Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/18/10/1c/18101cdc-fd41-f5fd-79e5-4c4b71b6d228/mza_6827317629879421545.jpg/600x600bb.jpg
食で心と身体が調うZenEating
ZenEatingももえ
36 episodes
2 days ago
Zen Eatingのももえです このポッドキャストのチャンネルでは、 食べる事を通して心と身体が調うような話や、マインドフルネスや禅の話、 素敵だな、お話し聞きたいなと思った方と対談をさせていただいたりしていきます。 無料も音声での食べる瞑想のガイドもウェブサイトから聞けるようになっています。 ウェブサイトはwww.zen-eating.com 内容は全て日本語と英語とニ言語になっています。 ご質問やご相談があればSNSからメッセージください。 インスタ/FB/Twitter/クラブハウスなどなど@zeneatingmomoです。 フォローしてぜひ最新情報受け取ってください!
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
RSS
All content for 食で心と身体が調うZenEating is the property of ZenEatingももえ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Zen Eatingのももえです このポッドキャストのチャンネルでは、 食べる事を通して心と身体が調うような話や、マインドフルネスや禅の話、 素敵だな、お話し聞きたいなと思った方と対談をさせていただいたりしていきます。 無料も音声での食べる瞑想のガイドもウェブサイトから聞けるようになっています。 ウェブサイトはwww.zen-eating.com 内容は全て日本語と英語とニ言語になっています。 ご質問やご相談があればSNSからメッセージください。 インスタ/FB/Twitter/クラブハウスなどなど@zeneatingmomoです。 フォローしてぜひ最新情報受け取ってください!
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode400/12956038/12956038-1636634959093-1e1967fa10a04.jpg
思想哲学ラジオ08|進歩と成長の渇望の歴史中編|人はなぜお金を増やし貯めるのか?/進歩は元々「神に近づく」という意味だったけど、神がお金にすり替わった/「社会人のための比較思想講義」
食で心と身体が調うZenEating
38 minutes 29 seconds
3 years ago
思想哲学ラジオ08|進歩と成長の渇望の歴史中編|人はなぜお金を増やし貯めるのか?/進歩は元々「神に近づく」という意味だったけど、神がお金にすり替わった/「社会人のための比較思想講義」

1:30 進歩は元々「神に近づく」という意味だったけど、神がお金にすり替わった!

2:30 人はなぜお金を増やし貯めるのか?

3:00 際限ない欲望

5:00 お金と幸福の関係

8:30 絶対的な「真ん中」はない。中庸

11:00 真理に向かい続けるのが仏教的「進歩」

12:00 修行で真理に近づくのがインド的「進歩」

13:00 老荘思想の老子が説いた中庸、中道。神やニルヴァーナへの道と修行がインド的

15:00 儀式とおまじないを本気で信じていた

16:30 進歩がお金の拡大とくっついたのはプロテスタントが出てきてから

18:30 イスラムのお金観と宗教観

20:00 今の日本の価値観の根源は、物質主義的な拡大と進歩が一致してきたのは近代のプロテスタントから資本主義を経て

21:30 お金のない武士が誇りを持てたのはなぜ?

34:00 「進歩」「成長」が息苦しいのは精神世界を離れ、物質的な進歩成長だけを求めてきたから

36:00 資本主義と共産主義は兄弟




視野広がる、思索深まる「現代のお悩みを比較思想でひも解く、社会人のための大学講義」教えて!保坂先生

日本とインドの思想哲学ラジオ:エピソード08進歩と成功の渇望の歴史中編

前編

https://youtu.be/KXQba3C8isM

中編(この動画)

https://youtu.be/EHU0u2MbwS8

後編

https://youtu.be/s6OfkOCJbn8


【保坂俊二先生】

ももえの大学時代の恩師。

広い視野で世界を見るための新しい視点を、半歩先に指し示してくださる講義が魅力的。

中央大学総合政策学部教授/公益法人中村元東方研究所理事/比較文明学会会長

専門は比較宗教学、インド思想。

著書に『仏教とヨーガ』『知識ゼロからの世界三大宗教入門』『ブッダとムハンマド開祖でわかる仏教とイスラム教』『国家と仏教』など。

朗らかで愛に溢れた優しい先生。


【ももえ】

ZenEating代表

禅の精神性にインスピレーションを得た心を調える食べ方で、30か国1600名以上の心の安らぎに貢献。

Google、マッキンゼー、パナソニックを始め大手企業の研修として採用される。

星野リゾートのウェルネス担当、インド移住、クックパッド勤務を経て独立。

大学時代の卒論は、保坂先生に指導していただいた「禅と日本文化」。

1991年生まれ。故郷は山伏の祖父が住む山形。趣味は修行。



【法人向けZenEating】

「マインドフルネス×食べる」でチームビルディングとウェルビーイング

https://zen-eating.com/ja/corporate/

【個人向けサブスクのZenEatingスクールも募集中】

<きく>録音食べる瞑想ガイド定期配信

<あう>Zoomセッション

<おもいだす>楽しいリマインドのお便りメール

食べることを通した自分を再発見する時間で、生きることをより楽しく、暮らしを豊かにしましょう

スクール詳細・お申込み https://zen-eating.com/ja/school/


▽Appleポッドキャスト、Spotify、グーグルポッドキャストなど、お好みのポッドキャストでお聴きください▽

●ラジオ「ゆる禅こーさんとZenEatingももえ」 https://anchor.fm/kosanmomo

●ラジオ「姉妹でZenラジオ」 https://anchor.fm/zenradio

●Instagram@zeneatingmomo

https://www.instagram.com/zeneatingmomo

●Facebook@zeneatingmomo

https://www.facebook.com/zeneatingmomo

●Twitter@zeneatingmomo

https://twitter.com/zeneatingmomo   

●ブログ

https://note.com/momoe_wellness   

●ウェブサイト

https://zen-eating.com/ja/  



#新資本主義 #ポスト資本主義 #哲学 #人新世 #宗教  #講義 #総合政策 #社会人大学

食で心と身体が調うZenEating
Zen Eatingのももえです このポッドキャストのチャンネルでは、 食べる事を通して心と身体が調うような話や、マインドフルネスや禅の話、 素敵だな、お話し聞きたいなと思った方と対談をさせていただいたりしていきます。 無料も音声での食べる瞑想のガイドもウェブサイトから聞けるようになっています。 ウェブサイトはwww.zen-eating.com 内容は全て日本語と英語とニ言語になっています。 ご質問やご相談があればSNSからメッセージください。 インスタ/FB/Twitter/クラブハウスなどなど@zeneatingmomoです。 フォローしてぜひ最新情報受け取ってください!