Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/6b/33/9d/6b339d67-aa19-3799-e4c6-a2405298bda3/mza_14693927312273218078.jpg/600x600bb.jpg
ファンファン北九州
西日本新聞社
200 episodes
6 days ago
ファンファン北九州は、北九州に住み始めたばかりの人たちに「北九州ってこんな街なんですよ、こんな人がいるんですよー」というお話しを、地元の新聞社、西日本新聞の視点でお伝えしていく番組です。【出演】甲木正子・横山智徳・梁京燮 【制作】西日本新聞社
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for ファンファン北九州 is the property of 西日本新聞社 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ファンファン北九州は、北九州に住み始めたばかりの人たちに「北九州ってこんな街なんですよ、こんな人がいるんですよー」というお話しを、地元の新聞社、西日本新聞の視点でお伝えしていく番組です。【出演】甲木正子・横山智徳・梁京燮 【制作】西日本新聞社
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
Episodes (20/200)
ファンファン北九州
#196 さよならまたいつか(総集編・後編)

ファンファン北九州、第一弾は一旦終了いたします。3年半の間、お聴きくださった皆さま、大変ありがとうございました。

あのゲストは今・・・初代ナビゲーターも登場し、思い出に残るエピソードを振り返ります。

Show more...
1 year ago
20 minutes 10 seconds

ファンファン北九州
#195 さよならまたいつか(総集編・前編)

ファンファン北九州、第一弾は一旦終了いたします。3年半の間、お聴きくださった皆さま、大変ありがとうございました。

あのゲストは今・・・初代ナビゲーターも登場し、思い出に残るエピソードを振り返ります

Show more...
1 year ago
37 minutes 8 seconds

ファンファン北九州
#194 スターフライヤー元社長が、`靴の汚れ落とし`ボランティア⁉ おもてなしの心で‘shoe活‘を(後編)松石禎己さん

2014年スターフライヤーの社長にご就任された松石さんは、経営者として、リーダーとして様々な改革、施策を実行していきます。「社員にいかに楽しく働いてもらうか」という視点で女性社員のキャリア支援や若手社員のアイディアによるプラネタリウムフライトの実現など、“あきらめない精神”で様々な困難を乗り越えていかれたお話をお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
33 minutes 50 seconds

ファンファン北九州
#193 スターフライヤー元社長が、'靴の汚れ落とし' ボランティア⁉ おもてなしの心で ‘shoe活' を(前編)松石禎己さん

北九州空港の出発ロビーがある2階の一角に「靴の汚れ落とし 無料」の看板が立っています。松石さんは、2020年に同空港を拠点とするスターフライヤーの社長を退任、2021年7月から乗客などに靴の汚れ落としを無料で行っています。空港で繰り広げられるドラマ、時に起こる珍事などのエピソードをお話いただきます。

Show more...
1 year ago
35 minutes 53 seconds

ファンファン北九州
#192 50歳過ぎたおぢさんが英国留学!?持続可能な世界のための教育を(後編) サステナブル北九州 代表 SDG'sコンサルティング 北九州市立大学 地域創成学群教授 眞鍋和博さん

52歳でイギリス・ウィンチェスター大学の大学院に留学された眞鍋さん。修士論文に取組む一方、ロンドンへ引越し、欧州本社の日系企業でインターンシップを体験します。昨年、EUにおいて「企業のサステナビリティ情報開示を強化するための法」が改正されたことによる煩雑な作業や、欧州における日本の企業観についてなどサステナビリティを専門とする眞鍋さんならではのお話をお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
24 minutes 26 seconds

ファンファン北九州
#191  50歳過ぎたおぢさんが英国留学!? 持続可能な世界のための教育を(前編)   サステナブル北九州 代表 SDG'sコンサルティング 北九州市立大学 地域創成学群教授 眞鍋和博さん

SDG’s,サステナブルな社会を目指し大学で教える眞鍋さんは、ある日ESD(Education for Sustainable Development)との出会いをきっかけに、MBA取得のためにイギリスに留学を決意します。経済、環境、社会を両立させるサステナビリティを企業が経営に展開するための仕組みづくりとは、教育とはなど興味深いお話を伺います。眞鍋さんのイギリス体験記、note「おぢさん留学inUK」と併せてお楽しみください。

Show more...
1 year ago
22 minutes 46 seconds

ファンファン北九州
#190 図書館はすべての人が幸せに生きるために必要で大切な場所 (後編) 小倉郷土会副会長、北九州森鴎外記念会理事 轟 良子さん

轟さんが副会長を務める「小倉郷土会」は、小倉藩の史料が幕末に焼失したため失われた歴史を残したいという人たちの思いで昭和10年に設立され、なんと松本清張も会員だったそうです。小倉に軍医として赴任した森鴎外の記録収集に努めた男性を描いた『或る「小倉日記」伝』は芥川賞を受賞します。森鴎外の妻が「生涯の中で小倉の生活が一番楽しかった」という小倉での暮らし、嫁姑問題、文学や歴史にまつわる興味深い話をお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
20 minutes 56 seconds

ファンファン北九州
【緊急告知】ファンファン北九州最終回につきお便り募集!
【最終回:お便り募集!】 ファンファン北九州が6月で最終回を迎えます。そこで、「もう一度聞きたい!」「思い出に残ってる!」「感動した!」といった放送や、ゲストにまつわる思い出を募集します。エックス、旧ツイッターでハッシュタグ、ファンファン北九州をつけてポスト、もしくは概要欄のURLからメッセージをいただけませんか? 最終回をリスナーのみなさんと盛り上げたいと思っています。どしどしご応募ください! ◆お便りフォーム https://forms.office.com/r/arNQtD2vBi 応募締切:2024年5月25日24時00分 【出演】 西日本新聞北九州本社 甲木正子・横山智徳・梁京燮
Show more...
1 year ago
40 seconds

ファンファン北九州
#189 図書館はすべての人が幸せに生きるために必要で大切な場所 (前編) 小倉郷土会副会長、北九州森鴎外記念会理事 轟 良子さん

フリーペーパー「ファンファン北九州」で北九州ゆかりの本を紹介するコーナー「ファン本北九州」を執筆している轟良子さんご登場です。45年にわたり勤務された北九州市立図書館で岡田准一さん主演映画「図書館戦争」の撮影舞台になったときの撮影裏話や日本の民主主義の要となった図書館設立のお話を伺います。

Show more...
1 year ago
31 minutes 39 seconds

ファンファン北九州
#188 あの『ド派手成人式』仕掛人ご登場です!(後編) 貸衣装店「みやび」小倉店長、デザイナー 池田 雅さん

北九州の成人式を飾る金、銀、レインボーのド派手衣装は、ある若者の要望に応えたいと池田さんが赤字覚悟での孤軍奮闘から誕生しました。その衣装は瞬く間に全国に広がる一方で批判の声も浴びせられることもありましたが、2023年にはニューヨークのファッションウィークで大絶賛され北九州市武内市長にご報告するほどの大躍進。北九州市発の新文化を世界に発信する池田雅さんの想いを語っていただきます。

Show more...
1 year ago
29 minutes 34 seconds

ファンファン北九州
#187 あの『ド派手成人式』仕掛人ご登場です!(前編) 貸衣装店「みやび」小倉店長、デザイナー 池田 雅さん

北九州市の成人式で始まった金、銀、レインボーなどきらびやかな衣装は、今やニューヨークまで進出、パリ、ミラノなど世界から注目を集めています。これまでどこにも無かったド派手衣装はどうして生まれたのか?貸衣装事業をしていた池田さんのところにある日2人の男子が衣装の相談に現れるところから物語は始まります。金さん銀さんの衣装が出来上がるまでの大変なご苦労や秘話をお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
27 minutes 45 seconds

ファンファン北九州
#186 インスタ映えする写真を撮るコツ教えます!(後編)(有)田中写真事務所 代表取締役・コーディネーター 田中映縭子さん

写真事務所経営でお料理やファッションなど多岐にわたる分野のコーディネーターをされながら今注目を集めるパーソナルカラー診断や絵本も出版される多才な田中社長。デザインや色にまつわるお仕事についてお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
26 minutes 54 seconds

ファンファン北九州
#185 インスタ映えする写真を撮るコツ教えます!(前編)(有)田中写真事務所 代表取締役・コーディネーター 田中映縭子さん

デザイナーでもいらっしゃる田中社長はお料理も盛り付けも絶品でとても素敵なのですが、さらに写真で美しく見せるためにはいろいろな工夫がなされているそうです。SNSで「いいね!」を集めやすい「映える写真」を目指すには?構図や色味のコツなどお話いただきます。

Show more...
1 year ago
25 minutes 22 seconds

ファンファン北九州
#184 『不動産買取の専門家が教える実家を1円でも高く売る裏ワザ(青春出版社)』の著者ご出演です!(後編) 一般社団法人北九州未来づくりラボ 理事長 宮地弘行さん

実は、宮地さんはかつて大英産業の副社長でした。年間1200戸の新築物件を取り扱う実績がありながら、現在は引き取った空き家をリフォームして安価で提供したり、住民同士の絆を結ぶイベントを実施するなどご家族も驚く「転身」を遂げました。なぜそのようなセカンドキャリアを選択したのか、興味深いお話をお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
36 minutes 4 seconds

ファンファン北九州
#183 『不動産買取の専門家が教える実家を1円でも高く売る裏ワザ(青春出版社)』の著者ご出演です!(前編) 一般社団法人北九州未来づくりラボ 理事長 宮地弘行さん

日本は今、7軒に1軒が空き家で10数年後には3軒に1軒になるとも予想され深刻な社会問題になりつつあります。宮地さんは、大手不動産会社に勤務したノウハウを活かし、空き家を再生して住居や居場所に困っている人たちに提供するネットワークを作りました。その志や取り組みについて語っていただきます。

Show more...
1 year ago
27 minutes 38 seconds

ファンファン北九州
#182 プロのミュージシャン初登場! ジャズピアニスト 上野香織さん(後編)

ジャズ発祥の地・NYへ単独渡米した上野さん。「初めて見る譜面でも即興で弾けなくては仕事にならない」というNYで、アメリカのソウル・ジャズ界のオルガン奏者として多大な功績を残したドクター・ロニー・スミス(Dr. Lonnie Smith)と出会います。ジャズの神髄に触れ、「本物のミュージシャンになりたい」と高みを目指していったワクワクするようなお話をお聞かせいただきます。

Show more...
1 year ago
35 minutes 14 seconds

ファンファン北九州
#181 プロのミュージシャン初登場! ジャズピアニスト 上野香織さん(前編)

クラシックピアノ講師をしていた母親の影響を受け、幼少期からピアノを始めた上野さん。高校卒業後ジャズに出会いニューヨークへ単独渡米、2014年には北九州市民文化賞を受賞。「ジャズは会話と同じ。」そのテクニックはいかに磨いていくのか、ジャズの魅力を多くの人に伝えたいと演奏活動を続けている上野さんにその極意を語っていただきます。

Show more...
1 year ago
22 minutes 17 seconds

ファンファン北九州
#180 戦争を知らない世代へかつての記憶の継承と平和の尊さを考えるきっかけづくりを 北九州市平和のまちミュージアム 館長 重信幸彦さん(後編)

民俗学の研究者だった重信さんは、館内の展示がほぼ仕上がった頃に初代館長としてお声がかかりました。初めて展示内容を目にしたとき、「実によくできている。総力戦の構造の仕組み、北九州という場所から実にリアルに描けている」と絶賛したそうです。
4月7日まで開催の『あなたに語り継ぐ、北九州の思い出ー令和5年度収蔵品展」についてなど語っていただきます。

Show more...
1 year ago
31 minutes 26 seconds

ファンファン北九州
#179 戦争を知らない世代へかつての記憶の継承と平和の尊さを考えるきっかけづくりを 北九州市平和のまちミュージアム 館長 重信幸彦さん(前編)

2022年に造られた平和のまちミュージアムは、最新の映像・音響技術を駆使し「単に戦争被害を記憶する施設にとどまらない奥行きのある展示」と翌年、第7回会日本展示学会賞を受賞しています。
北九州市民の憩いの場『勝山公園』に存在する意義、日本各地にある他平和祈念館との違いなど重信館長に語っていただきます。

Show more...
1 year ago
26 minutes 32 seconds

ファンファン北九州
#178 番組初!プロスポーツ選手の登場です 株式会社 福山組 中野裕太さん(後編)

ラグビー名門大学から神戸製鋼ラグビー部へ。引退後は家業を継がず就職活動をしなければならなかった中野さん。創業100年を超える地元企業・福山組で「伝統ある会社には理由がある」とこれまでと全く違う別世界で視座を高める姿勢、今後についての想いをお聞かせいただきます

Show more...
1 year ago
25 minutes 46 seconds

ファンファン北九州
ファンファン北九州は、北九州に住み始めたばかりの人たちに「北九州ってこんな街なんですよ、こんな人がいるんですよー」というお話しを、地元の新聞社、西日本新聞の視点でお伝えしていく番組です。【出演】甲木正子・横山智徳・梁京燮 【制作】西日本新聞社