Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/15/e2/6e/15e26ed7-e74c-9127-2f26-84e7dab8753c/mza_15054387846007811134.jpg/600x600bb.jpg
読書ラジオ|本の海を泳ぐ
タツヤ
27 episodes
6 days ago
読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。 この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。 毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。 どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。 ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。 ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです! https://marshmallow-qa.com/massulettura2 - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。 - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。 - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。 ■Twitter - タツヤの読書アカウント → @massulettura2 - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng ■note - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 読書ラジオ|本の海を泳ぐ is the property of タツヤ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。 この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。 毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。 どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。 ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。 ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです! https://marshmallow-qa.com/massulettura2 - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。 - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。 - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。 ■Twitter - タツヤの読書アカウント → @massulettura2 - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng ■note - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali
Show more...
Books
Arts
Episodes (20/27)
読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#19 宮島未奈|成瀬は天下を取りにいく

【テーマ本】

宮島未奈|成瀬は天下を取りにいく


今回取り上げるのは、宮島未奈さんの『成瀬は天下を取りにいく』という小説です。

宮島さんのデビュー作にして2024年度の本屋大賞を受賞した本作、その評判に違わぬ面白さでした!

本作の魅力は、主人公・成瀬の個性的なキャラクター。好奇心旺盛で努力家な彼女の、真っすぐだけれど斜め上な言動に振り回されつつ、終始笑いに満ちた小説で楽しかったです。

読書会では、そんな成瀬の一番好きなシーンをそれぞれ持ち寄り、発表し合いました。皆さんもぜひ『成瀬は天下を取りにいく』を読み、お気に入りの場面を見つけてからお聴きいただけると嬉しいです!



~あらすじ~ 中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭にし、二百歳まで生きると堂々宣言。今日も全力で我が道を突き進む成瀬から、誰もが目を離せない! 話題沸騰、圧巻のデビュー作。



読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


- タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

- ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。

- トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。山手線徒歩3周男。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
53 minutes 26 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#番外編8 【質問回答】最近購入した中で最も高価なものは?

【トークテーマ】 質問回答 魚民(リスナー)の皆さまからいただいたご質問にお答えする回です。 <ご質問内容> ・最近購入した中で最も高価なものは? ・本を読む時間と、電車での過ごし方について マシュマロに質問を投稿いただいた方、本当にありがとうございます! これからもぜひぜひ送ってください!!

↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2

読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

- ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。

- トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
35 minutes 58 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#18 小川洋子|密やかな結晶

【テーマ本】

小川洋子|密やかな結晶


今回取り上げるのは、小川洋子さんの『密やかな結晶』という小説です。

刊行から20年以上経った現在も、世界中の読者から評価される本作。

”記憶狩り”という喪失が進む島で、消滅を淡々と受け入れ生活する人々。昨日まで当たり前に存在したものがある日突然失われる感覚を、どうにか想像しながら読み進める不思議な読書でした。

ディストピア小説としての魅力や、作中に登場する怪奇小説との対比、そして皆のアイドル・おじいさんの活躍など、作品について自由に語り尽くします。ぜひお聴きください!



~あらすじ~ 2019年度「全米図書賞」翻訳部門、2020年度「英国ブッカー国際賞」最終候補作。『博士の愛した数式』など数々の話題作で知られる著者が澄明に描く人間の哀しみ。記憶狩りによって消滅が静かにすすむ島の生活。人は何をなくしたのかさえ思い出せない。何かをなくした小説ばかり書いているわたしも、言葉を、自分自身を確実に失っていった。有機物であることの人間の哀しみを澄んだまなざしで見つめ、空無への願望を、美しく危険な情況の中で描く傑作長編。



読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


- タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

- ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。

- トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
52 minutes 51 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#17 サガン|ある微笑

【テーマ本】

サガン|ある微笑


今回取り上げるのは、フランソワーズ・サガンの『ある微笑』という小説です。

若くして注目を浴びたフランス人作家、サガンの第2作目である本作。

大学生の女性が妻を持つ大人の男性に恋焦がれ、危険な不倫関係を結ぶ中で子供から大人へと成熟していく過程を、感性豊かな文章で描きます。

「本の海を泳ぐ」初の恋愛小説。「微笑」に込められた意味や、幸福とは何かなど、自由に語り尽くします。ぜひお聴きください!


~あらすじ~ 人生に倦怠している20歳のドミニックには、ベルトランというソルボンヌ大学の旧友のママンがいる。ある日、彼女は憂鬱で孤独な40男のリュックに会って強く惹かれる。ふたりは後腐れのない一時的な恋愛を楽しむ約束で南フランス・カンヌに出かけるが、彼女はリュックを真剣に愛するようになってしまう。肉体の喜びにのみ幸福を求める現代の恋愛を、サガン独特のスタイルで描く長編。



読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


- タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
53 minutes 13 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#16 太宰治|人間失格

【テーマ本】

太宰治|人間失格


今回取り上げるのは、太宰治の晩年の傑作、『人間失格』。『走れメロス』に続き、2回目の太宰作品です。

入水自殺の直前に発表された本作は、太宰自身の幼少期から精神病院入院までの半生をもとに書かれており、彼の複雑な内面が、身を切るような文章で綴られています。

太宰は『人間失格』で、何を読者に伝えたかったのでしょうか? 誰もが内に抱える太宰の存在、そしてマダムの台詞「神様みたいないい子でした」――ぜひお聴きください!



~あらすじ~ 「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」「いまは自分には、幸福も不幸もありません。ただ、一さいは過ぎていきます」。青森の大金持ちの息子で、モルヒネ中毒患者だった大庭葉蔵の手記の形をとりながら、自己の生涯を極限まで描いたといわれる太宰文学の代表作品。(角川文庫版あらすじ)


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


- タツヤ : 司会進行役。最近引っ越しをした。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。近々引っ越しをする。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。最近引っ越しをした。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
51 minutes 18 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#15 川端康成|古都

【テーマ本】

川端康成|古都


今回取り上げるのは、日本人ノーベル文学賞受賞者のひとり、川端康成さんの『古都』という小説。

受賞理由である「日本人の心の精髄を優れた感受性で表現する物語の巧みさ」を感じられるような、京都を舞台にした、美しく芸術的な作品でした。

作中で出てくる”京言葉”のクイズや、タイトル『古都』に対する考察など、自由にお話ししました。ぜひお聴きください!


~あらすじ~ 捨子ではあったが京の商家の一人娘として美しく成長した千重子は、祇園祭の夜、自分に瓜二つの村娘苗子に出逢い、胸が騒いだ。二人はふたごだった。互いにひかれあい、懐かしみあいながらも永すぎた環境の違いから一緒には暮すことができない……。
古都の深い面影、移ろう四季の景物の中に由緒ある史蹟のかずかずを織り込み、流麗な筆致で描く美しい長編小説。


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


- タツヤ : 司会進行役。最近引っ越しをした。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。近々引っ越しをする。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。最近引っ越しをした。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
46 minutes 5 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#番外編7 【質問回答】ブックカバーとかき氷(みぞれ味)
【トークテーマ】 質問回答 魚民(リスナー)の皆さまからいただいたご質問にお答えする回です。 <ご質問内容> ・ブックカバーの付け方について ・好きなかき氷のシロップについて マシュマロに質問を投稿いただいた方、本当にありがとうございます! これからもぜひぜひ送ってください!! ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです! https://marshmallow-qa.com/massulettura2 読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。 この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。 毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。 どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。 ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。 - タツヤ : 司会進行役。最近引っ越しをした。 - ヒロシ : 選書のスペシャリスト。最近引っ越しをしていない。 - トモヤ : 「一行」コーナーを担当。最近引っ越しをした。 ■Twitter - タツヤの読書アカウント → @massulettura2 - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng ■note - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali
Show more...
1 year ago
20 minutes 48 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#14 恒川光太郎|秋の牢獄

【テーマ本】

恒川光太郎|秋の牢獄


今回取り上げるのは、恒川光太郎さんの『秋の牢獄』という短編集。

秋のとある1日を永遠に繰り返すタイムループものの表題作ほか、神出鬼没な神の家に閉じ込められたり、超常的な能力を扱う女性の半生を描いたりと、独特な世界観の作品ばかりで面白かったです。

もし同じ1日を何度も繰り返すことになったら、あなたはどのように行動しますか?ぜひ一緒に考えながらお聴きください!


~あらすじ~

11月7日、水曜日。女子大生の藍は、秋のこの一日を何度も繰り返している。毎日同じ講義、毎日同じ会話をする友人……。何のために11月7日は繰り返されているのか。この繰り返しに終わりは訪れるのか?


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


- タツヤ : 司会進行役。最近引っ越しをした。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。最近引っ越しをしていない。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。最近引っ越しをした。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
1 year ago
50 minutes 52 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#13  森見登美彦|四畳半神話体系 後編

【テーマ本】

森見登美彦|四畳半神話体系


前回に続き、森見登美彦さんの『四畳半神話体系』という小説を取りあげます。

後編の今回は、「好きな台詞選手権」を開催! おもしろフレーズの宝庫である本作から、3人がそれぞれ特に好きだった台詞や文章を発表しあいます。

唯一無二の森見ワールドを体感できる内容になっています。『四畳半神話体系』を読んでからお聴きいただくと、より楽しめると思います!



~あらすじ~

私は冴えない大学3回生。バラ色のキャンパスライフを想像していたのに、現実はほど遠い。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。いっそのこと、ぴかぴかの1回生に戻って大学生活をやり直したい! さ迷い込んだ4つの平行世界で繰り広げられる、滅法おかしくて、ちょっぴりほろ苦い青春ストーリー。(角川文庫版あらすじ)



↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近読んで面白かった本は、ジェヨン『書籍修繕という仕事』。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。森見登美彦氏の作品が好き。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
28 minutes 4 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#12 森見登美彦|四畳半神話体系 前編

【テーマ本】

森見登美彦|四畳半神話体系


今回取り上げるのは、森見登美彦さんの『四畳半神話体系』という小説。トモヤのお気に入りの作家、森見さんの作品が満を持して登場です。

冴えない男子大学生が恋に悪事に奔走する、ユーモア全開のめちゃくちゃ楽しい小説でした。冗談抜きで、全ページ全行面白いです。

前編の今回は、奇想天外な設定の面白さや登場人たちの魅力、3人の面白かったポイントなどについてお話しています!



~あらすじ~

私は冴えない大学3回生。バラ色のキャンパスライフを想像していたのに、現実はほど遠い。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。いっそのこと、ぴかぴかの1回生に戻って大学生活をやり直したい! さ迷い込んだ4つの平行世界で繰り広げられる、滅法おかしくて、ちょっぴりほろ苦い青春ストーリー。(角川文庫版あらすじ)



↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近読んで面白かった本は、ジェヨン『書籍修繕という仕事』。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。森見登美彦氏の作品が好き。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
39 minutes 18 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#番外編6 最も再生されているエピソードは…?

【トークテーマ】

最も再生されているエピソードは…?


「読書ラジオ|本の海を泳ぐ」を始めて、早いもので1年以上が経ちました。

今回は、リスナーの皆様への日頃の感謝&1年間の振り返りとして、番組の人気エピソード トップ3を振り返っています。

果たして、最も再生されているNo.1エピソードは、どの作品の回なのでしょうか? ぜひ予想しながらお聞きください!

↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近読んで面白かった本は、ジェヨン『書籍修繕という仕事』。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。森見登美彦氏の作品が好き。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
19 minutes 49 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#11 アンナ・カヴァン|氷

【テーマ本】

アンナ・カヴァン|氷


今回取り上げるのは、アンナ・カヴァンさんの『氷』という小説。

川上弘美さんが「美しく冷酷」と評した本作は、圧倒的な美しさと恐ろしさを持つ”氷”が、全世界を侵食するディストピア小説。極限状態に追い込まれた人間たちの不安定な精神状態、そしてそれが見せる幻想が、完璧なまでに美しい自然描写とともに描かれます。

果たして、氷の世界は夢か現か? 読み手によって異なる印象を残す、不思議な読書体験をぜひあなたも。


~あらすじ~

異常な寒波のなか、私は少女の家へと車を走らせた。地球規模の気候変動により、氷が全世界を覆いつくそうとしていた。やがて姿を消した少女を追って某国に潜入した私は、要塞のような<高い館>で絶対的な力を振るう長官と対峙するが……。迫り来る氷の壁、地上に蔓延する略奪と殺戮。恐ろしくも美しい終末のヴィジョンで、世界中に冷たい熱狂を引き起こした伝説的名作。(ちくま文庫版あらすじ)



↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近読んで面白かった本は、ジェヨン『書籍修繕という仕事』。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。森見登美彦氏の作品が好き。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
51 minutes 2 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#番外編5 【質問回答】魚民とサバ缶

【トークテーマ】

質問回答


リスナーの皆さまからいただいたご質問にお答えする回です。

<ご質問内容>

・リスナーネームについて

・好きな食べ物について

・マシュマロについて

マシュマロに質問を投稿いただいた方、本当にありがとうございます!

これからもぜひぜひ送ってください!!


↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。太宰治作品を全部読むチャレンジ中。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。GWにフランスへ行った男。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
14 minutes

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#10 ミヒャエル・エンデ|モモ

【テーマ本】

ミヒャエル・エンデ|モモ


今回取り上げるのは、小学校の読書課題の定番、ミヒャエル・エンデの名作『モモ』です。

児童向けの小説ですが、日々の仕事に忙殺される大人の心に、ぐさりと刺さるメッセージ性があります。そして、時間をテーマにしたファンタジー小説としても、面白かったです。

「時間」とは、一体何なのか——そんなことを、ゆるゆるお話しする会になっています。


~あらすじ~

町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります……。「時間」とは何かを問う、エンデの名作。(岩波少年文庫版あらすじ)



↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。太宰治作品を全部読むチャレンジ中。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。GWにフランスへ行った男。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
51 minutes 52 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#番外編4 トモヤのフランス旅行

【トークテーマ】

トモヤのフランス旅行


「#9 米澤穂信|氷菓」の収録後、ゴールデンウィークにフランスを訪れたトモヤさんの話に。

フランスの風を感じられる番外編となっております(笑)。

↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。太宰治作品を全部読むチャレンジ中。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。GWにフランスへ行った男。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
10 minutes 45 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#9 米澤穂信|氷菓

【テーマ本】

米澤穂信|氷菓


今回取り上げるのは、直木賞作家・米澤穂信さんのデビュー作にして、アニメ化もされた<古典部>シリーズの第1作目、『氷菓』。

"省エネ主義"の少年と好奇心旺盛なお嬢様による「日常の謎」ミステリを通じて、”青春時代の後悔しない過ごし方”について考えたりします。

高校時代、『氷菓』について話をした記憶があるタツヤとヒロシ。ふたりはその時の話の内容を思い出すことができるのか――?


~あらすじ~

いつのまにか密室になった教室。毎週必ず借り出される本。あるはずの文集をないと言い張る少年。そして『氷菓』という題名の文集に秘められた33年前の真実――。何事にも積極的には関わろうとしない”省エネ”少年・折木奉太郎は、なりゆきで入部した古典部の仲間に依頼され、日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。爽やかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリ、〈古典部〉シリーズ開幕! 記念碑的デビュー作!! (角川文庫版あらすじ)



↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。太宰治作品を全部読むチャレンジ中。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。GWにフランスへ行った男。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
45 minutes 3 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#8 サラ・ピンスカー|いずれすべては海の中に

【テーマ本】

サラ・ピンスカー|いずれすべては海の中に


今回取り上げるのは、不思議な設定で読者を引き込む、極上のSF小説。世界的に評価されているサラ・ピンスカーさんの『いずれすべては海の中に』。

「右腕が道路になる男の話」の文学的考察、「自身と瓜二つのAI」が存在する世界の恐怖、そして「戦争の記憶が抹消される世界」の家族愛について。

SF小説だからこそ楽しめる、空想的だけれど、実は私たちの人生のすぐそばにある、奥深い世界の話。ぜひお聞きください。


~あらすじ~

最新の義手が道路と繋がった男の話、世代間宇宙船の中で受け継がれる記憶と歴史と音楽、クジラを運転して旅をするという奇妙な仕事の終わりに待つ予想外の結末、多元宇宙のサラ・ピンスカーたちが集まるサラコンで起きた殺人事件をサラ・ピンスカーのひとりが解決するSFミステリなど。奇想の海に呑まれ、たゆたい、息を継ぎ、泳ぎ続ける。その果てに待つものは——。静かな筆致で描かれる、不思議で愛おしいフィリップ・K・ディック賞を受賞した異色短篇集。(竹書房文庫あらすじ)


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。編集も担当。

- ヒロシ : 美声の読書好き。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 通りすがりの人。「一行」コーナーを担当。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng

■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali


Show more...
2 years ago
54 minutes 39 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#番外編3 大学の専攻について

【トークテーマ】

大学の専攻について


「#7 森博嗣|喜嶋先生の静かな世界」の収録中に、私たちの大学時代の専攻について話をしました。

本編からかなり逸れてしまったので、番外編として配信します!

タツヤとヒロシは文系、トモヤは理系出身です。文系と理系では、文化が全く違っていて面白いですね。


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近Macbookを買ってホクホクしている。

- ヒロシ : 美声の読書好き。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 通りすがりの人。「一行」コーナーを担当。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng

■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
11 minutes 37 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#7 森博嗣|喜嶋先生の静かな世界

【テーマ本】

森博嗣|喜嶋先生の静かな世界


奇才・森博嗣先生が、大学の研究生活や学問の尊さを描いた自伝的小説。

「学問には王道しかない」と説く喜嶋先生と、彼の指導を受ける橋場青年の、真っすぐに研究に打ち込む姿に感動しました。

読書会では、文系出身のタツヤ・ヒロシと、理系出身のトモヤが、それぞれ大学時代を振り返ってトークしています。

文系の私としては、理系の方々には尊敬の念しかありません……!


~あらすじ~

文字を読むことが不得意で、勉強が大嫌いだった僕。大学4年のとき卒論のために配属された喜嶋研究室での出会いが、僕のその後の人生を大きく変えていく。寝食を忘れるほど没頭した研究、初めての恋、珠玉の喜嶋語録の数々。学問の深遠さと研究の純粋さを描いて、読む者に深く静かな感動を呼ぶ自伝的小説。(新潮文庫版あらすじ)


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近Macbookを買ってホクホクしている。

- ヒロシ : 美声の読書好き。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 通りすがりの人。「一行」コーナーを担当。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng

■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

Show more...
2 years ago
48 minutes 36 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
#6 ブレイディみかこ|ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

【テーマ本】

ブレイディみかこ|ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー


ノンフィクションの枠を超え、読書界隈を席捲した『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を取り上げます。

普段はなかなか話せない、差別や多様性などの社会問題について議論することができ、良い読書会になりました。

グローバル化・ボーダーレス化が進み、急速に変わりつつある世界で、「ぼく」のような新世代の子供たちは、どんな社会を創っていくのでしょうか。


~あらすじ~

人種も貧富の差もごちゃまぜの元底辺中学校に通い始めたぼく。人種差別丸出しの移民の子、アフリカからきたばかりの少女やジェンダーに悩むサッカー小僧。まるで世界の縮図のようなこの学校では、いろいろあって当たり前、みんなぼくの大切な友だちなんだ——。ぼくとパンクな母ちゃんは、ともに考え、ともに悩み、毎日を乗り越えていく。最後はホロリと涙のこぼれる感動のリアルストーリー。(新潮文庫版あらすじ)


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近Macbookを買ってホクホクしている。

- ヒロシ : 美声の読書好き。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 通りすがりの人。「一行」コーナーを担当。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng

■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali


Show more...
2 years ago
33 minutes 25 seconds

読書ラジオ|本の海を泳ぐ
読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。 この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。 毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。 どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。 ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。 ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです! https://marshmallow-qa.com/massulettura2 - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。 - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。 - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。 ■Twitter - タツヤの読書アカウント → @massulettura2 - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng ■note - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali