Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/6c/51/b0/6c51b00a-d694-09b7-9b33-6d40c21f7474/mza_13715747185779552594.jpg/600x600bb.jpg
ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
ダグアウトーク!
50 episodes
4 days ago
大学野球部同期の3人がメインとなってお届けする野球系雑談ポッドキャスト。 チーム作り・ヨーロッパなどの海外野球・少年野球など様々なテーマについて議論したり、ゲストを呼んでその人の活動や内面を掘り下げていきます。 次のゲストはリスナーのあなたかも!? 【番組への感想や質問などのお便りはこちらから】 https://forms.gle/1fqajsh8SknRhB966 MC紹介 赤根健斗 シーズン中はヨーロッパで活躍する現役野球選手、オフシーズンは教師として働く変わった経歴の持ち主。 特技は相手投手の決め球を流し打ちすること。 中嶋拓未 技術系の会社員。神奈川県小田原で農業を中心に地域づくりの活動に取り組む。横浜の学童野球チームのコーチとしても活動中。 特技はミット打ち(インターフェア)。 野下卓泰 教師、学童野球指導者として子供たちの『夢中』をデザインし、日々現場で共に楽しんでいる。好きな言葉は「勝利ではなく【勝負】が好きな子を育てる。」 特技は手打ちのサードフライ。 BGM「MusMus」
Show more...
Baseball
Sports
RSS
All content for ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~ is the property of ダグアウトーク! and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
大学野球部同期の3人がメインとなってお届けする野球系雑談ポッドキャスト。 チーム作り・ヨーロッパなどの海外野球・少年野球など様々なテーマについて議論したり、ゲストを呼んでその人の活動や内面を掘り下げていきます。 次のゲストはリスナーのあなたかも!? 【番組への感想や質問などのお便りはこちらから】 https://forms.gle/1fqajsh8SknRhB966 MC紹介 赤根健斗 シーズン中はヨーロッパで活躍する現役野球選手、オフシーズンは教師として働く変わった経歴の持ち主。 特技は相手投手の決め球を流し打ちすること。 中嶋拓未 技術系の会社員。神奈川県小田原で農業を中心に地域づくりの活動に取り組む。横浜の学童野球チームのコーチとしても活動中。 特技はミット打ち(インターフェア)。 野下卓泰 教師、学童野球指導者として子供たちの『夢中』をデザインし、日々現場で共に楽しんでいる。好きな言葉は「勝利ではなく【勝負】が好きな子を育てる。」 特技は手打ちのサードフライ。 BGM「MusMus」
Show more...
Baseball
Sports
Episodes (20/50)
ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#49 自分と違った属性の環境に飛び込むこと。

【今回の内容】

小中高大、社会人と進むにつれて、自分の周りにいる人は自然と自分と同じような考え方、育ち方、環境の人が増えてくるかと思います。

そんな中で、自分とは異なる属性の人が多い環境に飛び込むとき、どのように人間関係を作っていくのか。今回はそういったお話です!

Show more...
2 years ago
16 minutes 57 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#48 人のためってどこまで?誰も取り残さないなんて可能なのか?

【今回の内容】

今回は中嶋と野下回です!

組織において全員が幸せな状態を目指していくのは可能なのか、主にそのプロセスについて話しています!

Show more...
2 years ago
32 minutes 30 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#47 テーマ2本立て!全力疾走って必要?審判ともっとコミュニケーションを!

【今回の内容】

今回は、「全力疾走って必要?」について賛成派、反対派に分かれてのディベートと、「審判とコミュニケーションをとろう!」のテーマについて語っています!

WBCのヌートバー選手が、全力プレーで注目を集めましたが、リーグ戦や過密日程の中では体力を温存するために全力疾走をしなくても良い場面があるのでは?いやいや、全力プレーって楽しいじゃん!!

Show more...
2 years ago
23 minutes 38 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#46 日本野球界特有?声出しランニングについて考える!

【今回の内容】

今回は、声出しランニングについて野下と赤根の2人で考えていきます!

野球部に所属したことのある人なら、誰でもやったことがある声出しランニング。足をそろえて声をそろえて、そろわなければ何時間も走り続けたこともあるのではないでしょうか?

そんな声出しランニングの良いところは?悪いところは?

赤根のフランス時代の友人からの質問がきっかけで生まれたこのテーマ、必聴です!

Show more...
2 years ago
28 minutes 17 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#45 習慣について。継続のススメ!

【今回の内容】

今回は前回の続きで、中嶋と野下が「習慣」について話しています!

中嶋の習慣は日記を書くこと。野下の習慣はコンビニに行かないこと。あなたのおススメの習慣はなんですか?ぜひお便りで教えてください!お待ちしています!

Show more...
2 years ago
23 minutes 57 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#44 凡事徹底の難しさ。欲への向き合い方を考える!

【今回の内容】

今回は、最近の野下と中嶋のホットワード、「凡事徹底」「欲への向き合い方」について二人で語っています。その中で話されていたものを1つ紹介します!


「あなたはダイエット中で、目の前にケーキがあります。あなたの行動は次の4つのどれに近いですか?」

1.ダイエットを達成するモチベーションと喜びで、ケーキには目もくれない。

2.ケーキを食べたいとは思うが、ダイエットのために我慢する。

3.ダイエットが大事なことを頭では理解しているが、欲望に負けてケーキを食べてしまう。

4.ダイエットのことなど頭から抜け落ち、欲望のままケーキを食べる。

Show more...
2 years ago
24 minutes 17 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#43 高校野球を変えるには?みんなで変えようブラック高校野球!【続高校野球について考える】

【今回の内容】

前回に引き続き高校野球について語っています!

そもそも誰のために野球をしているのか?自分のためでは?そうは言いつつも、お互いに歩み寄らないと解決はできない?どんなムーブメントを起こしていけば変えることができる?

いろいろなアイデアや意見、聞いてみてのご感想をお待ちしてます!

Show more...
2 years ago
26 minutes 11 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#42 好きなだけ塁上でパフォーマンスしよう!高野連の言うことに従う必要なんてない!【選抜高校野球ペッパーミル事件】

【今回の内容】

今回は、選抜高校野球大会で東北高校の選手が塁上でパフォーマンスを行い、審判から注意を受けた一件について話しています!

エラーで喜ぶのは相手に失礼という意見はごもっともです。ですが、それとパフォーマンスが容認されるかどうかは分けて考えてみませんか?というお話。

スポーツは楽しむものですし、見ている側が不快かどうかはどーーーーーーでもいいです。高校野球に限らず、プロスポーツ以外は自分のために行うもの。選手たちが楽しめる環境を作ってあげましょうよ!

Show more...
2 years ago
28 minutes 54 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#41 オンリーワンとナンバーワン。結果が重要?過程が重要?

【今回の内容】

今回は、オンリーワンとナンバーワンをテーマに野下と赤根の2人で話しています。

オンリーワンの価値を高めるには勝利というナンバーワンに近づく価値が必要では?といった問に対して2人で議論。野球の「楽しさ」を追い求めるチーム作りの方向性がクリアになる、そんな話し合いができた回になっています!

Show more...
2 years ago
24 minutes 14 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#40 何がスポーツ嫌いを生んでいる?コスト?失敗への恐怖?温度差? #39後編

【今回の内容】

今回は前回#39の後編です!

「スポーツ始めるのにはお金が・・・」「うまくできなくて笑われたらどうしよう・・・」など、どういった理由でスポーツをすることから人が離れてしまうのかを考えます。でも、スポーツするのって怖くないよ!!!

Show more...
2 years ago
12 minutes 41 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#39 誰もが気軽にスポーツに取り組める環境を!競技スポーツ生涯スポーツ回を聞いて、赤根から野下への質問前編

【今回の内容】

今回は、以前#35#36で大きなテーマとなっていた、競技スポーツと生涯スポーツについての内容を踏まえて、赤根が気になった疑問を野下にぶつけてみました。「野下もすでに生涯スポーツに取り組んでるんじゃない?」野下はなんと答えたのか?そこに加わり中嶋からも鋭い質問が?ぜひ確認してみてください!


※今回は、実験的な取り組みとして長くなってしまった回を前編と後編に強引に分けてお送りします!「続きが気になる」「聞きにくい」などご感想ありましたら教えていただけると嬉しいです。

Show more...
2 years ago
19 minutes 40 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#38 お便りありがとうございます!いただいた感想をもとに「癖」と「個性」の境界線を振り返る。

【今回の内容】

今回は、『「癖」と「個性」の境界線を考える』の回にいくつかお便りをいただいたので、それをもとに振り返ってみました。

「個性はbeing、癖はhaving」や「癖がつくとは言うけど個性がつくとは言わないから、癖は後天的なものでは?」など、参考になる鋭い意見をいただきました。まだまだご意見ご感想お待ちしています!

Show more...
2 years ago
26 minutes 42 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#37 野球界にもっと昇降格制度を!プロ野球や高校野球に導入するのもアリ?

【今回の内容】

今回は本田圭佑さんのツイートから発想を得て、昇降格制度について語っています。

野球界ではあまり馴染みのないこの昇降格制度ですが、サッカー界やヨーロッパ野球では実は一般的な仕組み。

昇降格制度のメリットやデメリットは何か?導入するとしたらどこにするか?高校野球や独立リーグに導入するのもアリでは?

Show more...
2 years ago
24 minutes 20 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#36 続ひよっしーと考える、競技スポーツと生涯スポーツについて。

【今回の内容】

今回もゲストにひよっしーこと日吉さんをお迎えして、競技スポーツと生涯スポーツについて語っていきます!

競技スポーツとは何か?生涯スポーツとは何か?結局はスポーツ?

Show more...
2 years ago
23 minutes 5 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#35 トレイルランナー日吉さんと語る、スポーツにおける好きと得意
【今回の内容】 今回は趣味でトレイルランをしている日吉さんをゲストに迎えて、お互いにどのように野球と陸上を続けることを選んでいったのか、それぞれのどんなところが魅力に感じるかについて語っています! 野球経験者以外の視点は同じアスリートとして共感するところもあり、新鮮な視点もあり興味深い回となりました。必聴です!
Show more...
2 years ago
27 minutes 59 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#34 「癖」と「個性」の境界線

【今回の内容】

今回は、「癖」と「個性」の境界線を3人で探っていきます!

日常生活の中でも、スポーツの場面でも、「癖があるなぁ」「個性的だね!」など自然と使い分けられているこの2つの言葉、あなたはどのように使い分けていますか?

その境界線についてはもちろん、3人の癖や個性についても話題が移り、いつもより長めの収録となりました!ぜひあなたの意見や感想もお聞かせください!

Show more...
2 years ago
35 minutes 51 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#33 子どもたちのなりたい姿を描く!横浜Jブルーウインズ代表野下卓泰

【今回の内容】

今回は、メインMCの野下卓泰が学童野球チーム「横浜Jブルーウインズ」の代表に就任いたしましたので、その活動について紹介していきます!

チームのコンセプトは、"Immersion, Think & Action" (没頭しよう。そして自ら考え、自らの力で成長の一歩を踏み出そう。)

野下代表の活動に対する熱い想いをぜひお聞きください!

Show more...
2 years ago
21 minutes

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#32 新年あけましておめでとうございます。3人の今年の抱負について!

【今回の内容】

今回は新年初めてのエピソードということで、3人の今年の抱負について話しました!

今年も野球やスポーツだけでなく、様々なテーマについてたくさんエピソードを上げていこうと思っていますので、今年もよろしくお願いします!

※更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした・・・

Show more...
2 years ago
22 minutes 20 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#31 仙台育英高校、須江監督の言葉から学ぶ。「思考が帰ってくる場所」とは?

【今回の内容】

今回は、仙台育英高校野球部の須江監督の言葉から、3人で学びを深めていきます!

キーワードは「思考が帰ってくる場所」です。よく聞くのは、「生徒がいつでも帰ってこられる居場所」や「相談しに来れる場所」といった表現ですが、それとは違った表現。この違いとはどういったものなのか。カリスマ的な名言を数多く残されている須江監督の言葉から、自分たちの学びを深めていこう!そんな回になっています!


ちなみに今回は3人そろっての初現地集録回です!

Show more...
2 years ago
24 minutes 17 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
#30 【学びの方法】人に会って話すことで考えが磨きあがる。:人に会う編

【今回の内容】

今回は、「学びの方法シリーズ」人に会う編です!

色々な場所に出向いて常に新しいことを人から吸収し続ける野下と、人に会うことが苦手な赤根。そんな二人が人に会うことでどのような学びが得られるのかを話しています!

Show more...
2 years ago
26 minutes 45 seconds

ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~
大学野球部同期の3人がメインとなってお届けする野球系雑談ポッドキャスト。 チーム作り・ヨーロッパなどの海外野球・少年野球など様々なテーマについて議論したり、ゲストを呼んでその人の活動や内面を掘り下げていきます。 次のゲストはリスナーのあなたかも!? 【番組への感想や質問などのお便りはこちらから】 https://forms.gle/1fqajsh8SknRhB966 MC紹介 赤根健斗 シーズン中はヨーロッパで活躍する現役野球選手、オフシーズンは教師として働く変わった経歴の持ち主。 特技は相手投手の決め球を流し打ちすること。 中嶋拓未 技術系の会社員。神奈川県小田原で農業を中心に地域づくりの活動に取り組む。横浜の学童野球チームのコーチとしても活動中。 特技はミット打ち(インターフェア)。 野下卓泰 教師、学童野球指導者として子供たちの『夢中』をデザインし、日々現場で共に楽しんでいる。好きな言葉は「勝利ではなく【勝負】が好きな子を育てる。」 特技は手打ちのサードフライ。 BGM「MusMus」