Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/71/bb/a8/71bba865-3671-7746-c8e8-38501013bda6/mza_316202243784636770.jpg/600x600bb.jpg
本のソムリエ
大垣書店スタッフ
58 episodes
2 days ago
京都の老舗書店「大垣書店」がお送りするラジオ番組「本のソムリエ」
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 本のソムリエ is the property of 大垣書店スタッフ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
京都の老舗書店「大垣書店」がお送りするラジオ番組「本のソムリエ」
Show more...
Books
Arts
Episodes (20/58)
本のソムリエ
2025-10-30OA 天下分け目の戦いではなかった・・「シン・関ヶ原」 著/高橋陽介 講談社現代新書

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 岩崎幸己

ナビゲーター)松岡千鶴


本書が提唱する、おもな新説とは関ヶ原の戦いは「天下分け目の決戦」ではなかった!

徳川家康はすでに天下人だった!

石田三成は西軍の首謀者ではなかった!

小早川秀秋は合戦中に裏切っていない!

東西両軍は開戦前に和睦していた!

両軍の合計は3万ほどだった!

Show more...
3 days ago
5 minutes 59 seconds

本のソムリエ
2025-10-23OA 著者は翻訳者にして友人・・「リチャード・ブローディガン」 著/藤本和子

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 店長 山田清貴

ナビゲーター)松岡千鶴


「あそこに腰かけてる金髪のジーンズ、もしかしたら……。

『アメリカの鱒釣り』の表紙の顔をしている!」

1973年、『アメリカの鱒釣り』を翻訳中だった著者は、

サンフランシスコの日本食堂で作家と偶然に知り合った。

それから10年と少し後、ブローティガンは自らの命を絶つ。

翻訳者にして友人であった著者が作家の人生と作品を描く44章。

Show more...
1 week ago
6 minutes 1 second

本のソムリエ
2025-10-16OA 自分の本 2026年 「マイブック 2026年の記録」 新潮文庫

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 店長 山田清貴
ナビゲーター)松岡千鶴


マイブックには、日付と曜日しか入っていません。

これは2026年のあなたがつくる、世界に一冊だけの本。

どんなふうに使うかはあなたの自由。日記をつづってもよし。

手帳として持ち歩くのもよし。

毎日使い続けて完成させたなら、他のどの本よりも記憶に残る、

とっておきの「自分の本」になっているはずです。

Show more...
2 weeks ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-10-9OA たつのひみつ だいばくはつ 「たつこたつ」 作/ユーフラテス

読んだそばから、体にリズムが響きだす。言葉あそびが癖になる

たつとたこのたのしい1年

こたつが大好き辰ひろしと、友達のしばたこ

その他ゆかいな仲間たちの1年間のおはなし

Show more...
3 weeks ago
5 minutes 59 seconds

本のソムリエ
2025-10-2OA 八雲流 怪異録 「小泉八雲の 妖怪図鑑」 監修/小泉 凡

怪異に魅せられた 作家のまざなしをたどる

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、日本に古くから伝わる伝承を愛し、

「再話文学」として数々の怪談に新たな命を吹き込んだ人物

誰もが知る「雪女」や「ろくろ首」をはじめ、八雲がどのような妖怪

もののけ・幽霊に魅了され、作品を世に送り出してきたのか――

Show more...
1 month ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-9-25OA 原画展開催中・・「明日ちゃんのセーラー服 第14巻」 著/博

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴


“あなた”に“逢いたい”

明日小路は、田舎の名門女子中学、私立ロウ梅学園に通う1年生・セーラー服少女

木崎江利花との文化祭での演劇のため、小路は自分自身を見つめ直し、

家族と向き合い、新しい道を模索する。

一方、江利花も文通を通して小路に自身の気持ちを伝えようとするが・・

Show more...
1 month ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-9-18OA 120年の時を超えて・・「夢と幽霊の書」 アンドルー・ラング 訳/ないとうふみこ

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴


ルイス・キャロル、コナン・ドイルらが所属した心霊現象研究協会の会長による幽霊譚の古典

ロンドン留学中の夏目漱石が愛読し短篇「琴のそら音」の着想を得た名著

120年の時を越えて、待望の本邦 初訳

Show more...
1 month ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-9-11OA 時代と共に 「給食の歴史」 著/藤原辰史

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 店長 山田清貴

ナビゲーター)松岡千鶴

小中学校で毎日のように口にしてきた給食。

楽しかったという人も、苦痛の時間だったという人もいるはず。

子どもの味覚に対する権力行使の側面と、未来へ命をつなぎ新しい教育を模索する側面。

給食は、明暗二面が交錯する「舞台」である。

貧困、災害、運動、教育、世界という視点からその歴史に迫り、今後の可能性を探る。

Show more...
1 month ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-9-4OA 兵士の目線 「日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実」  著/吉田 裕

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 店長 山田清貴

ナビゲーター)松岡千鶴


310万人に及ぶ日本人犠牲者を出した先の大戦。

実はその9割が1944年以降と推算される。

本書は「兵士の目線・立ち位置」から、特に敗色濃厚になった時期以降の

アジア・太平洋戦争の実態を追う。

異常に高い餓死率、30万人を超えた海没死、戦場での自殺と「処置」、特攻、

体力が劣悪化した補充兵、靴に鮫皮まで使用した物資欠乏......。

勇猛と語られる日本兵たちが、特異な軍事思想の下、凄惨な体験を強いられた現実を描く。

Show more...
1 month ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-8-28OA 読む前の自分には戻れない・・「正欲」著/朝井リョウ

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴


あってはならない感情なんて、この世にない。

それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいない

「自分が想像できる"多様性"だけ礼賛して、そりゃ気持ちいいよな」

共感を呼ぶ傑作か? 目を背けたくなる問題作か

Show more...
2 months ago
6 minutes 1 second

本のソムリエ
2025-8-21OA 大今良時 完結巻!「不滅のあなたへ 25」

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴

2016年からの連載開始から約8年半の歴史に幕が下ろされた。

不死身の主人公フシの永遠の旅を描いた物語

ここはまだ、みちなかば。

「いってきます」

Show more...
2 months ago
6 minutes 1 second

本のソムリエ
2025-8-14OA 太平洋戦争のときの子どもたち 「いま、日本は戦争をしている」 著/堀川理万子

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 吉川未優

ナビゲーター)松岡千鶴


太平洋戦争中、子どもたちは、日々、何を感じ、どのように暮らしていたのか……。

子どもの頃、沖縄、広島、長崎、満州、樺太、東京、北海道、静岡、三重、長野、

山梨、茨城などの各地で、空襲、原爆、地上戦、引き揚げ、疎開などを経験した方、

中国残留邦人の方にインタビュー。

子どもたちの語りを通して、戦争の理不尽とリアルを伝える絵本。

数年後には失われるかもしれない、生きた声を伝える65篇。

Show more...
2 months ago
6 minutes 2 seconds

本のソムリエ
2025-8-7OA 救ってくれたのは・・ 「本でした」 著/又吉直樹 ヨシタケシンスケ

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 吉川未優

ナビゲーター)松岡千鶴

シリーズ累計40万部突破!

むかしむかし、村はずれにたっている空き家に、

いつからか、2人の男が住みつきました。

2人の男はある日、小さな看板を出しました。

バラバラになってしまった本や、やぶれてしまった本でも、

特殊な技術で元に戻すというのです。

それどころか、ほんの1ページでも、1行だけでも。

ちょっとした手がかりさえあれば元の本の形に復元できる、というのです。

村人たちが「本の復元依頼シート」をポストに投函すると・・・

Show more...
2 months ago
6 minutes 2 seconds

本のソムリエ
2025-7-31OA「 青の祓魔師① 」 加藤和恵 JUMP COMICS

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴


悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、

悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。

高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。

燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!!

Show more...
3 months ago
5 minutes 53 seconds

本のソムリエ
2025-7-24OA いい子から いい大人に・・「ネバーランドの向こう側」著/佐藤ひかり

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴


文化センターで働く30歳の実日子。実家で何不自由ない生活を送っていたが、

両親が交通事故で亡くなり、母方の叔母と同居することに。

箱入り娘で、家事ができず、世間知らずな実日子と合理主義の叔母は全く波長が合わず、

実日子は人生初めての一人暮らしを決意するが……。

大人になり切れない大人の葛藤と進歩を描く、ハートフルストーリー。

Show more...
3 months ago
6 minutes 1 second

本のソムリエ
2025-7-17OA 会読の思想史 「江戸の読書会」 著/前田 勉 平凡社

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 店長 山田清貴

ナビゲーター)松岡千鶴


近世、全国の私塾、藩校で広がった読書会=会読、

その対等で自由なディベートの経験と精神が、明治維新を、近代国家を成り立たせる政治的公共性を準備した。

思想史の傑作!

Show more...
3 months ago
5 minutes 59 seconds

本のソムリエ
2025-7-10OA 人はなぜ性格診断にハマるのか?「性格診断ブームを問う 心理学からの警鐘 」 著/小塩真司 岩波ブックレット

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 店長 山田清貴

ナビゲーター)松岡千鶴


あなたは○○型です.○○型と相性が良さそうです.

ネット上の質問に答えるだけで人の性格を16にタイプ分けする〈MBTIもどき〉検査が若者の間で大流行している.

コミュニケーションのツールとして楽しむ人がいる一方,採用活動にまで使われることは妥当なのか.

「コスパとタイパ」時代の私たちの欲望を解き明かす.

Show more...
3 months ago
6 minutes

本のソムリエ
2025-7-3OA 今読むべきホラー  「深淵のテレパス」 著/上條一輝

「変な怪談を聞きに行きませんか?」会社の部下に誘われた大学のオカルト研究会のイベントで、

とある怪談を聞いた日を境に高山カレンの日常は怪現象に蝕まれることとなる。

暗闇から響く湿り気のある異音、ドブ川のような異臭、足跡の形をした汚水――

あの時聞いた”変な怪談”をなぞるかのような現象に追い詰められたカレンは、

藁にもすがる思いで「あしや超常現象調査」の二人組に助けを求めるが・・・

Show more...
4 months ago
5 minutes 59 seconds

本のソムリエ
2025-6-26OA ポケモンのくらしを見た!・・「ポケモン生態図鑑」 イラスト/きのしたちひろ

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 吉川未優

ナビゲーター)松岡千鶴


ポケモンの「生態」を解き明かす!

ゲームの中に登場する「ポケモン図鑑」

この中には、ポケモンの観察や研究の成果がつまっている

その図鑑の説明文を、生態学や行動学の視点から、違い、共通点、法則、つながりといったキーワードに注目して分類、解説

Show more...
4 months ago
6 minutes 4 seconds

本のソムリエ
2025-6-19OA 2人は希望を見つけることができるのか・・「NO.6 再会#1」 著/あさのあつこ

本のソムリエ)大垣書店烏丸三条店 杉本優花

ナビゲーター)松岡千鶴


世間知らずな超エリートの紫苑とテロリストのネズミは運命的に出会い偽りの理想都市「NO.6」を崩壊させた。

「再会を必ず、紫苑」と告げて、ネズミが「NO.6」を去ってから2年後、『NO.6再会』が幕をあけるーーー。

二人は、再び、誰もが虐げられない世界をつくることができるのかーー?

Show more...
4 months ago
5 minutes 59 seconds

本のソムリエ
京都の老舗書店「大垣書店」がお送りするラジオ番組「本のソムリエ」