Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/17/3f/fb/173ffbca-6176-01d6-2140-b7654b7dff6d/mza_6209489668720796466.jpg/600x600bb.jpg
文学ラジオ かんがえるペンギン
文学ラジオ かんがえるペンギン
28 episodes
6 days ago
文学 小説 短歌 俳句 映画 音楽 などについて、かんがえることが好きな二人が語ります X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue 話し手 略箪笥: 俳句オタクのボカロP すしメロディ: 年間積読200冊の思想◦文学オタク
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 文学ラジオ かんがえるペンギン is the property of 文学ラジオ かんがえるペンギン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
文学 小説 短歌 俳句 映画 音楽 などについて、かんがえることが好きな二人が語ります X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue 話し手 略箪笥: 俳句オタクのボカロP すしメロディ: 年間積読200冊の思想◦文学オタク
Show more...
Books
Arts
Episodes (20/28)
文学ラジオ かんがえるペンギン
大接戦! 芥川賞を大胆予想&候補作紹介【第173回芥川賞】【日比野コレコ 向坂くじら グレゴリー・ケズナジャット 駒田隼也】

第173回芥川賞の候補4作品を紹介しつつ、魅力や特色を語っていきます!

話者:略箪笥


===候補作===

日比野コレコ『たえまない光の足し算』

・https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163920139

向坂くじら『踊れ、愛より痛いほうへ』

・https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309039701/

グレゴリー・ケズナジャット『トラジェクトリー』

・https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163920122

駒田隼也『鳥の夢の場合』

・https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000417322


#芥川賞

#たえまない光の足し算

#踊れ愛より痛いほうへ

#トラジェクトリー

#鳥の夢の場合

#小説紹介

Show more...
3 months ago
1 hour 25 minutes 29 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
【第172回芥川賞】絶賛か酷評か!? 芥川賞の候補作を語りつくす!【鈴木結生 安堂ホセ 永方佑樹 乗代雄介 竹中優子】

第172回芥川賞の候補5作品を紹介しながら、ズバズバ感想を語り合っていきます!ゲスト含む4人の視点の違いにもご注目!===候補作===鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』☆受賞・https://publications.asahi.com/produc...安堂ホセ『DTOPIA』☆受賞・https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...乗代雄介『二十四五』・https://bookclub.kodansha.co.jp/produ...永方佑樹『字滑り』・https://note.com/bungakukai/n/n57032d...竹中優子『ダンス』・https://www.shinchosha.co.jp/book/356...===ゲスト===奈良原生織・https://x.com/book_innきたのこうへい・https://x.com/K2_2930#芥川賞

#DTOPIA

#ゲーテはすべてを言った

#小説紹介

Show more...
8 months ago
1 hour 32 minutes 25 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
どうして日記を本にするのか? 「日記本」作者とブームの理由を考える!
近年、文学フリマなどで自費出版の日記を「日記本」として売り買いするのがブームになっています。 日記本を作っている さざわさぎ さんをゲストに迎えてブームについて掘り下げていきます! 略箪笥、すしメロディとさざわさぎさんが参加して作った「火を焚くZINE」の紹介もしています。 === 「火を焚くZINE」について === X: https://x.com/hiwotaku_zine note: https://note.com/hiwotaku 通販: https://hiwotaku.booth.pm/ 取扱書店 - 機械書房: https://machinebooks.base.shop/ - 古書防波堤: https://www.bouhateibooks.com/ - 生存書房: https://seizonshobo.com/ - 書肆書斎: https://www.shoshishosai.com/ - 百年: http://www.100hyakunen.com/ === 「あんしん出版」について === instagram: https://www.instagram.com/anshin_shuppan 通販: https://jp.mercari.com/user/profile/566332322 さざわさぎX: https://x.com/sazawasagi
Show more...
10 months ago
48 minutes 45 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
「読書のマッチョイズム」を考える!【読むことの現在 / 市川沙央 / 三宅香帆】
SNSで議論が紛糾していた「読書のマッチョイズム(読書のマチズモ)」について経緯を整理して、さらに読書と欲望の問題について考えています! ===関連リンク=== SNS上「読書文化のマチズモ」→「読書はマッチョ」の時系列を簡単にまとめました - Rejoice!@hatena - https://alqui.hatenablog.jp/entry/2024/09/04/203829 現代思想2024年9月号 特集=読むことの現在 - http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3962 月刊アドバタイジング 1984.10 (「マッチョイズム」用例) - https://dl.ndl.go.jp/pid/2262029/1/38 ジロウさんの質問箱「サブカル文学青年に恋をして付き合って結婚したけど...」 - https://querie.me/answer/VQ01fjp2zbxxiysOqfz1
Show more...
1 year ago
1 hour 7 minutes 26 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
芥川賞の候補作紹介と受賞作予想!!【第171回 芥川賞】
芥川賞候補作とその読みどころを紹介しつつ、受賞作の本命・対抗・大穴を予想していきます。果たして二人の予想は的中するのか? === 候補作 === 朝比奈秋 『サンショウウオの四十九日』 ・https://www.shinchosha.co.jp/book/355731/ 尾崎世界観『転の声』 ・https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918822 坂崎かおる 『海岸通り』 ・https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918815 向坂くじら 『いなくなくならなくならないで』 ・https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309032078/ 松永K三蔵 『バリ山行』 ・https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000398207 === 参考リンク === 『SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術』はいったいどんな本なのか? | 動く出版社 フィルムアート社: https://www.filmart.co.jp/pickup/25127/
Show more...
1 year ago
47 minutes 25 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
ぼっち・ざ・ろっく!のムーブメントのカギは「二次創作性」? 人気の秘密を考察
ぼっち・ざ・ろっく!が大好きな略箪笥が、アニメを全然見ないすしメロディに魅力をプレゼン! 原作、アニメ、楽曲といったコンテンツ展開に着目しながら盛り上がりの秘密を掘り下げます。 見てください! X(Twitter) : https://twitter.com/TheThirdTongue おたより: https://marshmallow-qa.com/wu3n5adirqg7031 その他のプラットフォーム: https://linktr.ee/the_third_tongue === 関連リンク === 「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト: https://bocchi.rocks/ けろりらが語る、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の世界: https://rollingstonejapan.com/articles/detail/39533 三井律郎と岡村弦が語る、結束バンドの音楽: https://rollingstonejapan.com/articles/detail/39537/1/1/1 APPLE VINEGAR -Music+Talk- Episode47 アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を語るの回 - APPLE VINEGAR -Music+Talk- | Podcast on Spotify: https://open.spotify.com/episode/7q073puP2pKkZfKdWMq8Sx 第1章 問題を行動のカタチ(形態)から捉える – 臨床行動分析のABC: https://isle3.net/chapter1-abc-of-clinical-behavior-analysis/ ぼっち・ざ・らじお! | インターネットラジオステーション: https://www.onsen.ag/program/bocchi-radio
Show more...
1 year ago
1 hour 5 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
いま紹介したい文フリの作品10冊!【俳句・短歌・ボカロ・日記・戯曲・ハガキ職人】
気になった作品があったら、説明欄の作品リストにリンクを貼っているのでぜひ購入してみてください! #文学フリマ東京 #文学フリマで買った本 X(Twitter) : https://twitter.com/TheThirdTongue おたより: https://marshmallow-qa.com/wu3n5adirqg7031 その他のプラットフォーム: https://linktr.ee/the_third_tongue === 紹介した作品リスト=== ひめごと発行所『百合俳句アンソロジー ひめごと vol.1』 ・https://himegoto.stores.jp/ 荒川甘受『文学、あるいは生きることのない世界』 ・https://arakawa-kanju.booth.pm/ Async Voice『ボーカロイド文化の現在地 Extra』 ・https://asyncvoice.booth.pm/ 早稲田大学ボカロマゾ研究会『ボカロマゾ vol.1 痛み、快楽、存在論』 ・https://wvocaloidmaso.booth.pm/ あんしん出版『十五人日記』 あんしん出版『わたしはわたしの光になりたい』 ・https://www.instagram.com/anshin_shuppan/ ※DMで通販の受付可能 自分のボタン『自ボ自キ』 ・https://x.com/jibunwosemeruna ※DMで通販の受付可能 ローリングあざらし撲殺『大島康彰戯曲集②』 ・https://x.com/mawaruazarasi 渋木すず『人の生きたん』 ・https://x.com/suzu_shibuki BANDIT『Vol.3 特集 ハガキ職人と笑い』 ・https://bandit-den.com/
Show more...
1 year ago
46 minutes 36 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
「疲れちゃった」を共有しよう 現代社会における小さな共同体の意義【ゲスト回】
前回に引き続きゲスト回! デザイナーのりゅーさんが投稿した「疲れちゃったの会」についての話からはじまり、現代社会と「疲れ」について掘り下げます。 「疲れちゃった」らどうしたらいいのか? 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』についての回とも関連する内容なのでぜひあわせて聞いてみてください! standfm: https://stand.fm/episodes/66292d72b70039a75f07a295 spotify: https://open.spotify.com/episode/2TQknDR3getZ1CUhiepL1N X(Twitter) : https://twitter.com/TheThirdTongue おたより: https://marshmallow-qa.com/wu3n5adirqg7031 その他のプラットフォーム: https://linktr.ee/the_third_tongue === ゲスト紹介 === 今回はpodcast「Inputalk Design」 からりゅーさんに来ていただきました! Inputalk Designはデザイナーのりゅーさんとイワイさんが読んだ本やコンテンツなど、最近の関心ごとについて話すPodcastです。 SNSもチェックしてみてください! りゅーさん: https://x.com/ryuki_kyoto Inputalk Design: https://x.com/inputalkDesign === 関連リンク === きっかけの投稿 : https://sizu.me/ryu/posts/a978radehhcm コラム法 : https://www.awarefy.com/coglabo/post/column_technique Inputlk Designで「疲れ」について話している回 : https://open.spotify.com/episode/0oFnKEOq1NADd4RbaH24fA Auauo『みんながハッピーなDTMを』 : https://www.nicovideo.jp/watch/sm43320172
Show more...
1 year ago
47 minutes 5 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
DTMについて語るときに(DTM初心者である)僕たちの語ること【ゲスト回】
ゲスト回! 最近DTMを始めた3人が、DTMの魅力やDTMから考えるロックの初期衝動、DTMによって可能になった制作方法など様々な話題についてそれぞれの視点から語ります。 X(Twitter) : https://twitter.com/TheThirdTongue おたより: https://marshmallow-qa.com/wu3n5adirqg7031 その他のプラットフォーム: https://linktr.ee/the_third_tongue === ゲスト紹介 === 今回はpodcast「Inputalk Design」 からりゅーさんに来ていただきました! Inputalk Designはデザイナーのりゅーさんとイワイさんが読んだ本やコンテンツなど、最近の関心ごとについて話すPodcastです。 SNSもチェックしてみてください! りゅーさん: https://x.com/ryuki_kyoto Inputalk Design: https://x.com/inputalkDesign === 関連リンク === アーメンブレイクについて 世界で最も重要な6秒のドラムブレイク https://www.nicovideo.jp/watch/sm10804510 ロバート・グラスパーが「耳で聞いてコピーしろ!」って言ってる動画 https://x.com/hironorimomoi/status/1365501348595200003
Show more...
1 year ago
30 minutes 54 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
小沢健二2024コンサートツアーがめちゃくちゃ良かった
小沢健二 2024ツアーに行ってきたすしメロディが、過去のエッセイや歌詞などを参照しながら、ステージの仕掛けや歌詞の意味について考察します。なぜオザケンがすしメロディを惹きつけるのか? 言及している 三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 感想回: https://youtu.be/51j4oX2e9PY X(Twitter) : https://twitter.com/TheThirdTongue おたより: https://marshmallow-qa.com/wu3n5adirqg7031 === 関連資料 === 古東哲明『ハイデガー=存在神秘の哲学』: https://amzn.asia/d/anaW2EQ 小沢健二作品集 「我ら、時」(エッセイ「ドゥワッチャライク」の一部が収録されています): https://amzn.asia/d/3qwQxch 小澤俊夫『昔話の扉をひらこう』: https://amzn.asia/d/2o1eQms 小沢健二「Noize」: https://songwhip.com/ozawa-kenji/toudai-kyuuhyakubankoudou-kougi-ep 小沢健二 ‘24ツアー Monochromatique: https://l-tike.com/concert/ozknmono/
Show more...
1 year ago
1 hour 16 minutes 6 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
話題の新書!『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆 を読んで考える!
労働の歴史と、労働者にとっての読書の位置づけ、そしてこれからのことを話します。 坂元裕二「花束みたいな恋をした」や 千葉雅也「勉強の哲学」との関係とは…? なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) : https://amzn.asia/d/jlhod1N X(Twitter) : https://twitter.com/TheThirdTongue おたより: https://marshmallow-qa.com/wu3n5adirqg7031
Show more...
1 year ago
36 minutes 25 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読む前に考えてみた
思想・文学オタクのすしメロディと俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文学ラジオ「考えるペンギン」です。 「第三の舌」からリニューアルしました! 新しい名前でもよろしくお願いします。 今回と次回で、三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を取り上げます。が、準備編である今回は同書を“読んでいない”ままで「本の読めなさ」について考えていきます。 みなさんは本、読めているでしょうか? 実際に『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んでから語る次回と合わせてお楽しみいただければ嬉しいです! 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #読書 #文学 #仕事 #社会人 #podcast #雑談 #なぜ働いていると本が読めなくなるのか #なぜ読め X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
28 minutes 58 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
『コンビニ人間』ライトな語り口が可能にしていることとは!?
思想・文学オタクのすしメロディと俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 今回は、2016年上半期の芥川賞受賞作である村田沙耶香『コンビニ人間』の感想を話していきます。 文学ラジオを名乗るわりに最新の文学に追い付いていない略箪笥、流行に対して捻じれた感情を抱いているすしメロディは8年前の芥川受賞作をどう読んでいくのか。お聞きいただけると嬉しいです! (つい最近受賞されていた印象だったのに思ったより前で、時の移ろいのはやさを感じています) 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #読書 #文学 #コンビニ人間 #芥川賞 #感想動画 #podcast #小説 #文学 #生きづらさ X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
34 minutes 13 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
映画「バトル・ロワイアル」公開当時騒動になった深作欣二の遺作を語る!
中学のときはテニス部だった深作欣二ファンのすしメロディと、中学のときはバスケ部だったのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 「シリーズ深作欣二」最終回は深作欣二監督の遺作にして問題作『バトル・ロワイアル』の感想を話していきます。 話していく中で、この作品を語ることの難しさに直面しますが、悪戦苦闘しながら話していくところも含めてお楽しみください! 質問・感想・お便りなどお待ちしています! X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue #深作欣二 #バトル・ロワイアル #映画 #podcast #デスゲーム #戦後
Show more...
1 year ago
50 minutes 31 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
内田百閒とフロイトで考えるホラーの本質 「忠臣蔵外伝四谷怪談」後編
映画監督 深作欣二の大ファンのすしメロディと、内田百閒好きのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 「シリーズ深作欣二」第3回は後期の作品『忠臣蔵外伝四谷怪談』の感想後半です。 内田百閒の作品やフロイトの「不気味なもの」概念のことを考えながら、『忠臣蔵外伝四谷怪談』を観るという体験がなんだったのか喋りました。 質問・感想・お便りなどお待ちしています! X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue #深作欣二 #四谷怪談 #映画 #podcast #怪談 #フロイト #小説
Show more...
1 year ago
29 minutes 8 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
ハチャメチャ映画!? 『忠臣蔵外伝四谷怪談』前編【深作欣二】
映画監督 深作欣二の大ファンのすしメロディと、俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 「シリーズ深作欣二」第2回は後期の作品『忠臣蔵外伝四谷怪談』について話します! ハチャメチャ映画だなんだと話が盛り上がり、二人の話も収拾がつかなくなっていきます。 収録後に調べたところ、このハチャメチャに思えた筋書きはほぼ「四谷怪談」そのまま。 なんてこった! https://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/play/play17.html 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #深作欣二 #忠臣蔵外伝四谷怪談 #怪談 #忠臣蔵 #赤穂浪士 #松竹 #映画 X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
36 minutes 31 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
ヤクザ映画史を語る!仁義なき戦いコンビの名作 『県警対組織暴力』【深作欣二】
俳句オタクのボカロP 略箪笥と、思想・文学オタク改めヤクザ映画ファンのすしメロディがお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 今回から4回に分けて「シリーズ深作欣二」をお送りします。 映画監督深作欣二が大好きなすしメロディと、普段は映画を見ない略箪笥。二人の話は噛み合うのか...? 第1回は『仁義なき戦い』でもお馴染みの深作欣二 監督×笠原和夫 脚本コンビの名作『県警対組織暴力』について話します! 深作監督の「実録路線」は従来の任侠映画とどのように違うのか? 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #深作欣二 #笠原和夫 #ヤクザ映画 #東映 #映画 #県警対組織暴力 X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
27 minutes 17 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
なんでそんなに本を積む!? 実際のところどのくらい読む?
思想・文学オタクのすしメロディと俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 年間200冊積読する文学のオタク、すしメロディはそのうち一体どのくらいを読んでいるのか!? という質問を皮切りに、どうして積読するのか、どんな本を読んでいるのかなど読書について語っています。 読了はした方がいいのか、それともしなくてもいいのか? 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #読書 #積読 #文学 #雑談 #手紙 X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
22 minutes 47 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
【正岡子規と"月並"】雑談回#2 俳句とモンタージュ、吉本隆明はヤバい人!?
思想・文学オタクのすしメロディと俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 三回に分けてお送りした「正岡子規と"月並"」を振り返る雑談回の二回目です。 俳句が海外で受容されている話や、そこから展開して吉本隆明の短歌的喩の話をしています。 途中で言っている「人名を音読みするやつ」は「有職読み(ゆうそくよみ)」です。ただし、「人名を音読みすること」を有職読みと呼ぶのは本来は誤用だそうです。 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #俳句 #正岡子規 #月並 #吉本隆明 #雑談 X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
16 minutes 25 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
【正岡子規と"月並"】雑談回#1怪奇!正岡子規人推しオタク 子規は何を葬ったのか
思想・文学オタクのすしメロディと俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。 三回に分けてお送りした「正岡子規と"月並"」を振り返る雑談回です。 今泉恂之介『子規は何を葬ったのか―空白の俳句史百年―』の感想や、略箪笥がいかにして正岡子規と高浜虚子の関係性のオタクになってしまったのかなどについて話しています。 質問・感想・お便りなどお待ちしています! #俳句 #正岡子規 #月並排斥論 #俳句改革 #明治 #文豪 #月並 #子規は何を葬ったのか X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue
Show more...
1 year ago
17 minutes 43 seconds

文学ラジオ かんがえるペンギン
文学 小説 短歌 俳句 映画 音楽 などについて、かんがえることが好きな二人が語ります X: https://twitter.com/TheThirdTongue その他: https://linktr.ee/the_third_tongue 話し手 略箪笥: 俳句オタクのボカロP すしメロディ: 年間積読200冊の思想◦文学オタク