Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/4a/fe/ee/4afeeebe-b6fe-6dd5-87e5-37824160246c/mza_12126336841041167749.jpg/600x600bb.jpg
生物と環境データの畑
農業 タノしきラジオ
23 episodes
9 hours ago
農業タノしきラジオが「農業×データ」にテーマに特化して、生物環境物理学やITの専門家と現代の農業を深掘ります。
Show more...
Earth Sciences
Science
RSS
All content for 生物と環境データの畑 is the property of 農業 タノしきラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
農業タノしきラジオが「農業×データ」にテーマに特化して、生物環境物理学やITの専門家と現代の農業を深掘ります。
Show more...
Earth Sciences
Science
Episodes (20/23)
生物と環境データの畑
#6 【テラスマイル株式会社コラボ】11月22日の良い夫婦に農家にとって良い夫婦を定義化してデータ活用という内容が慎吾の内情の話になった

テラスマイル株式会社さんから11月22日の良い夫婦の日に、農家の良い夫婦の形を語って欲しいとの提案が…。私夫婦の話で恐縮ですが、恥ずかしいエピソード語りました。 ▪️感想・ご意見は以下のアカウントにDMか記載のメールアドレスにお願いします。

⁠⁠⁠当番組Xアカウント⁠⁠⁠

⁠⁠⁠MC山ノ上慎吾Xアカウント⁠

Mail ikura.umetani@gmail.com

Show more...
11 months ago
59 minutes 59 seconds

生物と環境データの畑
#5 栽培や経営に役立つ気象予報活用法 合同会社ノーエン 斉藤典之さん

農業や生活で誰しもが必要不可欠な情報が天気予報。

そんな気象データを生産者にもっと有効活用してもらうために斉藤さんが作ったアプリケーションが「Agri C」です。気象データがどのように役立つのかをトークしました。

⁠斉藤典之さんXアカウント⁠

⁠合同会社ノーエン⁠



▪️感想・ご意見は以下のアカウントにDMか記載のメールアドレスにお願いします。

⁠⁠当番組Xアカウント⁠⁠

⁠⁠MC山ノ上慎吾Xアカウント⁠

Show more...
1 year ago
49 minutes 43 seconds

生物と環境データの畑
#4 Thinking Farmって何?植物の生育を数値化する栽培サポート装置 栃木県 丸福農園 福田さん 高知県 分ち合ふ農園 宮﨑さん

当番組のトーク中に出てくるThinking Farmというワード。

リスナーさんからの要望によりこの機器の説明をユーザー農家の3人で是々非々のトークをしています。


Thinking Farm説明サイト 

AgroInfo(メーカー)サイト

DoubleMサイト

guest

福田さん

丸福農園サイト

丸福農園のXアカウント

宮﨑さん

分ち合ふ農園サイト

分ち合ふ農園Xアカウント

▪️感想・ご意見は以下のアカウントにDMか記載のメールアドレスにお願いします。

当番組Xアカウント

MC山ノ上慎吾Xアカウント

E mail

Show more...
1 year ago
1 hour 1 minute 44 seconds

生物と環境データの畑
#3 データ駆動型農業の最前線 元ITエンジニアきゅうり農家の越智さんとデータ連携農業を語る

高知県のきゅうり農家、越智さん(Xアカウンント)とデータ駆動型農業についてお話ししました。 API(application programming interface)を利用して農業データを連携して高知県が開発したSAWCHIの実際とこれからについて議論しました。


Show more...
1 year ago
1 hour 1 minute 4 seconds

生物と環境データの畑
#2 農業のデータ集約 ゲスト テラスマイル株式会社 代表取締役生駒 祐一

今回のお相手は、テラスマイル株式会社(TERRACE MILE, Inc.)の生駒社長です。

データ農業の先駆けとして日本全国のJAと連携しデータ化できる情報を集約して傾向と対策を提示する企業を営む生駒さんとの雑談です。

Show more...
1 year ago
1 hour 16 minutes 28 seconds

生物と環境データの畑
#1 岐阜大の環境制御の教授と対談

今回の対談のお相手は、岐阜大学応用生物科学部生産環境科学課程応用植物科学コース植物環境制御学研究室教授 嶋津光鑑教授です。

Xで時折万バズするDr slump先生との楽しいお話をどうど。 https://x.com/Drslump7802

Show more...
1 year ago
1 hour 6 minutes 59 seconds

生物と環境データの畑
環境制御10年史(しんご視点)#16 お便り回2
お便り届きました!
Show more...
1 year ago
17 minutes 24 seconds

生物と環境データの畑
環境制御10年史(しんご視点)#15 お便り回

感想をいただきましたので配信しました。ありがとうございます。

Show more...
1 year ago
9 minutes 59 seconds

生物と環境データの畑
環境制御10年史(しんご視点)#14 毎日配信終わりです 感想回

2週間視聴していただきありがとうございました

Show more...
1 year ago
12 minutes 11 seconds

生物と環境データの畑
環境制御10年史(しんご視点)#13 光合成を数値化して管理する

光合成を10分で説明するのは難儀だったと収録した後反省しました。この配信で理解するのは不可能ですので頭の片隅に置いてもらう程度で聞いてもらえると幸いです。

Show more...
1 year ago
12 minutes 11 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#12 先進すぎて誰も知らない完全自動統合環境制御装置

先進すぎて誰も知らない完全自動統合環境制御装置

Show more...
1 year ago
9 minutes 59 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#11 統合環境制御と複合環境制御

環境制御には大きく分けて統合環境制御と複合環境制御がありますが、どちらを選択するかは経営判断です。

Show more...
1 year ago
10 minutes 39 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#10 植物の発達速度や発達量を数値化する
取得したデータから植物の発達速度や量を数値化して管理に活かします。同じ野菜でも品種改良によって発達速度に差が出ますので品種特性の情報共有で、自分に合った品種選定にも役立ちます。
Show more...
1 year ago
9 minutes 57 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#9 取得データのまとめ方
取得したデータはそのまま保管ではなく分析する事が大切です。 ざっくりですがご紹介します。
Show more...
1 year ago
9 minutes 13 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#8 環境制御に必要なデータ

環境制御に必要なデータを挙げています。

Show more...
1 year ago
9 minutes 39 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#7 企業参入が思ったほど上手くいかない理由とは

前回は個人的な失敗事例でしたが、今回は大企業が参入してもさほど上手くいっていない理由を僕が知る範囲でお話ししています。

Show more...
1 year ago
10 minutes 26 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#6 失敗事例を経験値で話す
お恥ずかしいですが失敗した理由をつらつらと話しています。
Show more...
1 year ago
11 minutes 1 second

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#5 部会の成功事例でJA西三河のきゅうり部会さんのお話など

JA西三河きゅうり部会さんは早くからデータ連携と共有を実践してきました。ラプター会の事例も含めお話ししています。

Show more...
1 year ago
11 minutes 29 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#4農業法人の成功事例をあさい農園さんを取り上げて話してたら時間が無くなりました
三重県の農業法人あさい農園は環境制御で日本の農業をリードしていて、浅井社長の視座がとにかく高い。
Show more...
1 year ago
10 minutes 59 seconds

生物と環境データの畑
日本の環境制御10年史(しんご視点)#3 10年前の波及状況とスタディクラブ
僕が環境制御始めた頃、全国の波球状況はどうだったのか?そしてスタディクラブの立ち上げについてお話をしています。
Show more...
1 year ago
10 minutes 26 seconds

生物と環境データの畑
農業タノしきラジオが「農業×データ」にテーマに特化して、生物環境物理学やITの専門家と現代の農業を深掘ります。