聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。
文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
▼今回の内容ダイジェスト
ほんとにゼロになったらどうやってnote始めて、フォローしてもらって、お金払ってもらうか、みたいなのを考えました。
▼コメント
番組へのコメントや感想は #かくじかん まで。フォローや☆(評価)もらえるととっても嬉しいです!
▼中の人
やまだくにあき
エッセイスト / SETOUCHI TO inc.Co-CEO
今の時代だからこその新しい「かく」ということに道草を楽しみながら向き合っている。
✏️更新情報や裏話X
https://x.com/KAKU____
📚「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。
文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
▼今回の内容ダイジェスト
noteってすごいよ!やるなら「いま」だよ!って話をしました。
▼コメント
番組へのコメントや感想は #かくじかん まで。フォローや☆(評価)もらえるととっても嬉しいです!
▼中の人
やまだくにあき
エッセイスト / SETOUCHI TO inc.Co-CEO
今の時代だからこその新しい「かく」ということに道草を楽しみながら向き合っている。
✏️更新情報や裏話X
https://x.com/KAKU____
📚「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。
文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
▼今回の内容ダイジェスト
高校中退とジャーナリング/かくと自己否定/作品性/noteのつかいかた
▼コメント
番組へのコメントや感想は #かくじかん まで。フォローや☆(評価)もらえるととっても嬉しいです!
▼中の人
やまだくにあき
エッセイスト / SETOUCHI TO inc.Co-CEO
今の時代だからこその新しい「かく」ということに道草を楽しみながら向き合っている。
石川航大(いしかわ こうだい)くん
愛知県出身。高校中退後、高卒認定試験を経て同志社大学へ進学。社会学部を卒業後、ギャップイヤー期間をとっている。現在はメディア・出版関連でいくつか仕事をしながら、進路を模索中。Forbes JAPAN編集部インターン、Worldcoin University Ambassador。
https://x.com/ko_da_ii
✏️更新情報や裏話X
https://x.com/KAKU____
📚「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。
文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
▼今回の内容ダイジェスト
匿名以外では書かない/人間は多面体/代表として「かく」/誤解されるよりしんどいこと
▼コメント
番組へのコメントや感想は #かくじかん まで。フォローや☆(評価)もらえるととっても嬉しいです!
▼中の人
やまだくにあき
エッセイスト / SETOUCHI TO inc.Co-CEO
今の時代だからこその新しい「かく」ということに道草を楽しみながら向き合っている。
若林 美樹さん
岡山県倉敷市で165年続く株式会社若林平三郎商店のアトツギ経営者。「よむ」が大すきで、もっと「かく」をたのしむ方法を模索しています。
https://x.com/Miki_w_16
✏️更新情報や裏話X
https://x.com/KAKU____
📚「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。
文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
▼今回の内容ダイジェスト
なぜ書くのか?/「書くこと」の意味の変化/他者評価と視覚メディアの限界/つい読んじゃう構造
▼コメント
番組へのコメントや感想は #かくじかん まで。フォローや☆(評価)もらえるととっても嬉しいです!
▼中の人
やまだくにあき
エッセイスト / SETOUCHI TO inc.Co-CEO
今の時代だからこその新しい「かく」ということに道草を楽しみながら向き合っている。
寺西 康博さん
テラロック主宰
東かがわ市 官民連携マネージャー
香川県生まれ。国家公務員。四国財務局から人事交流により、東かがわ市の官民連携マネージャーに着任。多様な人が意見を交わすコミュニティ「テラロック」を主宰。
https://x.com/terrarock
✏️更新情報や裏話X
https://x.com/KAKU____
📚「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。
文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
▼今回の内容ダイジェスト
noteでの内省/創作と有益さのはざま/伝えること、書くこと/きっかけと意味
▼コメント
番組へのコメントや感想は #かくじかん まで。フォローや☆(評価)もらえるととっても嬉しいです!
▼中の人
やまだくにあき
エッセイスト / SETOUCHI TO inc.Co-CEO
今の時代だからこその新しい「かく」ということに道草を楽しみながら向き合っている。
新名ゆうさん | いちじくinc.
「今や未来に求められる高校をつくる」無花果高等学園でBizDevやってます。今は子どもたちが安心できる環境をつくるための新規事業に取り組み中。18歳。
高校中退してから自分の生き方に悩みつつも、その葛藤を発信してます。
X→https://x.com/2i7chan_with
note→https://note.com/2i7chan_with
YouTube→https://www.youtube.com/@2i7chan
✏️更新情報や裏話X
https://x.com/KAKU____
📚「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
今の時代「かく」の価値は無くなっちゃったんでしょうか?そんなことないと思います。
だからはじめる、「かくじかん」
聴いてるだけで思わず書きたくなっちゃう「かくじかん」。文章だけで暮らせるようになったくにあきが、ゲストの「かく」悩みに答えたり、逆に悩みを聞いてもらったりするラジオ番組です。
___
✏️更新や裏話を語ってるX
https://x.com/kaku____
📒「かく」と向き合ってるnote
https://note.com/kun1aki
noteメンバーシップ1000人に到達したので、そのすべてをお話ししました。
◻️notehttps://note.com/kun1aki/membership
noteメンバーシップ1000人行く直前に、林さんとnote のいろんな質問に答えました。◻️notehttps://note.com/kun1aki/membership