Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts113/v4/e3/8e/2a/e38e2abb-da1e-e8a0-e8e2-ef4d8756370e/mza_5450491633285992131.jpg/600x600bb.jpg
経営者の志
株式会社こえラボ
1071 episodes
1 day ago
経営者は志を持って、経営しています。
経営者の志を聴けば、目指している姿がわかります。

社会に対して、どのような貢献を志しているのか経営者にうかがっていきます。

https://spirit.koelab.net/

メルマガ:https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Show more...
Careers
Personal Journals,
Business,
Society & Culture,
News,
Business News
RSS
All content for 経営者の志 is the property of 株式会社こえラボ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
経営者は志を持って、経営しています。
経営者の志を聴けば、目指している姿がわかります。

社会に対して、どのような貢献を志しているのか経営者にうかがっていきます。

https://spirit.koelab.net/

メルマガ:https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Show more...
Careers
Personal Journals,
Business,
Society & Culture,
News,
Business News
Episodes (20/1071)
経営者の志
990.山成綾香さん(対話型メンタルマネジメント)
【心を整える、“対話”というメンタルケア】

人は、もやもやする時こそ成長のサインを受け取っています。
その正体を丁寧に言葉にしていくと、「なぜ自分はそう感じるのか」「本当は何を大切にしたいのか」が見えてくる。

対話型メンタルマネジメントを行う山成綾香さんは、15年にわたるセラピスト経験を活かし、“話すことで整う”新しい心のケアを届けています。

カウンセリングほど重くない。
コーチングほどストイックでもない。
その中間にある「日常のもやもや」に寄り添い、価値観の言語化を通して、人生を軽やかにしていく。

「自分と向き合う時間が、一生を楽にする」
そんな想いから、セラピストのセカンドキャリアを支援し、心と体をやわらかく生きる人を増やしたいという志を語ってくれました。

心を整える新しい選択肢──
対話の力で“本当の自分”を取り戻す物語を、ぜひ本編でお聴きください。

special thanks to 関谷健太さん

【今回のゲスト】
対話型メンタルマネジメント 山成綾香(やまなり・あやか)さん
公式LINE: https://lin.ee/6oxI4nO
Show more...
3 days ago
10 minutes 48 seconds

経営者の志
989.岡田郁二さん(事務SOL)
【倒産ゼロの未来を、ITの力で。】

リーマンショックの嵐が吹き荒れたあの日。
多くの仲間の会社が倒産し、もう立ち上がれないほどの痛みが残った。
けれど、彼の会社だけは生き延びた──。
理由はたったひとつ、「数字を見える化していた」から。

その経験から生まれたのが、中小企業のための無料業務システム「事務SOL」。
見積書から請求書、入出金、資金繰りまで、すべてを一つの画面で管理できる。
転記ミスもなくなり、残業も減り、経営が“見える”ことで会社が変わっていく。

「経営を難しくしているのは、知らないこと。見えていないこと。」
そう語る岡田郁二さんは、誰もが黒字経営を実現できる社会を目指して、“無料”という常識破りの挑戦を続けています。

中小企業が元気になれば、日本は必ず復活する。
その信念が、このシステムに込められています。
未来を変える一歩を、ぜひ本編でお聴きください。

special thanks to 山越真人さん

【今回のゲスト】
事務SOL 岡田郁二(おかだ・ゆうじ)さん
Web: https://www.jimusol.net/
Show more...
6 days ago
12 minutes 47 seconds

経営者の志
988.阪口貴史さん(Give縁)
【与える人が、選ばれる人になる】

「求める人より、与える人に人は集まる。」
この言葉を体現するように、人と人との“ご縁”をつなぎ続けているのが、Give縁代表・阪口貴史さんです。

ビジネスを始めた頃に経験した成功と挫折。
1億円以上の借金を抱え、すべてを失いかけたときに気づいたのは、「お金を追うより、人を大切にすること」の本当の意味でした。

そこから生まれたのが、“ギブの精神”を軸にしたコミュニティ「Give縁」。
人柄重視でつながる交流会を主催し、月に一度のオンラインの場では、誰もが笑顔で、誰かのために動き、そこから自然とビジネスが広がっていく。

「追えば逃げる。与えれば集まる。」
そんな本質的なつながりを生む仕組みづくりに挑む阪口さんの想い。
そして、社会貢献や被災地支援へと循環させていく未来構想とは──。

人と人のご縁がめぐり、想いがつながる新しい時代のビジネスの形を、ぜひ本編でお聴きください。

special thanks to 平野朋美

【今回のゲスト】
Give縁 代表 阪口貴史(さかぐち・たかし)さん
Give縁Instagram: https://www.instagram.com/giveen.community
個人Instagram: https://www.instagram.com/happypapa68
Show more...
1 week ago
11 minutes 29 seconds

経営者の志
987.坪野谷亨さん(株式会社キューシード)
【研修映像は“学びのドラマ”で心に刻む】

研修の場で出会うドラマ仕立ての映像。そこに込められているのは、ただの知識伝達ではなく、視聴者の心を動かし、行動変容へと導く力。株式会社キューシードのプロデューサー、坪野谷亨さんは、40年にわたり映像制作に携わり、多数の企画を手掛けてきました。

失敗を笑いに変えるコント、皮肉を効かせた川柳、そして自分ごととして気づきを促す仕掛け。そのすべてが、社員教育を効果的にし、企業の文化を育んでいきます。また、社会課題に目を向け、映像を通して議論を生み、解決へのきっかけをつくることにも情熱を注いでいます。

映像は単なるツールではなく、人と人、社会と未来をつなぐ総合芸術。坪野谷さんが語る“映像の力”の本質を、どうぞ本編でお聴きください。

【今回のゲスト】
株式会社キューシード プロデューサー 坪野谷亨(つぼのや・とおる)さん
Web: https://qseed.co.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/QSEED.INC
Show more...
1 week ago
11 minutes 40 seconds

経営者の志
986.鶴野藍蘭さん(山梨のデータ王)
【数字を超えて、人を動かすデータの力】

データは冷たい数字ではなく、人の想いを映し出す鏡であり、未来を切り拓く羅針盤でもある。

山梨のデータ王、鶴野藍蘭さん。
アンケートや販売実績、オープンデータまで──膨大な数字を扱いながらも、彼女が見つめているのは「人」。

データの取り方ひとつで意味は変わり、分析の仕方で会社の未来すら変わる。
しかし鶴野さんは言う。
「データはあくまで手段。大切なのは応援される人間であること」

本編では、データの奥深さ、終わりなき探求の楽しさ、そして“応援”がビジネスと社会を動かす力であることを語っていただきました。

鶴野さんの真摯な志と挑戦の歩み、ぜひ本編でお聴きください。

special thanks to 有岡秀郎さん

【今回のゲスト】
山梨のデータ王 鶴野藍蘭(つるの・あいら)さん
note: https://note.com/aira_tsuruno
BEAUTY JAPAN: https://beauty-japan-or.jp/
Show more...
2 weeks ago
15 minutes 14 seconds

経営者の志
985.澤村房枝さん(FS株式会社)
【未来を創る、“健康寿命と資産寿命”】

薬の正しい使い方を全国に広め、医師の教育にも携わってきた薬剤師としての経験。株の勉強を仲間と始め、失敗から本気で学び直したファイナンシャルプランナーとしての実績。その両方を融合させ、「健康寿命」と「資産寿命」をともに伸ばすことを使命とする、澤村房枝さんの歩み。

雑談の中で自然に生まれる相談の数々を、知識と経験で解きほぐし、やがて“The資産クリニック”にまで育て上げた背景。副業から本業へと舵を切り、多くの人の未来を支える決断をした覚悟。そして、健康がなければ夢は叶わず、お金がなければ選択肢は狭まるという現実。その両方を支え、「夢を形にするための土台」を築きたいという志。

健康も資産も、未来を生きる力。澤村さんが語る知恵と想い、その本編をぜひお聴きください。

special thanks to 田中幸治さん

【今回のゲスト】
FS株式会社 代表取締役 澤村房枝(さわむら・ふさえ)さん
Web: https://fs-kabu.com/
公式LINE: https://lin.ee/qtMgsQv
zoom無料相談: https://timerex.net/s/fsawamura5_f589_8dc7/dc2276de/
Show more...
3 weeks ago
15 minutes 22 seconds

経営者の志
984.中村公省さん(キャリア創造コーチ)
【自分らしいキャリアを創造する力】

人事の現場で培った「聴く力」を磨き、自然体で人の想いを引き出してきた中村公省さん。
クライアントとの対話の中で生まれるのは、抑え込んでいた本音や、本当にやりたかった夢。
「無理をしなくてもいい、自分らしくあっていい」――そんな気づきが、新たな行動の原動力へと変わっていきます。

仕事は我慢するもの、競い合うもの。そう思い込んでいる人がまだ多い中で、中村さんは「協力し合い、楽しみながら成長していく働き方」を提案します。
一人ひとりが自分のミッションに気づき、自然体のまま成果を出せる社会へ。

キャリアを「与えられるもの」ではなく「創り出すもの」へ。
その思いを胸に、中村さんは人々の人生に寄り添い、未来を切り拓く伴走を続けています。

――続きはぜひ本編でお聴きください。

【今回のゲスト】
キャリア創造コーチ 中村公省(なかむら・こうせい)さん
Web: https://coachingcreation.com/
Show more...
3 weeks ago
11 minutes 26 seconds

経営者の志
983.藤田大次郎さん(中小企業価値創造研究所)
【企業価値を“未来へ”つなぐM&A支援】

中小企業の未来は、売却で終わるのではなく、承継によってつながっていくもの。藤田大次郎さんは、20社以上のM&Aを経験した買い手としての苦労と、グループ経営の挫折を通じて、痛みを誰よりも知る人となりました。だからこそ、今は売り手側の立場に立ち、企業価値を高め、次の世代へと事業をスムーズに渡していく支援に力を注いでいます。

「オーナーの頭の中にあるものを言語化し、引き継げる形にすること」──その地道な準備こそが、買い手にとっても売り手にとっても“幸せなM&A”を実現する鍵。倒産という苦い経験を越え、藤田さんが目指すのは、関わるすべての人が笑顔になれる承継の仕組みです。

中小企業の未来を守りたいと願う方に、ぜひ聴いていただきたいお話です。

special thanks to 原 毅郎さん

【今回のゲスト】
中小企業価値創造研究所 藤田大次郎(ふじた・だいじろう)さん
Facebook: https://www.facebook.com/daijiro.fujita
Show more...
1 month ago
12 minutes 12 seconds

経営者の志
982.豊嶋智さん(ECサイト運営代行)
【ゼロからでも始められる、安心のECモデル】

挑戦したい気持ちはあるのに、初期投資のリスクが怖くて一歩を踏み出せない――そんな経営者にとって、希望の光となるのが豊嶋智さんの語る「安心のECモデル」です。

豊嶋さんは、自らも失敗を経験したからこそ、本業を守りながら新しい柱を築ける仕組みづくりに力を注いできました。イニシャルコストをかけず、在庫を抱える不安もなく、まずは小さく始めて成果を確かめながら拡大できる。だからこそ、誰にとっても挑戦可能で、倒れても立ち上がれる余地が残されているのです。

本業一本に頼らず、もう一つの柱を持つことは、経営の安定にもつながります。そして、その柱は副業ではなく「未来を支えるもう一つの本業」へと育っていく。豊嶋さんの実践から語られる言葉には、現場のリアルと確かな安心感が込められています。

新しい一歩をどう踏み出すか悩んでいる方へ。ゼロからでも始められるECの可能性を、このエピソードでぜひ感じてみてください。

special thanks to 平野ともみさん

【今回のゲスト】
ECサイト運営代行 豊嶋智(とよしま・さとし)さん
株式会社BIG SMILE: https://www.bigsmiles.info/
Show more...
1 month ago
11 minutes 47 seconds

経営者の志
981.鈴木秀彰さん(整うコンサルタント/僧侶)
【僧侶×コンサルタントが導く心の経営】

幼少期から僧侶としての道を歩み、
理学療法士として現場に身を投じ、
カウンセリングとコーチングで人の声を聴き、
やがて企業を支えるコンサルタントへと広がっていった鈴木秀彰さん。

その歩みの根底にあるのは、仏教の言葉「和顔施」――笑顔を施すという理念です。
社長が笑顔であれば社員も笑顔になる。
リーダーが柔らかい表情を見せれば、組織は自然と温かな空気に包まれる。
経営に必要なのは、戦略や数字だけではなく、人の心を解きほぐす力だと語ります。

日本から世界へ、笑顔と傾聴を広げていきたい。
そうした志が、人や企業の未来を優しく照らしていく。

本編では、僧侶として、医療人として、そして経営者の伴走者として重ねてきた経験から生まれた「笑顔の経営哲学」をじっくりお届けします。

【今回のゲスト】
整うコンサルタント/僧侶 鈴木秀彰(すずき・ひであき)さん
Lit.Link: https://lit.link/hideakisuzuki
Show more...
1 month ago
11 minutes 43 seconds

経営者の志
980.斎藤邦治さん(ビジネスPRライター)
【30秒で心をつかむ言葉の力】

名刺交換の瞬間、わずか30秒で心をつかむ。
伝えたい想いを、短く、わかりやすく、相手の胸に届ける。
そんな“言葉の力”を武器に、多くの経営者や起業家を支えてきたのが、ビジネスPRライターの斎藤邦治さんです。

「お前の思いは何か?」と問われたとき、言葉に詰まってしまう人も多い。
一方で、素晴らしい志を持っているのに、最初の自己紹介で相手に伝わらず、チャンスを逃してしまう人も少なくない。
斎藤さんは、そんな“もったいない瞬間”を救いたいと願い、キャッチコピーや営業トーク、資料作成を通じて、思いを成果へと変えるお手伝いを続けてきました。

大切なのは、派手な言葉ではなく、心からの想いを相手に届く形にすること。
斎藤さんがこれまで2500人以上と向き合い、磨き上げてきた実践的なノウハウの数々を、本編でじっくりとお聴きください。

special thanks to 石川望美さん

【今回のゲスト】
ビジネスPRライター 斎藤邦治(さいとう・くにはる)さん
開始半年で月間売上100万円達成するためのチェックリスト・無料プレゼント登録はこちら!
https://my60p.com/p/r/iZOnz6NW
Show more...
1 month ago
11 minutes 20 seconds

経営者の志
979.槙優真さん(AIとマーケティングの専門家)
【売上だけじゃない、“心の豊かさ”を経営に】

AIとマーケティングの最前線で活躍する、ジェネラルコンサルティンググループ(株)代表・槙優真さん。
長年、企業の成長を支援してきた槙さんが語るのは、数字の追求だけでは見えてこない“経営の本質”です。

売上を伸ばすことはもちろん大切。けれど、それ以上に「社員が笑顔で働ける環境」や「お客様と誠実に向き合う姿勢」を築くことが、企業の持続的な発展につながる――槙さんの言葉には、そんな深い信念が込められています。

AIという革新的なツールをどう活かすか。データをどう読み解き、意思決定に反映するか。そして何より、人の心をどう豊かにしていくのか。
このエピソードは、経営に携わる全ての人に、新しい気づきと勇気を与えてくれるはずです。

どうぞ本編をお聴きください。

【今回のゲスト】
AIとマーケティングの専門家
ジェネラルコンサルティンググループ(株)代表 槙優真(まき・ゆうま)さん
X: https://x.com/gcvr_maki
note: https://note.com/gcg_maki
Show more...
1 month ago
11 minutes 56 seconds

経営者の志
978.和泉利明さん(バズ営業)
【バズ営業が切り拓く、新しい成約の道】

「いい商品なのに、最後のクロージングで決まらない」――そんな悩みを抱える企業は少なくありません。
営業歴20年以上の経験を持つ和泉利明さんは、その“壁”を超えるために、入口から出口までを一貫して支援する仕組みを生み出しました。

バズ営業と呼ばれるその手法は、リード獲得からクロージングまでを丸ごと伴走。インフルエンサーとのネットワーク、交流会での人脈、SNSを活用したソーシャルセールス、さらにはコールセンターまで駆使し、多様なチャネルから成果を創出していきます。

背景には、かつて自身が営業代行を依頼した際に「高額の費用を払ったのに成果がゼロ」という苦い経験があります。その悔しさが原点となり、「本当に企業の力になる営業支援を届けたい」という志につながりました。

営業は精神の持ち方ひとつで結果が変わる世界。和泉さんは「営業はこうすればもっと楽になる」という具体的なヒントを、Xや本番組で惜しみなく発信しています。

営業に悩む経営者や、自社の成長を加速させたい方にとって、多くの気づきが得られるエピソードです。ぜひ本編をお聴きください。

【今回のゲスト】
バズ営業 和泉利明(いずみ・としあき)さん
X: https://x.com/izumi5117
Show more...
1 month ago
9 minutes 59 seconds

経営者の志
977.芳賀純一さん(人生を楽しむ学校 校長)
【「我どう生きるか」から始まる、四つの冒険】

芳賀さんの物語は、かつて「肝心なところで挑戦できなかった」という痛みから始まります。
その経験が「我どう生きるか」という問いへとつながり、ライフコーチ、そしてコーチを育てる「ライフプロデューサーアカデミー」設立へと発展しました。

彼が大切にしているのは、理論だけではなく「挑戦を通じて笑顔の循環を生み出す」こと。
めちゃくちゃやりたいことを見つけ、その道筋を描き、人脈を築き、そしてお金との向き合い方を学ぶ──そのための四つの冒険が用意されています。

人生は一度きり。
「そこそこ楽しい」から「本当にやりたいことに熱狂する人生」へ。
芳賀純一さんの想いに触れることで、自分自身の未来をプロデュースする勇気が湧いてきます。

詳細はぜひ本編でお聴きください。

special thanks to 梅川康輝さん

【今回のゲスト】
人生を楽しむ学校 芳賀純一(はが・じゅんいち)さん
Life Producer Academy
https://life-producer-academy.love/
人生を楽しむ秘訣が満載の無料メールマガジンはこちら!
https://life-producer-academy.love/mail/

「経営者の志ききました!」とコメントしてお友達申請してくださいね!
Facebook: https://www.facebook.com/junichi.haga.7#
Instagram: https://www.instagram.com/junichi.haga.7/
Show more...
1 month ago
11 minutes 30 seconds

経営者の志
976.伊藤和也さん(サイバーセキュリティ専門家)
【AI時代のセキュリティ戦争】

AIが攻撃にも防御にも使われる時代。サイバーセキュリティの現場は、もはや「AI対AI」「知恵対知恵」の戦いとなっています。

大企業も中小企業も、例外ではありません。新しいクラウドや便利なサービスを導入するたびに、新しいリスクが増える。どれだけ予算を投じても、被害が完全になくなることはない。だからこそ必要なのは、経営者も社員も「自分ごと」として取り組む意識です。

USBの扱いひとつ、メールの送信先ひとつ、その小さな行動の積み重ねが、会社と仲間を守る盾となる。セキュリティは「義務」ではなく「生きる知恵」——自分と大切な人を守るための武器なのです。

学生時代からセキュリティの世界に魅了され、20年近く現場を歩んできた伊藤和也さん。その志は、日本全体のセキュリティリテラシーを底上げし、次世代を担う専門家を育てていくこと。

未来を守る戦いは、すでに始まっています。
ぜひ本編で、その熱い思いをお聴きください。

【今回のゲスト】
サイバーセキュリティ専門家 伊藤和也(いとう・かずや)さん
Web: https://voltanetworks.jp/
著書一覧: https://amzn.to/4n3WVNf
Show more...
1 month ago
10 minutes 57 seconds

経営者の志
975.吉田佐恵子さん(結婚相談所 坂の上マリッジ)
【男性に伝えたい、女心のほんとう】

結婚は、坂道を登るように、一歩ずつ積み重ねる努力と継続の先に見えてくるもの。
結婚は、互いの違いを理解し、共感という小さな習慣を積み重ねることで育まれるもの。
結婚は、ときに迷い、立ち止まりながらも「正解にしていく」と決めた瞬間に輝き始めるもの。

結婚相談所「坂の上マリッジ」を運営する吉田佐恵子さんは、女性が恋愛に悩む姿を目の当たりにして、「男性にこそ女心を伝えたい」と決意しました。お見合いやデートのフィードバックを通じ、男性が自信を取り戻し、短期間で成果へとつながる姿を見守り続けています。

自身の病の経験を経て、「子どもを産むことはできなくても、新しい夫婦を誕生させたい」という強い志を抱いた吉田さん。その想いは、出会いを求める人々の背中をそっと押し、新たな人生の扉を開いています。

理想のパートナーシップを築くヒントを、ぜひ本編でお聴きください。

special thanks to 松野克樹さん

【今回のゲスト】
結婚相談所 坂の上マリッジ 吉田佐恵子(よしだ・さえこ)さん
Web: https://sakanoue-marriage.com/
Show more...
1 month ago
12 minutes 19 seconds

経営者の志
974.田村和明さん(株式会社COMMA)
【ワクワクを形にするデザインの力】

グラフィックデザインからキャリアを始め、20年の経験を積んできた田村和明さん。
紙媒体からWebへとフィールドを広げ、打席に立ち続け、ボールを打ち返し続けた先に見えてきたのは「媒体の垣根を超えて、本当に必要なものを届ける」という使命でした。

株式会社COMMAという社名には、ピリオドではなく「カンマ」でありたいという想いが込められています。終わらせるのではなく、つなげていく存在に。企業と社会を、商品と人を、そして人と人を。

強いコンテンツは時代を超えて力を持つ。その背後には必ず、優れたデザインとクリエイティブがある。田村さんの志は、そのワクワクをより多くの人へ届けること。

広告が効きづらいと言われる時代だからこそ、迷う経営者に寄り添い、紙もWebも統合した最適な答えをともに見つけていく。そこには「経営とはコミュニケーションである」という確かな信念が息づいています。

田村さんの歩んできた道のりと、未来をつなぐ志。ぜひ本編をお聴きください。

【今回のゲスト】
株式会社COMMA 代表 田村和明(たむら・かずあき)さん
Podcast『あべこべコンビのクリエイティブトーク』
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1703902848

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Show more...
1 month ago
13 minutes 48 seconds

経営者の志
973.大澤裕子さん(Japan居場所作りプロジェクト)
【社会に必要な“安心できる居場所”とは】

居場所を失った子どもが増えている現代。──学校に行けない子どもがいる。家庭に安心を感じられない子どもがいる。社会の中で孤独に苦しむ子どもがいる。

そんな現状に真正面から向き合い、安心できる「居場所」を作り続けているのが、大澤裕子さんです。Japan居場所作りプロジェクトの代表として、大澤さんは一人ひとりの声を聴き、寄り添い、そして未来への希望を育む活動を展開しています。

なぜ、子どもたちは「居場所」を求めるのか。なぜ、大人こそ「居場所」を意識する必要があるのか。そして、どのようにして社会全体でその仕組みを支えていけるのか。大澤さんのこれまでの歩みと想いを通して、「居場所」が持つ本当の意味を深くうかがっています。

special thanks to 真野姫世美さん

【今回のゲスト】
Japan居場所作りプロジェクト 代表 大澤裕子(おおさわ・ゆうこ)さん
書籍『難病の子のために親ができること』
https://amzn.to/4fNXgBm

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Show more...
2 months ago
16 minutes 22 seconds

経営者の志
972.田中勝さん(伴奏型キャリアコーチ)
【共に未来を創り上げ共に奏で、人生という舞台に一つの作品を作り上げる】

「このままでいいのか」と立ち止まるときがある。
その問いに、真正面から向き合う人がいる。

キャリアコーチの田中勝さんは、相手の歩幅に合わせて共に歩きながら、本当の声を引き出す。
働く意味を問い直すこと。悩みの裏側に隠れた原点を探すこと。選択に迷う瞬間を、希望に変えること。

クライアント自身が、自分の言葉で「これが私の道だ」と言えるようになるまで伴走し続ける。
そこにあるのは、解決ではなく“気づき”。答えではなく“対話”。

人は、ひとりでは変われない。けれど、伴走してくれる存在がいれば、自分の未来を取り戻せる。
田中さんの語るキャリアの本質、その深い対話の力を、本編でぜひお聴きください。

【今回のゲスト】
伴奏型キャリアコーチ 田中勝(たなか・まさる)さん
X: https://x.com/link_vision2025
Web: http://link-vision.net/blog/?page_id=16

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Show more...
2 months ago
11 minutes 46 seconds

経営者の志
971.平原匡さん(北信越ラボ)
【新幹線に夢を乗せたコンテナタウン】

新幹線開業をきっかけに始まった、新幹線駅前に“成長するコンテナタウン”「フルサット」を作る挑戦。
佐渡での地域づくりの経験や、病気・コロナという逆境を乗り越えながら、平原さんは「人と人をつなぐ場」を育んできました。

インタビューでは、なぜ新幹線の駅前にコンテナタウンをつくる決断をしたのか、その裏にある地域への思いや仕掛けを語っていただきました。さらに、活動を続ける中で直面した困難と、そこからどのように立ち上がってきたのか。そして、これからの若者や地域にどんな未来を託していきたいのか――熱い言葉でお話しくださっています。

地域の未来を考えるヒントと、平原さんの力強いメッセージが詰まった時間です。
ぜひ、詳細は本編をお聴きください。

special thanks to 梅川康輝さん

【今回のゲスト】
北信越ラボ 代表 平原匡(ひらはら・ただし)さん
Web: https://furusatto.com/
Instagram: https://www.instagram.com/hira2400/

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Show more...
2 months ago
12 minutes 23 seconds

経営者の志
経営者は志を持って、経営しています。
経営者の志を聴けば、目指している姿がわかります。

社会に対して、どのような貢献を志しているのか経営者にうかがっていきます。

https://spirit.koelab.net/

メルマガ:https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5