこちらではさらっと行かせていただくのですが、放送でも触れた通り、さく個人がPodcast開設をちょろいさんに振った昨年、わたし自身も人生で様々な転機を迎えていたり、それに伴い「コンテンツと向き合ううえでの発信」を考えていたタイミングでもありました。趣味の延長ではありますが、結果的にこの機会を通し「自分の在り方」を見つめ直すことができた、かつちょろいさんとでなければできないやり取りができた。わたしの人生において現フェーズだったからこそ、それが成り立ったり、違ってたりよくなかったら調整したり、新しい観点や対岸の思想に想いを馳せることができたのかな〜と思います。  オタク語りしようや、のライトな感じでお誘いしたちょろいさんには上述したわたしの色々に図らずもお付き合いいただき、ご迷惑をおかけしました。ちょろさくだからこそできた回がたくさんあったし、この区切りへと着地することができたのだと思います。本当にありがとうございました。  そして何より、これまで聴いてくださったリスナーの皆さま、誠にありがとうございました。Xでの引用ツイート、マシュマロやDMでの感想、お便りなどすべて拝読しております。リクエストを募った際に都度レスポンスをいただけるということ、当たり前に感じてはいけないと刻んでおります。  上述したフローからの逆算もあり、すべてのリクエストやお便りについて放送内で触れられず、申し訳ありません。ただ、皆さまの反応がなければこの放送はここまで続かなかったと思います。一年近くにわたり、こういった機会をいただけたこと、心より感謝しております。  本当にすてきな空間でした。そういう意味でもちょろさくスペースっていいタイトルだったなあ。  わたし個人としては引き続きXやらnoteで発信しつつ、このPodcastを通じて音声配信の魅力に気付くことができたので、また何かしらやるかもです。その際は何卒。  それでは、長くなりましたがこれにてちょろさくスペースおしまい!今までありがとうございました! 【ちょろい】  さくさんに誘われてスペースを初めた時は30を超えるスペースを作るとは思ってもいませんでした。案外達成感はなく、代わりに充実感のようなものが今握られています。  ふだん1人で書くnoteは三角錐のように純度を高めて行く方に向かっていながら反面"わたし"という物体の限度がある。オリジナリティと限界に差し掛かった中で過ごした、さくさんの制作工程は刺激的でした。  ちょろさくスペースを終えてみて改めて、さくさんとはまるで人間性が違うと感じてます。真反対にいるとすら思います。ここは好きなものについて発信する場なので、わたしは「誰が何と言おうと俺が感じたことを言うだけ」と能天気に構えて喋っていたのですが、彼は違いました。  氷面を回りくどく歩いているのに偏な所で意固地で大胆。悪口みたいに聞こえますが、つねに批判の目に晒されてるのような意識の中で生みだされる確固不抜の力強さには説得力があります。  触発された感触として、自分自身の人間性と向き合う時間が増えた気がします。内容や話し方などの準備よりも、収録後におすすめされた曲を聴きながら反省する時間に実りがありました。  まるで違う2人が「それはちょっと違う、確かにそう、わかる」とコミュニケートする様を少しでも楽しんでいただけたのなら、スペースが二人よがりにならずに済みました。  さくさんとのスペースを通してわたし自身はたくさんの刺激をもらえました。ご愛聴ありがとうございました! #音楽 #楽曲解説 #日向坂46 #音楽談義 #君はハニーデュー #Podcastラジオ #最終回 #タイトル未定 <参考(歌詞引用元)> タイトル未定公式(@MiteiTitle).2022年12月19日. X.(旧Twitter) https://x.com/MiteiTitle/status/1604829754057949184 -------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
6 months ago
57 minutes 31 seconds

ちょろさくスペース
【♯23】「わーすたにさそわれて歩いてゆく渋谷公園通り」
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 先日、結成10周年を迎えた実力派アイドルグループ「わーすた」をメインに取り上げた回です。 わーすたはいいぞ。 〈あらすじ〉 00:15 前談トーク  ライブの楽しみかた/コールについて/イエッタイガー/「ライブに行くこと」「旅行」は近い?/コール=その地に根付く文化/その文化を楽しんでみてもいいんじゃない? 07:13 ちょろい、はじめてわーすたのライブを観る  曲がいい/プライドを持って"かわいい"をやっている/ちょろい:きっかけ曲『えいきゅーむちゅーでこうしんちゅっ!♡』/さく、好き曲プレイリストを押し付ける(オタクのよくないやつ)/ユニゾン田淵提供曲いいよね/『詠み人知らずの青春歌』  3月29日の10周年ライブ/わーすたのライブは写真撮影可/思い出をフォトで振り返られるのも旅行ぽいよね/オープニングがすごい/舞台セットがすごい/衣装早替えがすごい/ちょろい、涙  コールしつつ彼女たちの歌声にリスペクトがある」ファン/一階席全体が振りコピ/女子の衣装ってかわいすぎ問題/振りコピ≒演者に自身の姿を重ねたい願望?/「みんな、好きなように楽しんでください」/三品さんのかっこいいツイート/スタンダードがいろいろありえること  フォーメーション、4人であることの美しさとできること/わーすた、もっと売れてほしい(すごいから)/さくのおもひで(激尖り時代)/郷に入って郷に従えができていなかった自分/さすがに7年経って大人になりました/旅行してみる、やってみる、そして自分がどう考えるか/生バンド公演また観たいな〜/「思いつきで行った旅行で、七夕祭りがやってた」/たまたま訪れた旅行者がお祝いしようと思える環境(=わーすた現場)  avexの10年選手はモノが違う/三品さんヤバい/ちゃっかり年1開催のソロライブは行ってるさく/順番を守るじゃじゃ馬、グループ愛に溢れた人/小玉ちゃんのMC最高、王道かわいい/松田さんあざとい。沼/(放送では言ってなかったけど7年前のさくは廣川さん推しで2ショットチェキ何枚か撮ってました)/「オタクトークになっちゃった!」/わーすた、衣装かわいい/「フリルとリボンはなんぼあってもいいですからね」/「ライブ=旅行」理論 〈放送後期〉 あれから2週間ほどが経過し、わーすたのYouTubeをむさぼり見て、致死量の可愛いを摂取して糖尿病まっしぐらのちょろいです。視力が落ちた気がしますが元気です。『恋に恋する眠り姫』のダンスビデオがおすすめです。 前置きで話した「ライブ鑑賞は小旅行」が時間が経つごとにわれながら本質的な気付きだと思えてきました。ここではわたしが嫌いなライブノリを例に隣人の受け止め方を柔軟に考えていきましたが、この仮説をもっと旅行的に、もっと土着文化的に観察を深めていくと、ライブ空間で共有されている思想や価値観にもっと気づくことができるのかなと思っています。 みなさんにとってライブ鑑賞は何に近いですか?(ちょろい) #アイドル #わーすた #音楽 #音楽談義 #wasuta #三品瑠香 #ライブ #旅行 次回更新→4/19更新予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 当ラジオについてのお便り、感想はレターフォームやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
6 months ago
41 minutes

ちょろさくスペース
【♯22】「今さらすぎるけどふつおたに答えましょう」の回
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。  前回に引き続き「ラジオっぽいこと」を実際にやってみた回です。事前にリスナーの皆さまからマシュマロで募ったPodcastの感想、MCふたりへの質問などに答えさせていただきました。 《タイムテーブル》 00:00 前回からの続き~趣旨説明 00:29 おたより①「ユニゾン関連で思い出に残っているライブの感想を聞かせてください!」 06:54 おたより②「婚約者家族との顔合わせで仙台に行ったよ!」←おめでとうございます!!(放送で言えてなかったので) 07:57 おたより③「天声人語的な、単独トークコーナーがほしい!」  09:24 おたより④「坂道シリーズで彼女にするなら誰か、気になります!」 (ちょろい→R.Oさん/H.Yさん) (さく→H.Mさん/M.Tさん) 19:21 おたより⑤「アイドルにどこまで音楽性を求めるべきでしょうか?」 28:48 おたより⑥-1「大所帯アイドルの選抜制度の是非について」 35:17 おたより⑥-2 「選抜にあたっての基準は作品ファーストであるべきか?」 48:28 おたより⑦「現在の自分が、"15歳の自分に"一曲渡せるとしたら、なにを選びますか?」 ◯今回取り上げた楽曲 【ちょろい】水樹奈々『深愛』 【さく】米津玄師『がらくた』   《放送後期》  前回に引き続き、おたより回です。本投稿作成にあたりマシュマロで応募をかけたのですが、思いのほか濃い内容のものを複数いただき、かつ以前から下さっていたものにもレスポンスを返したいなとの思いが収録時間に反映されています。  上記に目次と目安の秒数リンクを貼っているので、気になるトピックだけでもかいつまんで聴いていただけたら嬉しいです。  個人的な話にはありますが、前回と今回、準備とか編集がそこそこ大変で。でもそれってネットの場末でスマホやPCをカタカタしていた自分が「誰かの話を聞いてみよう」と能動的に他者との交流を望んだからでもあり。Podcastに限ったことではないですが、わたしの発信は「摂取したコンテンツとそれを受け取った自分」だけでなく「更にその感想を受け取ってくれた方とのコミュニケーション」を経てまた違う可能性へとフェーズを進められているのではないか。そんなことを考えました。  時間の都合上採用できなかったものもありますが(ごめんなさい)今までいただいたものをまとめてやったこともあり最初で最後のおたより回かな、と。王道過ぎる企画でしたが、心からやってよかった、なぜやってなかったんだと思うくらいに楽しかったです。  引き続きマシュマロ、レター、さく個人DMは開放してるのでご感想などいただければめちゃくちゃ嬉しいです!すべて目を通させていただき、何かしらレスポンスを返させていただいてますが、送ったのになんも返答ないよ反応しろ!って方がいらしましたらごめんなさい!諸々は私さく宛まで~。  それでは、また次の回で。(さく) #音楽 #音楽談義 #Podcast #ラジオ #ふつおた #タイトル未定 #水樹奈々 #米津玄師 #雑談ラジオ #アイドル #坂道シリーズ #日向坂46 #大園玲 #向井葉月 #高瀬愛奈 #山口陽世 #ユニゾンスクエアガーデン #ダイアローグ #櫻坂46 次回更新→4/12(土)更新予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 当ラジオについてのお便り、感想はレターフォームやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
7 months ago
57 minutes 38 seconds

ちょろさくスペース
【♯21】「今さらすぎるけどラジオっぽいことやってみた」の回
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。  今回はコーナーという枠を意識せず、雑談の延長でお互いのおすすめ曲について語ったり、今までいただいたリアクションを読ませていただきました。  こういうのすごいラジオっぽいですよね。 ◯今回のおすすめ曲 【さく】タイトル未定『灯火』 【ちょろい】スリーズブーケ『月夜見海月』 《タイムテーブル》 ●前編 00:00~ 雑談回 00:08 OPトーク  (ちょろい:筋トレ楽しい期)  (さく:最近人と話してみよう期) 03:28「タイトル未定」にハマって北海道行ったよの話(さく) 05:59 タイトル未定『灯火』について ・06:41 導入:灯火ラップの話 ・10:46 ワンマンライブ「port」での一コマ ・12:55 『灯火』楽曲について 19:40 お互いのおすすめ曲を聴いて過去回の2回戦目しようや的な→スリーズブーケ『月夜見海月』 ・20:44 スリーズブーケの楽曲いっぱい聴いたよの話(さく) ・25:10 『月夜見海月』について ・29:02 コンテンツ展開の話 ●後編 30:47~ふつおた回やりますトーク (引用ポスト・マシュマロ・DMリアクションへちょろさくからレスポンスします) ・31:54 「冒頭挨拶」について ・33:07 「ライブ体験での一コマ」(ちょろさくの体験も交え) ・35:39 「過去回感想まとめ、ふるっぱーについて」 ・41:05 「さくの反応予想通りすぎ問題」 ・41:42 「アイドル楽曲はなにを歌うべきか?」 ・43:24 「体育回」テーマの根深き問題 ・46:54 「妄想テーマソング回」リアクション ・48:24 「おすすめジャケット回」リアクション (NIKO NIKO TAN TANはくるぞ) ・50:46 概要欄・放送後期読んでくれるとうれしいな!stand.fmで絶賛更新中! ・52:00 次回予告   《放送後期》  今回は「自然体に雑談をしよう」が起点となり収録に至りました。コーナーや枠組みを感じすぎず、コンテンツを摂取するいちオタク同士としてのファミレス雑談感といいますか。  だからこそ、近況報告という内容で私さくが大々的に当Podcastではあえて触れずにいた”最近「タイトル未定」にハマってるよ”話が自分的に納得のいく形で出せた気がします。  また、もう一つ裏テーマだなと感じたのが「お互いの好きを尊重し、真剣に摂取して対話しよう」という。結果的に、お互いが自分で触りにくい箇所について話すことができ、コンテンツの理解がともに深まったのでは…?と手前味噌ながら感じます。    そして後編、ラジオといえばふつおた。過去回にいただいた各媒体でのリアクションを抜粋して読ませていただきました(私の信条的なものもあり、ユーザー名はすべて匿名とさせていただきました)。今回、時間の関係上すべては取り上げられずすみません。いただいたものは全て目を通させていただき、2人で共有しています。いつもありがとうございます。  ちなみに次回もふつおた回。うれしいことに骨太なものを複数いただいており、時間の関係上今回は過去回リアクションについてのみでしたが、次回は皆さまからの質問にちょろさくが答えますの回を投稿する予定です。どうぞお楽しみに。(さく) 〇こちらのnoteもどうぞ いま、「タイトル未定」というアイドルを語りたい。~あなたに聴いてほしい楽曲13撰~|music swimmer / さく https://note.com/usaku/n/n2a8dc9ae2050?sub_rt=share_pw 月を見上げるクラゲは何想う / スリーズブーケ『月夜見海月』【蓮ノ空感想文】|ちょろいhttps://x.com/kai__7/status/1864523735950303520 #音楽 #音楽談義 #Podcast #タイトル未定 #lovelive #スリーズブーケ #おすすめ曲 #雑談ラジオ #アイドル #冨樫優花 次回更新→4月第一週更新予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 当ラジオについてのお便り、感想はレターフォームやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
7 months ago
52 minutes 30 seconds

ちょろさくスペース
【♯20】「ちょろいは"スクールアイドルミュージカル"を語りたい」
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯20】では、ちょろい氏より「ラブライブ!」のアニメシリーズに続き『スクールアイドルミュージカル』についておすすめポイントを語ってもらいました。ぜひお聴きください。なんか楽しい回です。 《タイムテーブル》 00:06 OPトーク「ちょろい、宝塚を観劇する」 06:46 『スクールアイドルミュージカル』について~概要説明~ 11:33 ダイジェスト動画をさくも観たよ 13:12 ストーリー・おすすめポイント紹介~その1~ 18:17 楽曲『未完成ドリーム』について 20:11 おすすめポイント紹介~その2~ 24:09 スンゴイ、フェチデシタ…(さく) 24:56 教えてちょろ先生タイム 31:45 EDトーク(好きなミュージカル映画の話) 《放送後期》 今回は舞台観劇、中でも『スクールアイドルミュージカル』の魅力についてお話しました。 この作品を初めて見た時の感動は今も覚えています。アニメで幾度も表現されてきたスクールアイドルの"輝き"を、直接、目の当たりに、手に触れたと錯覚をおこすほどのリアリティがそこにありました。 このスペースでの音楽体験はライブが前提でしたが、ミュージカルやオペラもれっきとした音楽体験であり、わたしが見てきたステージは音楽アーティストとは一味違う表現が繰り広げられてきました。 敷居が高いと思われるミュージカル、その第一歩をぜひ『スクールアイドルミュージカル』で踏み出してみてはいかがでしょうか。 スクミュはいいぞ(ちょろい) 〈参考〉 ・「スクールアイドルミュージカル」冒頭ダイジェスト動画 ・「スクールアイドルミュージカル」イメージソング『未完成ドリーム!』 ※いずれもラブライブ!シリーズ公式YouTubeチャンネルから視聴できます。 次回更新→3/29(土)予定 #ラブライブ #lovelive #スクミュ #スクールアイドルミュージカル #宝塚 #宝塚歌劇団 #ミュージカル ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 当ラジオについてのお便り、感想はレターフォームやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
7 months ago
32 minutes 44 seconds

ちょろさくスペース
【♯19】「日向坂10th表題/リスナー・ちょろさくおすすめ曲」感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯19】では、3つのコーナーを実施しました! ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 10thシングル『Am I ready?』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、江本祐介『ライトブルー』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 今回のテーマは、「もっと知られて欲しいアーティスト」です。こんなに良い曲がこの知名度で留まっていいわけがない!との熱量で話しています。 ◯今回のおすすめ曲 【ちょろい】Anna『花のように』 【さく】近藤真由『Darlin'2秒間』 《タイムテーブル》 00:16『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 17:35『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 23:50『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 《放送後期》 レギュラー回で行ってきた日向坂シングルヒストリーがついに10th。前身のX(旧Twitter)スペースでこの企画をはじめたのは11th『君はハニーデュー』からで。12thのEP感想、13th表題は過去回で取り上げているので、半年以上この企画を進めてきて、過去と現在地がようやく結びついた、一つの区切りに辿り着こうとしているのかなと思います。 そして、おすすめ曲コーナーについて。原点に戻り「もっと知られてほしいアーティスト・楽曲」を紹介しました。個人的にこのスペースの意義の一つは「わたしたちが良いと思うコンテンツへ誰かを誘導できるような空間にする」だと思っているので、これもまたよいタイミングだなと。 また、自分たちの思いが届いた一つの結果として、当Podcastについてのお便り、感想などを頂けるのがとても光栄に思います。XのDMやリツイート含め、全て拝読させていただいております。 次回は、その頂いたフィードバックについてこちら側からレスポンスを返す回にしたいと思います。お楽しみに。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #上村ひなの #近藤真由 #Anna #坂道シリーズ #おすすめ曲 #江本祐介 #Podcast 次回更新→3/15(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 当ラジオについてのお便り、感想はレターフォームやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
7 months ago
34 minutes 3 seconds

ちょろさくスペース
【♯18】「好きなCDジャケット」を語る!
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 今回は「好きなCDジャケット(アートワーク)」をテーマに2人のおすすめ作品についてあーでもないこうでもないと話しております。楽しい回です。 ※今回、録音機器の関係でやや音割れ・ベースの音量が強く聴こえるかもしれません。申し訳ありません。 《タイムテーブル》 00:08 OP~趣旨説明 01:46 Cory Wong,Metropole Orkest,Jules Buckley『Starship Syncopation』【選定:ちょろい】 04:39 school food punishment『amp-reflection』 【選定:さく】 08:18 山口百恵『ドラマチック』【選定:ちょろい】 11:08 タイトル未定『壊せ』【選定:さく】 14:53 水樹奈々『STARTING NOW!』【選定:ちょろい】 18:02 UNISON SQUARE GARDEN『CIDER ROAD』 【選定:さく】 21:48 明日の叙景『アイランド』【選定:ちょろい】 25:02 スピッツ『フェイクファー』【選定:さく】 29:30 EDトーク 《放送後期》 病院名と院長の写真だけが乗っている看板広告を街中でよく見かけます。有名なアレです。10年くらい前から見かけたあの様式は確かに広告として最適化されており、現にオリジナル以外にも類似した看板をよく見かけるようになりました。わたしは好きじゃありません。 ラジオの中でも話しましたが、今後もジャケットの需要はある程度担保されていて、もしかしたら拡大していく可能性すら秘めていると思います。 今回わたしは好きな(デザインの)ジャケットということで選出したのですが、Pet Symmetryというバンドが、ジャケットをQRコードにしてブラウザでゲームが遊べるなんて仕掛けしたバンドがいました。『女々しくて』で有名なゴールデンボンバーは逆に、特典なし、真っ白いジャケットのシングルを発売したこともありました。見渡してみると実に多様な”ジャケット”での表現があります。 CDジャケットがSNS広告の役割を果たすと話しましたが、この世界だけは、どうか夢のある世界であってほしいなと願うばかりです。(ちょろい) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #タイトル未定 #水樹奈々 #USG #山口百恵 #明日の叙景 #スピッツ #フェイクファー #corywong #おすすめ曲 #ジャケット #CDジャケット #アートワーク #podcast #アルバム #CD 次回更新→3/8(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 当ラジオについてのお便り、感想はレターフォームやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
8 months ago
30 minutes 56 seconds

ちょろさくスペース
【♯17】「日向坂9th表題/リスナーおすすめ曲/好きなCDジャケット」感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯17】では、3つのコーナーを実施しました! ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 9thシングル『One choice』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、WHITE SCORPION『I do love you!』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 今回は楽曲そのものに加え「ジャケット(アートワーク)」にスポットを当てた選曲です。 ◯今回のおすすめ曲 【ちょろい】星屑スキャット『半蔵門シェリ』 【さく】school food punishment『light prayer』 《タイムテーブル》 00:20『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 12:30『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 23:50『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 《放送後期》 レギュラー回です。 今回、次に連なる布石として「ジャケット」から楽曲を考えていこうという機会を設けました。 コーナー内でも話していますが、学生だった時の自分が直感でいいと感じたものについて、歳を重ねた自分が改めてその内容を紐解き、その「好き」が確かな線として続いてることに、とても嬉しい気持ちになりました。 新しい切り口から音楽を語っていく面白さや、結局は今までと近いゴールに着地する感じとか。なんだか良くも悪くも自分だなぁと思ったり。 今回お試しで実施しましたが、ふたりが喋ってて楽しかったので「好きなCDジャケット回」近日やります。 何だかんだで、「好き」を語るのが楽しい。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #sfp #ホワスコ #WHITESCORPION #星屑スキャット #坂道シリーズ #おすすめ曲 #ジャケット #CDジャケット 次回更新→3/1(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「この曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
8 months ago
35 minutes 48 seconds

ちょろさくスペース
【♯16】「日向坂8th『月星』/リスナー・ちょろさくおすすめ曲」感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯16】では、3つのコーナーを実施しました! ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 8thシングル『月と星が踊るMidnight』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、Penthouse『一難』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 今回は「男女デュエット」にスポットを当てた選曲です。 ◯今回のおすすめ曲 【ちょろい】西川貴教+ASCA『天秤-Libra-』 【さく】Shiggy Jr.『どうかしちゃってんだ』 《タイムテーブル》 00:20『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 12:49『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 20:22『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 《放送後期》 レギュラー回です。 これまで、このPodcastでは日向坂46の表題楽曲について振り返ってきました。集大成の東京ドーム公演を経て、秋にこの8thシングルが発表された2022年。 私さくの贔屓メンバーがグループを離れ、自身の人生でも色々あって療養していたのがまた色々あって社会復帰した年でもあり。偶然ですがグループもわたしも(比にはなりませんが)変容を求められた年でした。 そこから2年以上の月日が流れ、より私と日向坂というグループの距離は様々な意味でフラットな立ち位置になった気がします。 人は、必要な時に必要なコンテンツと出会うと思っています。「わたし」とコンテンツがいまどんな形をしているのか、その時点での相性やタイミングの話であるとも思います。振り返れば、それもまた思い出。 わたしはこのスペースで、音楽を通じ自身の人生を改めて追想しているのかも、とこの回を収録し感じました。やっぱりわたしは、こんな自分にたくさんの感情を与えてくれる音楽というコンテンツが好きです。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #Penthouse #西川貴教 #ASCA #Shiggyjr #坂道シリーズ #おすすめ曲 #デュエット曲 次回更新→2/22(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「この曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターやマシュマロ(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。 https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
8 months ago
31 minutes 45 seconds

ちょろさくスペース
【♯15】「わたしの妄想テーマソング」
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯15】では、「わたしの妄想テーマソング」というお題でふたりがそれぞれ様々なシチュエーションで流れてほしい楽曲を選びました。 「いい大人が何してんねん」を楽しくやったお遊びをぜひお聴きください。 ※収録環境や機器の問題で、音声の乱れが何ヶ所があります。申し訳ありません。 《おしながき》 ◯Case 1:「もし自分がスポーツ選手だった時の登場曲」 ◯Case 2:「もし自分がレギュラーラジオMCだったときのOP/ED曲」 ◯Case 3:「もし自分がアーティストだった時に流したい開演前SE」 ◯Case 4:「自分の葬式で流してほしい曲」 ◯Case 5:「自分の守護霊にしたい曲」 《タイムテーブル》 00:13 OP〜今回の主旨説明 01:30 Case 1 07:28 Case 2 15:38 Case 3 22:16 Case 4 30:33 Case 5 37:06〜EDトーク 《放送後期》 通学時に音楽を聞いてた自分ほど無敵な存在はいませんでした。 イヤホンから流れてくるトクベツな音楽たちはわたしを世界最強最高にしてくれました。 そんな無敵空間を妄想してみました。ふだんは楽曲自体を楽しんでいますが、ここはその周辺・派生を楽しんでおります。「入場曲は・・・」「葬式で流すなら・・・」、いろんなシチュエーションを演出してしまおう!という魂胆です。個人的に、葬式で流したい曲には理想をつめこんでみたので聞いてほしいです。 あなたを世界最強最高にしてくれる音楽はなんですか?どんな世界最強最高の姿ですか?(ちょろい) #音楽 #テーマソング #雑談ラジオ #Podcast 次回更新→2/15(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
8 months ago
38 minutes 46 seconds

ちょろさくスペース
【♯14】「日向坂7th 『僕なんか』/リスナー・ちょろさくおすすめ曲」感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯14】では、3つのコーナーを実施しました! ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 7thシングル『僕なんか』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、Orangestar『ノクティルーカ』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 今回は「間奏」にスポットを当てた選曲です。 ◯今回のおすすめ曲 【ちょろい】BRADIO『オトナHIT PARADE』 【さく】布袋寅泰『バンビーナ』 《タイムテーブル》 00:20『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 12:30『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 23:50『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 《放送後期》 レギュラー回です。直近の回は長丁場の収録が続きましたが今回はさらっと聴ける形になっているかと思います。 この回以降の収録時、私さくが配信用のマイクを新しく購入しそれを使用したせいなのか、音声が途切れたり早回しになっていたりする箇所がございます。申し訳ありません。当Podcastはリモート収録にて作成しております。 また、今回のリクエスト曲についてはリスナー様よりお便り(マシュマロ)にて過去回についての嬉しい感想とともに「ボーカロイド」という本コーナーの新しい切り口である楽曲をいただいたこともあり、選曲に至りました。 収録テーマの関係などもあり、いただいた全てのリクエストにお応えできる訳ではないこと、どうかご容赦いただければと思います。 感想をいただけること、めちゃくちゃ嬉しいです。 Xのリプライ・RTやお便り等、全て目を通させていただいております。 このPodcast自体が取り上げるものに対しそういうスタンス、というのもありますが褒め以外の感想でも全く構いません。再生数などの数字に現れない生の感想としてフィードバックをいただけることが投稿者冥利につきると思っています。チクチクしすぎてると泣いちゃうのでそこはうまい感じにやっていただけると嬉しいですが。 それではまた、次の回でお会いしましょう。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #布袋寅泰 #BRADIO #坂道シリーズ #Orangestar #ボカロ #ボーカロイド 次回更新→2/8(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
9 months ago
32 minutes 33 seconds

ちょろさくスペース
【♯13】「体育」の授業、好き?嫌い?
「さく」「ちょろい」のPodcastです。 《今回のあらすじ》 ①経緯〜「体育」と「体育教師」(00:15〜10:36) テーマ「体育」/ヒャダインの寄稿※1/「体育が嫌いな人がいるなんて目から鱗」/ちょろい(ラグビー経験者)は運動得意/"できない"人もいる/さく(水泳経験者)は球技が壊滅的/体育、球技しかやらなくない?/体育教師、生活指導やりがちな割に威圧的な人多くない?/さく「母校の教師は元五輪選手」「運動ではなく"体育"とそれに関わる人が苦手」 ②なぜ「体育」に恨みが集まるのか(10:37〜26:42) ネットは負の感情集まりがち /皆の前で晒される/"できない"が失敗体験に/ちょろいの母校、10kmマラソンが恒例行事/「"できない"ことがわからない」問題/「コーチング」/俺ら世代(199×年生)が境界線?/発育期「ゴールデンエイジ」/実技科目の評定/「体育」ではなく「その人同士」のすれ違い ③「体育」の構造を考える(26:42〜34:59) 成り立ちは明治時代 /「体育」と「スポーツ」の混在/指導要綱(2012) ※2/「健康を目標に身体の動かし方を学ぼう」←やってないじゃん/ちょろい「でもそれって13年前の要綱ですよね」/さく は いたいところを つかれた!/スポーツ庁「スポーツ嫌いの子を半減させよう」※3/ルールを知ってる前提」/さく「体育教師は要らない」「体育は生徒同士のコーチングメインへ」 ④「気付けるか、気付けないか」(34:59〜45:51) 運動ができる=スクールカーストに繋がりがち(「運動強者」>「運動弱者」の構図)/「リスペクト」と「恋愛」を子どもは混同しがち?/さく母校、ヤンキーが美術の授業中にサッカーしがち/ちょろい、さくへ痛恨の反撃/スポーツ万能でいい奴もいるけどヤンキーの大半運動強者だったよね的な/ちょろい「気付けるか、気付けないか」/ちょろい、バク転教室へ/「できない人もいる」の想像 ⑤未来の体育を考える(45:52〜ラスト) 2008年〜必修「ダンス」/「自己表現」「リズム感」を育む※4/実践例「どうぶつランド」※5/時代変化で個性尊重へ/「体育」→「スポーツ嫌い」化/ちょろい「体育はできない→できるへの土壌を育む場所」「スポーツは競技を極める場所」の区別化が必要/さく「体育の評価は+αオンリーが適」「理想はインストラクター制、体育教師は廃止」/趣旨を履き違えた人間だったら意味ない/指導、評価基準の変容で体育嫌いの減少へ/体育・スポーツとの和解/各々の「◯◯できない」に置き換えて/こういう話を学校ですればいいんだよ/-この悲しみの連鎖をゆとり世代で終わらせよう-/「ダンスは世界を救う」? 《放送後期》 ちょろいです。今回は「体育」について話していきました。 わたしは教育従事者ではないので身の程をわきまえて、わたしが知ってる事や経験してきた事を中心に話したつもりです。 ラジオ中「練習すれば誰でもできる」「運動が全くできないひともいる」と矛盾めいたことを言いましたがこれは本心です。もしあなたが運動が苦手だったとしても諦めないでほしいです。 諦めたくなる気持ちもわかります。思い通りに動かない身体で構造が理解できない動作を実現しなくちゃいけない果てしなさ、積み上がった仕事のタスクのように見上げるだけで気が滅入ってしまいそうになると思います。それでも、少なくともわたしはあなたを諦めません。 余談ですが、中学校で同じ陸上部だった同級生と高校生になって再会した時に「よくよく考えたら運動嫌いだったわ」と言ってたことが妙に引っかかったのを今でも思い出します。運動は苦手ではないけど嫌いという場合も考えられるのです。 それらを思うと「体育」という限られた時間でクラス全員の”運動”への関心を面倒見る、というのは土台無理なミッションであり、ともすれば過負荷な要求かもしれません。かといって「体育」を嫌いにさせてしまう教員を擁護する気はありません。 これもラジオ中に言いましたが、結局この話題の争点は解決されない人間関係にあります。話を聞かせてもらえても第三者が解決することは絶対にできません。そこがこの「体育」問題の絶望感や不条理だと思い知りました。 だからこそ必修科目:ダンスは希望だと思いました。今後「体育」で嫌な目に遭う子が生まれないように、このラジオがそんな絶望感に寄り添えるものになれたら幸いです。 (ちょろい) #学校教育 #学校体育 #体育 #体育会系 #体育教師 #スポーツ #ダンス #球技 #授業改革 #授業 #地元の話 #ラジオ #Podcast #雑談ラジオ 次回更新→2/1 <参考> ※1. 大修館書店プロモーション公式(@taishukan_promo).2024年12月24日.X(旧Twitter) (https://x.com/taishukan_promo/status/1871468191572238790) ※2 文部科学省(2008)『小学校学習指導要領解説 体育編』(https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/01/19/1234931_010.pdf) ※3 スポーツ庁Web広報マガジン(2020)『「嫌い」を「好き」に変えるために~学習指導要領改訂〈小中学校・体育〉~』 (https://sports.go.jp/special/policy/new-curriculum-guideline.html) ※4 ※5 文部科学省(2013)『学校体育実技指導資料第9集「表現運動系及びダンス指導の手引」』 (https://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/10/30/1336655_03.pdf) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
9 months ago
57 minutes 1 second

ちょろさくスペース
【♯12】「日向坂6th表題曲『ってか』/ リスナー・ちょろさくおすすめ曲」感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 【♯12】では、3つのコーナーを実施しました! ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」の表題曲を1stシングルから順を追って話します。 今回の楽曲は、6thシングル表題『ってか』 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、Chevon『ダンス・デカダンス』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 ※今回は趣向を変え、この曲の"イントロ"について着目してほしいという点で選曲しました。 〇おすすめ曲 【ちょろい】BABYMETAL『KARATE』 【さく】UNISON SQUARE GARDEN『センチメンタルピリオド(S.B style)』 ※この楽曲MVのみに収録されている冒頭40秒ほどのセッション部分がおすすめ部分です!(サブスクにはないです) 《タイムテーブル》 00:10『日向坂46表題曲ヒストリー』 20:33 『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 34:24 おすすめ曲(ちょろい) 39:33 おすすめ曲(さく) 《放送後期》 今までの振り返り回を経て、投稿としては約ひと月ぶりのレギュラー回。 【♯10.5】でも話しましたが、考察はしつつ、楽曲の「ここが好きなんだ」「でもここに関してはこう思うんだよな」の熱量を上げて話ができた回なのかなと思います。 年末に投稿した【♯10】のようなある種の自己開示を経て、コンテンツに対しての向き合い方について考える機会が増えました。 内へ内へ、それを受け取った自分の深淵へと潜ることもあり。作品そのものの分析を純粋に紐解いていく原点があり。作品から作り手の主張を考え社会問題と結びつけるベクトルもあり。 私たちは一つになれないかもしれない。 ばらばらかもしれない。 ただお互いばらばらであることを肯定しあったり、 なぜばらばらなのかを話し合うことはできるのかもしれない。 そして、その先にあるのは受容ではなく「理解」したうえでのばらばらなのかもしれない。 私さくは、コンテンツを通してではありますがこのスペースが「新しい価値観の発見」になればいいなとも思っています。だからこそ、今しかないこの場を大事にしたいとも思っているのです。 そんなこんなで次回予告。 【♯13】はまさかの「テーマ:音楽」を離れます。でも手前味噌ですがめっちゃ面白い回です。過去回でいうと【♯3】や【♯10】がお気に召しましたらおすすめです。 上で書いたこととも少々繋がってくる内容かもしれません。 それでは、また次の投稿で。(さく) #アイドル #Chevon #UNISONSQUAREGARDEN #日向坂46 #音楽 #音楽談義 #おすすめの音楽 #ラジオ配信 #坂道グループ 次回更新→1/25(土)予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」の表題曲を1stシングルから順を追って話します。 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用くださいhttps://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
9 months ago
43 minutes 57 seconds

ちょろさくスペース
【♯10.5】ちょろさくスペース【♯0】〜【♯10】振り返りトーク
「さく」と「ちょろい」による音楽談義です。 今回はこのPodcastラジオを開始してから現在までを振り返ったトークです。良くある総集編みたいなあれです。でもこれまでの流れをめちゃくちゃ真面目に喋っています。よろしくお願いします。 《放送後期》 あけましておめでとうございます(この回が新年はじめての収録でした)。 このラジオがキリよく【♯10】までできたということで、これまでを振り返り自省するとこは自省し、よくできたところはよくできたねと肯定し、今後こうできたらいいよねとお喋りしております。お互いの印象に残ったエピソードについて喋っていますので、初見の方はこれを聴いて気になった回に遡っていただけたら嬉しい限りです。今年もよろしくお願いいたします。(さく) ・放送で取り上げたnote記事 【Podcastラジオ】ちょろさくスペース【♯1】~【♯10】振り返り(さく) https://note.com/usaku/n/n7b82876cb642 #音楽 #音楽談義 #ラジオ #Podcast #雑談ラジオ #音声ラジオ #ラジオ配信 次回更新→1/18(土) ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
9 months ago
18 minutes 13 seconds

ちょろさくスペース
【♯11】アルバム『DIALOGUE+3』をちょろさくと聴いてみよう!
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 ♯11では、声優ユニット"DIALOGUE+"のフルアルバム3作目「DIALOGUE+3」を聴いた感想を話しています! 楽曲ごとの感想に加え、全体を通し作品を考えるトークを一回分にまとめたため今回も尺が長めです。アルバム一枚分くらいあります。 DIALOGUE+を知っている方も知らない方もお聴きいただければうれしいです! 《タイムテーブル》 00:15「DIALOGUE+3」を聴いてみよう!に際しての雑談 05:29 FU-TSU-TSU-TSU-KA I love you』 07:44 everything! 09:50 ユートピア学概論 12:27 たびのとちゅ 15:31 誰かじゃないから 16:37 余談【メンバーの歌がうまくなっているぞ】 19:36 にゃんぼりーdeモッフィー!! 22:20 凍てついて秒速 25:00 これは訓練ではない 28:00 イージー?ハード?しかして進めっ! 29:33 かすかでたしか 32:33 dialogue+kawaii 35:19 わたしたちのラプソディー 37:54 流星群の向こうで 41:48 アルバム全体の感想 46:04 EDトーク 《放送後期》 【さく】 あけましておめでとうございます。 2025年もちょろさくスペースをよろしくお願いします。 さて、今回は#4で行った「アルバムってどうやって聴けばいいの?」に対する一つのアンサー回でもあります。 アルバムについて、楽曲は勿論、曲順が作品の流れにもたらす役割、それを踏まえた全体構成などから自分たちなりに「こうなのでは?」と紐解いた内容でした。 放送内容を聴けばお分かりだと思いますが、同じ「好き」同士でも微妙な感じ方のずれが存在しており、それも含め「一つのコンテンツを"語り合う"」という観点で学びを得ることができたように感じます。 クレジットオタクの血が騒ぐところでは非常にわたしうるさいなと我ながら編集しつつ感じました、すみません。 ただ、EDでも話しましたがこの作品自体、特にクリエイターの価値観が強いアルバムということもあり。作品やアーティストの毛色が変われば全く違うベクトルでの向き合いになるかなと。元も子もないですがそもそも「正しいアルバムの聴き方」なんて存在しないと思っています。 しかしながら、制作チーム含めこのDIALOGUE+というグループのクリエイティブへの向き合い方、そして「DIALOGUE+3」というアルバムが素晴らしいと自信を持ってオススメできることもまた事実なので、 この回を聴いてくださっている方に「そうそう!」と共感してくださったり「なるほど~」と新しい価値観を提示できたり「いやいや違うな」と別の意見が生まれたり…色々なお話ができたら楽しいですよね。(昨年9月リリースなのでもっと早く取り上げろい、という話でもありますが) 【ちょろい】 ちょろいです。新年あけましておめでとうございます。 今回は『DIALOGUE+3』というアルバムで、#4「アルバムってどうやって聴けばいいの?」の実践をしました。 この回に限ったことじゃないですが、録り終えてから「こんなふうに話してみてもよかった」と思う後悔がいくつもありました。言い訳がましく言い換えれば、この後悔は再発見なんです。 本でも漫画でも映画でも音楽アルバムに限らず、同じ作品を人生のうちに何度か触れると、以前とは違う感想が出てきたという経験をされたことはあると思います。主人公よりも、その友人・恋人・家族のほうに感情移入してしまった、とか。わたしは最近モブキャラが気になることが多くなりました。 あらたな再発見で得られる体験は当時との差分であり、それを見つめることで非言語野にいる自分の感情に気づける糸口になりそうですね。 このちょろさくスペースでは「音楽」をテーマにひろく話題を展開していきますが、こうした実践編を積極的に作っていきたいとわたしは思っています。知識や見聞を蓄えることがを容易になった現代において、”実践する”ことを蔑ろにしない。もしかしたらそんな実践を通して得た経験談こそが、わたくしどもが提供できる「おもしろさ」なのかもしれません。 #音楽 #音楽好き #音楽レビュー #アルバムレビュー #ダイアローグ #声優 #声優アイドル #ラジオ #田淵智也 次回更新→1/10予定 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 当ラジオへのリクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています! https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
10 months ago
48 minutes 30 seconds

ちょろさくスペース
【♯10】「私とアーティストが共鳴した瞬間」
"さく""ちょろい"による音楽語りPodcastです。 ♯10では人生で影響を受けたアーティストについてお喋りしています。音楽をテーマに自分史を振り返る、そんな内容になっています。過去回の答え合わせ、ふたりの説明書のような回です。長尺ですがお聴きいただけると嬉しいです。 《今回のあらすじ》 00:00〜16:30【わたしたちのルーツミュージック】 どういう音楽に影響を受けたか/ともに家族の影響/アイドルソングと90年代邦楽育ちのさく/Earth,Wind&Fire•Steve VaiやMJ•The Nolans…80's洋楽育ちのちょろい/中学でバンドを聴いたさく/クレジットオタクの片鱗/ふたりが水樹奈々に出会った曲/さくのギター目覚めは"YUI"と"w-inds.橘慶太"/洋楽の影響:ちょろい「QUEEN」さく「My Chemical Romance」/おもしろフラッシュ/初めて買ったCD/要はアラサーの懐古トーク 16:30〜32:19【音楽・スポーツ…それぞれの生存戦略】 バンドを始めたさく/世は2000年代中盤、エモロックの時代/高校生バンドなんて解散するためにあるからね(暴言)/ドラムが足りない(軽音あるある)/ちょろい、mihimaru GTに一旦収束/sfp/軽音、ラグビー、生存戦略としての場所選択/さくの地元/ユニゾンと出会い音楽を諦められた 32:19〜49:18【アーティストと共鳴した瞬間】 〈Case:ちょろい〉 水樹奈々を仮装し自分を真人間に/自分の一歩先の人/常に明るい人間でいたい/優しいってなんだろう/「人としてこうありたい」と思えた 〈Case:さく〉 常に折衷案を考え続ける/「君はどうしたい?」/D+は田淵P全開/名盤「CIDER ROAD」/2010年代のフェス雰囲気/一つになって盛り上がらなきゃダメ?/「無理に盛り上がらなくていい、周りの迷惑にならなければ自由に音楽を楽しむ君を肯定する」/「立ってても座っててもいい、自分でお金を出したその席で、自由にユニゾンの音楽を楽しんで」/音楽は自由/閉塞感を抱いて壁を作っていただけ/自分の楽しみ方は自分で決めるもの/やっと音楽が好きになれた 49:18〜57:38【真剣30代しゃべり場】 回りくどい喋り方は周りを気にしているから/でも持論は主張したい/うわぁ…⤵︎(狙ってコピーしてないのにな)/帰属意識ではなくバラバラな人達が一つの「好き」に向かう一体感/ちょろさくの違い/捻くれを自覚し、仮想反論をカバーしつつ持論展開へ(さく)/明確な芯を持ち、問われたものに対して返せるよう心がけ周りを観察(ちょろい)/同じクラスにいたら喧嘩しないけど一緒のグループではなさそう 57:38〜ラスト【展望】 ちょろさくスペースは「お互いが違うことの前提」で成り立つ/賛否は言いたい、でも共感も求めない/「こんなのもあるよ」で人とコンテンツをつなぐ導線でありたい/批判コメントもお待ちしています、誹謗中傷は泣いちゃうけど/違う意見だからって嫌いになる必要もないよね/ひねくれを「直す」のは"無理" 《放送後期》 【さく】 年内最後の投稿です。 9月に開設した「ちょろさくスペース」17回も投稿できました。手前味噌ですが、回を重ねるごとに良いラジオになってる気がします。 音楽解説、的なジャンル区分けではありますが基本はオタクの雑語り。台本無しトークでそれぞれ得意分野を持つ2人の会話がライドしたりしなかったりを繰り返している、そんな空間を楽しんでいただけたら何よりです。一応事前にテーマ決めたり下調べしたり打ち合わせとかはしてるんですけどね。 エゴサしてPodcastランキングとか確認するとたまに良い位置に付けていたりして嬉しくなります。相方の魅力と教養と人間力に改めて感謝。 今回の♯10に関しては、自分が影響を受けた方への感謝、自分が出した答えに対し誠実に向き合うべく、当時の熱量を歩んできた過程からの連続性で話したいと思った結果がこの回の収録時間です。ピア・カウンセリングのような時間でしたが受け止めてくれたちょろい氏に感謝です。 末締めで自己紹介を改めて済ませたところで、気分新たに来年からもよりいい時間を作れるように頑張ります。 2024年、本当にありがとうございました。2025年のちょろさくスペースもよろしくお願いします。それではまた来年! 【ちょろい】 「一方その頃は」担当、ちょろいです。 同い年ということもあり、わたしが過ごしてた時代に何をして何を感じていたのか、音楽を通して過ごしてきた時間を聞かせてもらいました。 収録しながら懐かしい気持ちと新鮮な気持ちが入り混じるふしぎな感動があったのを覚えています。それだけ互いに音楽に助けられたり支えられた人生だったのかなと思います。 そんな2人が交わる"音楽"という共通点(テーマ)で、今回ちょろさくスペースの在りたい形が炙りだせた気がします。 年間数十枚のアルバムを聴かなくても、豊富な音楽知識を持ち合わせてなくても、音楽を楽しめる形。そんな回が作れました。 たくさん聞いてくださり2024年はありがとうございました。2025年もどうぞ、ちょろさくスペースをよろしくお願いいたします。 次回更新→2025年初頭! ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid #音楽 #音楽談義 #好きな音楽 #アイドル #水樹奈々 #ユニゾン #田淵智也 #UNISONSQUAREGARDEN #ダイアローグ #自分と向き合う #自分史 #自己紹介 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
10 months ago
1 hour 5 minutes 33 seconds

ちょろさくスペース
【♯9】日向坂46『卒業写真だけが知ってる』+5th『君しか勝たん』感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 ♯9では、2つのコーナーを実施しました! 今回、いつもより回線の問題か、お互いの会話(リモート収録です)が被ってしまうことが多いです。可能な限り編集しましたがご承知ください。申し訳ありません。 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 5thシングル表題曲『君しか勝たん』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 今回取り上げる楽曲は、日向坂46の13thシングル表題曲『卒業写真だけが知ってる』です。 《タイムテーブル》 00:16 『君しか勝たん』感想 16:00 『卒業写真だけが知ってる』感想 《放送後期》 おつかれさまです。さくです。 今回、日向坂の新曲が配信開始されたこともあり、年内の曲については年内のうちに、と予定を変更し(こちらの話ではありますが)この回を投稿しました。 お聴きの通りといってはなんですが、完全にトークが右往左往しています。特に楽曲感想終わって20分近くの余談はオタクの2次会もいいとこです。最後の下りとか10何年前からある話を今更何言ってんだですが。 それでも(編集はしましたが)、このグループに自分なりの「好き」を持っているふたりの葛藤であったり、戸惑いであったり、譲れないものであったり、楽曲というよりはコンテンツの向き合いに対する価値観の話なのかなとも思います。 パーソナリティの違いはあれど、音楽に求めるものは似通った2人なので、日向坂ないしはアイドルというものにまた違う形で向き合い、愛情を注いでいる方にとっては対岸の概念かもしれません。 ただ「コンテンツの楽しみ方」について「こんなのもあるよ」、今回の楽曲については「こう聴けば楽しいよ」。自分たち以外のそんな価値観も浴びたい、フォーカスしていきたいと思っている面もあります。 雑語りではありますが、わたしたちの発信を受けて、これを聴いてくださっている方からそんな返信がもらえたらこのラジオを作成している投稿者冥利につきると考えています。 そして次回は年内最後の投稿、 今更ではありますが「ふたりがどんな音楽を通ってきたのか」 「どうしてこんな(ひねくれた)性格になったのか※さく」というパーソナリティに迫ったある種の説明書的なトーク回で2024年を締めたいと思います。 それでは、また次の回で。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #君しか勝たん #坂道シリーズ #日向坂 #卒業写真だけが知ってる #日向坂46_卒業写真だけが知ってる #タイトル未定 次回更新→年末更新予定! ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
10 months ago
52 minutes 5 seconds

ちょろさくスペース
【♯8】(後編)「リスナーとちょろさくおすすめ曲のタイトルは未定」
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 ♯8(後編)では、2つのコーナーを実施しました! ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、TOMOO『Ginger』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 〇今回のおすすめ曲 【ちょろい】Rob Zombie『Dragula』 【さく】タイトル未定『花』 前編からの流れで、おすすめ曲の内容に繋げて「日向坂46」の活動についても触れているトークになります。 《タイムテーブル》 00:10『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 07:26 おすすめ曲(ちょろい) 10:54 おすすめ曲(さく) 17:40 〜頃から「日向坂46の活動について」と接続 《放送後期》 今回も前後編形式でお送りします。 実はこの回、もう少し後に投稿する予定だったのですが急遽スケジュールを前倒ししたのです。 先日の話になりますが、久しぶりにゴールデン帯の音楽番組を観ました。そこでは「かけがえのない今を大切に」と活動している3人の女性アイドルが、電波の向こうの誰とも知らぬ人々へ「届けたい唄があるんだ」と心からの感情を生の歌声に乗せて響かせていました。単純に「曲が良くて、歌が良い」グループが懸命に、堂々と、笑顔でパフォーマンスをしていて、そこに刹那の輝きが煌めいている。そんな素敵な瞬間を目撃することができました。 それを受け、予定を変更しこの回を今週投稿するべきであると思いました。なぜなら、わたしにも彼女たちの楽曲を誰かに届けたいという想いがより強く生まれたからです。 今回コーナーでおすすめしたのは、『花』という楽曲になります。ピアノとアコースティックギターが爽やかに鳴り、そこに乗る真っ直ぐな詞が印象的でわたしの中でもとても大事な一曲です。リスナーの皆さまにも届きますように。 そして、大舞台を終えたまだ未定の未来へ進み続ける彼女たちの楽曲が、自らの鼓動を打ち鳴らしてくれる、誰かにとってのそんな主題歌になればいいと強く願っています。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #タイトル未定 #TOMOO #日向坂46 #FNS歌謡祭 #坂道グループ 次回更新→12/22 ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」の表題曲を1stシングルから順を追って話します。 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com)ら --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
10 months ago
23 minutes 21 seconds

ちょろさくスペース
【♯8】(前編)日向坂46『アザトカワイイ』+1stアルバム「ひなたざか」感想
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 ♯8では、3つのコーナーを実施しました! (前編)ではそのうちの1つを。今回、二人とも言いたいことが多すぎていつもより多めに色々喋っております。 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 1stアルバム『アザトカワイイ』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 加えて、1stアルバムの「ひなたざか」全体についてふたりが思うことを率直に話しています。なんなら主題から外れて違う曲の話もしてます。お手柔らかにお願いいたします。 《タイムテーブル》 00:14 『アザトカワイイ』感想 17:58 「ひなたざか」感想 22:55 "My fans"の話をしよう 《放送後期》 おつかれさまです。さくです。 今回、日向坂46の表題曲を順に追う試みをしていくなかで、4thシングルの次に発売された1stアルバムリード曲を取り上げてみることにしました。そして、そのアルバム自体に対して以前から考えていたことを、この機に忌憚なき意見としてそれぞれ二人がぶつけた内容になっています。 普段からわたしたちのnoteやXをご覧になっている方は、それぞれのパーソナリティに対してある程度ご存じと察しますが、スペースにおいてここまでがっつり楽曲に対し批判的側面メインで話したのは初めてかもしれません。 以前の放送後期でも触れましたが、このラジオは「好き」「not for me」どちらの面からも音楽を語っていきたいというのがコンセプトの一つです。 批判的な感想を言う際にも、中傷オンリーにはしない・何故だめなのか(合わなかったか)明示する・多少のユーモアを交える…など負の雰囲気だけが溢れるトークにしたくないな、とは心がけていますが本投稿で触れた楽曲について好きな方の気分を害されてしまいましたら申し訳ありません。これがちょろさく二人座組のスタンスです。 ただ、特に私の場合は「日向坂46の楽曲と現況」を語る上でここで話した内容はかなり重要なキーポイントだと思っており、今回の1コーナーにかなり自分の思想を詰めています。 もしこちらを聴いていただいたリスナーさんから「ここは違うよ」「いやいやこんな良いとこあるよ」みたいな意見があればぜひ頂けると嬉しいです。それをもとに新たな議論が産まれたりするかもしれません。 まあ、自分の感想はあくまで自分だけのもの。あなたの感想もあなただけのもの。「あいつらなんか言ってんなぁ笑」と軽く笑い飛ばしてくださいな。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #アザトカワイイ #坂道シリーズ #日向坂 #ひなたざか 次回更新→12/15(後編) ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
10 months ago
31 minutes 10 seconds

ちょろさくスペース
【♯7】「日向坂4thシングル表題/リスナー・ちょろさくおすすめ曲」感想」
「さく」「ちょろい」による音楽談義Podcastです。 ♯7では、3つのコーナーを実施しました! ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 4thシングル『ソンナコトナイヨ』について、楽曲・作詞面、当時のグループ状況などから振り返ります。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 リスナーさんからリクエストを募り、いただいた楽曲についてふたりが語っています。 今回の楽曲は、FRUITS ZIPPER『フルーツバスケット』 ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 リスナーさんへ聴いてほしい、ふたりの一推しの楽曲について語ります。 今回のおすすめ曲 【ちょろい】Michael Jackson『Man in the Mirror』 【さく】Conton Candy『急行券とリズム』 《タイムテーブル》 00:30『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 16:16『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 28:49『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 《放送後期》 今回は久々のレギュラー回。 投稿は12月ですが収録日は映画「ゼンブ・オブ・トーキョー」を観賞した約1ヶ月前でございます。時事より少し遅れリアルタイム性が担保されないのがまとめ録り出しの難しいところ。 レギュラー回に関しては基本取り上げるのは各コーナー1曲ずつ(おすすめ曲紹介はひとり一つずつ)MAX4曲に留めているのですが、結局トークが盛り上がりトータル収録時間80分さあどうしようというのが毎回の流れなので、欲張らず一回に行う実施コーナーを2つほどに縛って臨機応変に内容を変えていこうかなー、とか思っています。 どうにか30分以内にまとめたいというのが理想なので。 本回、いつもよりゆるいテンションでお送りしてる気がしますが連続録りかつ深夜収録で冒頭あからさまにわたしの脳が機能している気がしません。編集でなんとか間を削って聴ける形にしてます。改めてこのホームページ開設からの事前収録スタイルにして良かったなと思いました。安定したちょろい氏のロジカルかつ軽妙なトークあってこその弊スペースです。 ちなみに今回、過去イチ導入のBGMからの自己紹介がスムーズに編集できました。そこだけでもいいので聴いてくれると嬉しいです。(さく) #音楽 #音楽談義 #音楽好き #アイドル #日向坂46 #mj #ふるっぱー #坂道シリーズ #contoncandy 次回更新→12月中旬! ------------------------------------------------------- さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『坂道シリーズの最新曲について語ろう』 日向坂46・乃木坂46・櫻坂46が発表した楽曲について、できるだけリアルタイムで聴いた感想を話します。 ★『日向坂46シングル表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」のシングル表題曲を1stから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集!いただいた中で気になった楽曲についてふたりが詞・曲から語ります! リクエストはレターや質問箱(下部リンク)からどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/saku_yk7?t=r7Xiex&utm_medium=twitter&utm_source=promotion ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりが是非リスナーさんへ聴いてほしい、一推しの楽曲について語ります。 その他、ふたりに話してほしいトークテーマ、当ラジオへの感想などお待ちしています!! ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6709e714193cd72dcbd49da9
Show more...
10 months ago
39 minutes 49 seconds

ちょろさくスペース
同い歳男子ふたりが好きな音楽について語るラジオ配信です。ジャンル問わず、さまざまな楽曲について詞・曲の両面から感想・考察を話していきます。不定期コーナーにて、リスナーの皆さまより「わたしたちに感想を話してほしいリクエスト楽曲」という試みをやっておりました。 大枠のテーマは共有しつつも、台本無しで転がっていくふたりの音楽談義をお楽しみください! さく  X: https://x.com/musicswimmer?s=21  note: https://note.com/usaku ちょろい  X:https://x.com/kai__7?s=21  note:https://note.com/tyoroid 【レギュラーコーナー】 ★『日向坂46表題曲ヒストリー』 ふたりのnote記事で特に読まれているテーマ「日向坂46」の表題楽曲を1stシングルから順を追って話します。 ★『リスナーさんからのおすすめ曲聴いてみた』 「ふたりにこの曲について語ってほしい!」というリクエスト曲をジャンル問わず絶賛募集! いただいた中から気になった楽曲をピックアップし2人が詞・曲両面から聴いた感想を語ります! ★『ちょろさくのこれを聴け!オススメ曲紹介』 ふたりがリスナーのみなさまに是非聴いてほしい一推しの楽曲について、好きになったエピソードを含めおすすめポイントを紹介します。 その他、単発企画として音楽やそれにまつわるコンテンツについてもいろいろ話していきます! 各ページに飛べるまとめをリットリンクで作成しました。よろしければご活用ください。https://lit.link/trskspase ※サムネイルはAI生成画像を使用しています(canva.com)