Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
US
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
カレー和尚 本庄尚道(ほんしょう しょうどう)
35 episodes
9 months ago
Subscribe
一度、胃がんと骨髄炎で息を引き取る臨死体験をした現役僧侶が、[後悔]の実体験を交えながら、仏教の教えとともに、薬膳、中道など健康で幸福な毎日を送るヒントをお伝えします。
人生は思ったより短い。
いつ何が起きるかわからない。
そんな時代だからこそ、毎日を健康で幸福に過ごすためには日々の努力が欠かせません。
仏教の世界を楽しく学びながら、日々の暮らしに薬膳料理や中道の考え方を取り入れてみませんか?
◾️本庄尚道 | プロフィール
島根県江津市で薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」を営む現役僧侶。
薬膳料理6年・精進料理3年・中国料理6年・日本料理4年・イタリア料理3年・鉄板焼き1年・スーパーバイザー10年と、長らく飲食業界に携わってきた経験を活かし、仏教の教えと薬膳料理で、心と身体、両方の健康をサポートする活動に取り組んでいます。
一度、胃がんと骨髄炎で息を引き取る臨死を経験し、普通の生き方では強烈な[後悔]が生まれることを痛感。
“【後悔しない生き方】について、生きているうちにこの世に伝えたい”
という強い思いが活動の動機になっています。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com/
Show more...
Food
Arts,
Religion & Spirituality,
Buddhism,
Health & Fitness,
Nutrition
RSS
All content for 僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ is the property of カレー和尚 本庄尚道(ほんしょう しょうどう) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
一度、胃がんと骨髄炎で息を引き取る臨死体験をした現役僧侶が、[後悔]の実体験を交えながら、仏教の教えとともに、薬膳、中道など健康で幸福な毎日を送るヒントをお伝えします。
人生は思ったより短い。
いつ何が起きるかわからない。
そんな時代だからこそ、毎日を健康で幸福に過ごすためには日々の努力が欠かせません。
仏教の世界を楽しく学びながら、日々の暮らしに薬膳料理や中道の考え方を取り入れてみませんか?
◾️本庄尚道 | プロフィール
島根県江津市で薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」を営む現役僧侶。
薬膳料理6年・精進料理3年・中国料理6年・日本料理4年・イタリア料理3年・鉄板焼き1年・スーパーバイザー10年と、長らく飲食業界に携わってきた経験を活かし、仏教の教えと薬膳料理で、心と身体、両方の健康をサポートする活動に取り組んでいます。
一度、胃がんと骨髄炎で息を引き取る臨死を経験し、普通の生き方では強烈な[後悔]が生まれることを痛感。
“【後悔しない生き方】について、生きているうちにこの世に伝えたい”
という強い思いが活動の動機になっています。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com/
Show more...
Food
Arts,
Religion & Spirituality,
Buddhism,
Health & Fitness,
Nutrition
Episodes (20/35)
Latest
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
035.薬膳カレーが通販で購入可能に!
今出屋の薬膳カレーは、グルテンフリーで無添加・無着色。73種類のミネラルと28種類のスパイスを含む特別なレシピで作られており、健康を意識した方にもおすすめです。購入者のニーズに応じて具材を変更することもでき、海外の方々にも対応可能です。出産祝い、会社の創立記念などの贈り物としても大変人気を集めています。
さらに、この度公式通販サイトがオープンし、全国どこからでも「今出屋薬膳カレー」をご購入いただけるようになりました。興味のある方は、ぜひ公式通販サイトや楽天でチェックしてみてください!
店舗でも通販でも、多くの方々に薬膳カレーを楽しんでいただき、健康で幸せな食生活を送っていただければ幸いです。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
14 minutes 15 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
034.くにびき学園の魅力 (ゲスト:美代子さん)
今回は以前にもお越しいただいた、島根県江津市にあるくにびき学園に通う美代子さんをゲストにお迎えします。
くにびき学園は60歳以上の方を対象に、様々な学びや体験を通じて新たな仲間と出会い、充実したシニアライフを楽しむ場を提供されています。
活動を通じて得た充実した毎日や、新しい友人との交流について美代子さんに詳しくお聞きしています。家にこもりがちなシニア世代の方々にとって、くにびき学園での活動は、健康的で楽しい生活を送るための素晴らしいヒントになるのではないでしょうか。
シニアライフを満喫する美代子さんのお話をぜひお聴きください!
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
11 minutes 30 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
033.カイロプラクティック(ゲスト:馬場さん)
今回は、島根県江津市に新しくカイロプラクティック施術院をオープンされた馬場さんをゲストに迎えします。
カイロプラクティックは、整体とは異なり、背骨や骨盤の歪みを手で矯正して姿勢を整え、健康的な体づくりを目指す治療法です。子どもからお年寄りまで、男女問わず幅広く施術できる点も特徴です。
姿勢の改善によって体感する変化や、食事や睡眠、体と心のリセット方法など、健康をトータルで考えるカイロプラクティックの魅力、ぜひお聴きください。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
16 minutes 17 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
032.作業療法士からアーティストへ②(ゲスト:佐々木さん)
前回に引き続き、今回も今出屋の元お客さんでありスタッフ経験もある、アーティストの佐々木雅子さんをゲストにお迎えします。
佐々木さんは作業療法士として23年間のキャリアを積んだ後、コロナ禍を契機に新たな道を歩み始めました。カラーセラピーやアロマセラピーを学びながら、絵画や糸掛けアートにも挑戦し、現在ではポジティブなメッセージを込めたオーダーメイドのアート作品を手がけておられます。今出屋での経験を通じて、多くの人々とのつながりが生まれ、佐々木さん自身もその価値を実感しているとお話してくださいました。
人とのつながりの大切さと、それがもたらす温かさなど感じていただけたらと思います。
佐々木さんの糸掛け曼荼羅アートや詳しい活動については、Instagramをぜひチェックしてみてください!
◾️やすらぐ雅堂 佐々木雅子さん Instagram
https://www.instagram.com/yasuragu_miyabido/
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
13 minutes 39 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
031.作業療法士からアーティストへ①(ゲスト:佐々木さん)
今回は、今出屋の元お客さんでありスタッフ経験もある、アーティストの佐々木雅子さんをゲストにお迎えします。
元は作業療法士だった佐々木さんが、おいしいランチを求めてお客さんとして訪れていた今出屋でスタッフとして働き、その後アーティストへと転身した背景や経験についてお聞きします。初めての飲食業で学んだことや、今出屋のお客様に対する細かな気配りや所作についてのお話など、たっぷりお届けします。
佐々木さんの糸掛け曼荼羅アートや詳しい活動については、Instagramをぜひチェックしてみてください!
◾️やすらぐ雅堂 佐々木雅子さん Instagram
https://www.instagram.com/yasuragu_miyabido/
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
11 minutes 40 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
030.NPO法人美身伝心(ゲスト:下井さん)
今回はNPO法人美身伝心の下井直美さんをゲストにお迎えします。
がん患者支援のための手作りタオル帽子の寄付活動や、不登校の子どもたちのための居場所「秘密基地」の活動について詳しく伺います。今出屋のお弁当が縁で始まった交流をきっかけに、親子クッキングを通じて子どもたちが苦手な野菜を克服する様子などもお話しします。
地域の元気を支え、みんなが元気に笑える社会を目指す「NPO法人美身伝心」、Instagramもぜひチェックしてみてください。
◾️NPO法人美身伝心さん Instagram
https://www.instagram.com/bishindenshin/
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
13 minutes 25 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
029.宮司の方も集まる今出屋
日々神職としての緊張感の中で過ごしている宮司の方が、リラックスの場として今出屋にお越しくださいます。
たくさんのお話を聴かせていただきますが、特に興味深かったのは、穢れ(けがれ)とは気が枯れることであり、汚れではないというお話でした。また、臨死体験などの死生観の違いや、仏教と神道、他の宗教についての気づきも得られました。神棚に作った料理をお供えすることも教わり、実践しています。
今出屋には僧侶や占い師、そして神職の方々が集まり、名刺交換なども行われます。お仕事の鎧を脱いでお話ししたいという方も、ぜひ気軽に足を運んでください。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
12 minutes 38 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
028.KITTE大阪で薬膳カレー販売開始!
今年の7月31日、大阪駅直結の商業施設「KITTE大阪」がオープンしました。2階には日本各地の良品を集めたショップが並び、その中で今出屋の薬膳カレー(レトルト)が販売されています。
現在販売中のものは健康に良いトマトベースの薬膳カレーですが、新たに日本酒に合うごぼうと牛すじとこんにゃくのカレーやベジタリアン用のカレーも開発中です!また、Amazonや楽天での販売も9月以降に開始予定です。40食以上の注文からオリジナルカレーの製作も可能で、特別な贈答品やイベント用としても利用できます。
8月はKITTE大阪で、9月以降はオンラインでも薬膳カレーをお求めいただけるようになります。
今出屋の薬膳カレーの新たな展開にご期待ください。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
12 minutes 44 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
027.SUMMER SCHOOL とうもろこし(ゲスト:馬場さん)
今回は島根県江津市でSUMMER SCHOOL とうもろこしを運営する馬場美帆さんをゲストにお迎えします。
SUMMER SCHOOL とうもろこしでは、子どもたちに地元を好きになってもらい、挑戦する心を育むことを大切にしています。また、心と体の根っこを作るという観点から、オーガニックな食材を使った食育にも力を入れています。
今年で4年目を迎えるSUMMER SCHOOL とうもろこしの活動内容や理念、そして3人の子どもを育てながら活動する馬場さんの熱い思いについて、ぜひお聴きください!
SUMMER SCHOOLの参加方法については下記リンクよりご確認ください。
◾️SUMMER SCHOOL とうもろこし 馬場さんInstagram
https://www.instagram.com/direct/t/17845085204624829
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
13 minutes 53 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
026.霊的な相談:霊道と宗派の関係
「家の中に霊道があるのではないか…」という相談者さん。
霊道にはいろいろな種類があり、神様や亡くなった人の霊が通るものもあります。また、宗派によっても霊があるという宗派とないという宗派があり、霊の考え方が違い、対応方法も変わってきます。まずは霊があるという宗派に相談するのが大切です。
見えない世界のことなので恐怖や不安になったりもしますが、一つ一つを知っていくことで、知識を深め、安心感を得られるようになります。
今回も実際にあった霊的な相談「霊道」についてお話します。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
15 minutes 9 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
025.霊的な相談:家で感じる霊の気配
最近「家の中で足音が聞こえたり、人の気配を感じ、それが娘さんの部屋でよく起きるので不安なんです」という相談を受けました。
もし家族や仕事に大きな問題がないなら、それは身内の霊かもしれません。仏壇を整理整頓して、日本酒と塩を置くことを提案し、一週間様子を見てもらいました。すると、仏壇の周りに「ありがとう」という意味の緑色の光(オーブ)が現れたそうです。
気配や足音は怖いですが、それが身内の霊に守られているサインだとわかれば安心できますね!
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
13 minutes 49 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
024.くにびき学園について(ゲスト:美代子さん)
社会や地域の中での様々なつながりや活動を通した生きがいづくりと仲間づくりの場でである「くにびき学園」。
奥さんの美代子さんは32期生として通っています。くにびき学園には幅広い年齢層の人々が集まり、趣味や興味を共有しています。大人になってからの貴重な仲間づくりや、新しい発見、成長を楽しむことができます。
人生100年時代にふさわしい、くにびき学園での幸福シニアライフを送る美代子さんのお話、ぜひお聴きください!
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
12 minutes 45 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
023.命の現場から学ぶ(ゲスト:みわさん)
前回に引き続き、カウンセラーで看護師のみわさんをゲストにお迎えします。
昨日開催されたイベント「命のお話し会」多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。イベントを一緒に開催しているみわさんとは「レインボーナース」という言葉が出逢いのきっかけとなりました。
「レインボーナース」という理念や活動、そしてICUや訪問看護の経験から得た、生き方や最期の迎え方の大切さ、家族とのコミュニケーションを円滑にするための工夫、医療者との関係構築のコツなどお伺いします。
「雑談の中にこそお宝あり」というみわさんの言葉、ぜひ参考にしてください。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
出演者のInstagram
①江津の薬膳食堂|本町キッチン今出屋
https://www.instagram.com/imadeya/
②レインボーナース代表/ふじえみわ
https://www.instagram.com/rainbowmiwa/
Show more...
1 year ago
16 minutes 51 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
022.イベント「命のお話し会」(ゲスト:みわさん)
今回はみわさんをゲストに迎え、7月7日七夕に開催されるイベント「命のお話し会」についてご紹介します。
僧侶で調理師の私とカウンセラーで看護師のみわさん、そして理学療法士で看取り士の石原さんの3人が協力し、安心して心を自由に語れるイベントを開催しています。前回も多くの反響をいただいたこのイベント、今回も参加者の皆様の素直な気持ちを大切にしたいと思っています。
当日は特製薬膳ランチもご用意しています。心も体も満たされる一日を一緒に過ごしましょう。
参加をご希望の方は、今出屋にお電話でお申し込みください。締め切りは7月5日です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
TEL: 0855-52-0722
出演者のInstagram
①江津の薬膳食堂|本町キッチン今出屋
https://www.instagram.com/imadeya/
②レインボーナース代表/ふじえみわ
https://www.instagram.com/rainbowmiwa/
③看取り士:石原由美子
https://www.instagram.com/yumiko38383/
Show more...
1 year ago
13 minutes 33 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
021.原木椎茸の魅力(ゲスト:吉岡さん)
今回は、元看護師から椎茸農家に転身した吉田屋の吉岡さんをゲストに迎え、今出屋の絶品レトルトカレーにも使われる原木椎茸の魅力や栽培の裏話をたっぷりお届けします。
吉岡さんが看護師から農業へと転身するきっかけとなった原木椎茸との出会い、自ら山を買って道を作り、木を切り出して育てる情熱的な取り組み、さらに「美味しいままでお届けするため」に続けている研究についても詳しく伺います。
若い農業家、吉岡さんの奮闘と今後の展望、ぜひお聴きください!
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
出演者のInstagram
➀原木椎茸:吉田屋 吉岡さん
https://www.instagram.com/kenjinyo_shiitake/
②江津の薬膳食堂|本町キッチン今出屋
https://www.instagram.com/imadeya/
Show more...
1 year ago
14 minutes 28 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
020.瞑想の広がりとその効果
最近、集中力や生産性の向上、ストレスの低減、人間関係の改善など、多くの効果が期待される「瞑想」を導入する企業が増えています。今出屋でも営業時間前に瞑想を取り入れています。
真言宗特有の瞑想法、阿字観(あじかん)は「アー」という声を出しながら行います。この「アー」という響きが、水の波紋のようにどんどん広がり、やがて宇宙まで達します。そして自分の体の中にも入り込み、宇宙と自分が一体になる感覚を体験できます。
瞑想がもたらす驚きの効果とは?スタッフの実体験を交えて、その魅力をお伝えします。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
13 minutes 48 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
019.イベント「この命を生ききる」
5月の母の日に、僧侶で調理師の私とカウンセラーで看護師の方、そして理学療法士で看取り士の方と一緒に行った「この命を生ききる」というイベントについてお話します。
看護師さんが手で触れる・さするという効果を説明し、看取り士さんが胎内体験のお話をしました。また感謝の手紙を書くことで自分を見つめ直す機会を持ちました。最初は暗い表情だった参加者さんも、命についての話を聞くうちに心が軽くなったようで「また来ます」と言って笑顔で帰られた方が多く、非常に印象的でした。
第1回目の開催でしたが、多くの方に参加していただき、予想以上の反響がありました。次回は7月7日に予定しています。インスタライブも計画中ですので、Instagramやホームページでチェックしてみてください!
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
◾️Instagram
https://www.instagram.com/imadeya/
Show more...
1 year ago
13 minutes 41 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
018.日曜休業と仕出し弁当
今出屋ではスタッフの家庭を考慮し、2月から日曜日を休業日に変更しました。その分、仕出し弁当に力を入れております。
新鮮な食材を使った手作りの仕出し弁当が人気で、特に子育て中のお母さんやシニアの方々に支持されています。研修のお弁当、初節句のお祝い弁当、油を少なくしてほしいなど、お客様の用途に合わせてメニューを考えています。
今回はそんなこだわりの仕出し弁当について詳しくお話します!
おいしいだけじゃなくて体も嬉しい今出屋の仕出し弁当!ご注文はお電話で受け付けております。
また、日曜日に働けるスタッフも募集しています。詳しくはお問い合わせください。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
tel:0855-52-0722
Show more...
1 year ago
13 minutes 18 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
017.大嶋啓介さんの講演会
今回は大嶋啓介さんの講演会のお話をします。
石川県での講演会に感銘を受け、島根県の講演会にも足を運びました。「先にもう願い事が叶ったと思って物事を行動する」という予祝から、新たな気付きを得て前向きになれた自分、ありがとうとか感謝の言葉の伝えることは本当に大切なことだと改めて感じました。感謝の言葉は声に出してどんどん伝えていきましょう!
また同じ時期に、オーストラリアの方との交流から知った水の結晶と感謝の言葉の関係、そして「薬膳レトルトカレー」の海外進出についてもお話します!ぜひお聴きください。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
13 minutes 33 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
016.徳積み
今回は徳を積む大切さについてお話します。
ある霊能師の予知によって交通事故に遭う可能性を知った方が、掃除や墓参りを通じて徳を積むことで九死に一生を得ることができたそうです。
僧侶も朝は必ず掃除から始まります。毎日掃除することで徳を積むことになり、生活のなかで積み重なった余計なものを綺麗にする、払うということに繋がっているんだと思います。
掃除やお墓参りがただの作業ではなく、自分や周りの人々への思いやりを表す大切な行為となっていきます。「どうやって徳を積んだらいいかな」って思ったらまずは掃除から始めてみてください!
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com
Show more...
1 year ago
12 minutes 42 seconds
僧侶が教える!仏教に学ぶ幸福シニアライフ
一度、胃がんと骨髄炎で息を引き取る臨死体験をした現役僧侶が、[後悔]の実体験を交えながら、仏教の教えとともに、薬膳、中道など健康で幸福な毎日を送るヒントをお伝えします。
人生は思ったより短い。
いつ何が起きるかわからない。
そんな時代だからこそ、毎日を健康で幸福に過ごすためには日々の努力が欠かせません。
仏教の世界を楽しく学びながら、日々の暮らしに薬膳料理や中道の考え方を取り入れてみませんか?
◾️本庄尚道 | プロフィール
島根県江津市で薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」を営む現役僧侶。
薬膳料理6年・精進料理3年・中国料理6年・日本料理4年・イタリア料理3年・鉄板焼き1年・スーパーバイザー10年と、長らく飲食業界に携わってきた経験を活かし、仏教の教えと薬膳料理で、心と身体、両方の健康をサポートする活動に取り組んでいます。
一度、胃がんと骨髄炎で息を引き取る臨死を経験し、普通の生き方では強烈な[後悔]が生まれることを痛感。
“【後悔しない生き方】について、生きているうちにこの世に伝えたい”
という強い思いが活動の動機になっています。
◾️島根県江津市の薬膳精進食堂「本町キッチン今出屋」
https://tuganishi-imadeya.com/